- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:35:35
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:39:17
いいやさつまいも天ということになっている
- 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:41:55
ナス天が好きなのが俺、天やでも野菜天丼をよく注文する尾崎健太郎よ
復活してほしいんだよね - 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:42:36
どけ かしわ天 うどんトッピング最強はかき揚げがいただく
- 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:42:53
どけ他の天ぷら共
うどんに乗せる天ぷらにはこのごぼう天こそふさわしい - 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:43:01
天ざる蕎麦か
ナス・エビ・カボチャ・ししとうorさつま天だけあればいいぞ - 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:43:29
ちくわ天が忘れられてるなんて…こ、こんなことが
- 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:43:30
柏レイソルがJ2に居る間はかしわ天は食べないという謎の制約を課してたのが…俺なんだ!
あっ唐揚げは別物だから普通に食うでヤンス - 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:43:56
ちくわの磯辺揚げ…神
- 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:44:44
お前はなんか安っぽいのと磯辺揚げにシェアを奪われてる…それだけが気がかりだ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:49:13
かしわって誰だよ!?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:49:22
- 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:50:34
は、半熟卵天ぷらが良い…
- 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:51:17
あれっかき揚げは?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:52:07
- 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:56:04
怒らないで下さいね 汁で濡れた天ぷらってクソマズじゃないですか
- 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:57:52
だから普通の天ぷらより衣を厚くして少しでも長く食感を保たせるんだろっ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:58:46
丸亀でうどんと白ご飯と天ぷらを食うワシを冒涜するか?
- 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:03:45
かしわ天、ちくわ天、えび天、そしてかき揚げだ
えび天だけちょっとお高いぞ - 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:06:08
- 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:08:25
- 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:08:51
しゃあっ AI・書き文字
「かしわ天ぷら」の「かしわ」は、鶏肉、特に昔の日本在来種の茶褐色の鶏を指す言葉です。
西日本(関西・九州・香川など)の方言で、鶏肉全般を「かしわ」と呼びます。その由来は、在来種の鶏の羽の色が秋の柏の葉に似ていたことから「かしわ」と名付けられたとされます。また、江戸時代などに肉食が禁じられた際、隠語として植物名を当てはめた中で鶏肉を「かしわ」と呼んでいたことも由来の一つです。
かしわ天ぷらは、基本的に鶏肉の天ぷらのことを指し、とくに香川県などでは「とり天」ではなく「かしわ天」と呼ばれています。
- 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:09:34
高級な海老天…神
めちゃくちゃうまいんや
安い海老天…微妙
スカスカすぎぃ〜 - 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:41:26
やめろやめてくれ>>23やめろッ
脳内に強烈な''幻魔''を打ち込まれたのは…俺なんだ!
- 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:49:32
あなご天…神
うどん出汁に漬けて食べるんやうまいうまい