切札勝舞の切り札って

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:08:51

    ま…まさか

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:09:25

    地震?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:09:28

    シヴ山のドラゴン…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:10:19

    ライブラリーオブアレクサンドリア…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:10:36

    あ─デュエルの度に違うドラゴン使ってるからわかんねぇよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:10:45

    MTGばっかじゃねえかよえーっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:11:10

    樫の力!!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:11:13

    しゃあ マナ・バード

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:11:21

    ヌー

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:11:28

    スリヴァー…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:11:28

    多分公式はボルメテウスかNEX…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:12:15

    その時公式が売りたいカード…革命篇までは冗談抜きでこんな感じだった気がするのが俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:12:25

    >>11

    ボルシャックじゃないのん?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:13:19

    >>13

    ボルシャックは今カイザというキャラがいるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:13:45

    勝舞編を締めるに相応しいカードだけどボルシャックめくり展開をしたいがために松本空間に送られたやつなんだよね・・・

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:14:18

    >>10

    ワシはコレの印象が強いんだよね

    昔のぎゃざ(雑誌)が懐かしいのぉ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:15:03

    >>11

    ウム…決闘の物語で組んでるから公式的には勝舞の切り札はボルメテウスなんだなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:15:10

    シールド焼却能力でガキっの脳も焼却したボルメテウス1戦しか使ってないと記憶していますハイパー・バトル・アリーナ決勝幽戦で使った後ザキラに強奪されたと

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:15:26

    ボルバルもカイザの物になったのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:16:13

    犬はドリーム英雄譚デッキ切札勝舞の書を出して全員にNEXやXXあたり付けてテーマ統一しろよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:16:25

    クリムゾン・ワイバーン…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:16:47

    >>15

    まあ気にしないで4弾が12月にリリースされなかった時代はそんなもんでしたから

    見てみぃシデンギャラクシーとロマノフカイザーNEXとオレドラゴンと鬼羅丸とカツムゲンを

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:18:10

    最強の切り札としてお墨付きを頂いている

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:18:43

    切り札コロコロ変わるからこれってのが思いつかないっスね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:19:30

    別に切り札が被ってもええやんけシバクヤンケ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:19:58

    >>15

    武者と紫電引き継いでるボルシャック・メビウスもネバーエンディングなドラヴィタも勝舞キャラデッキとして纏められそうな美味しいカード達だったんだよね

    覚醒編勿体なくない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:20:18

    最初と最後の切り札なボルシャックが暫定的に切札面してるイメージあるのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:20:34

    >>22

    待てよカツムゲンは出番があったんだぜ

    カツマスターはないけどねグビグビ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:20:41

    >>24

    コロコロ漫画の定石だ

    おもちゃ売る都合上時系列でみると二、三戦経過すると相棒枠がコロコロ変わっていたりする

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:22:26

    ボルシャック大和…すげえ
    FEのザキラ戦でめちゃくちゃ出番あるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:22:34

    スリヴァーの女王、シヴ山のドラゴン、地震じゃないのん?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:22:53

    >>9

    俺と同じ意見だな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:23:09

    NEXに紫電それと…映画のストームXX……

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:23:15

    ゲームでつかってくるリーフヴォルボーグ強かったのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:23:50

    >>31

    スリヴァークイーンは牛次郎やないケーっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:23:54

    >>29

    しかし…

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:25:21

    弟の時期からは割とFTが1年で主人公決めて回す感じになったからだいぶマシになったけど
    兄貴の方の時代はマジで毎弾切り札が切り替わってるような状態でリラックスできますね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:26:13

    切札勝負のmtg時代のエースとしてお墨付きを頂いている

    実物を見たガキワイ「ワシを騙したのか!?」

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:26:24

    勝舞か コロコロ切札が変わってたぞ
    E1勝太か ガイアール系とヴォルグの2枚看板だったりリュウセイが来たりしたが最初と最後はガイアールさんだぞ
    E2勝太か 鬼丸メインでサブに鬼無双とオニナグリだぞ
    E3勝太か クロスやGTとかいるけどメインはカツドンだぞ
    VS勝太か 取っ散らかり気味だがメインはモルト系だぞ
    Rev勝太か ずっと燃えドギで途中からボルドギが来たぞ
    RevF勝太か ずっと団長で終盤ゴールデンだぞ
    ジョーか ジョニー→ジョラゴン→モモキングのリレーしながら最後はジョニージョラゴンで〆たぞ
    ウィンか ずっとジャシンだぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:27:41

    >>39

    やっぱキーカード固定って大事ッスね

    唐突にバサラにカード燃やされたときとか意味わからなかったんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:27:50

    あーっボルシャックなのかボルメテウスなのかわかんねーよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:33:04

    割とこの時期の作品があった事で色んな作品が主人公と主役になるカードをある程度関連付けた方がいいって経験になった部分はあるじゃないスかね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:01:50

    >>42

    実際遊戯王は言わずもがなとして他有名TCGだと

    ・バトスピ:切札を1年間強化する方針多め

    ・ヴァンガード:切札を分身扱い

    ・バディファイト:シリーズ通して主役以外はバディがほぼ変わらず


    だからこのキャラ=このカード及びその派生は結構多いよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:03:18

    中々纏められないことをネタにしたこういうネタカードがいつか来ると思ってたけど中々来ないっスね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:04:54

    勝太の切り札か
    ……まぁガイギンガ系列でいいんじゃないか

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:07:14

    >>45

    大人勝太の最強の切り札がモルネクっぽい(王来MAXアニメ)からそうだと思うのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:09:06

    遊戯王みたいなこのキャラといえばこのカード!みたいな売り方がやりづらかったのはだいぶ致命的なんだよね
    勝太やジョー辺りは割と改善できたし黒城といえばバロムみたいなのもできてたけど初代主人公の勝舞はコロコロ変わりすぎてた印象が強いのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています