ゲーム作り大変す

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:49:53

    ぎい〜〜〜〜っ
    ツクールとかある程度素材用意されてても大変なんだよね悲しくない?
    会話イベントを作ってやねぇ……会話イベントを作ってやねぇ……マップを広げてやねぇ……キャラチップを作ってやねぇ……会話イベントを作ってやねぇ……会話イベントを作ってやねぇ……
    マ、マネモブ……こ、殺してくれ……マップ作るのもそこそこに大変なんだ……

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:51:05

    いや面白いけど…
    …ん? …あれ?
    これ面白いのか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:53:36

    >>2

    これ以上は危険や

    ネガティブ思考を止めるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:57:41

    >>2

    そういうときは癖を詰め込め……ワシのように

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:09:20

    会話イベント一生作ってる気分になるのわかるんだよね
    しかもめちゃくちゃ表情差分を入れなきゃいけない……!

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:15:59

    数値と睨み合いっこしたり複雑なイベントやフラグを管理したりは別に苦にならないけどね
    ストーリーや台詞でアホほど悩むからゲームというより小説を制作している気持ちになってくるの
    ついでにマップ作りも苦痛なの

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:23:10

    >>6

    奥行きとか範囲決めるの怠すぎい〜〜〜っ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:23:14

    生みの苦労を理解して実感すればするほど名作個人制作ゲーの素晴らしさがより際立つんだ
    感動が深まるんだ アンダーテイル、チェインドエコーズ、フィアーアンドハンガーそして俺だ
    楽曲提供やらの協力者も一部居るとはいえほぼ9割型一人で作り上げてるのは異常を超えた異常だと言ったんですよクリエイター先生

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:37:09

    ……でBGMに手を出そうとして音源を買ったところでいやちょっと待てよになったのがこの俺……!
    1種類何GBとか出てきて戸惑っている尾崎健太郎よ
    あ……あの自分GDCで配布されたSE集もすごい容量で「う……嘘やろこ……こんなことが」状態になったんスよ
    お……音楽関係ってすごい重いんだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:48:31

    >>9

    容量一番食うのがボイスらしいんだよねま、なるわな……

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:07:48

    ツクールでもこんなに大変なのにunityとかUEとかでやってる制作モブはどれだけの地獄を進んでるのか戦々恐々してるのは……俺なんだ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:11:16

    >>11

    さあね…ただ有名所でも平気で5〜8年掛けてるのは確かだ

    クラウドファンディング後に逃げられてもま…なるわなって労力でリラックスできませんね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:05:13

    この手のスレで戦闘に関しては触れられてるのを見たことないのが俺なんだ
    そんなにステータスの調整とか楽な作業なのん?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:27:39

    >>13

    ツクっているゲームが戦闘アリのジャンルとは限らないしな(ヌッ

    ワシの場合は戦闘特化の作品をツクってるから苦労はするけど楽しいのん

    少なくともマップ制作のように仕方なくやっているタイプの苦労ではないんだなァ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:29:23

    ゲーム作りたいって言っても実際やりたいことは必要なことの内の一部だけなんだ
    やりたくもない大量の作業をやる羽目になると思った方がいい

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:48:11

    >>9

    oggならまだしもwavだとどえらいことになるからねっ

    テクノをツクってる音楽家もサンプリングで容量食われて、リカルドみたいにPC容量がわがままボディにまっなるわな…となるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:57:44

    俺はフリーゲームでも同人ゲーでも作品を完成させ世に出した奴は無条件で尊敬する
    己の性癖や情熱を糧に作品を作り出すことは人間に与えられた能力の中でも最上のものだからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:59:00

    妄想してる時が一番楽しいってネタじゃなかったんですか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:00:56

    適切なステータスわかんねーよ
    どの段階でどのくらい成長してるかなんてプレイヤーによって千差万別すぎぃ~っ
    世の大作ゲームのバランス調整の大変さがわかるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:01:36

    これをしばらく触ってから普通にプログラミングを諦めた…それがボクです
    現代のガキッならむしろここを入り口にしてハマるやつが現れるんスかね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:18:31

    >>13

    デフォルトのCTB制+プラグインで拡張しながらやってるけど数値に関しては手探りを超えた手探りで苦労してる…それが僕です

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:43:08

    そこでだ
    AIに魂を売って…
    面倒な作業をトダーに任せることにしたヤンケ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:46:46

    魂を売る?
    効率化したというてくれや

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:52:38

    まぁマップとかイベント作成はやってくれないんやけどなブヘヘヘヘへ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 04:15:37

    同人ゲームが好きすぎていつしか同人ゲーム作者になった それがボクです
    ちなみに先日出した初作品が70本しか売れてなくて焦ってるらしいよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 04:22:11

    奇遇やな…ワイも最近同人ゲームにハマりすぎて作り始めたところやんけ
    ところで犬は作品を貼れよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 04:36:52

    出す予定のないSRPGを作ってるんだけど会話イベントが本当に重いんだよね
    おそらく支援会話なんて作りだしたら憤死すると思われる

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 04:40:09

    >>1の範疇ですら製作中ですら辛すぎぃ~っ!ってなってるのに

    支援サイトとか使ってるなら動かせるテスト品にしてフィードバックに応じた調整をしたり

    作ってる最中から完成後までも延々とバグ取りとかもする羽目になるなんて刺激的でファンタスティックだろ


    追加要素入りパッチ出すクリエイター…すげえ 次の作品に移らず折角完成したりバグ取ったモノにまた手を入れてるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:49:10

    お前ゲームを舐めたな
    ゲームは文章・イラスト・音楽・プログラムと知識と技術を総動員するフルコンタクト創作だ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:26:25

    ツクールもそこそこ面倒なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:32:10

    そこでだ…金を払って他人に作らせることにした

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています