カミーユ?なんだ…3

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:17:19

    大切な友人の名だ。今も、昔も。


    カミーユといっしょに頑張っているエグザべスレの3スレ目

    スレ主は2スレ目と同一 たくさんの皆さんがレス・SSを投稿してくださるとうれしいです

    カミーユ?なんだ...|あにまん掲示板昔の知り合いかと思った。生きてるわけないよな。bbs.animanch.com
      1スレ目
    カミーユ?なんだ…2|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/5313680/↑の2スレ目前スレのスレ主ではないけどまだ続いてほしくて立てました。bbs.animanch.com
      2スレ目
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:26:53

    立て乙保守

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:26:55

    スレ立て乙

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:33:14

    たておつ

    >>1 1行目の言葉が素敵だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:40:43

    何故なにジャブロー保守
    カミーユ「そう言えば、本編だとジャブローはどうなったんです。」
    エグザベ「機密処理とエゥーゴMS部隊を殲滅させる為に核爆弾で自爆したよ。まぁ、核爆弾はやり過ぎているけど、自爆は事前に予測しておくべき当然の手段だ。よくあるから、その辺の対策を立てておかないと。」
    カミーユ「対策ありました?」
    エグザベ「それがよくわからないんだよ、僕には。3回くらい通して見たけど。本当によく分からなくて。恥ずかしいよ。」
    エグザベ「とにかく、たまたまジャブローの航空設備に残っていたMS輸送用の大型航空機を使って逃げていた。残ったMS、10機も無かったと思う。いや、こんなに残ったの奇跡だよ。」
    カミーユ「たまたま?残った?」
    エグザベ「まぁ、普通は敵戦闘機を発進させない為に、優先的に壊すもんだよ、航空設備と航空機って。何故か残ってた。」
    カミーユ「まぁ、細かいことは良いです。どこに逃げたんです?地球ってティターンズの勢力下ですよね?」
    エグザベ「これも、本当によくわからない。本当の本当に。取り敢えず逃げたら、たまたま味方を名乗る飛行機が出てきて、たまたま助かったとしか。」
    カミーユ「」
    エグザベ「本当に味方だったから良かったものの、敵勢力のトラップの可能性だって、というかソッチのほうが可能性として高かった。どうして助かったのか……」

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:50:43

    ジャブローお祈りポイント多すぎて草

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:54:03

    連続クリティカル引いてるエグザべ中尉

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:05:31

    立て乙保守
    良質SSをこんなに見せて貰ってありがてえ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:06:27

    何故なにジャブロー後
    カミーユ「僕、無事でしたか?」
    エグザベ「機体と身体は無事だったけど、だいぶ心的負担が大きいように思える。ストレスによる現実逃避と承認欲求で孤独感を満たして代替してる?ような?」
    カミーユ「」
    エグザベ「やめようか、この話。……取り敢えず、ジャブローは核爆弾で自爆して無くなったんだけど。エゥーゴがしたことにされて、地球にすむ人々の支持を失ったよ。」
    カミーユ「」
    エグザベ「つまり、宇宙から突然ジャブローに降下し大量虐殺と核爆弾使用もしたテロ組織と地球の大部分の人には認識された訳だよ。」
    カミーユ「地球上に居場所無くなりません、それ。」
    エグザベ「正直、宇宙も厳しいと思う。核爆弾は、流石に、ちょっと。」
    カミーユ「それで、MS部隊も壊滅してて、地上は敵だらけで宇宙にも味方は少ないんですよね。」
    エグザベ「そう、そのはずなんだ。カバラ?と言う地上でティターンズに反抗している組織も出るけど、誰が代表なのか?ジャブローを失敗してから後、凄い地上を右往左往しているだけでは。ずっと皆、錯乱してるように見えるし。いや、僕が理解できて居ないだけか?よく分からない。」

    いや、本当分かんないんだよ。宇宙上がってからも戦力、アーガマとMS数機だけのように見えるの。誰か教えてほしい。どうしてティターンズに対抗出来ると思ったんだ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:06:45

    ルウムから幸運光ってるよ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:07:06

    カミファが可愛く交流してるの癒される
    エグザベも喜んでるだろな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:07:20

    なるようになったけど、何かしらの運命がほんの1つでもズレてたら核爆発で【機動戦士Zガンダム 完】だったな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:18:25

    ニュータイプでこの人の本質は四角!って解ったとしてそれを安定感がある人だなと思うか柔軟性がないと思うかはあくまで主観、みたいな?>カミーユに正気疑われるぐらいシロッコの評価高いエグザべくん

    元々ウォンにボコボコに殴られながら彼の良いとこを見つけられる男で更にシロッコのプライドとか美意識の方向性がエグザべくん的にかなり好ましいっぽい


    木星ポイントストップ高の人間と感応できた上にその男が将来性がめちゃ楽しみな少年を善く育ててるのを見て自覚してた以上にささくれてた心が癒されてるシロッコ

    Z本編とは全然違う道を選びそうだけどこの後の展開が楽しみすぎます!

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:22:42

    エグザべ君の隠しパラメーター
    「木星帰りからの好感度+5」
    とか書いてありそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:26:49

    まぁ木星帰りがどうこうというより単に遠方の僻地で苦しんだ人には相応の根性や理性や礼節があり、忍耐の人であるエグザベと合うってところだろう

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:31:23

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:32:17

    !!!すごい!!

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:37:32

    画面操作ミスって消してしまった…!!!再投稿です、すみません

    TVアニメ版が難しすぎたので新訳キャラデでなぜなにジャブロー。

    カミーユはトレス+αです。



    >>9

    >>5

    なぜなにネタお借りしました!

    面白メタ会話ありがとうございます。

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:38:56

    神文豪にくわえて神絵師まであらわれたぞ有難てぇ〜!!!

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:45:07

    >>18

    スッゲエ…!より大人になったZガンダム作画のエグザベ中尉カッケェ!


    エンディング後に差し込まれて世界情勢を解説するこのコーナーは過酷な本編で消耗した心のオアシスでしたね(幻覚)

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:37:20

    >>18

    何故なに喜んでくれてありがと!!Zガンダム5分毎に

    画像止めて、考えながら見てるよ。

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:48:30

    あれ?グリプスの時ってシャア28歳なの??

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:27:42

    ニュータイプ。それは一年戦争以来、自分自身と家族、そして戦友達を縛り続ける言葉だ。
    あの時、一年戦争のア・バオア・クーで確かに私はニュータイプと言うものに希望を、未来を、友愛を感じた。それは確かな事だった。
    だが、7年たった今、自分、ブライト・ノアはこの言葉に息苦しさしか感じることができなくなっていた。この7年間、何をするにもニュータイプと言う言葉が付きまとっていた。行動一つさえ意味を求められているような、いや実際、観光地で指さした先にたまたま月があったからと言って地球連邦軍への反抗的態度などとゴシップ誌に書かれたこともあったのだ。ただただ息苦しかった。
    軍での立場もそうだ。一年戦争の栄光は、自分の功績はニュータイプの為に正統な評価をされていると感じられなかった。何故、コロニーと地球の直行便テンプテーションの艦長と言う面白みも、やり甲斐も感じられない役職に居なければならないのか。
    ティターンズの発足は何故誰も止められなかったのか。ニュータイプであれば、自分であれば、アムロ・レイがいれば。
    一年戦争。あの時確かに輝いていた自分が、つまらない男を見る目でこちらを見ている気がした。
    「エグザベ中尉!君はニュータイプだったのか!」
    エグザベ・オリベ中尉はアーガマに所属するMSパイロットだ。テンプテーションがシロッコのアンノウン1に追われていた所を助けてくれた恩人でもある。しかし、その後のデブリーフィングで彼は言った。
    「恐らくパプテマス・シロッコは、テンプテーションを護ってグラナダまで連れてきたんでしょう。」
    その証拠として、彼はアンノウン1の戦闘記録を提出した。見れば分かる。私は、ブライト・ノアはこんな事に気づきもしない程、衰えたのだ。

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:00:27

    >>23

    ニュータイプ、衰えた自分、過去の栄光。それが今の現実だ。残酷な現実だった。

    「ガンダムMk-Ⅱ」

    アーガマには、ガンダムがあった。あの時の栄光が。

    直ぐにチャンスは与えられた。宇宙移民の希望であるニュータイプのブライト・ノアには、エゥーゴの旗艦となるアーガマの艦長の座が用意された。ようやく、正統な評価を得た。そう、まだその時は思った。

    ガンダムMk-Ⅱを、ガンダムを運用するアーガマの艦長に着いてジャブローを制圧して見せれば!

    全艦ブリーフィングで、クワトロ大尉以外の賛成は得られなかった。勝算はない、と彼以外は認識していた。ガンダムがあるのに?

    テンプテーションを追い回したように見せグラナダまで守ったシロッコはニュータイプのブライト艦長ではなく、リック・ディアスのエグザベ・オリベ中尉を指名した。屈辱を感じていた。ニュータイプの私ではなく、ただのパイロットの彼を?

    エグザベ・オリベ中尉はニュータイプなのか?

    その質問は微笑んではぐらかされた。彼はガンダムMk-Ⅱのパイロット、恐らくニュータイプのカミーユ・ビダンの保護者をしている。カミーユ・ビダンの戦闘の才能を、恐らく撃墜王にもなれ、アムロ・レイの戦果さえ上回るような才能を発揮する機会を握りつぶしていた。

    アーガマの艦長に着任してから何度か、クワトロ大尉の元にカミーユを配置転換をしようとした。大尉なら彼の才能を戦場で伸ばしてくれると思えたからだ。強いガンダムを望んだ。

    配置転換が出来なかったのは人事課からの苦情が入ったからだ。憲兵さえ来た。軍隊内の警察が事情を聞きに来た。カウンセリングと休養を勧められるだけで済んだのは、恐らく、それこそ、ニュータイプの、一年戦争の功績のためだった。


    ニュータイプに縛られている己を、自縛自縄になっている自分をようやく知った。

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:27:35

    >>24

    しばらくは、アーガマの出航は無いとデッキクルーに伝えられてから記憶はない。気づけば2日、たっていた。ただ艦長室で泣いて過ごしていたようだった。

    ブライト・ノア。お前は愚かな間違いをした。覆しようのない愚かな間違いを。子供を戦場に送り、それを己の手柄にしようなど、戦友をアムロ・レイをニュータイプを、お前は道具扱いしたのだ。己の名誉と出世のための道具に。宇宙移民の為などという耳触りの良い言葉を盾に、お前は子供を兵器にしようとしたのだ、ブライト・ノア!!

    償いようのない罪だった。

    カミーユ。彼はまだ子供だ。そうだよ、あの頃のアムロ・レイと同じ子供じゃないか!彼はティターンズに命を狙われていて、アーガマ以外に安全な場所を失ってしまった悲しい子供だ!ハサウェイとチェーミンを思った。お前は自分の子供を、戦場に送れるのか!

    罪に泣くしか出来なかった。


    ブライト休養編

    大丈夫そう?これ?書いてて辛い。

    え?ここから回復を?!

    今見ると小型輸送船は冷遇と言うほど冷遇ではないかなとは思ってた。仕方ないとは言え、民間人の子供をガンダム乗せて戦わせてたホワイトベースの艦長だし。ケジメかな?

    殴られるシーンは、ほらだって相手がティターンズだし。

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:29:24

    ああそういう事か…
    「ガンダムに乗る少年」と「ガンダム(という名の兵器)に乗る少年」で温度差が生じてるのか…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:29:30

    ブライト!お前ちょっと休め……!今まで頑張りすぎた……!

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:31:23

    あぁこれブライトさんも相当しんどいな……
    自分の衰えに気がついてしまったことも、過去の栄光に守られたことも

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:35:06

    カイがこのブライトを見たらなんて言うかなあ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:42:06

    そうしなければ生き残れなかったとはいえ、ここに至り「軍人でもない少年をフラッグシップの戦闘兵器に乗せて戦場に送り込む」という7年前なら当たり前だった光景の異常さを改めて突き付けられるの辛いな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:44:26

    しかも当時はブライトさんだって19で、感性が異常に慣らされてしまうのも当然というね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:49:04

    ホワイトベースの戦闘員の平均年齢以上に幼くて笑えないからな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:09:02

    ギャグ入れよう!
    えーん、そうだよこの後ゴシップがブライトを襲う!
    シャアはどうなんの?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:26:57

    皆ニュータイプに縛られている…当のニュータイプでさえ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:35:52

    前スレでシャア暗殺計画立てるエグザベ君がいたけど、あのエグザベ君をして「あいつ〇そう」にできるシャアってなんというかやっぱ凄い

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:00:17

    エグザベくんの対シロッコの好感度高いんだなかっこいいし気持ちはわかるがと思ってから

    エグザベ→キリスト教の聖人と同じ
    オリベ→オリーブの原産国は地中海沿岸説
    パプテマス→パプテスマ(キリスト教の洗礼)か?
    シロッコ→地中海を吹く季節風

    名前の構成要素ちょっと近いんだなと
    名前と好感度に関係ないのはそれはそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:51:59

    >>35

    シャアは世界?を振り回す天才とも言えるからな〜

    エグザべ君をもってしてもそうなるやろなって思った。


    >>36

    つまり、これは運命的な出会いだった?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:18:40

    エグザベ専用ギャンがさらにスピード狂のピーキーになってるみたいだから、シロッコとのラストバトルもちょっと展開変わってるといい
    不意を突かれて体勢を崩し、エグザベが衝撃で一瞬意識が飛んだ隙にギャンの制御が大きく乱れて、そのまま高速でジュピトリスに突っ込みそうになる
    エグザベはきりもみ回転して内臓ごとシェイクされながらも、人類の資源調達に必要なジュピトリスを沈めるわけにはいかないと、薄れゆく意識の中ギャンを爆散させようとする
    それをNT直感で察知したシロッコは、自分の不始末を庇ってもらう形になったこと、目の前の戦場ではなく人類全体のことを考える点に視座の広さをみたことで、エグザベを「非凡」判定して、死なせる代わりにジ・Oを接触させて軌道を変えつつスラスターでブレーキをかけるという離れ業でもって応えた…みたいな
    機体が爆散しない程度にギャンと接触しつつ後ろ向きに高速でかっ飛びながらデブリとジュピトリスを避けるシロッコ、途中からカミーユも減速を手伝ってくれる

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 05:06:26

    エグザベ中尉のエゥーゴ制服どんなんやろ~~~って考えてたら我慢できなくて描いてしまいました
    ここにお供えすることをお許しください

    (スマホだと全身は無理でした)

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:24:04

    >>39

    素晴らしい絵だ…

    周りが私服だったりするから、エグザベ中尉のミリタリーカラーは逆に目立ちそうだな

    初登場シーンは共和国軍制服着てそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:18:22

    最初優しすぎて役に立たないかもと思ってたら、修正してこないまともな大人と兄っぽさを見せてくるから視聴者がエグザベくんが出てくると安心してそうだよね
    皆んな、ぴりぴりしてるのはあるので一人でも心を守ってくれる大人は大事だよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:31:51

    ジュピトリスにある自室のモニタで、己の仕事の結果を見て思ったことは、
    「ちょっと変じゃないか?予定と違う。」
    と言うことだった。
    ジュピトリスで俺に与えられた仕事は、ジュピトリス艦長であるパプテマス・シロッコ大尉の補佐だ。誇るべきことに。人類の存続と発展の為に、木星での過酷な任務を若くして任せられ、そして、それ以上の結果を我々にだって見せてくれた。ジュピトリスが美しいのは、パプテマス・シロッコ大尉のおかげであった。
    その、俺たちの誇るべき、人類最高の素晴らしい才能をもち、歴史に讃えられる立場であるはずのパプテマス・シロッコ大尉を不快にさせた奴がいる。敵がいる。
    シャア・アズナブル。ザビの犬め。
    ブライト・ノア。少年兵使いめ。
    まぁ、ブライト・ノアはまだ、手加減をしてやった。彼自身が当時未成年で、突発的トラブルに場当たり的対応をする程度の才能しかない人物だからだ。
    だが、ザビの犬如きが。許せることではない。人類の安寧と存続の為に許してはいけなかった。奴が何をしたか、木星にいた俺たちも、地球の人間もよく知っている。
    人類の敵、ザビ家が掲げる選民思想を支持し、人類の半分が無残にも殺されたあの悲劇を引き起こした。人殺ししか出来ない屑め。
    戦死したふりをして、また人を殺せる機会を狙っていたか。パプテマス・シロッコ大尉はグラナダへ1人向かわれた。副官の俺はジュピトリスの残らされた。指揮官なら当然そうする。しかし、無理にでもついて行けば。…パプテマス・シロッコ大尉のお立場を思えば出来なかった。出来なかったが、心はそうではない、常にお側で彼の邪魔を、彼に不快をもたらすものを排除したかった。
    「予定と大幅に違うが、パプテマス・シロッコ大尉ならば、俺が証拠を残さなければ気にされない、はずだ。」
    彼は懐の広い方だ、大丈夫。大丈夫。

    バスク・オムはこの地球圏で嫌われている。特殊部隊ティターンズに所属し、大佐の位置にいても。まぁ、恐らくティターンズ内の敵も多いだろうし、民間からも嫌う人間はいるのだろう。
    それを再認識したのは、定期ブリーフィングで動画投稿サイトにバスク・オムの動画が投稿されたと情報部から報告が挙げられた時だ。
    「いや、こんなものを見せられても。」
    それしか言えなかった。

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:03:43

    >>42

    エグザベ・オリベは今、困惑の中にいる。対応策は、今の僕ではとても検討がつかなかった。

    情報部の言い分は、

    「このバスク・オムの動画がティターンズの秘密暗号である可能性を完全には排除できなかった。新設の情報部である我々は上層部の判断を仰ぐしかない。」

    だった。まぁ、分からないではないかな。僕だって新任の軍に配置されたばかりの頃は、上官や先任軍曹に報告と連絡と相談を繰り返していた。彼らも根気強く、未熟な僕に応えてくれた。それを思えば、僕たちも彼らに応えるべきだった。

    しかし、ブリーフィングルームは混乱していて、誰一人応えると言う前に、モニタに映る動画の実在と己の正気を、動画製作者の正気を疑うしかできていなかった。

    「目が。目が腐る!!」

    「はーははははははははは!ひゃー!」

    「やめなさいよ、これ、セクハラよ!」

    ブリーフィングに集まった人は、口々に言うが建設的なことは言えそうにもなかった。

    モニタのバスクは首から下を艶めかしい女性のものに挿げ替えられ、水着姿でダンスを踊っていた。

    もしかしたら、秘密暗号かも知れないと連絡してきた情報部は褒めるべきだ。可能性がゼロであるとは、まだ言えなかった。

    「取り敢えず、取り敢えず動画、止めましょう!」

    慌てた僕の指示に情報部は素直に従ってくれた。もっと早く止めるべきだった。しっかりしろよ、エグザベ・オリベ!

    ブリーフィングルームに集まっていた人々が落ち着くまで15分は要しただろうか。情報部は真面目でいい軍人だ。その間に、さらに動画に関する情報をくれた。

    なんでも、動画は地球のアジア方面から投稿されており、連日、視聴回数が増すばかりで、地球連邦軍が動画削除をさせても直ぐコピーを別の地域から投稿されるので、もはや放置されている、と。

    「まあ、バスクに対して個人的に恨みを晴らしてるんじゃないかな?自分の危険も顧みずに、こんな手段を取るなんて本当は止めるよう説得するべきなんだろうけど。」

    というか、多分地球連邦軍もとっくに誰が最初の投稿者か掴んではいて、一度くらいは説得したのかもしれない。バスク・オムには敵が多い。連邦軍内であっても。それは、収穫だった。情報部の手柄だ。

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:42:23

    >>43

    INMとこれとどっちがミーム汚染としてはマシなのか…

    バスクは嫌いだけど汚染については気の毒だと思うよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:44:13

    >>43

    バスク・オムはネットミームと言うものになったらしい。あれから2週間たった今も彼は、地球圏で肖像権を奪われ続けていた。地球連邦軍は、イタチごっこのように動画削除をしていて、しかし、それも全力ではなかった。これも情報部があげてきた。バスク・オム、どれだけ周りに嫌われているんだろう。何でティターンズが士気を維持できているのかすら分からなかった。それが恐ろしい。士気を維持できる何かがある。意見具申をした。

    「グリプス宙域の観測を強化しましょう。バスク・オムが屈辱を受けても静かにしすぎています。ありえません。所属する技術士官2名を子供を傷つけるために殺し、更には知人であるという事だけで人質にしようと監禁までした人間です。」

    異常な人間だ。ガンダムMk-Ⅱを執拗に追わせたことも。だって、ガンダムMk-Ⅱは量産機のはずなのだ。グリーン・ノアには3機あった。もちろん、正体不明の組織に奪われて良いものではない。ないが、ならば、追手の戦力が合わない。もっと本気で追うべきだった。しなかったか?それとも、それより注力するべき何かがあって出来なかったか?深刻な疑問だった。


    それから、1週間も立たないうちだったと思う。今度は、シャア・アズナブルがネットミームになった。彼はジオン公国の軍人だったので、誰も動画削除しようとはしなかった。

    共和国は、戦死者への敬意を忘れないでほしい、とシャア・アズナブルの名前にさえ言及しない程度の発言に留めた。共和国にとって、ザビ家とその関係者は戦争責任と人類虐殺の全ての罪を負い未来永劫糾弾されるべき敵であった。ジオン共和国政府は、彼らを執拗に糾弾し排除することしか出来なかった。事実として、かつて、国民はザビ家を支持していたからだ。国民を護るために、そうした。


    「いいかい?カミーユ、ファさん。ちょっとね、これは未成年の教育に良くない、本当に良くないんだ。だから、保護者フィルタをかけさせてほしい。」

    僕の自室で勉強しているはずの2人がそれを見ていたことに気づいた時は血の気が引いた。どうも、無音で視聴して僕がいつ気づくか試していたような感じはするが、それでもバスクミームとシャアミームは大人として先ずは視聴を止めるよう説得するに値した。

    特にシャアミーム。知った時は、パプテマス・シロッコが本当に周囲に慕われている事と彼の周囲にいる人々の怒りの深さを知った。

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:56:44

    >>45

    ちらっとだけ、パプテマス・シロッコも怒っていたのかもと考えたが、まぁ、彼ならシャアミームはしないだろう。怒りで暴走する周囲に任せて何も知らないふりをしていた、と言うところかな?実際には聞いてみないと分からないけど。

    「エグザベ中尉、でも、改めて見るとシャアってクワトロ大尉に似てるんですよ。ほら、ここ、耳の形とか!」

    カミーユが生意気にもこう言う。精神的に余裕が出てきた証拠と思えば喜ばしい事だったが、バスクミームとシャアミームは大人として視聴を止めるように説得すべきものだ。

    「エグザベ中尉、私はカミーユを止めたんです。でも、カミーユが。」

    「ファ、裏切るのかよ!ファだって昨日したじゃないか!」

    汚染と言うものの深刻さを知った。


    ジュピトリス艦載員暗躍編

    昨日の話暗すぎたからね。ちょっとだけ、ひとつまみだけコメディーしようって。そしたら、こんなことになってしまって。カミーユとファに可哀想な事をしてしまった。

    私は罪人だ。子供に、幼気な子供にネットミームを見せるなんて。なんて酷いやつなんだ。自分が、憎い。

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:58:14

    この宇宙にも教育に悪いミームが現れたか…南無

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:00:40

    つまり頭ハイファンのジュピトリスクルーがシャアのクソMADをネットの海にバラ撒いた…ってコト!?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:07:24

    >>46 >>48

    書き忘れました。この先入れようがないので追記します、


    副官は何人かの知人や業者を通してシャアの名声を下げる動画作成を委託しました。彼自身、誰が作ったのかは知りません。彼は作成された動画だけ見ました。

    『ルウムの亡霊』は機会を逃しませんでした。彼は、己の全てをなげうつつもりで動画作成をしています。これからも。

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:15:32

    業者に適当に「シャアのイメージダウン動画作ってくれ」って頼んだらミームになるようなクソMADがお出しされて「思ってたんと違うな…?まあいいか」ってわけか

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:32:12

    ルウムの亡霊!やりやがった!

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:30:30

    初発に現役嫌われ者のバスクミームで十分に場を荒らしたあとに委託されたほうのシャアミームを投げ込むという隙を許さぬ二段構え、素晴らしい仕事だ亡霊

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:38:21

    目立たないしなんなら名前もないくらいに影薄いけどこいつ結構有能だな?って側近・副官キャラが性癖だからジュピトリス副官さん好きっすわーと思ってたらまさかの亡霊さんだったよ!!!

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:44:01

    人類が初回の軍人ミーム汚染(嫌がらせに積極的に拡散しようとされるだろう嫌われ者)で遊ぶことに抵抗を無くし慣れた頃合いに本命をぶち込む『ルウムの亡霊』にはまいるね
    赤い彗星だぞふざけるな!と怒る人の口を「そんなお前もバスク・オムの時は見過ごしたじゃないか。そもそもこんなの丸っきりガゼだって分かるお遊びだろ。何ムキになってるんだよプークスクス」で口を塞げるのだよな
    そして人間の脳って不思議なことにウソだと分かってても繰り返し見る度にシャア・アズナブルの単語もミームのふざけた印象が密接に結びつけられてしまうのであるのだな
    おおリテラシーリテラシー

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:44:44

    シャアミームww
    これクワトロ大尉は絶対に怒ってるし、絶対にクワトロ=シャアを認めないのでは…
    ホワイトベースクルー等、真実を知ってる人間も同情して一緒に口をつぐんでくれるかもしれないな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:18:44

    何故なに。ティターンズ編
    カミーユ「ティターンズってどんな組織なんです。」
    エグザベ「ゼータガンダム本編だと宇宙移民を弾圧して、虐殺する組織だよね。」
    カミーユ「人類の半分も亡くなってしまった一年戦争も終わったのに……どうして?」
    エグザベ「一年戦争が終わった時に、ザビ家の信奉者とか反地球過激派とかまぁ、残党が戦力を保持したまま人類の生存圏のあちこちに隠れちゃったんだ。それで、そのテロリストがまたコロニーを地球に落として人殺しをしてしまったから。残党狩りが急務になってティターンズが作られたんだよ。」
    カミーユ「コロニーを、また、地球に…」
    エグザベ「ちょっと、深呼吸しようか。まぁ、ティターンズも内部分裂してて本来の目的を忘れているから。バスク・オムはティターンズの指導者ではないんだよ。」
    カミーユ「じゃあ、誰なんです?誰が30バンチなんて、コロニー一つを毒ガスで住民ごと殺してしまうような事を!」
    エグザベ「落ち着いて聞いてほしいんだけど、30バンチ自体は、バスク・オムの独断なんだよね。なんで軍事裁判で銃殺刑食らってないのか不思議なんだけど。どうも、ティターンズの総帥、ジャミトフ・ハイマン大将は知らないか興味も無いみたいで。いや、知らないのも興味無いのもおかしいんだ。コロニー一つがまたいつでも落とされるような状態で放置されてるんだぞ!!正気じゃない!」
    カミーユ「そう言えば、アンマン到着前に30バンチにアーガマ寄りましたね。」
    エグザベ「そう。それがおかしい。戦艦が一隻とは言えコロニーに寄港出来るなんて!なんでだ?!」

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:25:51

    聞けば聞くほど一年戦争でみんな錯乱しちゃったんだよとしか言いようがないぜ!
    そんな中で正気を保つ者は狂気扱いされて吊るされるのでこのエグザベ中尉はルウムやジオンでも発揮した異能生存体ぶりを発動中だとも見れるね
    ルウム難民でジオン共和国義勇兵でエゥーゴのパイロットでニュータイプなんて大通りに死体を転がすだけであらゆるプロパガンダに利用できるんだよな……

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:34:46

    何故なに。ティターンズ編
    エグザベ「コロニーを落とさせないための、その為の組織だったはずなんだ、本当は。でも、ゼータガンダム本編だと、逆にコロニー落としをさせて地球と宇宙移民の間に溝を、埋められない溝を作っているように見えるんだよ。まだ僕は21話までしか見てないのに。」
    カミーユ「」
    エグザベ「気のせいかもしれない。ちょっとシナリオが分かりやすくなってきたような?いや、でも、ファさんもモビルアーマーに乗って戦闘に参加しだすし、パプテマス・シロッコもティターンズ内部での権力闘争に乗り出して。」
    カミーユ「……そう言えば、ゼータガンダム登場しましたね、21話で。」
    エグザベ「そう、それもある。ゼータガンダムは作中でカミーユが設計してたね。思うんだけど、設計開発から完成まで早すぎないか、これ?時間経過がよく分からない。SF知識があれば別なのか?いや、よく分からない。どうすれば?」

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:39:21

    解説と疑問提起を同時にする常識人エグザべ教官頼もしい…

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:41:07

    今日見つけて1スレ目から一気に読破してしまった
    Zガンダム視聴しながらの執筆は時間的に大変だとは思いますが応援していきます

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:44:02

    0083は連邦にとってトドメだった色々な意味で

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:33:03

    ピキーンしたエグザベ中尉から突然「パプテマス、貴方はサラさんを愛しているのだな」と言われて「何を。俗っぽい感性だ」と鼻で笑いつつもなんとなく心に引っかかるシロッコ……というSSを書きたいけど2人らしい知的な会話が出てこなくて詰まってる 助けてくれ〜〜

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:53:28

    シロッコ頭脳は天井知らずだしエグザべも上澄みも上澄みだから何も分かんない
    NTで感じ取ったことを不躾にそのまま言うこともなさそうだから言うには段階踏んで…段階踏ませる会話が分からんのだが?
    いやあまりに自然だったから当然のものとして言うならありか?愛する人がいることも人を愛せることも素晴らしいよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:03:02

    基本対話する人たちなんだよな…
    ちゃんとリーダーシップ取れるということはきちんとコミュニケーションが取れる二人だから

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:05:50

    シロッコってサラが死んだ後にサラに恋していた事に気付いたんだっけ
    シロッコは自分に恋とか愛とか理性からかけ離れたもの(しかし暖かなもの)を持ってるとは思ってなさそうだからエグザベ中尉の直感は君もまた人を愛する人だよと教えたくてノー制御で飛び出した事にするか……
    シロッコとザベのエミュ考えると「何も分からない。俺たちは雰囲気で言ってる」になるぜ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:15:26

    肖像権を奪われ続けるバスク・オムとシャアで腹捩れるくらい笑った
    いかんいかん

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:16:51

    死んでから気付いた、だったはず
    その前は無自覚に恋や愛を抱いていたんだろうな
    シロッコとしては未熟な部分ででもキャラを魅力的にしてる部分だとも思う
    超頭良い人の無自覚の恋とか甘酸っぱい映画作れちゃうぜ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:19:33

    シロッコとエグザベが仲良くするにあたってシロッコがサラのことを利用してる点は揉め事になりかねなくってェ…上司部下の関係ですよと言われたらそうなんだけどォ…あとシロッコにはレコアさんのこともあってェ…でもレコアさんはジャブロー降下が無くなったからこのスレではまだメンタル保っててセーフ状態かもだしィ…
    人間関係爆弾が埋まりすぎてる…エグザベ中尉の手には負えない…

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:37:07

    >>67

    利用してるにしても木製の過酷な環境で年下の女の子を庇護下において部下として適切に扱ってるというのは大切な物扱いなんだよ!ってことを自覚してほしいですね…

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:32:06

    サラについてはエグザべとカミーユの関係を見て改めて何か考えるシロッコでも良いのかも
    シロッコ周りはたくさんあるから大変そうだ…でも協力関係になれるシロッコは夢がありすぎるな

    Zの記憶かなり曖昧だから改めて見直してみるかな
    たぶん価値観変わりすぎて子供が殴られ…戦場?!とかなりそうだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:42:30

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:00:16

    パプテマス・シロッコとしては、人生で初めてかもしれない困惑を味わっていた。
    1月程前、副官は例の無礼者の件について、私が確認する必要は無いし関わるべきでないと言いきった。何事も胸襟を開いて話してあってきた副官らしからぬ言葉だったが、ティターンズとの交渉もありそのまま捨て置いた。しかし、地球圏全体に報道されるまでの騒ぎになれば、それを知る事になる。長年付き合ってきた彼の、副官の正気を疑う。あってはならない事だが。
    「パプテマス・シロッコ大尉、全ては私の責任であります。予測を、人の悪意を甘く見ました。貴方の副官としては、わたしは、俺は失格です。破廉恥な男です。」
    「人の悪意、か。」
    地球の友、エグザベも言っていた。人の悪意、それは予想外の事を引き起こすと。騙し、陥れる、人の悪意。
    「エグザベも、貴様と同じ言葉をいう。人の悪意は恐ろしいと。なるほど、よくわかる。」
    まぁ、品性と正気と良識と司法と治安と、様々な物が欠けている今の地球圏。
    「この様なものが凡俗共の流行になるとは。人々は余程、未来に希望を得られず、争いの続く俗世に倦んでいるようだ。娯楽を与えるのもまた、施政者の役目かもしれん。気に病むな。貴様は良くやった。」
    そう副官に伝えたのは、このパプテマス・シロッコとしても少々、この騒動に小気味良さを感じたからだ。木星を世捨人の世界などと嘲笑う者共が、逆に笑い者にされている事を、大変俗っぽい感覚で、そう捉えた。
    「確かに。ここ迄の騒ぎになると、パプテマス・シロッコ大尉の感じ方もわかります。品の無い言葉ですが、ザマァ見ろ、と。いえ、言葉が荒くなりました。」
    鼻で笑う。そう、忘れていた。私も、このパプテマス・シロッコもそう思った。ザマァ見ろ、シャア・アズナブル、バスク・オム。
    他に収穫もあった。ジオン共和国だ。ここ最近、数多のネットミームが作られる、無論ザビ家の者も例外では居られなかったたが、ジオン共和国は異例の宣言を出した。
    「ザビ家は人類全ての敵であり、特に選民思想を前提にした宇宙移民、地球人に対する無差別虐殺は未来永劫許すべきではない。この様に彼らの罪を軽く見せるような、コメディ化する真似をジオン共和国は激しく批判する。」
    発表当日に共和国政府施設全てが物理的に吹き飛んでもおかしくはない発言だった。だが、政府発表はあって、今だ彼らは無事であった。

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:06:15

    クソMADが流行る地球圏 クソMADに困惑して副官を呼び出すシロッコ クソMADについて己の破廉恥さを詫びる副官 クソMADにブチキレるジオン共和国
    なにもかもコメディくさいのになにもかも真面目で草

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:07:50

    >>73

    いや、どこかでだれかが止めないといろんな意味でやばいし…

    それはそれとして副官さんもそんな大ごとにならんやろしたら首都高炎上並のとんでもない火祭りになって目が死んでそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:10:38

    極めて真面目な話ではある そうではあるんだが…

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:19:10

    「相手を笑いものにする」ってのは極めて強力かつ悪質な政治的手法だからね…
    歴史なら道鏡から身近な話ならアイツ学校でウンコしてたんだぜwwだったり ハメ…が流出して自サツするとかも亜種か

    何もして無くてもある日突然知らない人に顔見ただけでクスクスされたり何を言ってもマトモに受け止めて貰えなくなる可能性があるって想像するだけでゾっとするし
    この副官殿もちょっとした腹いせのつもりで宇宙世紀の地獄の釜の蓋をまた一つ開けちまったんだなぁ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:19:46

    アーガマの艦長、ブライト・ノアの精神的不調もようやく収まりそうになったという時にこの騒ぎか。
    今日の訓練を終え、僕とカミーユがアーガマの格納庫で反省会をしていた時だった。彼にはこの所、模擬訓練のサーベルを盾で受け止める練習をしてもらっている。やはりコクピットも強く揺れるし負担が大きいようだ。少し受け止める練習を少なめにして、無手でサーベルを避ける訓練を入れるべきだろうか?いや、そこまで、彼を危険に晒す予定はないが。でも相手はティターンズだしなぁ。
    そんな事を考えながら、カミーユの集中力と対応力の良さを褒めていた時に、アーガマに小型輸送船が着艦したのだ。ブリーフィングでは全く周知されていない、予定外の着艦だ。慌ててカミーユをコクピットに押し込み閉めさせる。誰が乗っているか?自爆攻撃の可能性は常にある。デッキからも連絡ないし、作業員に一時退避の指示も出した。
    直ぐに小型輸送船から人が出てきた。女性と3人の子供、それと割と強めの拘束を受けた男性が3人くらいの連邦軍人に守られるようにして。
    「憲兵と医療班を呼んでくれ。」
    取り敢えず、出せる指示はそれくらいだった。拘束された男性は有名人だった。地球にいるはずのアムロ・レイ大尉だ。

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:50:51

    >>77

    このアーガマにアムロ・レイ大尉が連行されてきた理由は、まぁ、子供の僕には馬鹿馬鹿しいと思えた。彼は、ガンダムが、ガンダムMk-Ⅱがグラナダにあると聞いた在地球反ティターンズ派閥によって拘束され、宇宙に打ち上げられたのだそうだ。ブライト・ノアの家族と知人の子供と一緒に。カミーユはちょっと考えた後、話してくれたエグザベさんに聞いた。

    「……犯罪ですか?」

    「犯罪だよ。関係した軍人全て軍事裁判行きだよ。」

    特に主犯は死刑判決の可能性すらあると、つまり、ブライト・ノア艦長がこの騒動の主犯とみなされればアーガマ艦載員全てが関係者とみなされるかもしれないと。

    「まぁ、ティターンズも搦め手を使ってきたのかも。軍の司法からアーガマを攻めてくる材料には充分だ。」

    最近、ティターンズは地球圏でも宇宙でも評判が悪い。ジオン共和国は例のネットミームに対して、ザビ家の罪業を軽く見せるような真似を許さないと声明を発表し一定の理解を得たが、ティターンズはそうではない。バスクミーム動画のコメント欄は常に炎上していて、民間人とティターンズの間に深い溝と争いを作っているようだった。

    「どうにも、軍人が何も考えずにこんな手段を取るとは考えにくい。最悪のパターンは想定しておかないと。もちろん何も考えてなくて勢いで行動して、アムロ大尉を誘拐した可能性もなく、いや、ないか。」

    エグザベさんは机に積まれた書類の厚さに向き直り、続きを始めた。なんでも、合法か最悪、事故扱いにできないか判例を探さないと行けないらしい。暫くは訓練も休みだけれど、アーガマを絶対に離れないようにと指示された。ファも同じだ。搦め手を使う人間と自分は相性が悪いからと。

    僕はこうなると特にすることもないので、エグザベさんの部屋で勉強する事にした。少しだけ。アーガマ艦内はどこもかしこも大騒ぎで、邪魔をするわけにはいけなかったからだ。


    アムロ打ち上げ編

    アムロを呼ぶにはもう、これしか無かった。これしか。

    ブライト艦長の胃はもうだめだ。

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:58:19

    ブライト艦長……気をしっかり!!!

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:05:14

    地球にこれといった用事が無い以上、こうでもしないとアムロと合流できないわな…
    というかこの時期のアムロって宇宙にトラウマ抱いてたから、無理くり宇宙へ打ち上げられてただでさえ7年の軟禁で荒んでた心身の疲弊がヤバそう…

    カミーユ&エグザベによる若人セラピーが待たれる…

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:16:05

    Cパートで唐突な輸送船到着→拘束されて引き出されたアムロの姿「憲兵と医療班を呼んでくれ」のエグザベセリフでおわって実況スレが沸き上がるところまでイメージできて笑っちゃう 前作主人公の急なダイナミック合流とか次回へのヒキに最適すぎる

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:20:49

    前スレでエグザベが判例を漁っていた時期があるって言ってたのはこのことか

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:25:30

    ダイナミック打ち上げは面白すぎる
    すごい力技だ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 05:36:17

    メンタルがボロボロの時に家族と戦友が打ち上げられてきたブライトさんかわうそ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:38:18

    後シンプルにどうして!?となるよな…

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:42:26

    とんでもないごり押しアムロ参戦の尻拭いをするエグザベ中尉
    仕方ない!アムロ参戦見たかったもんな!でもこれほんとにエグザベがやる仕事か…?
    いつでも忙しいな…大量に増えたモブ兵たちの訓練は他の人がやってくれてるんだろうが休日休めていることを祈る

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:11:51

    一緒に送られてきた「女性と3人の子供」はミライさん、ハサウェイ、チェーミンのノア家妻子+カツかな…?

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:24:35

    アムロの宇宙のトラウマを慮ってくれそうなのがエグザベしかいねぇ
    あとカミーユか

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:27:14

    クワトロ大尉の人類への失望が加速する!
    アムロもシャアに弱った自分を見せたくないだろうに…

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:41:35

    >>87

    カツがアムロと一緒に居たなら、捕まってそうやね。


    >>89

    逆シャアに一歩前進してしまった…?

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:49:26

    アムロ大尉誘拐事件が解決したのは、憲兵と情報部とデッキクルーのお陰だった。僕は、とにかく出来る範囲で判例に使えそうな事例を探すしか出来なかった。まあ、餅は餅屋と言うことなのだろう。頼りになるプロは本当に素晴らしかった。
    どう決着がついたかと言えば簡単だ。大尉とその他民間人を誘拐してきた連邦軍人は、グラナダ港内に停泊していたアーガマに許可なく無理に着艦した。デッキにはその通信記録と映像が残っていて証拠として提出され、誘拐犯は情報部により身元から過去の所属まで全て明らかにされ、憲兵はそれらを元にアーガマを無関係と判断した。
    問題はどうやって停泊しているアーガマの場所を把握したのかと言うことと、どうやってグラナダ港内に入ってきたか、だ。港の管制から許可なく、港内には入れないはずなのだ。総合して考えてみるとどうも、アーガマ内かその周辺に身元を明かさない協力者がいるようだった。
    「かなりの異常事態だ。カミーユ、本当は君をこんな不安にさせること言いたくない。ファさんにも。…でも、しばらくは僕の目の届く範囲にいてほしい。衛生班にも話は通しておいた。誰かを通してカミーユとファに指示することは絶対にしない。僕が必ず直接連絡する。憲兵がダース単位で捜査に入るからそう長くかからない、かからないと良いけど。」
    「僕と、ファは大丈夫です。エグザベ中尉の言う事、心配してること、分かります。」
    カミーユは、気丈にそう、返してくれた。ファさんも戸惑ってはいたが了承してくれる。こんな子供たちを不安にさせるな、エグザベ・オリベ。カミーユを、ファさんを見ろ。彼らは頼りない僕でも、こんなに信頼してくれている。それに応えられなくて、何が大人だ。人間だ。
    「私も、他の人に、迷惑かけないのなら……カミーユが一緒なら良いです。エグザベ中尉さん。でも、ブライト艦長のこと、心配です。」
    ブライト艦長は僕も心配していた。彼はこの事件の後、家族とアムロ大尉と面会し、その場で過呼吸を起こし前後不覚に陥った。今も容体は安定せず艦長室には彼の家族とアムロ大尉が交代しながらブライト艦長に付き添っている。
    また、一つ腑に落ちない疑問を思い出した。その艦長室にクワトロ大尉が入り浸っていることだ。僕としては有り難いし、ずっとそうしていてほしいが、ブライト艦長と彼の家族、戦友のアムロ大尉の間にズカズカと入り込むのはどうしてなのか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:31:41

    あれ、このエグザベくん、もしかしてクワトロ🟰シャアってご存じない?

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:35:19

    >>91

    最近、このアーガマに誘拐されて連れてこられた子供がいる。その1人、カツ・コバヤシは、ガンダムMk-Ⅱに乗る僕にとてもとても突っかかってくる生意気な奴だった。

    「なんでガンダムに乗っているのに、戦場に出ないんですか?そんなに怖いんですか?臆病なんですね!!」

    挨拶もなく、初めて会った時の第一声がこれだ。よく僕がガンダムMk-Ⅱのパイロットってわかったな。と感心してちょっと出鼻を挫かれた。まぁ、クワトロ大尉辺りかな?と思ってしまったのは、実績からだった。

    その場はエグザベ中尉と憲兵と錯乱し憔悴しきったブライト艦長の泣き落としでお流れにしたが、次会ったらゲンコツくらいしても怒られないんじゃないかな。いや、エグザベ中尉は怒るか。年下だもんな、カツは。

    そのカツ・コバヤシはここに来てはや3日、問題行動を起こし続け、とうとうブリーフィングの際にも話題になったらしい。既に複数回、MSに乗って出撃しようとしたと。

    ここ、グラナダ港内なんだけどな。出撃ってどこにだろうか?1人で出撃?

    ほんのちょっと前には自分もしていたことだったけど、それを棚に上げて、僕はカツを信じられないものをみる目で見ていた。僕、カミーユ・ビダンは反省したから、もうしないから。本当、エグザベ中尉と約束したから。訓練は増やさないでほしい。

    「憲兵も常にカツを見張ってるのに?どうやって?」

    「困ったことに、あの子、人を撒くのが上手なんだよ。他人を殴るのも全く躊躇してないみたいだ。殴られた憲兵が言ってるのを聞いた。」

    エグザベ中尉が弱ったようにそう言う。珍しい。

    整備士も他の艦載員も気をつけてはいるが、やはり拘束するしか無いと言う結論に落ち着きつつあるそうだ。ブライト艦長は大丈夫だろうか。ここ最近ずっとそれを思っている。

    「彼らの協力者も、まだ見つかっていないのに。こんなありさまでは。」

    と、慌てたようにエグザベ中尉は口を両手で塞いだ。最近ちょっと分かってきたけど、中尉は弱りきってるときにちょっと口数が多くなる。それでも、本当に隠しておきたい事は慌てて誤魔化そうとするけど。

    多分、グラナダからティターンズへ攻撃をそろそろ仕掛けないといけないのに、そう出来ないということを僕にぶち撒けそうになったんだ。そういう話は、他の艦載員が言ってるから、僕だってファだって知ってるのに。

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:53:13

    エグザベ中尉は尊敬してるけど訓練増えるのは嫌なカミーユ等身大の少年感あって好き

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:56:45

    >>93

    カツ・コバヤシを拘束することに反対してるのは、まぁ、お馴染みのクワトロ大尉だった。憲兵ですら、彼に対して思うところがあるようだ。憲兵ってアーガマ所属じゃなくて、連邦軍内の独立した部署なのに。カツとクワトロと聞けば、彼らは一様に顔を顰めるようになった。僕には同情の視線までくれる。最初はエグザベ中尉と一緒に色々言われたけれど、バスク・オムの存在が彼らを納得させてしまったのだ。彼らは職務に忠実で、だからこそ横槍を通すバスク・オムが嫌いなのだという。


    「戦えない人はどいてくださいよ!」

    いつも通りエグザベ中尉との訓練でガンダムMk-Ⅱに乗り込む僕を押しのけようとしたのはカツだった。パイロットスーツも着ていない?!慌てて揉み合いになった所、だってパイロットスーツも無しに何をする気だったんだ。僕だって慌てるさ。素早くカツの服の後首を押さえ、コクピットから引きずり下ろしたのがエグザベ中尉だ。ちょっと怒っていた。格納庫には撒かれたのであろう憲兵と一緒にアムロ大尉も入ってくるのが見えた。あれが、アムロ・レイ大尉。普通の男の人に見えた。

    「エグザベ中尉!迷惑をかけた。カツ!!お前、ブライトが大変な時に!」

    「だって、なんで皆戦いに行かないんです!モビルスーツもあるし、ガンダムだってあるんですよ!ティターンズを倒さないで遊んでるだけですか!大の大人が!出来ないって言うならニュータイプの僕がやるってだけのことなんです!!」

    「こいつ!!」

    アムロ大尉が、カツを殴ろうとしたのをエグザベ中尉は止めた。何をするか分かってたんだろうけど。運のいいヤツ。

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:25:05

    おっと、クワトロ周りが不穏になってきたな
    シャアは組織内の立ち回りもうまいだろうにあえて反感を買うような行動をしてしまってる
    理由は何だろうか

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:48:47

    >>95

    ガンダムMk-Ⅱに乗り込むカミーユを追ってコクピットに近づくカツを見た時は本当に肝が冷えた。肝が冷えるってこんな時に使うんだな。パイロットスーツも無しに、MSに乗るのは自殺行為に近い。だって、宇宙だぞ!例外はあるかも知れないけど、僕はまだ、したことない。

    アムロ大尉が、カツを殴るのを止めたのは彼が子供だったからだ。殴っても反発するだけで、殴られた自分を正当化するのにより必死にモビルスーツに執着するだけで意味はないと分かった。ここ数日、彼の問題行動を整備士やパイロット達、情報部と話し合って、少しだけ彼、カツの事が分かってきた。彼はニュータイプである事に特別感を感じつつ、ニュータイプは戦わなければならないという強迫観念に近い義務感に振り回されている。

    「軍人が戦場に立って戦うのは、それが命令だからだよ。」

    カツに静かに語りかけた。

    「命令!命令がなきゃ動けないんですか?頭って何のためにあるんです。大人のくせに、じぶーーー!!」

    カツの口を塞いだのは、整備士の1人だった。アストナージさんだ。彼もこの所、カツを気にしていた。

    「軍人にとって命令は大事だ。人の命を奪うのだから。命令は、本来社会で絶対に許されない殺人を許可する為のものだ。……他人の人権を生存権を蹂躙する。それを国が命令によって許可する。だから、僕ら軍人はそれを遂行する。国民を護るために考え抜かれて対策をうてるだけうって、それでも国民を護るために仕方なく国からだされるのが命令だと信仰している。それが軍人は命令を絶対視する理由だよ。」

    できるだけ静かに聞き取りやすいように気をつけて、大切な事を話した。

    「君は、モビルスーツで戦いたがっているけど、モビルスーツには人間が、乗っているんだよ。人間が乗っている。分かるかい?」

    カツは暴れるだけだった。アストナージさんでさえちょっと殴られたようだ。整備士は力持ちも多い。彼はカツを話さなかった。憲兵も遅まきながら加わり、カツも落ち着くしか無い。 

    「知ってますよ!敵が乗ってるんだ!ニュータイプの僕なら、モビルスーツの訓練も実戦レベルで受けたんだ!ティターンズなんて敵直ぐにでもやれるのに!!」

    深呼吸をした。この年の子供が、14か15歳くらいであろう子供が、モビルスーツの戦闘訓練を受けている。目の奥が痛い。

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:15:44

    >>97

    「カツ、君が本当にニュータイプだって言うなら分かるはずだろう。モビルスーツに、人間が乗っていることを。だって、皆知ってることだ。」

    「エグザベ中尉、その辺で、勘弁して、やってくれ」

    後ろからアムロ大尉に声をかけられるが、悪いが無視する事にした。ちょっと声が震えているような?しかし、今は子供が優先だ。

    「ニュータイプは、命令もなしに人を殺して良いって君に教えた人、誰だい?君にモビルスーツの操縦を、教えて戦場で、頑張ってほしいって言ってくれた人を教えてほしい。」

    カツは胸を張って応えた。

    「養父です。ハヤト・コバヤシです!ホワイトベースのクルーで一年戦争の英雄の1人です!」

    僕は、カツを抱きしめてやるしか出来なかった。怒りで震える腕と奥歯をごまかすために、そうした。


    僕とファはエグザベ中尉の部屋に居た。あの格納庫での騒ぎの後、カツは営倉入りになって、アムロ大尉は崩れるように床に座り込んだ。整備士なんかトイレに駆け込んでいく人もいた。皆、辛かった。彼は、父親に兵器にされた。

    エグザベ中尉の部屋にいるのは、そうしたかったからだ。彼は、営倉まで憲兵と一緒にカツを送り届けると、格納庫に戻ってきて今日は申し訳ないけど休もうと言ってくれた。だから、この部屋にいる。ファも付き合ってくれたのは、それ程の大騒動だったからだ。艦内知らない人間は居ない騒動だ。

    部屋で何をしているかと言うと、僕ら2人してエグザベ中尉に抱きついていた。ぎゅうぎゅうにしてやった。力が強いとか、アバラが痛いとか言ってたけど、気にせずにした。やがて、エグザベさんはため息をつくと、

    「ありがとう、カミーユ。ファさん。」

    と言って、僕たち2人を抱き返してくれた。温かかった。ファとエグザベさんと。きっと2人もそうだ。

    忘れて欲しくないし、忘れたくない。温かいと言うことを。支え合うと言うことは温かいと言うことを。僕はファとエグザベさんとずっと、ずっと支え合っていたい。



    アムロフレンドリーファイア編

    息できてる?アムロ?大丈夫?アムロ?

    ブライト、大丈夫?生きてる?大丈夫?

    頑張れ頑張れ!アムロ!ブライト!

    俺だったらとっくにあの世へGOしてるような状況だけど

    頑張れ!!アムロ!ブライト!

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:24:20

    1stもZも詳細を知らないんだけど、エグザベの言葉はアムロやブライトには
    めちゃくちゃショックな内容なのか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:46:35

    ザクは人間じゃないんだ!ってニュアンスの事言って撃墜してきた人がエグザベ中尉の背後にいるんだよな……
    そう思わなきゃやってられなかったんだよと開き直れたらいいんだけどさ……

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:57:00

    >>99

    戦争に巻き込まれて生き延びるためにそう(少年兵が相手を殺す)している内に適応しちゃったのが1st

    ここのSSでブライトがメンタル一気にやられたのはおかしな適応しちゃってたのを自覚しちゃったからだし

    アムロが今メンタルやられたのは戦争に参加する前から友人だった男が子供をそう育ててるのをはっきりと知ってしまったから

    だと俺は思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:16:31

    >>101

    カウンセリング受けようぜ!!精神科医を呼べ!!

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:24:21

    なんかアムロのダメージでかすぎでシャアを前にしても「こいつにみっともないところを見せたくない」的な
    プライド発揮できる余地残ってる?

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:35:34

    >>103

    一年戦争での自分たちの境遇の異常性を認識した上でクワトロがカミーユを戦場に出そうとしてるのを感じたらどうかな?

    カミーユほどエグザベの境遇を感じ取れてないだろうけど保護者としてやれる事をしようとしてる事くらいはわかるだろうから

    自分のプライドというよりも大人としての責任からお前どうかしてるぞシャアくらいは言いかねない

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:05:40

    衛生兵!!至急アムロとブライトさんのメンタルケアを!!!衛生兵ーーー!!
    エグザベ君の読心方面のNT力が強くないせいで…
    いや彼もまさかホワイトベースがほぼ少年兵の集まりだなんて思わなかったんだろうな…なまじっか正気を保ってるもんだから一年戦争が狂気の沙汰だったってこと忘れてるのかもしれない
    思い出せエグザベ君!一年戦争は君の住んでたコロニーが壊滅したえげつない戦争だぞ!!ジオンも連邦もまともじゃないんだ!!

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:13:26

    まぁその特例に特例を重ねた習慣はどこかで正さないといけないから…悪しき風習になってしまう前に
    Zではかつてそうだったからを前提にずっと少年が戦わせられたストーリーだしね

    クワトロ大尉がずっとブライトについてるの怖いな

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:26:20

    >>106

    でもブライトは正気に戻ったぞ

    だから体調不良になってるわけだし

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:13:08

    旧WBメンバーで正気を保ってるのはカイさんだけかな
    だからこそ彼は軍人をやめた…

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:19:09

    本人的には辛いんだけど悲劇の連鎖を止めるためには、己の受けた扱いが不当だった、許されざる行為だったってのは認めなきゃいけないんよな…
    己が被害者であったことを認めるのは加害者であったことを認めるよりも時に受け入れがたいことだったりするんだよなぁ

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:20:43

    >>106

    なんだかんだ軍人としてちゃんと勉強した上で戦場に立ったブライトとシャアだから、そこらへんわかってるとお互いに誤解してたんじゃ…?

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:30:06

    上手く言葉にできないんだがここのSSの「ルウムのカミーユ」の存在凄く好き

    ルウム戦役からの難民生活で守られるべき弱い存在と秩序が守られない環境・普通が普通に踏みにじられる環境の中で沢山諦めてきただろうエグザべ君が今『やれることは全部やる!』になってる一端にはルウムのカミーユがいて

    ずっとずっと

    「お前ならできるだろ」

    「諦めるなよエグザべ!」

    「マジメくんはマジメくんらしく!真っすぐだ!正面突破だ!」

    「走れ!走れ!止まるな!」

    って背中を押し続ける存在なんだろうなと

    ジクアク本編エグザべ君だと諦めてしまうかも…と思うことも

    「ここのエグザべ君は背後に『ルウムのカミーユ』がいるから諦めないか」

    とスルっと納得するし設定の妙とも感じる

    読み返す中で

    >>1

    のセリフを見て改めて思った

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:45:37

    それはそれとして
    最先端技術の粋を集めた戦闘機、スーパーロボットは純粋にかっこいい
    それを駆って味方防空圏を守るパイロットは我々一般市民の目には間違いなくヒーローなのだ
    度し難いことに

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:13:32

    シャアがこの期に及んで徹頭徹尾自己中なのエグザベのかわりに殴りたくなってくるな
    このまま何も気づいてないことをアムロに晒したときにゴロゴロ転がされちまえばいいんだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:38:38

    逆シャア前描写がある以上逆シャアするんだもんなぁ…

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:42:27

    そもそもシャアはなんで離反して逆シャアするんだっけ

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:18:33

    >>115

    カミーユがΖラストに精神崩壊したあたりが理由に含まれてたと思う

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:37:58

    ガンダムMk-Ⅱのコクピットにパイロットスーツを着た少年がいるのを見た。ヘルメットをしていて、顔が見えなかったが、そうか、彼が、カミーユ、カミーユ・ビダン。

    人をふん縛ってまで、月へ運ぶなんて、とても正気の沙汰じゃない。両手は縛られ、腕ごと身体をグルグル縄で巻かれたんだぞ、こっちは。おまけに靴は取り上げられて足も椅子に固定されて、人を何だと考えてるんだ。手錠でないのは、まぁ、それで殴ったからだと知ってるが、ここまでされて、なんで殴らないと思う。
    目的地は月の裏側にあるグラナダで、停泊中のアーガマだった。ブライトが艦長に着任したのを聞いたのは、まだ香港にいるときだ。
    「アムロ、アムロ!!なんで、宇宙に!もう、もう、戦わなくて良い!アムロ、戦わなくていいんだ!!」
    ブライトは俺の顔を見るなり、そう、言って過呼吸で倒れた。縛られた跡の治療をしてくれた医療班の1人が、ブライトが体調不良にある、とだけ教えてくれた。あのブライトが?
    あんなに来たくなかった宇宙なのに、そこに連れてこられたと言うのに、俺はもう、それを忘れていた。ブライトの言葉と必死の表情が、俺にそれをさせた。
    「宇宙に来たのに、戦わなくていい?」
    宇宙に来たのに。敵が、ティターンズがいるのに。
    俺は、俺が分からなくなる。それは、宇宙を思う時だった。
    シャア・アズナブルにも会った。彼はクワトロ・バジーナ大尉と身分も名前も変えたらしい。MSのパイロットは続けている。ブライトが療養している艦長室の片隅で話をした。
    「シャア、か。」
    「もう、使えん名前だ。クワトロと呼んでくれ。」
    何も答えなかったのは、俺にも良心があったからだ。動画を見たことも言わなかった。良心がそう、させた。
    「俺を、いや、あの小型輸送船をグラナダにいれたのもお前か。」
    「気に食わないか。親切心からしたつもりだが。」
    「ああ、気に食わない。が、ブライトの体調不良に気付かず地球でのうのうとしていた事を思えば。礼を言う。ありがとう、シャア。」
    「クワトロ、でいい。アムロ、お前と私の仲ではないか。」
    正直、一年戦争で殺し合いを続け、互いに取り返しのつかないことをしたさきに、別れただけだ。死んでいるとは思わなかったが、考えてみればシャア・アズナブルとアムロ・レイはただそれだけの仲なのだ。

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:46:40

    ブライトさんのお労しさ…

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:01:58

    >>117

    「グリーン・ノアで、カミーユ・ビダンという少年にあった。アムロ、彼はお前によく似ている。才能豊かで、将来が楽しみな少年だ。彼を見てアムロ・レイにもう一度会いたいと思った。」

    「グリーン・ノア。あそこはティターンズに。」

    「帰る場所を無くしたことも、よく似ている。あの頃のアムロ・レイに。」

    俺に似ている少年?俺をカミーユに会わせるためだけに、あんな大がかりな騒動を起こした?

    「俺はこの7年、地球で、重力の井戸の底に縛り付けられていた。お前が思っているような男じゃない!」

    「だが、香港まで来たんだろう。連邦の監視の目を欺いて。活躍は聞いている。ここまで、お前についてきた少年。カツ・コバヤシだったか。彼もまた、ニュータイプの才能に目覚めていると見た。」

    「ああ、ハヤトやミライさんの危機だったからな。だが、香港から月まで輸送されるなんて思わなかった。なんだ、このやり口は?…いや、いい。カツは、あいつには地球は窮屈すぎる。宇宙にあげてやりたかった。父親も希望していたし、な。」

    シャアを含み笑いをした。俺を出し抜けたことを笑ったのか。重力の底に縛られ続ければ、笑う気になれないだろうに。

    それから一言二言話したか?シャアはカミーユの才能を伸ばしてやりたいと言った。今、その機会を握り潰されていると。重力に縛り付けようとする人間がいるなどと嘯いた。

    機会。機会を握り潰される。それは、俺もこの7年間、感じていた。機会がないと。だが、何をするための、何をしたいのか、何のための機会だ。俺は、俺自身のことさえ分からないままで、ただ、機会がないとだけ頭の中に感じていた。

    月にまで上がってきたのに、思うのはララァ・スンの事よりもブライトの体調のことだった。戦わなくていいという、必死の言葉だった。

    ガンダムMk-Ⅱのコクピットの中に少年がいる。ガンダムのコクピットに。アムロ・レイがかつて居たそこに、今はカミーユ・ビダンが、いる。

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:07:41

    >>119

    エグザベ君がルウムの生き残りだからまだ若いカミーユを死なせないために頑張ってるって実情がまだわかってないのか

    分かった上で邪魔だと思っているのか

    どうなんだよシャア

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:30:02

    >>119

    おおう…アムロを味方につけてカミーユをエグザベから引き離し、戦場へ出そうって魂胆かぁー

    本人が望もうと望むまいと「アムロ・レイ」の発言は影響力でかいだろうしな

    一言「カミーユには才能がある、戦場に出すべきだ」って言うだけでほんとにそうなっちゃいそうな感じはある


    でもアムロもエグザベの発言に打ちひしがれてるし、自分たちの異常性を自覚したかな?

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:30:08

    >>120

    普通の大人の軍人なら子供を志願兵にしたうえで戦場へは連れ出さないんだよ…

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:36:39

    >>119

    エグザベ中尉の部屋にファと二人で入り浸るようになって、ちょっと変わったことがある。中尉の部屋に折りたたみ式のローテーブルと大きなクッション2つが置かれるようになった事だ。その前の中尉の部屋にあった私物と言えば、チョコ味のお菓子くらいなものだった。あと、インスタント泥水。

    部屋の扉は開け放してあるし、人の出入りも多いが、居心地は良かった。学校の図書室のようだ。余り利用はしなかったけど。

    エグザベ中尉のその部屋にアムロ大尉が来たのはあの騒動の次の日だった。やけに白い顔をしていた。

    「こうして、ご挨拶するのは初めてですね。お互い、事情聴取やら何やらで遅れてしまいました。申し訳ありません。自分が、エグザベ・オリベです。」

    部屋を出たほうがいいかなと思って、片付けようとすると、エグザベ中尉はこっちを振り返り、

    「でなくていいよ。憲兵にも立ち会ってもらうから。アムロ大尉、貴方の立場を考えれば、そうした方が良いでしょう。まだ、貴方がたを、あの小型輸送船をグラナダ港に入れた人間がアーガマ近くにいるかも知れませんので。不快に思われるのは承知ですが、いざという時、身の潔白を証明できるものが必要です。」

    つまり、僕とファを心配して、部屋を離れないでいいように手配してくれたのだとわかった。


    エグザベ中尉は俺より年上だったが、階級は下だった。

    「自分は、一年戦争に参加していませんので。階級も人手不足が原因です。任に耐えられる自信はありますが、時折、不相応になってないか、不安にもなります。」

    つまり彼は、普通の人間だった。

    憲兵が2人、1人は立会でもう1人は記録係りをしている。他にはカミーユとそのガールフレンドか。エグザベ中尉のベッドに2人して上がり、勉強しているようだ。戦艦の中で勉強。自分があの年の頃、果たして、していただろうか。生き残る為のものではなく、生きて生きて、戦後でさえも生きて抜いていく為の勉強を。

    機会。その言葉が頭をよぎった。

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:36:44

    アムロとシャアは「戦える者だけが生き残れる」と思ってて、エグザべは「戦えなくても生きていける世界を作るのが生き残った者の義務」と思ってるんだろうなあ

    まあぶっちゃけケモノの生存競争ですよ、前者は
    ニュータイプでも何でもない

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:36:52

    うわー、その立ち位置だったアムロを、逆シャア時空で二年前に俺が殺すべきだったとまで言うことになるの、味わい深い…

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:40:00

    機会が無いとは言うが、アムロのそれとクワトロが言うカミーユのそれは全く別物なのだよな
    アムロは地球で軟禁されて不自由を託っていたから機会が無いことの辛さを刻まれてるけど「子どもが戦場に出る」機会などは実際無い方が良いんだ
    戦わねばならない情勢下で、もしもの時に備えて実力を伸ばすべきではあるとしても、視聴者はカミーユが活躍する主人公であると知っていてシャアは才能があると見出してるけれども
    戦場に出る順番というものがあるのだ

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:40:42

    明日、世界が滅ぶとしてもりんごの木を植えるタイプのエグザベくん…
    戦争中にそれどころではないというのはわかるけど機会を与えようとするのまともな大人をしようとしてる…

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:45:04

    カミーユはパイロットとして無理やり連れ回されて子どもが将来のためによく遊びよく学ぶ機会を奪われてるまっ最中だよー!?心が戦場にいる者の思考が物騒ー!
    戦う機会を奪うエグザベ中尉、それって守られて学び育つ機会を与えてるんだよ
    でもアムロもキャスバルもよく遊び学び将来を選んで育つ機会を奪われてきた被害者で…戦争が悪いよ戦争がー!

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:51:51

    エグザベ中尉のベッドがカミーユファの安全地帯になってるのなんかじんわり泣けてくるな……
    他人のベッドの上に上がる抵抗感が無くなるくらい一緒にいるんだな
    なんなら寝落ちた二人にベッドを譲って自分はソファにジャケットを掛け布団代わりに寝る中尉がいたかもしれない

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:09:34

    >>123

    この7年間、それが欲しかった。何のために欲しかったのか。ニュータイプが切り開く未来を夢見た?俺がか?

    ララァ・スンを殺してしまった。彼女の未来を奪った。それが取り返しのつかない現実だ。

    「昨日は、カツが済まなかった。エグザベ中尉。」

    「いえ、構いません。彼も急にグラナダまで攫われてきて、親と離れて焦っていたんでしょう。……戦場に子供を送り込む人でも、子供にとっては親なんです。こんな情勢でなければ、……一年戦争前なら対応してくれる慈善団体もあったのでしょうが。」

    「一年戦争前か。」

    その一年戦争ですら、遠いものになってしまった。戦場から離れたせいか。いや、わからない。

    「悪く言う人も多いですが、それでも、子供を戦場に出す事に忌避感を持つ人々は今より多くいました。…失礼。大尉のご苦労は知っているつもりです。」

    「構わない。言いたいことは分かる。俺を責めている訳でもないことも。」

    分かる。昨日、エグザベ中尉がカツに言ったことを覚えている。ニュータイプは命令なく人を殺していいのか?軍の命令が何のためにあるのか。エグザベ中尉は、恐らく教本通り、教官の教えの通りの言葉をカツに分かりやすく伝えたのだ。

    一方、俺は香港までの道程でカツに何をさせた?命令出来る立場に無い俺が。責任も義務もなく、俺はカツに香港へいく手助けをさせた。フラウ・コバヤシ。幼馴染の、もうすぐ子供が生まれるフラウ。彼女の元から引き離してまで、カツに戦闘をさせた。フラウも望んだことだから、と。カツを宇宙にあげ、ニュータイプの未来を切り開かせる。

    「俺は、無責任な人間になっていた。カツは親元から引き離すべきではなかった。ついて来たがっても、君のように諭すべきだった。代わってくれたこと、感謝している。」

    ララァ・スンを、殺したのは、ニュータイプの俺だろう。

    子供を戦場に立たせて、それを殺し合わせ、どうして未来が切り開かれるものか!

    機会。未来を、子供たちのための未来を切り開く機会が欲しかった。


    アムロ覚醒

    やはり、アムロ。アムロしか勝たん

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:14:26

    シリアスターンだが、アムロはあのシャアのネットミーム視聴済みだったか
    クワトロも「シャアの名はもう使えない」とか言ってるし、プライド高いから笑いものにされた名前なんてマジで二度と名乗らん!って思ってるのだろうか

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:31:53

    よくニュータイプは子供と言われる場合があるけどそう意味ではエグザベ君とアムロは相性良いんだな

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:35:19

    >>132

    子供を先に書きたかったのに間違えてしまった

    エグサベとアムロが模擬戦するとどんな戦闘風景になるんだろうな

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:36:07

    アムロ覚醒!安心した~
    ブライトもアムロも目が醒めたならカミーユが戦場に出されることはなさそうね
    これシャアは不満だろうな
    その不満がアムロではなくエグザベに向きそうなのが怖いかも

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:45:05

    シャアがどんどん肩身狭くなってきてるな…
    いつか爆発しそう…爆発したから逆シャアになるのか🤔

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:57:43

    >ララァ・スンを、殺したのは、ニュータイプの俺だろう。


    結局ニュータイプかどうかなんて関係ないんですよ、そんなもん

    戦場で敵の旗を掲げた兵に出会ったら殺す、それは仕方ないこと

    戦場に立つべきでない人を戦場に送り込んだ、それがそもそもの罪

    可能な限り戦場は産み出されるべきではないし、それでもなお戦場が産まれてしまったとしたら、そこに立つのは規範に則り国民の信任を得た軍人であるべき 


    WB隊の戦場は何もかもが間違っていた

    立つべきでない者たちが戦場に立たされ、そこに追い込んだ者たちがその罪を塗りつぶすために「英雄」「ニュータイプ」というお題目で飾りたてた

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:39:03

    英雄とかいう分にはいいんだよ、当時的には戦わなければならないほど危機的状況なのは確かだし…問題はその後に全員カウンセリングとか療養とかさせずに監禁したり、外に放り出してることだよ…

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:05:16

    いうても一年戦争って人類が半分になってるし。難民は元より元軍人も溢れてるし。相変わらずジオン残党は暴れるし。
    そもそもニュータイプってなんなのよ?ジオンの思想じゃないの?ジオンって敵国よね?

    とまぁまぁ、地球連邦も余裕ないし。

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:55:13

    監禁させる手間考えたら普通に通院させてメンタルケアさせた方がお互いのためになった説あるよな…

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:44:35

    前スレでちょっと言及されてたけどこのZガンダムが放映された世界線の視聴者、GQ1話の「クァックスは?」「エグザべ少尉が機種転換の訓練中です」でエグザべ!?ってビックリできるんだなとちょっと謎の羨ましさ
    中尉(少尉)若ェ〜〜〜青〜〜〜となりそう

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:48:19

    ジージェネ風にしたかった…(見本:アポリー)

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:19:38

    >>141

    "守るものがある"目をしている…!これがルウムの希望…!

    このスレのエグザベ中尉イラスト、逞しく大人びてて頼り甲斐がありそうで好き

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:26:44

    >>140

    エグザベ中尉は常に微笑みを意識してるから、エグザベ少尉のぶすくれ顔が新鮮すぎて「エ〜ッ!?エグザベ中尉ってこんな顔もするんだ〜!?」って盛り上がるぜ!間違いない!

    ほおが丸い!目クリクリ!細っこい!GQエグザベが顔面スライディングするシーンで悲鳴あげる人の数増えてそう

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:48:34

    >>140

    Beginningで散々ファーストキャラが暴れた後にぶち込まれる

    『ゼータ逆シャアキャラまで!?』と『そりゃこの時期のジオンには居るよな!』で劇場がざわめくヤツ

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:17:08

    そういえばΖでのプロフィール覚えてればエゥーゴには「ジオン共和国からの義勇軍」って形で参加してるのわかってるから
    ジオン勝利ルートならそのままジオン軍人続けてるはずだってのもわかるのかGQザベくん

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:19:51

    >>143

    ギャンに乗って現れた場面で

    「キタ!!!!ギャン!!!!!!」

    って叫ぶ自信がある

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:49:10

    「小型輸送船を、俺をアーガマまで連れ込んだのは、クワトロ大尉だ。昔、まだシャア・アズナブルと呼ばれていた頃の奴とは戦ったことがある。」
    アムロ大尉のその言葉に、僕の部屋の誰も驚きはしなかった。カミーユも憲兵も。クワトロ大尉がシャア・アズナブルであることは、シャアミームが流行してから部屋から出て来なくなった彼の態度によって皆が察していて、アーガマでは公然の秘密になっていた。
    「まぁ、そうでしょうね。クワトロ大尉はエゥーゴの代表、ブレックス・フォーラー准将とも出資者のアナハイムとも関係が深い。ここ、グラナダは元々、ジオン公国が占拠していた月面都市です。シャア・アズナブルに手を貸そうとする人も多いでしょう。」
    「知っていて、放置するしか無いと。」
    アムロ大尉が少し驚く。そう、気持ちはわかる。今は、クワトロ大尉の暴走を見て見ぬふりしか出来ない。
    「証拠が掴めません。いえ、自分がではなく、憲兵の皆さんが動いてないことから、そう、勝手に判断しました。すみません。」
    僕の言葉に憲兵が苦い表情をする。失礼な事を言ってしまった。彼らだって職務に忠実なだけなのに。もし、彼らがそうでなかったのなら、治安など守れはしない。
    「クワトロ大尉は、ジャブロー、いえ、本当は地球に降りたかったんでしょうね。だから、ジャブロー攻略に執着した。アムロ大尉に会うためにそうしたんだと、あなたが来てから、僕はそう理解しました。」
    「…ジャブローに降下するなんて正気の沙汰じゃない。」
    僕も、他の人もそう思った。だから実現しなかった。
    「アムロ大尉はシャイアンにいらっしゃったんでしょう?前に、エマ中尉が教えてくれました!」
    と、突然、カミーユが会話に入ってくる。また、ファさんにマナーがなってないって怒られることになるのに。
    「カミーユ!」
    直ぐに彼女の鋭い叱責の声がとぶ。あとで、僕からも注意しておこう。後で、というハンドサインを送ると、渋い顔をして教科書に戻った。全く。
    「……シャイアンに、フラウ、幼馴染が突然来た。カツの養母だ。軍の監視が甘くなったので、日本へ行きたいと。カツを宇宙にあげて、ニュータイプの未来を切り開く力をつけさせたいとも、言っていた。」
    「軍の監視?」
    「ホワイトベースのクルーは全員バラバラにされて、軍の監視下に置かれていた。有名な話だろう。」

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:55:13

    シャアミームがクワトロ大尉に引きこもらせるくらいダメージを与えている…
    そんなに分かりやすく拗ねるのも味あるなぁお前

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:06:42

    >シャアミームが流行してから部屋から出て来なくなった


    それはともかく

    WBでの時間はかけがえ無いと同時に過酷そのものだっただろうに長く息苦しい日々でみんなソレへの認識が狂ってしまってる感が有るな

    当時のブライトさんに『ホワイトベースの輝かしい栄光の戦い』とか言ったらぶん殴られそう

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:22:19

    >>147

    そうか、一年戦争の終戦当時、彼は今のカミーユと同じくらいの年だった。確か15か16歳?正規訓練も受けていない天才パイロットで戦争の英雄である少年兵。そして、彼と同じ歳くらいのホワイトベースクルー達。

    あの頃の地球連邦軍は、確か、正規教育課程を受けかつ前線の現実に理解のある将校たちを多く戦死させてしまっていた。後方の将校には短期教育で任官させられた将校も多かったようだ。混乱の中の戦後7年間、アムロ・レイとその戦友達は振り回されるばかりだったのだろう。

    「軍の監視が甘くなったから、シャイアンのアムロ大尉の元に来た?接近禁止命令も出ていたんですか?」

    そう尋ねるとアムロ大尉は否定した。よくわからない。アムロ大尉もフラウ氏も監視を受けていた。お互い、それを知っていたのに、フラウ氏は会いに来た。日本に行くために?カツ少年を宇宙へあげるために?お互い監視を受けている立場なのを承知で?そもそも、軍の監視が甘くなったとは誰が、彼女に教えたと言うのか?

    「クワトロ大尉の手も、思ったより長いみたいですね。」

    「まさか、信じたくはないが。」

    アムロ大尉は本当に心から、それを信じたくないのだろう。悲しい目をしていた。かつての戦友を裏で操る人間が、それも、アムロ大尉に会うためだけに、それをする人間がいるなど、あまりに彼の置かれた状況は悲惨すぎる。

    彼には休養が必要だろう。暫くは、自分の感情と向き合う時間が。それにカツ・コバヤシ。

    「とにかく、今のアムロ大尉のお立場は誘拐事件の被害者です。軍事裁判もありますし、先ずはそれに備えて体と心を休める事が肝要ですよ。…もし、余裕が出てこられたら、カツ・コバヤシ、彼と話をしてあげてください。7年、離れていた間の話を聞いてあげてほしいですし、カツ君もあなたから聞きたいでしょう。互いに上手に話そうとしなくてすむのは、戦友達に与えられた特権ですよ。」

    僕でも、時間をかければカツの孤独に寄り添うことは出来るだろう。しかし、彼はまだアムロ大尉以外を望まない。

    アムロ大尉のほか、彼が必要としている人はそれこそ、実の両親か。クワトロ、シャア・アズナブルはカツに似ていると思った。

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:06:54

    みんな大変なんだけどブライトが正気になったこととやっぱアムロがきたことでかなり安心感がある
    問題は増えててもエグザベワンオペから脱した感じ

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:25:48

    >>150

    「7年間、地球で俺は何もなせずに暮らしていた。」

    そうだ。一年戦争が終わってから、ずっとシャイアンで、偶にブライトやその家族との面会が出来るくらいで、ほとんど孤独に過ごしてきたのが、アムロ・レイだ。惨めな俺だ。

    「7年では、一年戦争の傷を癒すためには短すぎます。」

    エグザベ中尉は俺と目を合わせてそう言う。

    「傷を、癒す?」

    「地球連邦にとっても、宇宙移民にとっても、まだ短すぎるんです。戻ってこないものがあることを受け止めるには、まだ時間が必要なんでしょう。」

    「しかし、俺は。」

    「自分は宇宙産まれの宇宙育ちです。地球へは一度も。でも、分かることはあります。地球は2度もコロニーを落とされ、戦場にもなり、海流や大気までもが激変したと。まだ、地球が一年戦争の傷から回復出来ていないように、人も。…地球に縛られたのではなく、傷ついた地球に寄り添っていたと考えられてはどうですか?」

    アムロ・レイは傷ついた地球に寄り添っていた?ただ、地球で連邦軍に不満を抱き、与えられた屋敷と監視を兼ねた使用人と日々をやり過ごすしか無かった、この俺が?

    だが、傷ついた地球という言葉が宇宙移民のエグザベ中尉の口から出るのは不思議だった。

    「まだ、短すぎるんです。…僕の手も同じです。短い。ならば、届く範囲から始めればいいと、昔の友達の受け売りですけど。」

    「今はカツが俺の手の届く範囲か。」

    あの一年戦争、あの後別れて再会した時には面と向かって俺への失望を露わにしていたカツ。可哀想なカツ。両親から引き離したのが俺なら、責任をとるのも俺の役目か。

    カツを戦場から連れ戻す。あの、一年戦争から。それが、子供たちのための未来切り開く第一歩になるはずだ。


    アムロしか勝たん編

    皆、水分補給、しっかりな。

    昨日の話、水分足りないと人間、あんなもの書いてしまうから。参考にしてな?水分大事。

    塩が美味いと思ったらもう終わりだよ!

    ちょっと更新スピード落ちるかもです。ごめんなさい

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:42:56

    エグザベの言葉はまっとうで悲しみに寄り添う優しい考えでそれをしっかり形にして伝えられてるの凄いけど背景考えるとエグザベ君それ良く言えるな大好きだ…となってしまう
    戦争の傷は人にも自然にも大きすぎた皆癒されろー!
    素敵なお話ありがたい!書き手さんもご自愛ください

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:47:59

    ここまでカミーユしかエグザベ君がルウムの生き残りである事感じ取ってないから一つ乗り越えたと思った後に盛大に曇る地雷が残ってるんですよね
    WBは戦う力を持てたけれどエグザベはそれすらなくすべてを一度奪われた上でこの信念貫いてるんだぜ……?

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:52:37

    広く物を捉える目を持ったとて、手が長くなるわけじゃない
    だから、手が届く範囲のものを守る

    良い話を読ませてもらいました
    更新スピードなどはお気になさらず、よく眠ってよく食べてよくお水を飲んで涼しいところでお過ごしください
    寧ろハイスピードなくらいでしたよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:00:07

    普通じゃない状況下で普通の感情を普通に抱き普通に実行する人間は『異常』なわけで
    さらにルウム戦役も合わせてエグザべくんは異常な存在なのかもな
    普通が異常になってしまうお労しさ
    異常を普通とせねばならなかった人のお労しさ

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:02:13

    一年戦争から7年…ルウム戦役からはもうちょっとプラスして…はたしてエグザベに傷を癒す時間はあったのか…たぶん本人は必死だったからとか友といた時は癒された(恐らく今はいない)とか思ってるんだろうけども
    元のメンタル強度に合わせて幸福を得る感覚もガス抜きも上手すぎるんだよな
    カミーユとファにぎゅっぎゅされてるのウルッと来る…みんなで癒し合ってくれ…

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:27:00

    ここまで、エグザべ君以外にまともな大人がシロッコしかいねえ!なのが如何ともし難い宇宙世紀。
    だがしかし良く良く考えてみれば、この二人は旧世紀・宇宙世紀通しても上澄みの上澄みなのではあるまいか。

    書き手様いつも素敵なお話をありがとうございます。
    お身体大切に。

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:58:37

    >>158

    そういえばここのシロッコはめちゃくちゃ真っ当なNTエグザベ君とその下ですくすく育とうとしてるカミーユ見て上機嫌だったな

    地球圏NTのファーストコンタクトが彼らじゃなくて思い通りに物事が運べないって鬱屈してるクワトロだったりしたら正史以上にグリプス戦役をめちゃくちゃに引っ掻き回してそうだ

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:06:02

    何故なに!地球編!して保守
    カミーユ「ええと、地球はちょっと規模が大きいですね。」
    エグザベ「僕もそう思う。なので、今回はカミーユが地球で疑問に思ったことに僕なりの考察をしていくよ。何が一番不思議だったかな?」
    カミーユ「視聴する立場から見た時の僕の疑問で良いんですか?それなら、まだ正確には宇宙ですけど、大気圏突入ですね。なんで皆攻撃されてるのに動かないのか。エマ中尉だけですね。積極的に反撃にでてるの?」
    エグザベ「大気圏突入はガンダムではお馴染みの欠かせないシーンだね。大気圏突入がとっても危険な行為なのは分かるよね。」
    カミーユ「それは、なんとなく。」
    エグザベ「大気圏突入は少しでも突入角度がズレると、例え戦艦でもバラバラになって燃え尽きるからだよ。何処に落ちるかも分からなくなるし。モビルスーツならなおさら、下手に動けば衝撃でぶつかり合って全滅なんてこともあり得る。あ、よく勘違いされるんだけど、摩擦熱じゃないよ。大気の圧縮熱って言えばわかるかな?ま、詳しいことは、このスレの誰かに任せよう。」
    カミーユ「戦艦でもバラバラなのに、モビルスーツを編隊飛行させて大気圏に突入させるのって頭おかしいんですね。」
    エグザベ「うん。変かな。そもそも本編見た視聴者なら分かるんだけど、ここのシーン先ず第一に、敵が追ってきてるの承知で突入の為に編隊組ませてるわけだから。当然、攻撃受けるよね。でも、対策はしていない。変だよ!」
    カミーユ「このスレでは省かれてて、本編見てないと分からない事ですけど、シロッコ、カクリコン、ジェリドなんてネームドキャラが動けないエゥーゴに攻撃仕掛けてますね。まぁ、僕とエマ中尉とクワトロ大尉で撃退しましたけど。」
    エグザベ「そうならないように、というか!僕なら周囲に敵が居る時点で即時退却するよ!せめて追手を躱すか、全滅させないと、こっちが全滅する!!」
    カミーユ「」
    エグザベ「シロッコ、パプテマス・シロッコの動きも解せない。彼にとってチャンスだ。大手柄だろ。鴨ネギとか通り過ぎてる。それを一隻の戦艦と10機未満のモビルスーツを落とした程度で、引いたなんて。」

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:10:54
    地球の大気圏に突入した宇宙船は高温になりますが、この熱はどうして発生するのですかiss.jaxa.jp

    JAXAのホームページは子どもにもわかるように教えてくれるねぇ…

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:34:20

    何故なに!地球編2!
    カミーユ「次の質問ですけど、アムロ大尉ってなんで監視されてるんです。他のクルーもですけど。」
    エグザベ「これも、ちょっとよく分からない。ニュータイプが危険視されているからって、ホワイトベースのクルーは考えているけど。でも、ティターンズには普通にニュータイプに目覚めたいパイロットもいるし、ニュータイプが優先してモビルスーツに配備されているような描写がある。矛盾している。だから、よく分からない。監視?」
    カミーユ「ライラさんとかジェリドとかがニュータイプに目覚めたいパイロットと?」
    エグザベ「そう。僕にはそう見えた。特にジェリドはカミーユをニュータイプだと思っていて、君を乗り越えることでニュータイプになろうと、している??いや考えすぎかな?」
    カミーユ「あいつ、しつこいです。」
    エグザベ「まぁ、しつこいね。話を戻すと、アムロ大尉って普通に連邦軍の制服着てるシーンがあるよね。自軍に所属する人間を監視?住居も軍のものだろうし。というか、地球の環境を考えると寧ろ大富豪のような暮らしをしている。いや、アムロ大尉は不服だったんだろうけど。」
    カミーユ「アムロ大尉は使用人夫妻が連邦軍から送り込まれたって言ってますね。」
    エグザベ「いや、当然の対応だろう。彼はジオン公国の残党からすれば、優先する標的だ。逆に、軍の審査さえ通らない人物を側に置くべきではないよ。命の危険に関わる。」
    カミーユ「屋敷のシーンで牛肉食べられて良いなぁって思いました。」
    エグザベ「本物の牛肉かな?多分本物なんだろうね。僕も羨ましいよ。」

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:38:13

    ここのシャアは異常個体のエグザベのせいで情けなさが際立ってる感ある
    パイロットとしてはアムロに比べられ、大人としてはエグザベに比べられ…
    異常個体で比べちゃいけない人と比べられるのはそういう星に生まれたんだろうか

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:44:18

    シャアは基本的に何やってもサマになるというかカッコいいんだよ
    あとどの分野でも一流以上に結果を出せるけど特定の分野の超一流には一歩負けるレベルの万能の天才なんだけど超一流の人にその分野で挑んでは負けるから弱そうに見える(アムロマジック)
    そんな感じで情けなさもより引き立つ結果になる
    スイカに塩を振りかけたら甘さがより際立つようなものだね

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:49:02

    スペックで言えば、エグザベとシャアって近しいとこにある気がする
    二人ともエリートレベルの基礎スペックがあって、NT能力は戦闘に特化していて、感応はそこそこ。でもNT会話はできる
    けど、エグザベが能力的にできることはシャアもできそうな塩梅なんよな

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:50:58

    知識なくてすまんのだが、正史シャアってNt会話できるんだ?

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:42:26

    シャアがエグザベに劣ってるのはNT能力でもパイロットとしての技量でもない
    人徳だ
    能力が劣っていようと、取るに足らない一般人だろうと、尊敬するべき人格の持ち主は市井に数多いる

    旧WB隊でそれを分かっていた人物は、リュウ、スレッガー、そしてカイだと思う

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:09:24

    なんというか、多分、普通にやり取りする分にはクワトロともうまくやれないわけじゃないんだ
    大体誰とでも仲良くできるのによりによって孤児になった少年を積極的に戦場に出そうとしてるのが初対面なのでエグザベくんが真顔になっちゃった
    その後も訓練は積ませておこう=戦場には出さないがいざという時のためだったらよかったのに戦場に連れ出そうとしてたからエグザベくんがだいぶ威嚇してる

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:13:22

    エグザベは非常時でも正気がブレないし、ここの中尉にまで至るともう「非常時の空気に飲まれずに、異常ではない価値観を持ち続けるし、相手にも共有しようとする」って異能のレベルに見えてくる。すご
    シャアが肩身狭くなってしまうのも、逆にエグザベの価値観を共有されないという個の意識の強さがゆえだし
    やっぱ噛み合わせ悪いよ噛み合わせが

    たぶんエグザベ側に視点がある我々から見えないあたりにシャア側の影響範囲があるんだろうな
    手の長さとか描写されてるし

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:05:33

    ティターンズの総帥であるジャミトフ・ハイマン及びバスク・オム、彼らの機嫌を伺うだけの害虫ジャマイカン・ダニンカンは必ずこの世から消えてもらう。そうでなければ、この私、パプテマス・シロッコがわざわざ木星から帰ってきた甲斐もないというものだ。
    「月面都市フォン・ブラウンを制圧しティターンズの軍事基地とする。増長をはじめたエゥーゴに対する威圧にもなる。」
    全く無意味なことをジャマイカンは、この私に言った。フォン・ブラウンはルナリアンの首都のようなものだ。信用に値しないルナリアン共の巣窟を手中に収めても火傷をするだけだと、何故わからん。大方、バスクに対抗心を出したのだろう。奴が監督しているグリーン・ノアの軍事基地化は進み、今、かつてそう呼ばれたコロニーは2分割された。グリプスとグリプス2だ。バスクを嫌うティターンズも多いと言うのによくやる事だ。それに対抗して今更、出世争いに乗り出した所で。
    「バスクミーム。人の悪意の行き着く先がこれか。」
    まさか、あのバスクミームで、奴の権勢が薄れたとでも思ったのか。馬鹿馬鹿しい話だ。それに巻き込まれる私の労苦と対価が合わない。
    「私に時間を浪費させるのか?このパプテマス・シロッコにそれをさせるだけの価値が、フォン・ブラウンにあるとでも?」
    あるわけがない。ルナリアンの都市だ。利己的で、根拠のない自尊心に満ち溢れた、他人を見下すしか出来ない信用に値しない人間の都市など、捨て置くのが一番正しい。
    しかし、ジャミトフ・ハイマンは地球連邦軍の大将の位にある。バスクやジャマイカンなど無価値な連中とは違う。政治闘争にしか目を向けない無能な働き者だが、大将だ。
    このパプテマス・シロッコの働き次第ではこのジュピトリス、ひいては木星にさえ正当な報酬を与えることが可能だ。地球連邦軍の大将はそれだけの地位と権限がある。
    ジュピトリスと木星を想う。人類の存続と発展の為にある前線を想う。私が大将であるならば、手が届く、あの惑星を想った。

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:40:34

    >>170

    ジャマイカンのフォン・ブラウン市制圧作戦への参加要請を承諾すれば、直ぐにティターンズから一隻の戦艦が与えられた。地球連邦軍の最新鋭の艦か。ドゴス・ギア。

    贅沢な事だ。戦争の為ならばこれが出来るのか。ジャミトフ、無能な働き者め。人類の貴重な資源を喰い荒らす害虫が。

    「この私、パプテマス・シロッコが参戦しようと言うのだ。その意味、分からぬとは言わせない。」

    ジュピトリスに報いない地球連邦のティターンズに、パプテマス・シロッコが名を連ねる、それは貴様らに対する宣戦布告だ。そういう意味だ。貴様らには人類のために消えてもらう。

    私の怒りを更に募らせたものがドゴス・ギアにはあった。シドレ曹長とサラ曹長。まだ15歳の2人の少女はニュータイプだった。


    「今作戦が初陣で、短期教育課程しか修了していない。それをモビルスーツの動きで一目で分かる程度にしか、訓練も行われていない。」

    友を、エグザベを想った。お前の困難を私も知る事に怒りをなるとは。

    ジオン共和国、その前身のジオン公国は少年兵を使って時間稼ぎを行い、それを全滅させ、敗戦した。当然の結果だ。だが、地球連邦軍は成功してしまった。アムロ・レイ、そしてホワイトベースの成功が、パプテマス・シロッコとエグザベ・オリベ、私とお前を苦しめるのならば、いっそ敗戦していたほうが良かった。ホワイトベースなど全滅していれば。

    私を笑え、エグザベ・オリベ。私には少女2人を戦艦から降ろすだけの力もない。私を笑え、友よ。

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:31:14

    >>171

    このシロッコは割と木星想いなんだな…

    シロッコに友人判定貰うとか凄い、でもエグザベ君の精神性は確かに凡人離れしてるもんな

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:39:57

    >>171

    本当は、エゥーゴの戦力を今はグリプスと呼ばれる、グリーン・ノア周辺に向けたかった。エグザベ中尉ではできない事だが。

    グリーン・ノア周辺にティターンズが強固な防衛施設を築いている。民間船の航行ですら制限される有様だ。デッキクルーや今だ病に臥せっているブライト艦長、経験豊かなパイロット達や新設だが仕事熱心な情報部も意見が一致している。バスク・オムは、恐らくソーラレイを作っている。一年戦争で、本来戦後を担うべき数多の地球連邦軍の将校たちを戦死させたコロニーを利用した兵器。完成まで時間は掛かるだろうが、見逃していいわけがない。しかし、

    「フォン・ブラウン市に今頃、侵攻を?」

    いや、今だからか?エゥーゴを月に釘付けにして時間稼ぎをするのであれば、最善とは言えないが悪くはない。だけど、月面都市だ。一応、程度には地球連邦に所属している都市だ。独立都市ではない。

    「地球連邦の都市を仮にも連邦軍のティターンズが、武力行使して制圧するんですか?」

    エマ中尉も驚きを隠せずにいる。

    今行っているのはブリーフィング前のブリーフィングだ。まぁ、本当ならこんな事しなくて良いのだが、モビルスーツパイロットだけでも、戦術方針を定めて置かなければ。戦場の風とか空気とか、言われても困るのだ。

    「情報部と観測班が言うには、フォン・ブラウン宙域に向けて10隻の戦艦が進行中らしい。」

    ロベルト中尉が困った顔でいう。彼は表情豊かな人間だった。

    ロベルト中尉もアポリー中尉もよく参加してくれるようになった。未成部隊の訓練も引き受けてくれて、熱心な指導は彼らからも評判がいい。カミーユの訓練について相談に乗ってくれたし、僕も彼らの訓練の相談を受けた。

    「エゥーゴの全戦力をもってかかれば、撃退は可能でしょうが。本来のエゥーゴの目標、ティターンズの暴走を止めることができなくなります。ソーラレイが、完成してしまう。僕は、フォン・ブラウンに関して消極的な防衛に留めたいと考えています。」

    今、彼らに語った通りだ。僕はいま、フォン・ブラウンを捨て石にしようと考えている。どうせ、ティターンズの手には負えない。地球連邦軍どころか、連邦政府の上層部とも関係も近いルナリアンは多い。すぐに撤退命令が出るか、軍事基地化など出来ずに放置するしかなくなるのだ。時間稼ぎ以外に使えない無意味な戦略だ。

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:59:02

    保守

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 02:09:36

    >>173

    「消極的防衛、ね。エグザベ中尉の消極的ってやつを聞いてみたいもんだぜ。」

    ロベルト中尉が、挑戦的にこちらを見る。アポリー中尉もエマ中尉も。他のパイロット達も。いや、僕だって大したことは考えていない。

    「敵MS部隊を撃破しましょう。フォン・ブラウン市の外側まで敵MSを誘引し、味方艦と連携して壊滅まで追い込めたら、今後が楽になります。戦艦は味方MSが無ければ、的になるしかありません。」

    敵MS部隊だけならば、まだ勝ち目はあるはずだ。

    「情報部のお手柄です。今作戦、敵の総大将はジャマイカンだと。彼は保身から総指揮はとっても、前には出て来ないし、他の戦艦も出させないでしょう。一番槍も手柄も譲りたくないと考えているはず。つまり、MS部隊と連携し前線にくる戦艦も少ないと愚行します。」

    最近のパイロットブリーフィングは活発に意見が交わされるようになってきた。いい傾向だ。部隊練度もあがる。

    「フォン・ブラウン周辺に、塹壕代わりになりそうなクレーターがある。」

    「味方艦との連携があるなら火力は問題ないが、どうやって誘引する?」

    「スリーマンセルを徹底させましょう。敵1機に対して、必ず3機で相手します。ティターンズは馬鹿ではありません。むしろ彼らはエリートです。自尊心が強ければ、こちらの真意に気づいても対応は遅れるかと。」

    意見を交わし、部隊の方針を定め、戦術を決める。これがどれだけ大変で、難しいことか。そして、それがどれだけ重要なことか。これが出来なければ、味方が死ぬのだ。人間が死ぬ。

    死なせないためにブリーフィングがあり、訓練がある。積み重ねることが大事ということを、僕は、エグザベ・オリベは知っている。


    フォン・ブラウン防衛編

    エグザベくん、普通のことしか言わないね。

    もっとニュータイプしてよ。してる?

    本当はフォン・ブラウン飛ばしたかった。無理だった。

    パプテマス・シロッコに脅されて書きました。

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:17:50

    >>175

    パプテマス・シロッコに脅されて書きました、で笑った

    投稿乙です

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:41:15

    友よ、お前とおなじ困難にありながらどうすることもできない私を笑ってくれ…みたいに自嘲してるシロッコ、大変味わいがある

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:39:00

    エグザベ中尉が普段はNTせず普通のことを愚直に実行してるからこそシロッコ戦の後に思考が走りすぎる…とか対面でNT仕草会話始めたりするとシロッコの影響か?アイツ怪物かよ…みたいになるからこれはこれで味がすると思ってる
    自分がシロッコ好きで魅力的に描かれてると嬉しいという前提があるけどね

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:26:42

    >>177

    カミーユを戦場に出そうとするシャアに更に嫌悪感が募ってそう

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:32:47

    >>172

    エグザベ君を見て初心を思い出したのかもしれない

    ルウム壊滅しても前を向こうと頑張ってるのは木星帰り特効あるのかもしれません

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:56:12

    今の宇宙情勢は俺たちが木星で頑張ってる間なにやってんねーんとなるからなぁ
    そこで頑張ってるやつエグザベをひとつまみ…これが効く

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:06:36

    木星人には人材を投げ捨てる地球圏わけわかんねーよ…となる資格があるからな…

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:16:55

    エグザベ中尉は、ブリーフィング前のブリーフィングで敵MS部隊の壊滅を言い出したらしい。
    「おい、カミーユ!面白い話があるぞ!」
    僕を廊下で呼び止めたアポリー中尉がそっと教えてくれた。僕にこれ教えるの大丈夫なのか?詳しい作戦内容までは流石にアポリー中尉も言わなかったけど。アーガマは変なところがあるって、エグザベ中尉が言ってるのはこう言うことなんだろう。
    エグザベ中尉の部屋に向かうと、何人かの士官が書類を提出しに来ていた。気にせず入る事にしているし、彼らももう気にもとめなかった。中には既にファもいて勉強していたのもあるだろう。
    「アポリー中尉から聞きましたよ。ティターンズのMS部隊と戦闘になるって。」
    士官達が部屋から出ていったので、僕は当然そう話した。エグザベ中尉はため息をついた。
    「アポリー中尉……いや、直ぐ分かることか。本当は嫌なんだけどね。拠点のグラナダの防衛をするなら、そうするしか無いかな?いや、もっと良い案があれば、そっちを採用するよ。」
    エグザベ中尉はちょっと困った顔をしてる。
    「パプテマス・シロッコ大尉が、戦艦の艦長に着任している。アンノウン1で出てくることはないが、彼は優秀な人間だ。MS部隊が強化されている可能性がある。」
    もちろんブリーフィングでも話したけど、と言いながら頭を抱えていた。アンノウン1の動きは、ずっと前に見せてもらった。本当は僕に見せるものではない、と言っていたけど見せてもらって分かることもあった。操縦技術が高すぎる。パプテマス・シロッコ大尉でなければ、まともに動かせないだろう。だから、アンノウン1は今回出て来ない。
    「MS部隊の強化って?」
    「首を突っ込みすぎだよ、カミーユ。」
    また、ため息だ。確かにちょっとそうかも。でも、男なら分かるはずでしょう。気になる。
    「本来なら、そう止めるべきなんだけどね。アーガマは戦場に行く。だから、ちゃんと話すよ。カミーユ、ファさん。」
    大事な話なんだ。それが分かったから僕もファも背筋を伸ばした。

    ホスト規制くらった。取り急ぎ連絡と職場からなげる

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:00:07

    初期の空気からしたらエグザベ中尉がだいぶアーガマに馴染んでるなぁ
    コイツやべぇとコイツすげぇとコイツ良い奴だな…を行ったり来たりしながら付き合ってるクルーたち良いぞ
    カミーユやファと交流してるエグザベ中尉がとても好きだ

    ポスト規制…!ご無理はなさらずいつもありがとうございます!

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:34:18

    >>183

    僕を笑ってくれよ、パプテマス・シロッコ。結局、僕は口だけの男だ。君に、パプテマス・シロッコにカミーユを戦場に出さないと言ったのに。アーガマ自体が戦場に出ることを止めることすら出来ない。

    アムロ大尉やカツ少年、ブライト艦長の家族のようにグラナダに避難させることも出来ずに、カミーユとファさんを載せたまま、アーガマはMS部隊の殲滅作戦に出る。カミーユとファさんは、クワトロ大尉に狙われている。カミーユを戦場に出すために。グラナダに置いてくれば、二度と会えない。それは確信だった。アムロ大尉ですら同意してくれた。大尉と彼らもグラナダに置いてくるのは反対だったが、彼らは軍事裁判の証言台に立たなければならない。憲兵が彼らを守ってくれる。信じるしかない。憲兵を信じた。

    「部屋で話した通りだ。絶対アーガマから離れるな。僕は必ず戻る。クワトロ大尉に何を言われても、僕の命令だと、断るんだ。」

    ガンダムMk-Ⅱのコクピットの中で、再度カミーユに確認した。

    「アーガマのカタパルト近くで、帰艦する味方MSを支援してほしい。敵にビームライフルを当てる必要はない。それはアーガマがする。威嚇だけで良い。残弾がなくなる前に、格納庫で交換するんだ。」

    カミーユも真剣に頷いてくれた。ファさんは、非戦闘員用のスペースに他の女性艦載員といる。

    「必ず僕は戻る。カミーユ。忘れないで、君は本当は戦わなくていいんだ。その為に僕がいるんだ。」


    敵はうまいこと引っかかってくれた。怖いくらい、ついてる。味方MSはブリーフィング通りの動きをしてくれている。3機で敵1機を囲み、味方艦の近くに誘引し撃破する。

    エリートのティターンズは本当に引っかかってくれた。新型のMS、恐らくパプテマス・シロッコがジュピトリスから提供したであろうMSも流石に戦艦の主砲や弾幕には、勝てなかった。怒ってるかな?パプテマス・シロッコ。でもな、僕と君の仲だし。戦場に出てこれなくて残念だろうな。


    続きは書く。それは当然書く。が、更新は遅れます。この方法も規制された場合、保守お願いします。本当によろしくお願いします

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:47:01

    エグザベとシロッコが互いに「僕を笑ってくれ」状態なのほんと…心の友だな君ら!
    同じ苦しみ共有してるんだね
    戦争は悲しい…やはり結論はここになる…
    アムロとも話せてるようで良かった危機感共有できてるのも良いことだ
    保守まかせろー!

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:39:11

    保守了解!
    何故なに!でやってくぜ!!
    と、いいたいところだか、ネタがない。リクエスト募集するー!
    このスレのssの進捗にあわせるから!
    お願いしまーす!

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:25:52

    >>187

    GQ知識だけでスレに来た人向けにエゥーゴとアーガマの基本的なおさらいとか欲しいです

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:37:52

    保守いきまーす!

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:53:00

    「子供を戦場に行かせない」を本当に成し遂げようとすると集団の舵取りができる地位に上がらないといけない。いちパイロットの身分では限界に行き当たる…政界進出目指そうぜ!

    問題はそこまで行くには功績を積む必要があって結局子供を戦場に出すことを止められないんだよな…辛い立場だ


    >>187

    ヘンケン艦長ってどんな人?とかブライトさんもそうだけど艦長ってどんな仕事やる人なのかなぜなにやって欲しい!

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:03:38

    ガンダム世界の軍の規律やMSの戦闘とか描写かっこいいーってくらいで知識ないからこのパートまでSS書き続けてるのシンプルにすごいしめちゃくちゃ楽しんでるし緩く待ってるよ

    お互いの理解度がこれがNTってやつなのかって実感してる
    すごい

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:25:06

    未成年禁酒法はあるし、選挙権はないのに子供を戦場にだすな…

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:44:45
  • 194二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:49:20

    うめうめ

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:50:26

    うめ
    このスレ見てそもそもの本編はどんな感じか見たくなったなーとアマプラで初代から視聴中
    1話からみんな若い…どうして…どうして…となりながら見てる

    カミーユとファのやり取りめっちゃ好き

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:50:56

    >>193

    建て乙です!!


    >>187

    ティターンズはどうしてあそこまで暴走したのか

    ジオンのように暴走したのは分かるけど

    30バンチなどの蛮行を引き起こせるのは信じ難い

    納得できるかは置いておいてもエグサベ君の知見が欲しいです

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:54:21

    子供を洗脳して殺し合いやらせるんだから
    ポル・ポトかアルカイダかって話だよね
    まあ正気の沙汰じゃない

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:55:28

    >>187

    シロッコたちの木星について詳しく知りたい!

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:55:57

    >>193

    立て乙

    気づけば3スレ目も完走か!

    文豪諸兄毎スレ面白いSSをありがとう。日々の楽しみにしてる。

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:00:42

    >>187

    ソーラレイって具体的にはどんなことができるの?!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています