- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:05:09
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:06:25
70巻近くあるので鬼のことなんて前半のちょびっとしか多分書いてない
- 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:07:58
途中禰豆子に見つかり真面目に書いてた説
- 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:10:44
ほぼ「鬼滅の刃」本編とか?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:15:32
鳴柱のかっこよさと活躍、禰豆子の美しさをメインにラストはみんなで無惨を倒して終わり
鬼化炭治郎は無し - 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:19:30
感動してるのは善逸伝が修正されて大作になったからなのかコイツがカスの生まれ変わりだからなのか
- 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:20:04
善逸伝の炭治郎に見せたバージョンで既に鬼狩りしてるから
そこから改訂された物ではまだ無惨倒してな誘うだから
善逸伝の1〜3or4巻くらいで倒してんじゃねぇかな
孫の贔屓目とは言え感動してる感じだともうちょい長く書いたのかもしれん
それでも大いなる善逸様の歴史を語るには序盤も序盤だろうね
いや、マジで何書いたんやお前 - 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:21:50
そのうち大正期〜平成初期の世相を知る為の研究資料になりそう
- 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:24:04
「ワンピースは〇〇編まで」みたいに
「善逸伝は鬼倒すまで」みたいな感じで善照も読んでる説 - 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:25:36
- 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:46:30
逆に初めの数巻はあんな感じだけど、晩年みんなが亡くなってから当時を思い出して丁寧に書いているのかもしれない
- 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:48:46
炭治郎と伊之助が子分になってるから善逸の活躍の盛り盛り他の奴らはその補佐みたいな感じじゃないか
- 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:48:47
まあ少なくとも借金を返して弟子になった炭治郎と鬼だけど子分になった伊之助が仲間にいるからな
- 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:43:43
コミカライズされている
- 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:04:00
善逸伝が歴史的に評価されたら鬼退治の伝説から善逸に関する諸々が魔除けの代名詞になってそう
夢遊病とか - 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:13:32
大正時代当時の文体って現代基準だと読みにくかったりしないんだろうか
- 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:13:47
炭治郎が25歳で亡くなったのをきっかけに真面目に書き直した説
- 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:16:23
- 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:18:29
目次じゃないや章タイトルだ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:19:19
へそで茶が沸く団欒編は多分日常回的なやつだな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:21:29
- 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:22:07
必殺秘剣轟善逸伝以降戦闘回は死闘だけしかないからここまでが鬼狩り編なんじゃないか
- 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:25:16
善逸は伊之助や風柱にボコボコにされてるから善逸伝だと悪役にされてるのでは
- 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:58:22
- 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:01:44
一応70巻も書けるあたり文才はあったんかな
- 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:04:38
幸せな人生編だけは普通な事書いてると思いたい
- 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:06:30
設定も時系列もめちゃくちゃって書いてあるから鬼倒した後で他のキャラとの出会い編に戻ったりしてるのかな
- 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:12:03
戦国禰豆子姫編があるし日の呼吸開発して当時の柱達に広める縁壱役も自分がしたことにしたのかな
- 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:14:00
禰豆子ちゃんの鬼化の話書きたいけどそれだと禰豆子ちゃんsageになるから伊之助にまわそう!…みたいなのがあったりとか…
- 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:37:26
なんで伊之助が鬼なんだよ!って思ってたけど、禰󠄀豆子にそれやりたくないからって言われたら納得しかなかったわ・・・
- 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:19:21
なんかタイトルだけ見たらゾロリみたいだな
- 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:22:31
説明文見て思ったけど戦闘シーンだけめちゃくちゃ格好良いタイプの読み物だなこれ?
- 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:27:19
鬼だった伊之助も途中で人間になったり猪になったりしてそう
炭治郎もなんか雀になってる章とかありそう - 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:36:47
間違い無く定期的に1巻丸々禰豆子への恋文になってる本が有る
- 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:44:56
あのまんまだと善逸があまりにもあんまりすぎるから上に書いてあるみたいに炭治郎の死とか禰󠄀豆子に見つかったとかで嘘偽りのない内容であってほしい
- 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:03:10
ふと気になったけど獪岳周りはどうなってるんだ?
- 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:11:09
開示されてる情報だけだとしんだ人は出てない
- 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:12:15
ドクズのままだけど兄弟子獪岳が鬼になってない設定だとちょっとほっこりしなくもないな
まぁ記録的自伝としての意味はどんどんなくなるけど今更だしな - 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 06:03:04
- 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 06:16:44
- 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 06:52:07
正気のバトル物とカスのアゲアゲイチャラブ物が混在してるタイプや
正気のとこだけ読むと名作なやつ - 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:55:54
幸せな人生編だけ事実に基づいてそう。