- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:23:00
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:31:23
ニャアンがキシリアに対してもマチュに対しても大切に思っていたのが割と分かりやすい気もする
どっちも居場所をくれた人間だし
だから最終戦でマチュに求められたらかなり嬉しそうにしてたというか - 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:34:16
- 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:36:10
だからマチュに関してはキラキラを見せられてついシュウジについて行っちゃったというか
- 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:36:34
3人とも実は抑圧されているというか何かに縛られている者同士で本当は自由を求めてる共通点もある
NTは直感が優れているしなんとなくその辺もお互いに惹かれ合う部分があったんだろうね - 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:58:42
この解釈すごくいいね
世界のあぶれ者同士の繋がりか
マチュは違和感を共有できる相手がいなくてニャアンは自分の全てを肯定してくれる相手がいなくてシュウジは自分の過去と心の傷を伝える相手がいなかったもんな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:03:30
なんか不思議な関係の3人組だよね
こういうトリオも嫌いじゃない - 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:08:55
なんなら6話7話に関しても多分全員「自分だけ除け者にされてる」みたいな感じでいたんじゃないかと思ってる
マチュは自分だけが普通でニャアンとシュウジが特別だと思っていたし、ニャアンは自分だけキラキラを知らなかったから2人に疎外感ちょっと持っててやっと知れたのにマチュから怒られちゃったし、シュウジはマチュが何故か隠れ家に来てくれなくなったしニャアンは何か隠してるっぽいって勘付いて7話で訝しんでたし - 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:15:15
そんな中で最終的にマチュが「居場所がなくっても突っ走っていける」って覚醒の仕方して逆に他2人の居場所になってるあたり、やっぱコイツ主人公なんだなって格を感じる
- 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:19:50
そういうコンセプトでもあったのかなぁ、恋愛というより友情
- 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:26:42
うーん…恋愛と友情で特に優劣はつけていないと思う
シュウジの背景的にマチュと恋仲にならなくても救うことはできそうだけど恋愛描写絡めてたしその上で恋敵と勘違いしてたニャアンとも和解し友情を築いた
ジークアクスのテーマは友愛、恋愛、親愛、博愛色んなもの含んだ愛と自由だと思うよある意味ガンダムの伝統 - 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:43:16
マチュとニャアンで友情、マチュとシュウジで恋愛って感じで優劣とかはつけてなかった印象だな。どっちがどっちとかじゃなくどっちもやってた
- 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:46:36
ねっとりベタベタした友情苦手だからこれぐらいのあっさりしてる友情の方が好き
大切な友達だけどそれはそれとして価値観も生き方もバラバラで全くまとまりのない仲良し3人組 割と見ないタイプでめちゃくちゃ良い - 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:30:16
マチュとシュウジを友情と思ったことはなかったな
色々混ざってるところはあるけど恋愛感情にしか見えなかった
マチュを中心にした時にシュウジとの恋愛とニャアンとの友情どっちがメインとかじゃなくてどっちも書いてるのはそう - 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:00:47
保守
- 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:21:45
3人でわいわいするシーンがもっと欲しかった 円盤で追加してくれないかな
- 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:06:05
サンコイチじゃなくてニコイチ2つって感じだと思った
- 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:57:46
保守
- 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:41:09
保守