仮面ライダーのバイクは市販品の色変えでいいと考えている

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:13:09

    改造して装飾とか盛るせいで道交法に引っかかるなら公道走る許可が出やすいよう単なるリペイントだけで済ませるべきだと考えている

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:19:48

    いいや そもそももうバイク自体出さなくていい事になっている

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:20:48

    >>2

    わかりました

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:37:59

    ウム…スーツ着てアクションするシーンはともかく車検通りやすくするだけで役者が現場まで乗っていくシーンとかは撮りやすくなるんだなァ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:39:37

    こ…公道走れないのはヘルメットとかナンバープレートとかの問題じゃないのん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:39:42

    ロケ先が海沿い走っても問題無いですよ!ニコニコだった島根は外れ値だからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:45:54

    >>6

    えっ島根でロケしたことあるんですか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:47:30

    >>3

    仮面"ライダー"ってなんだよ!?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:48:57

    ジャングラーやバトルホッパーのようなデザインでこそ特撮ぽいと思う反面、実用性考えたらライダーマンのような実車に改造施した体のほうが説得力あるのでどっちもいいじゃないかという思いにも駆られる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:49:38

    ゴルドラッシュみたいな装飾不要ッ
    市販バイクをそれっぽく塗ればいいっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:18:37

    スレ画に関しては映画でも出番あったしちょくちょく重要な場面で使われてて好感が持てる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:38:58

    そろそろバイクスタント出来るスーツアクターも減ってくる頃だと思ってんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:48:10

    ほいだら現実に存在するバイクの形のまま玩具の変形ギミックに組み込めるデザイン案を出してもらおうかあーん?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 03:12:20

    いっそ振り切ってタイムマジーンみたいにフルCG前提のデザインでいいんじゃないスかね
    しゃあけど…プテラゲノムやドンブラのイヌキジもたまに実写のプロップやスーツで対応してたし全編通してCGのものを出すのは難しそうやわっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 03:15:01

    >>8

    ナイトライダー…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 03:20:56

    >>7

    去年の映画が島根ロケだったんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 03:38:40

    そういやこの頃は子供への影響からバイクアタックやらないって聞いたんスけどマジなタイプ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 04:17:01

    >>17

    ギーツでは引いた後バイクで殴ったりしてたし関係と思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:50:35

    >>18

    バイクで殴った…?

    おそらく書き込みを誤ったのだと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:53:51

    わ…わかりました
    ライダーをホバーバイクに変身させて飛ばします

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:57:55

    >>19

    フィーバーブースト…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:51:29
  • 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:54:02

    仮面ライダー 記憶喪失の人間が無免許でバイクを運転してると聞いてます

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:55:00

    >>19

    あなたは"ときめ"ですか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:55:15

    ここ3年は可能な限りバイクを出そうという姿勢が見られて好感が持てる
    ゴルドダッシュとかは特に乗ってる印象あるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:56:13

    >>23

    駄目だろ豆腐を箸で摘めない方のマコトさん

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:05:28

    もう春映画もやらないしオールスター系お祭り映画の頻度も下がるだろうしそろそろ数多すぎて全ライダーが並んでバイク走らせる構図も撮れなくなるだろうしそろそろバイク廃止でもいいんじゃねえかと思ってんだ
    維持費だって馬鹿にならないでしょう?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:07:21

    仮面ライダーのバイクの出番なんてこれぐらいでいいよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:10:03

    >>27

    そないにガイガイ言わんでもよろしいですやん

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:10:22

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:50:23

    >>27

    仮面"ライダー"である以上バイクは必須なんだ ライダーキックや変身ベルトがなかった響鬼でもバイクはあったから絶対にないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:53:57

    バイクアクションするならやっぱり火薬はたくさん欲しいよねパパ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:58:10

    (モテそうにない凡人以外の)バイクシーンが一番少ない主役を教えてくれよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:38:19

    >>33

    年々減少傾向にあった中でギーツガッチャードガヴは比較的出番あったから一番少なかったのはリバイスじゃないスかね

    まあバイクに変身するバイス自身は一年出ずっぱりだったんやけどなブヘヘヘヘ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 04:00:15

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 05:59:07

    >>33

    この記事を見なさい

    これはバイクシーンを全部数えたもの

    リバイスまでのデータだがリバイスが最も少なくジオウとゼロワンがそれに続くんだ

    個人的にはジオウのバイクが一番印象に残らなかったんだよね

    リバイスは他と違うホバーバイクだしゼロワンは衛星ゼアから降ってくるインパクトや宇宙野郎雷電のエピソードとかで印象に残るけどジオウはそういうのない上に他の移動手段としてタイムマジーンがあるでしょう

    【令和・平成】仮面ライダーのバイクシーン全部数えた | オモコロ平成って長すぎるomocoro.jp
  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:00:56

    >>10

    アイマス…?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:07:31

    ブーストライカー
    サイクロン号(シン)
    ゴルドダッシュ
    ブルキャンバギー
    そして俺だ
    道交法はどうでもいい バイクアクションマッチだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:24:31

    >>36

    ゼロワンが少ないのはたぶんコロナで撮影の予定とかが変わった影響が強いんじゃないかと思うのは俺なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:56:03

    バイクがあんま出ない問題をレアアイテムだからで解決したと思ったらバイクでぶん殴ったり太客が赤スパ感覚でしょっちゅう投げたりで笑ったのが俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています