- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:24:25
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:25:10
そのような事があろうはずがございません
- 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:26:12
悪くはないよね悪くはね
パラガスもブロリーが制御不能じゃなきゃ愛してたしブロリーも親父が1人用のPODで逃げ出すまでは放っておいたしなっ - 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:27:27
どちらも親子の愛情はもってますよ
嘘か誠か制御装置を作らなければブロリーが親殺しをすることはなかったと言う科学者もいる - 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:27:29
悪魔を超えた悪魔なブロリーが制御装置つけられてもパラガスを信頼するくらいだしブロリーの衝動的な暴走抜きにすればお互い仲は良いと考えられる
- 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:27:34
- 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:39:22
- 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:42:29
そもそもサイヤ人としては珍しい親子ずっと一緒に暮らしていたと言う時点で割とイレギュラーなんじゃねえかと思ってんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:45:29
- 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:47:01
- 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:51:23
ブロリーの父親じゃなければ良い親父のままでいられたかもしれないね
だが待てよ サイヤ人に生まれた時点でブロリーがいなかったらフリーザにゴミのように殺されるんだぜ
もしかしてどの運命でもサイヤ人に生まれた時点でパラガスは碌でもない末路なんやないかな…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:56:33
伝説時の性格的に制御装置で抑えつけられた事は恨んでるだろうに暴走状態でも見捨てて逃げようとするまでは
親父ぃには危害を加えようとしないから怒りで我を忘れて殺す程恨んではいなさそうなんだよね
凄くない? - 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:59:19
パラガスは自分に攻撃を振るわなかった制御装置とか使わなかったと思うんだよね
ブロリーはゼノバースとかのセリフ的に制御装置で自分を不自由にさせたということにはキレてるけど攻撃に巻き添えにさせたとかはなく勝手に逃げなければ殺しはしなかったと思われる
それはそれとしてブロリーは破壊衝動を制御できないから多分近いうちに殺されるのん - 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:00:23
なんならベジータと一緒にしょうもない惑星探索するとことか無駄に時間はかかるくだらんことにも付き合ってるんだよね寛容じゃない?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:06:11
ブロリー映画はだいぶ猿展開だけどブロリーとパラガスのキャラと親子関係の悲劇性はガチだよ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:10:50
というかガキッのうちからブロリーのパワーを制御してないと多分ブロリー自体が自滅というか自壊してそうだと思ってんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:11:19
ありはしただろうがよえーーーっ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:12:33
ブロリーを直接復讐の道具として運用していないのは好感が見てる
- 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:14:26
一貫して俺「とブロリー」の帝国なのは好感が持てる
だからこそ最期の結末が悲劇的だよねパパ - 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:16:35
ブロリーは何も知らないように見えてフリーザが滅ぼしたその際覚醒した自分の力で助かったベジータ王に殺されかけた辺りの情報は把握してるんだパラガスとコミュニケーションはとってるんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:16:59
脚本家の人があれは別にパラガスが憎くてやったわけじゃなくて暴走して自分でも止められない結果だったと言ってて
……哀 - 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:18:24
旧も新も親の愛はあったんだよね
しゃあけど旧は自分の命と天秤を掛けると自分を選ぶレベルだし新は過酷な環境で親の愛が復讐心に食い殺されてしまったんだ、悔しいけど仕方ないんだ - 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:20:54
- 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:29:47
「お助け下さい!」の時点でブロリーを見捨てる選択肢もあったろうにやったのは「ベジータ王の臣下として息子を優秀な戦士にするという助命嘆願」なんだよね格好よくない?父親としても王の臣下としても100点満点の行動なんだ 好感度が高まるんだ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:30:52
ブロリーは赤ん坊の頃をメチャクチャ覚えてるから、ゴミのように捨てられた時も親父ィが手を繋いでくれていたことを心の拠り所にしていたんじゃないスか?
それが今度はパラガスの方から手を離したんだ 悲哀が深まるんだ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:32:28
まあ安心して、DCGの方では少なくともブロリーは親父ィの事をちゃんと親だと思ってそうですから
- 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:32:40
- 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:35:08
ベジータの親父がだいぶ諸悪の根源なんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:36:59
ブレイカーズで「1人用のポッドでか?」の時だけ笑顔が消えるんだよね悲しくない?
当時から時間が経ってさらに深みの増した描写は麻薬ですね… - 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:37:02
- 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:37:11
たまにMADで見る自室でゲームやってるブロリーが本来の性格だったってネタじゃなかったんですか?
- 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:37:52
- 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:39:23
パラガスもちゃんとブロリー用のポッドは用意してあったんだ……
だが一時の感情の暴走で…… - 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:41:17
- 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:44:05
- 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:45:48
ブロリー本人の性格はサイヤ人そのものなんだ力のかぎり全部破壊するのが本性なんだ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:47:17
- 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:49:03
ブロリーは色んな意味でパラガスがいたから普通のサイヤ人のままでいられたけど
どっちみち抑えられなくなって破壊衝動のまみれた悪魔と化していたのも時間の問題だったんじゃねぇかって思ってんだ - 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:49:17
- 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:51:18
うむっやはりブロリーとパラガスには独自の魅力が多く含まれている
2作目で死んだ親が来てくれた悟飯・悟天と来てくれなかったブロリーの対比は麻薬ですね... - 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:56:25
な…なぜだ…
なぜ俺達は公式にまでネタキャラ扱いされなきゃいけないんだ み…見ろ
お…俺達だってシリアスな過去・現在があるんだ - 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:56:42
1人用のポッドのシーン…神
持ち上げる時の慟哭みたいな叫び声が滅茶苦茶悲痛なんだ ポッドを振り回す時の「があああ!!」って部分がどうして分かってくれないんだって怒る子供みたいだしやはり声優さんは凄いって思ったね
散々感情爆発させた後にニヤニヤ笑ってるとこに唯一の人間性の終わりを感じますね - 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:57:22
- 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:59:33
俺の帝国じゃなくて俺とブロリーの帝国なんだ
絆が深まるんだ - 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:02:33
- 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:03:21
パラガス…すげえ
ナッパの2倍の戦闘力で王に直訴出来るエリート戦士だし - 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:04:19
- 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:15:06
- 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:15:56
制御装置付けること決めたのも自分の眼潰されてからなんスよね
- 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:57:06
ブロリー初の超サイヤ人化が父親の危機に瀕してだったり、
怪我させたパラガスを一度振り返って数瞬とは言え動きとめる位には動揺もするし、
制御装置付けられたとはいえ、最期の時まで父親を信じてはいた。
パラガスもパラガスで制御装置でブロリーを操っていると言っても、
自分が制御しているのか、それともブロリーの暴走を制御しているのか分からないし、
最後のポッド脱出の直前まではブロリーの事を信じていたんだと思う。
(続篇設定を見るとパラガスポッド付近にもう一台あってそれでブロリーが避難出来ていた) - 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:59:47
1人用のPODを二つ並んで置いておけば助かってたってネタじゃなかったんですか
- 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:03:31
- 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:15:52
まぁ本編で悟空が『オレの理性がちょっとでも残ってるうちにとっとときえるんだ!!!』
って悟飯に言い放つ程スーパーサイヤ人化は破壊衝動すごいことになるみたいだしな…
それで父親だけは殺さないように何とか抑えていた辺り割と本当は優しい性格なんやろな、ブロリー。 - 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:21:50
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:26:21
破壊されてんじゃねえかよえーっ
- 56二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:28:20
Z親子はお互い信頼しつつもブロリーの強さにビビったパラガスの方から
「あっ、もう結構です。ありがとうございました」って一抜けしようとしたから一人用の棺桶
超親子はブロリーからは信頼されてたけどパラガスの方が復讐に憑りつかれまくったのに加えて
変に日和ったせいで「ブロリーさぁん!(猿演技文字)」されたイメージっスね
ブロリーの事を「手のつけようのない子供」と見たか、「化け物」として見てたかの違いだと思うっス - 57二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:29:55
嘘か真かブロリー親子は新旧で取り替えるといい関係を築けると考える科学者もいる
- 58二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:44:37
マジでブロリーが伝説のスーパーサイヤ人でさえなければこんな悲劇的な末路を迎えることもなかった悲しき親子 それがパラガスとブロリーです
制御装置なけりゃ溢れ出る破壊衝動の巻き添えでとっくにパラガスは荼毘に付してそうだしパラガスがブロリーと一緒に過ごせる手段はマジで制御装置つけて自由を奪うくらいしかなかったんだよね - 59二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:48:11
なんか普通に面白そうでリラックスできますね
- 60二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:48:27
超ブロ見るとZブロがあそこまで暴走しまくってるのはクズロットだけじゃなく
蛆虫チンカスクソゴミ枕泥棒親父のナイフが9割占めてると思うのが俺なんだよね
精神どころか自我もまだ形成出来てない時期に死の淵にスーパーサイヤ人化して無理矢理覚醒したら
精神だけじゃなく肉体レベルで体の中身がメチャクチャになって当たり前でしょう?
まぁZブロの場合順当に成長してから覚醒しても性根は優しい超ブロと違って蛆虫サイヤ人やろうけどな ブヘヘ - 61二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:50:27
- 62二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:51:14
なんならブロリーが親父ィをポッドごと潰した次のカットでは高笑いもせず頬を歪めたりもせず神妙な顔つきで佇んでるだけなんだよね あそこはマジで衝動を抑えきれなくて本能で親父ィを殺してしまったことに喜びや悦楽以外の感情を覚えているのは間違いなさそうなんだ
- 63二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:58:58
ブロリーがガチで憎んでたらカカロットキチと化すまでもなく制御装置ぶっ壊して終わってるしパラガスはそれを認識してないのは新旧共通なんだよね
本性とかはだいぶ違うけどその辺の関係性は殆ど同じだと思ってんだ - 64二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:01:41
- 65二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 03:08:50
カカロットに対する殺意もほぼ衝動とトラウマのせいだしブロリーもブロリーで自分の力に振り回されてるおいたわしい立ち位置なんだよね 酷くない?
- 66二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:31:54
赤ちゃんブロリーって赤子の頃から戦闘力1万で大抵の相手は殺せる強さなのにカカロットに泣かされたり刃物を刺されても無抵抗で大人しいからブロリー本来の性格は新ブロみたいな大人しい性格の可能性もあると思ってんだ
まぁ本編のブロリーはすっかり精神異常者になってるから真相は不明なんだけどねっ
- 67二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:37:20
- 68二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:47:39
- 69二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:32:16
- 70二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:40:49
ブロリー …すげぇ
強いだけの馬鹿に見えて内面は滅茶苦茶複雑っぽいし - 71二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:46:04
とにかく親父ィはブロリーに対して不信感を抱いてるせいで肝心な時に相談しないから痛い目を見ているんだ
制御装置…POD脱出… - 72二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:49:37
- 73二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:50:38
この語録は…?
- 74二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:48:59
少なくとも親父ぃ…と別行動になって制御の監視下から外れるトトカマセイニスーパーサイヤジンガアラワレマシタッ!の茶番遠征にも暴走せずに付き合ってる時点でそこまで仲悪じゃないはずなんだ 細かい描写が深まるんだ
あっ カカロットが来たッ - 75二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:51:02
旧ブロリーの暴走…聞いたことがあります
描写や脚本の発言をまとめると知性を失うというより躁状態に近いのではないかと
下手に知性を持ったままハイな蛆虫になるからブロリー自身でも落ち着いた後は「ドン引き」の衣を纏っている代物だと - 76二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:44:15
あそこまでクズロットに拘るのは一番の怨敵である枕泥棒蛆虫が既に荼毘に伏してるのもあると思うのが俺なんだよね
一番報復したい相手が息子だけ残して4に逃げてるからブロリーの人生で縁が深い奴はクズロットしか居ないでしょう? - 77二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:53:09
なあ親父ィ…
カカロットみたいに赤ん坊のころの出来事を全部忘れてたら救いがあったんかな - 78二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:33:21
なんの目的もなく溢れる気を制御できずに暴れるモンスターになると思われるが…