クラシック年度代表ウマ娘に選ばれたボク!

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:45:14

    こんな立派な賞をもらったんだし来年は負けられないねとトレーナー君と気合を入れるボク!

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:47:01

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:48:37

    >>2

    菊で負けて言われたけど全勝宣言の頃にはもう撤回してる定期

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:49:19

    年度成績 10戦(迫真)4勝 皐月賞
    昭和かな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:50:33

    改めて3歳ローテがトンチキすぎるッピ…
    むしろ3着に残れたのすげぇなって

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:51:36

    やったるでぇ〜!

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:51:46

    どうして有馬の前にステイヤーズステークスに出たんです?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:54:14

    >>4

    うんうん、分かるよ、皐月賞出るために4戦も費やしちゃったんだよね・・・

    おい、菊花賞(当時は11月開催)と有馬記念の間にステイヤーズステークス走ってんじゃねえ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:56:21

    ダービー馬のアヤベさんじゃないんだと思ったらアヤベさん以外と着外多いのね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:56:38

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:58:16

    まあオペかトプロかアヤベかと言われたらオペラオーだわな
    春から安定した活躍して有馬3着だし

    アヤベは安定しないしトプロは有馬で撃沈したし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:02:24

    >>9

    テイエムオペラオー 127 10戦4勝 皐月賞 毎日杯 菊花賞2着 ダービー3着 有馬記念3着

    アドマイヤベガ 51 5戦2勝 ダービー 京都新聞杯

    ナリタトップロード 32 8戦3勝 菊花賞 弥生賞 きさらぎ賞 皐月賞2着 ダービー2着

    該当なし 2

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:02:29

    >>11

    皐月賞馬でダービー3着菊2着有馬3着とかマジで来年の4歳(当時は5歳)筆頭よなあ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:02:36

    ハーッハッハ!!ボクの最優秀クラシック賞の裏で委員会が殺伐としてる年度代表ウマ娘選考!!

    あ、あの…スペシャルウィークさん?グラスワンダーさん?エルコンドルパサーさん?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:04:46

    >>12

    ダービー馬が3歳最強!でアドマイヤベガに入れるのわかる

    ダービーと菊で先着してる理論でトプロに入れるのもわかる


    該当なしの理論が知りたいわ、拮抗しすぎて選べないとかか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:10:54

    >>15

    ある一定以上の成績を上げられない場合に該当なしに投票する記者は当時見受けられる

    1999年の最優秀ダート馬は該当なしが一番得票多かった

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:14:39

    >>16

    なるほどありがとうございます


    一定基準の成績ってどんなもんだろうな、まあ個々人の判断基準だから知ったところでで開示はされないんだろうけども、競馬ファンとしては気になる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:16:38

    >>14

    スペのトレーナーが「国内で負けたグラスならわかる!国内走ってないし今年直接対決してないしG1勝利数でも勝ってないエルコンはないわ!!」

    って大暴れしてそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:18:31

    >>18

    白井トレーナー「エルコンドルは(凱旋門賞で)モンジューに負け、スペシャルは(JCで)モンジューに勝った。

    ホームとアウェーの違いこそあれこれは紛れもない事実。

    にもかかわらず凱旋門賞2着をJCの優勝より上と判断した。

    『自国の競バより他国の競バの方が上』と宣言してしまったようなもん。

    そんな国が“国際G1”をうたったところで、世界の名馬が本気で勝負に来てくれると思うか。

    JCに来るウマ娘のレベルは確実に落ちる。悲しいことやとオレは思う」

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:20:11

    有馬の前にステイヤーズ出たっていうかステイヤーズ走ってからこれで終われねえやっぱ有馬出てえわっていうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:23:27

    >>20

    次が京都記念というのもなかなか

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:26:03

    なおこれだけの伝説を繰り広げても顕彰馬には一度落ちる

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:34:31

    >>7

    覇王世代とかいう「最近負け続きだしな…」でステイヤーズステークス出たのにそこも負けるムーブをやったクラシックホースが2頭もいる世代……

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:36:37

    >>23

    なお

    外からホットシークレット! そして! ナリタトップロードは届かないのかどうか!

    GI馬、ここでは負けられないが負けた!!

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:55:06

    >>13

    しかも有馬はグラスペとタイム差なしの3着だからな

    これは来年も希望できますわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:02:14

    >>23

    しかも両方とも同世代の奴に負ける屈辱

    菊花賞の1、2着馬ですよね?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:04:59

    >>26

    正直京都3000の菊花賞と中山3600のステイヤーズではだいぶ別物よ

    本来の適正が中距離まででもコースと世代戦なので勝てることもあるのが菊、まあオペトプロはちゃんと長距離もこなせるけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:59:39

    >>26

    ほらこの世代やたらめったら長距離強いので...

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:02:54

    だってステイヤーズステークスで今年は終わりって言ってたのにオーナーがやっぱり有馬も出たいって言うから

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:03:16

    >>22

    認められない人たちが多過ぎたのは置いとくとしていつの時代の馬ですか?ってのを入れた人は投票系させてはいけないと思うの

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:05:29

    >>2

    ウマカテにまだこれ擦ってるやついるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:09:42

    最優秀3歳牡馬(旧4歳牡馬・オペはこっち)をダービー馬が取る時の方が少ないし皐月賞馬と菊花賞馬もどっちが多く取ってるんだろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:12:46

    >>19

    白状すると「エルコンが選ばれたのってそんなに荒れる話だったの?」ってずっと思ってたんだけどこれを見て一気に納得した

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:18:15

    >>32

    単冠限定で第1回目から

    菊花12

    優駿19

    皐月8


    実はダービーが1番多いんだ

    (皐月と菊花が逆なのは気にするな)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています