【自由研究】「速度がすごく上がる」より効果量が多い固有はいくつあるのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:05:24

    ウマ娘においていわゆるすごく速度固有が効果が高い固有の基準みたいになってる印象はあるが
    ふと「じゃあ実際すごく速度系より効果量が多い固有ってどれだけあるんだろう?」と思ったけど
    意外と効果量順に並べた攻略サイトとかブログとかなかったので自分で調べてみた

    注意
    ・速度4500×基準時間5秒=効果量22,500としてそれより速度効果量が多いものを記載していく
    ・あくまで「速度アップの効果量の総量」を調べただけなので加速や回復は考慮しない
    ・数値上の速度上昇量のみが基準なため現在速度か否かも考慮しない
    ・一応全固有見たつもりであるけど抜けがあったら指摘してねごめん

    スレ画はすごく速度固有の代表(主観)

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:06:53

    効果量順に記載。まずは24,000から


    夢の先へ、届け!(白チケゾー)
    速度2500×6秒+速度500×6秒+速度500×6秒+速度500×6秒=効果量24,000
    ラストスパートの最終直線で発動しさらに追加でスキルを3回発動することで最大化可能
    直線が長い方が安定する仕様なのだが出たのがダービーチャンミが終わったすぐ後のためあまり目立てなかった

    ¡Qué alegría!(通常グラン)
    即時速度3500×3秒+速度4500×3秒=効果量24,000
    最近の強キャラに多い二段階発動固有。二段階目が出るのは短距離マイルのみ
    火力自体はもっと上の同系統の固有もあるがグランの場合はどちらも現在速度であることが特徴
    今年のチャンミでの大活躍が記憶に新しい上、この固有は短距離でも強化されるためまだまだ活躍しそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:08:22

    次に存在し無いと思ってたら作ってる最中に追加された24,500

    Tidebreaker(水着シュヴァル)
    速度3500×7秒=効果量24,500
    2401m以上2999m以下だと回復なしで長めに速度を上げ続ける中盤速度固有
    先日出たばかりではあるが固有自体は効果量に加えて順位条件も非常に緩いため弱いわけはないはず

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:08:50

    期待

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:10:23

    次は多いので2レスに分けます

    Joyful Voyage!(夏タイキ)
    速度3500×5秒+即時速度1500×5秒=効果量25,000
    速度+現在速度で25000となる固有スキルは非常に種類が多くその元祖となったもの
    残り200m地点で前の方かつ先頭と距離が近いと追加効果も発動する
    要するに条件が厳しくなる代償に効果が増えた「勝利の鼓動」のようなもので普通に強め

    Never Say Never(通常アキュート)
    速度2500×5秒+即時速度2500×5秒=効果量25,000
    残り300m地点で発動しダート&バ身条件を満たすと現在速度も追加される
    順位条件、馬身条件含めて夏タイキと非常によく似ている
    やや不安定なのとダートでは先に出ていたリッキーが強すぎて霞んでいたのは否めない

    Danser le présent(ドロワアルダン)
    速度3500×5秒+即時速度1500×5秒=効果量25,000
    最終直線かつ好位置で後ろのウマ娘と近いと発動する持久力消費デメリット付き終盤速度固有
    順位条件は上の面々と同じだが「◯◯m地点」ではないので相対的にはやや発動しやすい
    ただ出た当時の環境では固有+進化で持久力消費5%消費はなかなか痛かった

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:12:20

    25000属2つめ。ちなみにこの系統は例外なく「速度+現在速度」となっている

    Flowering Dreams(嫁フラワー)
    速度3500×5秒+即時速度1500×5秒=効果量25,000
    残り200m地点で2番手~中団で発動、さらに近くにウマ娘が3人以上いると現在速度も追加される
    順位条件は勝利の鼓動より広くこのシリーズでは最も緩いが
    発動地点が一瞬なのに「近くにウマ娘が3人」という条件が厳しかった
    固有とは関係ないが今年の分岐進化でバフ要員になって初めて注目された印象

    歌舞歓楽や、ああをかし(秋テイオー)
    速度3500×5秒+即時速度1500×5秒=効果量25,000
    レース後半に前方で追い越し対象になると最終コーナー後半で発動。2400~2500mで現在速度も追加される
    先頭でも出ることも含めてこの手のスキルの中では破格の使いやすさ
    この固有自体は何も問題ないのだが2400m~2500mでは加速持ち先行があまり活躍できないケースが多かった

    Never Say Never(秋ロブロイ)
    速度2500×5秒+即時速度2500×5秒=効果量25,000
    終盤最終直線で前方で発動。秋シニア三冠のコースであれば現在速度も追加される
    テイオー同様発動地点が一瞬ではない&先頭でも出る緩さのため優秀
    強化条件が狭い特化型のうえで直前に同じ先行のジェンティルが出ていたのが痛すぎた印象

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:13:04

    アキュートさんそんな効果高かったんだ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:14:04

    25,500は1人だけ

    ミンナノアタシへ!(赤キタサン)
    速度3500×3秒+速度2500×6秒=効果量25,500
    最近では当たり前になった二段階発動固有の元祖と言えるキャラ
    最近の長距離は逃げ過多なことも多く意外と追加効果を満たせないこともあるが
    それでも現在でもキャラも固有も強力な部類であり息が長い

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:15:37

    26,000は二人。出た時期が非常に近いが全く系統は違うのが面白いと思う


    無二無三なる一条の路(通常ライトオ)
    速度6500×4秒=効果量26,000
    初のとてつもなく固有。ただし効果時間が短いため効果量そのものはものすごく勢に及ばない
    白スキル「無二」「無三」の発動という特殊な強化条件を持つ
    賢さ不発リスクはあるとはいえそこ以外のハードルは緩く1200mでも中盤速度になるため十分強力
    新潟LoHでは逃げが不利だったがこのスキルが強いため先行改造ですら活躍できていた

    烈華の洗礼(通常ジェンティル)
    速度2500×5秒+速度4500×3秒=効果量26,000
    二段階発動組の中では最大の効果量を誇る固有
    上述の赤キタと比べても守備範囲、条件共に緩く効果量も少し勝っているあたりが流石の限定キャラ
    弱点は極端に逃げ過多だと順位条件がやや怪しいことくらい

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:17:45

    27,000人は一人

    Bang☆ミラクるわせ!(通常ミラ子)
    速度4500×6秒=効果量27,000
    長距離レースで4番人気以下なら強化版を発動できる終盤速度固有
    人気は自分で上を取れるキャラを2人出せば意外と問題ないがどちらかといえば順位条件の狭さが課題
    とはいえ数値通り爆発力はあるため去年の有馬チャンミなどでは一発決めてるのをたまに見た印象

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:19:12

    ここからいわゆる「ものすごく速度族」に突入
    すごく数が多いので3レスに分けます

    灰色の臨界点(餓狼ブライアン)
    速度5500×5秒=効果量27,500
    今でも「火力が高い固有」といえば真っ先に思い浮かぶ人も多いであろう長距離限定の初のものすごく速度固有
    中盤競り合い条件は基本満たすためだいたい強化版が出る
    問題は長距離の先行がこの頃から不利であった点だが当時の先行キャラとして一線を画す性能だったのは間違いない

    霹靂のアウフヘーベン(通常ギムレット)
    即時速度5500×5秒=効果量27,500
    東京中距離限定で強化版となる2人目のものすごく速度固有(だしこちらは現在速度)
    これ自体は今でも問答無用の強力さだが出たのがLoH終了直後だったり翌年は君臨の入手手段がなかったりと色々と難しかった

    Road to Glory(通常トプロ)
    速度5500×5秒=効果量27,500
    長距離限定のものすごく速度固有3人目
    強化条件は1馬身以内のため若干シビアではあるが強化されなくてもすごく速度固有なので普通に強い
    この固有自体は強力だがだいたい不遇な長距離先行であることと
    良バ場長距離のイベントがそもそも開催されなかった問題で本体はあまり目立たなかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:19:43

    ライトオとジェンティルって同じなんだ……このへんからインフレを感じるな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:20:27

    Immortal Work(ハロウィンクリスエス)
    速度5500×5秒=効果量27,500
    中山中距離限定のものすごく速度固有4人目
    差しなので中団順位条件はそこまで問題としない
    皐月賞チャンミが半年前に終わっていたためそもそも実戦投入の機会にあまり恵まれていない

    あおぞらクッキング♪(野菜ライス)
    速度5500×5秒=効果量27,500
    京都長距離限定のものすごく速度固有5人目
    コースが限定される&長距離の先行が以下略という問題はあるが
    固有自体は文句なしに強いため今年の春天チャンミでは逃げ改造含めてそれなりに見た印象

    Encounter with U(秋ネオユニ)
    速度5500×5秒=効果量27,500
    レース中盤にスキルを7回か13回発動していると強化されるものすごく速度固有6人目
    コース設定や順位条件の縛りは他のものすごく属と比べても圧倒的に緩いが
    とにかくスキル発動回数条件が厳し過ぎて現状はバフ要員になっている

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:22:22

    ものすごく速度最後
    個人的にものすごく速度系は縛りが多かったり環境が逆風だったりとそこまで活躍してない印象だったけど
    最新の子はとうとうとんでもないのが出た


    勝利ヘ至ル累積(メカハヤヒデ)
    速度5500×5秒=効果量27,500
    長距離限定のものすごく速度固有7人目
    順位条件、強化条件共に緩めでこのスキル自体は当然に強いが
    長距離先行が以下略及び出た直後の有馬では同じ先行のジェンティルもライバルだったりとやや地味な印象

    Forward March!(青ファル子)
    速度5500×5秒=効果量27,500
    ダート限定のものすごく速度固有8人目
    強化条件に出遅れなしがあるがそもそも本人がコンセ自前のためほぼ問題としない
    LoHでは96傑の採用率100%を叩き出すなどダート限定とはいえ文句なしに強いものすごく速度固有持ちは初めてか

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:23:56

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:25:09

    ミスったんで貼り直しますごめん
    これで最後だけど特殊すぎるのでまとめて紹介


    麗しき花信風(通常ブライト)
    きらめくは海、まばゆきは君(水着マックイーン)
    爛然闊歩(正月シービー)
    速度1500×20秒=効果量30,000
    いわゆる「持久力に応じたロングスパートをかけて」シリーズの効果最大時が他を突き放して効果量トップ
    通常ブライトは1年目からいるわけなので実はサービス1年目から数値的な効果量は更新されてないことになる
    とはいえ実際は効果時間を大幅に残して終盤接続するため最大化しても額面通りの効果量を得られるわけではない

  • 17125/08/02(土) 19:28:18

    というわけで
    「ものすごく速度を単純に効果量で上回っているのは24人」

    という結果になりました
    ただ最後の3名はこの効果量を全量レースで発揮できる意図で設計されてないため
    事実上は21人と言っていいかも

    まとめた感想としてはやっぱ火力が爆発的に高い固有を持ってるキャラは
    何かしら他の面が弱く作られてて最強クラスだったことは少ないなという印象
    とはいえジェンティルあたりから大したデメリットがないキャラも増えておりやはりインフレは感じた

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:29:27

    サンデーの二人は発動条件や強化条件が緩くて強いな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:30:24


    接続固有は効果量以上に強力だからその辺でも差別化されてる気するわね
    坂固有なんか汎用で使うには弱すぎるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:30:27

    おつ
    しゃーないとはいえ長距離ロングスパート3人の効果量ずば抜けすぎてて笑う

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:32:14

    お疲れ
    餓狼ブライアンの時から思ってたけどものすごく速度系はやっぱ何かが噛み合わなくて活躍し切れてないよな

    なお青鬼

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:35:24

    ぱっと見た感じ>>5>>6の2万5000属が一番アレというか

    数だけはやたら多いのに全然活躍してる印象ないな……

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:35:46

    おつおつ
    短距離対人でドロワアルダン改造して出してた時にサークルメンバーからやたら強い言われてたのは固有のおかげが大きかったっぽいな
    他にも白チケゾーとかばぁばとか意外なところが強いんだな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:37:36

    そういえばオグリや正月オペより強い継承として使われてるシオンのアレグロは入ってこないんだな数値までは覚えてないけど本体も強いはずだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:38:51

    今でこそ後発組がどんどんインフレしてるけど、もしかしてスレ画の固有って最初期実装組としてはやり過ぎなレベルだった?

  • 26125/08/02(土) 19:39:43

    >>24

    アレグロは強化条件を満たした時に

    「少しの間ものすごく上がる」

    でこれは22,000となるためすごく速度に一歩及んでないですね


    あの系統の固有の継承は追加条件部分が残らないことが多いのに残ってるという意味で強くなってるので……

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:39:55

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:41:22

    見て思ったんだけど2万5000系のやつら先行しかいなくね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:41:41

    >>26

    なるほどなあ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:41:42

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:43:54

    >>30

    あれの正確な効果量は定義不可能だし……

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:45:05

    つーかものすごく系で現在速度なの通常ギムレットだけなのか
    ポテンシャルは凄いはずなのになあ……

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:45:13

    (全体的にめっちゃありがたいんだけど秋ロブロイの固有がアキュートさんと一緒になっとるな…)

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:46:39

    このレスは削除されています

  • 35125/08/02(土) 19:47:02

    >>33

    これだから推敲をしないバカは……(n敗)

    一応書き直し置いときますごめん



    未知との遭遇、即ち物語(秋ロブロイ)

    速度2500×5秒+即時速度2500×5秒=効果量25,000

    終盤最終直線で前方で発動。秋シニア三冠のコースであれば現在速度も追加される

    テイオー同様発動地点が一瞬ではない&先頭でも出る緩さのため優秀

    強化条件が狭い特化型のうえで直前に同じ先行のジェンティルが出ていたのが痛すぎた印象

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:47:35

    >>32

    ダービーチャンミがデバフ禁止だったらトップに近かったんじゃない?

    ギムレットの問題はデバフがいると1個進化スキルが出ないこと

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:48:25

    >>32

    ギムレットが出たのがチャンミ終わった後の上

    その後ラークで先行、差しだけに「王手」が追加されて圧倒的王手環境になったという逆風がね……

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:49:48

    >>26

    継承でも条件満たしたら全身全霊並の効果だからな

    普通に強い

  • 39125/08/02(土) 19:51:10

    >>25

    2万5000系のキャラの欄にも書いてるんだけど

    勝利の鼓動と似た感じで少し条件厳しくなった固有が一時期多かったので

    基準になるような性能だと運営も認識してた感

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:52:47

    本体固有の性能は「まあまあ強い」程度なのに
    継承になると突然最強クラスになるのがシオンが生む機械と化してる理由だからな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:54:44

    ギムレットといい白チケといい2023年までは「チャンミ終わってから出すなや!!」ってケースがしばしばあったからなあ
    3周年以降は完全に特効枠意識してる実装順になってることが多くなったけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:56:43

    大半は固有以外の原因で活躍できないキャラなんだけど
    メガネネオユニに限っては完全に「固有のせいでダメ」なんだよなものすごくなのに
    出せるわけねー

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:57:45

    この中で継承でも比較的使えるのは
    グラン、トプロ、メカ姉貴くらいか

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:59:19

    ライトオでとてつもなくが解禁された時はざわついたけど1年経ってもまだライトオだけだなそういや
    ジェンティルの二段階固有もグランが近いとはいえまだ同じタイプで超えたキャラいないし

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:01:29

    >>35

    こちらこそ重箱の隅をつつくような意見にわざわざありがとうですわ


    個人的に有馬チャンミで結構勝ってくれてたのが記憶に新しいのよね秋ロブロイ

    一応ダービーでも固有自体は出るとはいえ秋の東京2400条件の対人はまあ出なさそうなのが若干悲しい

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:01:45

    勝利の鼓動と似たタイプとしては蒼グラス(残り400m地点すごく速度)とかがあるけど
    あれもすごくになるのは被根幹だけだし未だに鼓動を総合的に超える固有はそんなポンポンは出ないなってイメージ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:04:01

    水着シュヴァちって見たことないタイプの文面の固有だなと思ったけど
    数値的にもやっぱ他に例がないやつだったんだな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:04:17

    デュランダルとか無駄に条件多いのに鼓動と同じなのがな…
    条件達成でものすごくでよかったやろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:07:31

    ジェンティルだけでなく1つ前に出たライトオも短距離専だから出番が少ないだけで
    ものすごく組とかと比べたらデメリットが少ない固有だしあのへんからはっきり強い効果量クソ高固有もチラホラ出てる感

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:09:46

    赤キタってジェンティルから数えても8ヶ月も前に出てるので当時としてはオーパーツ感あるな
    そりゃ長く一線級にいるイメージになるわけだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:11:55

    回復付き固有とか含めたらどうなるんだろ
    回復をどう按分するかだけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:16:41

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:26:50

    そもそも金スキルを発動させてもそれは金スキルの効果だから固有の効果として単純に足し算していい性質のものではないから…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:28:46

    持久力に応じての最大値は単純計算なら凄まじい効果量だけど確実に加速する時間挟まるからねえ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:32:20

    ・ジェンティルですら単純な効果値ではものすごく速度アップ勢に及んでいない
    ・ものすごく速度アップで実際に環境トップとして活躍できたキャラはほとんどいない

    こう考えると現実的に使えるものすごく持ちを出してくことでまだまだインフレの余地あるな
    実際ダートだけに縛られてるから被害少ないだけで青ファル子は環境を完膚無きまでに破壊したし…

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:32:32

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:34:18

    よくスレ見ても話わからんかったけど通常オグリの固有は速度スキルなら今でもトップクラスに強いて認識で合ってる?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:35:46

    >>56

    運営も中盤の方が強くなりやすいのは意識してるから中盤固有は基本すごくまでに留まってるのが多いな

    まあジェンティルみたく二段階固有なら片方は序盤か中盤に出るけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:39:17

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:40:23

    勝利の鼓動は先頭だと出ないんで基本は先行になる通常オグリだとしばしばそこが弱点になるからな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:47:51

    ものすごく速度はいろんな要因で微妙に活躍しきれてないことが多かったけど
    実際に活躍できるようになるとまあ凄いことになるだろうなと青鬼見ると思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:48:33

    ダンスアルダンは
    秋天チャンミの大逃げジェンティルのお供で出したら
    意外と勝ってくれてたわね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:50:10

    基準時間20秒とかいうバカアホ効果で数値上は最強になっちゃうロングスパート固有で笑う

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:51:08

    いずれは鼓動も完全上位互換的な固有が追加されてお役御免になる日が来るのかね

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:52:50

    クリオグリの影に隠れたが通常オグリは初期環境では当然強かったので
    「オグリ同士の一騎打ち→先頭にいたほうが固有出せなくて負ける」
    みたいな理不尽負けも多発したからな

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:57:01

    ミラ子は差しの4~6位ってのはパチンコとはいえそこまで分は悪くないんだが
    パチンコの前提条件満たすために自分でミラ子より人気が上になるキャラを二人出さないといけないので面倒くさくてミラ子推ししかやらない

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:00:02

    >>66

    主戦場が長距離ということを考えると最終コーナー後半発動でその順位帯はあんまり嬉しくない

    3位以上になる時もザラではある

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:00:20

    因子指定パスができたから因子周回困ったらとりあえずオグリは基本逃げ以外でハズレがないからな
    長距離だけ時間余らせちゃうけど200mで出た速度スキルで決まることはままあるし

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:06:49

    ダンスアルダンは今でこそそんなでもなくね?って感じだけど当時だと2400mであのスタミナ消費はだいぶ重かった記憶

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:09:07

    >>69

    当時だと東京2400mじゃ金回復もまだ必要だったからなあ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:09:43

    ダンスアルダンの全盛期って凱旋門チャンミかな?
    当時の固有だと数値だけなら飛びぬけてるな

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:14:31

    >>69

    無人島だともはや中距離のスタミナ消費は屁でもないことになってるけど

    流石に合計5%削られるのは多少はケアしないと最後歩く可能性すらあったからな

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:16:25

    トプロは条件満たさなくてパワーダウンしてもすごく速度という上澄みの固有になるんでかなり恵まれてるよな
    対人イベ条件に全く恵まれてなかったが

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:17:25

    一応菊花賞LoHの要注意キャラだったんだけどなあ…
    相手にトプロいたら雨降らせろくらいの定石があるくらいには

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:25:20

    ロングスパート勢の効果量は額面通りにならないから除くとして
    夏タイキが2022年6月だから2年目の途中からすごく速度より上の固有が出始めた感じか
    そこから今までの3年少しで21人と考えたら思ったほど多くはない気もする

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:47:54

    持久力に応じたロングスパートってそんなずば抜けて効果量高いんだ……
    いやまあ加速区間になるから実際はそこまでの効果量にならないの分かって作られてるんだろうけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:49:59

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:15:28

    >>69

    当時だとグラマスだからスタ抜き編成なんやっけ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:19:04

    なんか実際の強さは置いといて強く作ろうとしたキャラって雰囲気があるメンバーが多いな

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:24:46

    24人いるけど流石に一人で2回越えたキャラはいないんだな

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:06:00

    中山中距離チャンミなさすぎてもはやハロクリがなんのために生まれたのかよくわからない

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:04:22

    別人だけどとりあえず水564固有で自前進化を2つとも引いた場合
    現在速度1500×5秒+現在速度3500×4秒+現在速度3500×4秒=効果量35500
    まず未発動を引いて火力を削ってしまう上にランダム性きついが赤をコストとして取らされている分理論効果量はロンスパ組をも上回る
    そんな都合のいいことがあるかはさておき

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:41:49

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:45:23

    そもそもこのスレで言ってる効果量は「固有の速度部分の効果量」であって
    水ゴルのそれは加速や回復と同じ速度以外の複合効果だからスレチだし話ずれるでしょ
    そんなこと言い出したら例えば
    「クロノの固有は自分の速度進化の効果時間伸ばしてるから28400!ものすごくより上!」
    とかいくらでも言い放題だから収集つかない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています