ずっと思ってたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:22:43

    見た目ライドウォッチっぽくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:25:10

    デザインの幅がないのが露呈したか…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:27:16

    というかどう捻ってもウィザードリングみたいになるからまぁまぁ差別化出来てたんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:31:09

    玩具を触ってないやつの感想だな
    センタイリングは小さいからライドウォッチとは全然印象違うぞ
    ライドウォッチはガッツリ重厚感あってそれ自体で遊ぶ玩具
    センタイリングはテガソードと合わせて遊ぶ奴だよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:34:37

    ぱっと見形状が似てるなーって意味

    顔がふちどられてるところがそれっぽいなーって

    特に深い意味は無い

    >>4

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:09:50

    ライドウォッチと違って単体だと音声鳴らないのが助かる
    ライドウォッチは場所選ばないとガチャガチャ弄れない

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:18:40

    >>5

    ライドウォッチの変形後しか見てないからだろうな

    変形前のやつとか見るとぜんぜん違うよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています