- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:40:22
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:43:41
どの作品もUCとは方向性違えどしっかり根本はガンダムだなってなるのすごいと思うわ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:45:56
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:47:24
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:48:12
平成3部作と言われる奴よ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:49:15
アナザーシリーズは何しても良いんだって土台作った3作だと思うよ本当
- 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:49:19
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:51:17
GガンのMSのデザイン変なのがいすぎて他で何来ても平気になっちゃった
- 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:51:38
PSGジェネで主人公機開発最強機体作るのに必須と盛り返すのに一役買ってたりね
- 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:52:43
- 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:53:46
方向性は違えどスレ画の3人どれも少年漫画主人公ぽさあるよね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:55:52
Gガン1話の刑事さん結構いいキャラしてたし再登場して欲しかったな
ライフルでMFに立ち向かうのは無謀過ぎたが - 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:06:32
Gガンで全てを破壊して更地を作ります
Wで強烈なキャラとセリフとエレガントの精神を植えます
Xで宇宙世紀のエッセンス入れて美しいボーイミーツガールを見せます
リアタイ時小学生の感想
今三作ぶっ通しで見たら違う気もする - 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:07:46
富野がGガンいいじゃん!ターンエーでもネタ使っちゃろ!してるし
もう誰も文句言えん - 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:09:41
Gガンがちゃんと子供にウケたのはでかい
- 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:14:20
ワンオフのガンダムを敵味方に複数出すって流れが固まったのも大きいね
0083はOVAというのもあってまだ手探り感あったし - 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:28:44
Xって宇宙世紀だと思ってた
- 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:37:47
- 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:41:45
半分ぐらい高松監督を酷使した結果な気もする
- 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:54:36
W後半からXまでだっけ?そりゃエリザベスになっちまいたくなるわな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:55:52
そういえばちょうど1994年〜1996年の連載作品だったな
- 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:58:10
Xは最近ぐっと名作感が増してきたな
- 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:58:49
この辺りからガンダム入ったからガンダムといえば戦隊みたいに3〜5人のチームを組むのが普通だと思ってた
- 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:59:52
シャアオマージュな師匠
1stからccaまでやったゼクス
ジャミルとランスローはまんま
ガンダムファイトエレガント終末寸前と出力はトンデモだけどちゃんとガンダムなんだよなぁ - 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:23:27
- 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:51:07
- 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:39:16
基本3作とも主人公機の火力高ぇなってなる