- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:15:22
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:22:37
落雷や桜餅で髪色が変わる世界だしな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:23:40
この才能が鬼に襲われなければ埋もれてたんだよね悲鳴嶼さん
- 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:25:37
御館様も無惨が暴れなければ目覚めなかったはずの才能を無惨は目覚めさせてしまった的なこと言ってたし
あの手の逸般人は隠れてるだけでまだまだいそう - 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:27:03
- 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:43:25
一般人(縁壱レベルの才能)「今日も何事もない平和な一日だったなぁ」
- 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:46:51
生涯鬼と関わらず平穏に過ごせた者の中に
ワンチャンNEO縁壱みたいな奴とかがいた可能性あるよね - 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:51:40
時代が進んでも人間が変わる訳じゃないから悲鳴嶼さんみたいなのも生まれるだろうし甘露寺みたいな特異体質も普通に生まれるだろうな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:52:36
炭治郎の子孫がとんでもパルクール登校してたしいそうな気はする
- 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:55:37
縁壱は置いといて悲鳴嶼さんとか捌倍娘、狛治を見ても生まれながらの才能の塊って鬼滅世界では多いよね
- 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:46:27
上弦では猗窩座くらいか?童磨は色が個性的なだけだし
狛治も井戸に毒なんて入れられなかったら普通に人間として寿命で死んでただろうな - 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:52:27
呼吸の剣士になる前の強さで考えると兄上は別に上澄みではないのかもしれない
そこから痣者になり透き通る世界に到達してるのでやはり縁壱との再会からの強さへの執着はすごかった - 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:19:41
一般人な炭治郎、禰豆子、浅草の人が鬼としての才能がぶっ飛んでるしな
- 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:47:04
妓夫太郎も人間時代から野生の化け物よな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:48:59
獪岳のしたことは明確に悪行なんだけどこれがないと岩柱という最強が生まれないジレンマ
平和に生きられるならそれに越したことないけどこの強さいなくなるの普通に惜しいんだよな - 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:55:17
なんなら元忍の宇髄さんとか代々柱やってる煉獄さん以外は鬼の被害者だし
皆揃いも揃って自分にそんな戦いの才能があるなんて思ってもいなかったんじゃないかな
無惨が鬼ばら撒かなければ皆才能の自覚すらなかったと思うよ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:59:07
鬼滅世界でも山育ちはアホほど強いのかな
…熊だの猪だのに襲われる可能性考えたらそら強いか - 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:00:24
岩はそこに寺育ちもついてるからな
- 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:08:40
鬼滅の世界の人間ってたぶん誰もが普通に鬼の因子と言えるようなものを持ってるんだと思う
それが(一部)覚醒したのが痣者であったり、蜜璃ちゃんや不死川兄弟、悲鳴嶼さんみたいな特異体質じゃないのかなあ
炭治郎の同期組みたいな一部感覚が極めて優れてるのもその因子の影響とか
だから痣者の痣と鬼の痣は似ている。元々は同じ因子の影響だから
平安時代の善良な医者はその鬼の因子を意図的に覚醒できる手段を発見して、覚醒させると生命力が著しく上昇するから病の治療に使えると考えて無惨にその治療を施した
ただ鬼の因子は覚醒するとあまりにも強力だから日光で体が崩壊したり寿命に影響が出るということだったとか - 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:18:13
兄上七歳の頃は剣術の指南役に一本も取れなかったし、努力の人だよね