ゴーストハンターだけど幽霊と戦うこと無かったよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:48:10

    本編 宇宙人の技術を使うホモサピエンス国家
    1号 ショッカー
    冬映画 バグスターだのスマッシュだのその他諸々
    ガチの悪霊退治ってドライブ先行登場ぐらい?(三途の川を渡りかけた進兄さんを引き戻した時)

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:55:27

    オカルト系ライダーなのにオカルト要素が主に主人公側にあるライダー

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:57:51

    寺生まれのTさんがいる作品

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:59:16

    >>3

    ジオウだと「破ぁぁぁぁ!」して瓦礫吹っ飛ばしてたもんな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:00:32

    >>2

    >>3

    ライダーの力とは関係なく別に存在する法力

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:05:12

    敵がほぼ純粋SFなのこの雰囲気で想像できるかよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:06:26

    主人公と主人公の父親が1番オカルトなの笑う

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:10:47

    >>7

    生身でも強いライダーキャラは結構いるんだけど天空寺だけなんか「生身でも強い」の方向性が違うんだよな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:13:38

    >>8

    他の生身でも強いライダーは基本物理型なんだけど

    天空寺だけ特殊型なんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:25:46

    ゴーストのゴースト要素が抜けた結果生まれる普通に自前で法力パワーと霊体体験があってたぶん偉人召喚も使えるゴーストハンター

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:26:59

    ゴーストって元々SFがやりたかったのかそれともオカルトがやりたかったのかどっち?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:29:47

    >>2

    >>7

    主人公は作品の顔だから主人公に作品のメイン要素を集中させる

    うん、何も間違ってないな!

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:31:42

    >>10

    多分頑張れば変身してない状態でグレイトフルな感じのこと出来そう

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:40:22

    >>10

    生身の能力に関してはおそらくライダーにならない方が強いのバグってるよ

    斧一本で眼魔倒した父親が居るからそりゃ強くなるけどさ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:42:18

    生身最強論争に法力という概念を持ち込んだ男

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:43:25

    ゴーストはオカルトを突き詰めて科学にした世界観だから天空寺家だけ浮いてるのよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:54:01

    幽霊と形容できる特徴がある者達の戦いか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています