- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:19:36
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:20:36
- 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:22:32
三冠馬だからかっこいいのじゃないかな
モノポライザーとかオーシャンエイプスも三冠馬だったらかっこいい名前になってたと思う - 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:22:45
- 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:23:39
ディープインパクト…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:23:56
ディープインパクトとか三冠馬じゃなかったらただの映画の名前やもんな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:24:38
- 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:25:03
オレハマッテルゼみたいな名前の馬が三冠馬になった時の空気を見たくないかと言われると嘘になる
- 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:25:20
仮にイチゴダイフクとかドラヤキとかが三冠馬になってもかっこいい名前とは思わないかな
レースしてる姿がかっこいいってなるだけで - 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:25:25
セントライトって、無理やり気味に訳すと聖なる岩石やぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:25:28
- 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:25:55
アパパネはかわいいだろ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:26:35
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:26:41
セクレタリアトとか日本語なら
ジムキョクって付けた名前の馬が三冠馬になる様なもんだからなぁ。まぁかっこいいと思うかどうかは人それぞれだが。海外は職業の名前ついてる名馬多いし - 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:27:22
ありがとうございます
- 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:27:47
- 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:28:33
- 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:28:45
良血馬ムーチョマッチョマンをなんと心得るか
- 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:29:26
ミスターシービーとかシンボリルドルフとかは三冠取ったからかっこよく見えるんだと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:31:25
- 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:32:12
マチカネフクキタルがあと2冠取っていれば…
- 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:32:45
ナリタブライアンは親の名前に助けられた
- 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:33:18
南アフリカの三冠馬を見ろ!
網走やぞ - 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:33:27
意外と縁起の良さとかで付けられたりするからそうでもなかったりする
- 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:33:43
オルフェーヴルとかあんまりかっこいい言葉ではないらしい
- 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:34:40
シアトルの沼地「照れる」
- 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:34:54
- 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:35:01
仮に地方から来たオグリキャップが3冠取っててもカッコいい馬名にはならない気がする
だから三冠取る馬はとんでもない期待値を込めて名前つけられてるのだろうなあ - 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:35:27
- 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:35:32
- 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:35:50
ビワハヤヒデとビワタケヒデみたいにビワ◯◯ヒデだったブライアンの世界線ちょっと見たいわ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:36:53
ルドルフ皇帝が初めて無敗三冠だったの考えたら出来すぎだな
- 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:37:24
いつぞやの三冠馬メッチャハヤイウマスレを思い出す
- 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:38:58
- 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:39:36
日本のクラシック三冠馬の場合、シービーとコントレイル以外は兄に重賞馬がいるので
期待度高めでいい名前を付けられてる可能性もなくはない - 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:39:46
- 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:41:37
例えばドスコイマッチョみたいな名前だったら流石に三冠とってもかっこよく見えないと思う
- 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:41:46
- 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:41:50
アメリカンフェイローのことは触れてやるな
- 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:42:50
- 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:43:04
- 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:44:29
シンザンとかいう伸山だったのに後付けで神讃になったやつ
- 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:45:09
- 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:45:22
- 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:47:20
- 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:48:05
うわあ!急に正気になるな!
- 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:48:20
シンボリルドルフのダート代表産駒じゃん
- 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:49:04
- 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:49:36
- 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:50:07
その流れならイクイノックスじゃなくてウーマーヒトシクンとかになる
- 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:52:25
爺ちゃん(初代千明オーナー)の馬がぶっ飛んで孫(3代目千明オーナー)が次この名前を使うなら才能に溢れた馬にと付けようと思った名前よ
- 52二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:53:17
コントレイルの名前自体はまあアレかもだけど
三冠馬のジンクスの話的にはロマンを感じる - 53二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:53:46
- 54二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:54:34
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:55:08
名前つけられるタイミングってある程度成長した後だし
クラシック挑める程度には早熟だから能力の片鱗は見せてるだろうし
あんまり変な名前つけられることはないんじゃない - 56二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:55:21
- 57二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:58:43
- 58二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:02:32
あぁ、そういうことか
- 59二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:02:57
〆のヒーロー列伝がちょっと良い感じでダメだった
- 60二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:03:32
初代ミスターシービーって確かヒサトモと同世代だったはず
- 61二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:08:31
娘さんの名前だもんなあ
- 62二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:13:40
シンザンは確か馬主がオンワードセカンドより強そうな名前付けてくれって頼んでたらしい
- 63二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:14:08
キンカメもそうでしょ
- 64二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:16:30
ジャスタウェイとか海外じゃWミーニングでかっこいいのに日本だと漫画の円筒形の名前でネタ扱いだったからな
もしマダオが生きて走ってドバイで買ってたらどうなったんだろう - 65二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:29:05
クリフジ:栗林氏の賢藤産駒
メジロラモーヌ:メジロ牧場のラモーヌ山
スティルインラブ:今でも愛している
アパパネ:アカハワイミツスイ(ハワイ生息の鳥)
ジェンティルドンナ:貴婦人
アーモンドアイ:美しいとされる顔の目の形
デアリングタクト:大胆な戦法
リバティアイランド:自由の女神像が建っている島 - 66二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:34:16
コントレイルは格好良いや可愛いやダサいではなく「オシャレな名前」って印象だな個人的には
- 67二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:35:09
ディープインパクトデビュー当時俺「ディープインパクトとかB級映画よりのタイトルまんまパクるとか珍名だなぁ…」
- 68二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:51:27
- 69二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:57:25
シアトル沼地さんもそうだそうだと言っています
- 70二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:59:53
この間のセレクトセールの時とかって馬に名前付いてなかったじゃん
つーことは名前つけられるのは産まれたときではなくそれ以降だろ
ある程度評価固まってから名前つけられるんだからそりゃかっこいい名前になるだろ - 71二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:07:27
三冠馬の名前の話になった時ナリタブライアンって何も言われないけど別に成田もブライアンもかっこよくないし微妙だと思ってる
- 72二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:09:08
勝ったからカッコいいところはあって
シンザンももし負けてたら「新参w」みたいに笑われてただろう
って感じのことを井崎先生が本で書いてるのは見た - 73二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:11:48
- 74二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:13:44
- 75二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:15:14
そう考えると藤川球児とかすげぇよな
産まれた時に名前つけられてるのに - 76二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:21:51
- 77二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:26:08
アカイトリノムスメもネタネームだったが、三冠牝馬の子は走らない&三冠配合連敗を打ち消したし、同期がクロイフネノムスメやシロイアレノムスメと言われるまでに
でもジナンボーは三冠達成しても締まらないと思うんだ - 78二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:26:45
アストンマーチャン
- 79二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:27:56
クラシックに縁のないタイプの晩成馬には結構変な名前多いよな
マツリダゴッホとか - 80二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:29:53
テイエムプリキュア
- 81二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:35:14
実績を重ねればカッコよく見えるとは言うが正直どれだけ伝説的な障害競走馬だと言われようともオジュウチョウサンはメチャクチャ珍名馬だと思う
- 82二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:22:13
シンザンは馬生に合わせて、新参→伸山→神讃の3段活用できるの美味しい。
- 83二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:55:31
ポテイトーズさんとかいう綴りも音も珍奇な伝説的名馬
- 84二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:20:07
- 85二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:26:18
ダービー馬だと微妙に聞こえなくもないのがタヤスツヨシ、マカヒキ辺りか
マカヒキは馴染む名前だけど格好いいか確信が持てない - 86二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:28:07
二冠馬クリノハナ()
当時はそういう扱いじゃなかったんだろうけど
(まあ当時は当時で2年前のクモノハナと似すぎてるんだよな) - 87二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:42:04
レッツゴードンキはG1勝ってなかったら珍名馬の典型として企画ある度に取り上げられておかしくないレベル
命名の規定ギリギリって点も珍名ポイント高い - 88二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 03:44:31
ちと細かいかもやが鈴木一「朗」やで
- 89二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 03:51:01
- 90二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 04:38:00
- 91二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 06:20:29
ナリタービンええやん、ガスタービンみたいで
- 92二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:00:09
あれ国の名前じゃなくて銀の王者って意味だよ
- 93二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:21:53
アパパネは珍名よりだと思うなあ
ソダシとかマカヒキとかもだけど金子さんとこはあまり一般的でない言語からとって来るから耳慣れない馬結構いる印象 - 94二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:33:03
シンボリって冠名がシンボルと掛かってるお陰でカッコ良く聞こえるけど
ナリタブライアンのナリタは流石にカッコ良くは無いな… - 95二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:33:07
- 96二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:07:09
ナリタブライアンは普通っぽい名前でめちゃくちゃ強いのが逆にかっこいい
- 97二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:10:37
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:17:26
それは大体アイアムハヤスギルなのにドイツ語マジックでカッコよくなってるシュネルマイスターのことを……
- 99二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:20:52
マツリダゴッホは文字を見る度に脳内でゴッホがワッショイしてしまうから俺はもう駄目だ
- 100二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:24:15
- 101二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:27:39
しかも母馬の大叔父はかつて三冠を期待されていた二冠馬メイズイだ
- 102二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:43:43
でも俺もし近代日本競馬の結晶みてーな馬の名前がメッチャハヤイウマだったとしても
「メッチャハヤイウマとかいう名前の馬が本当にめっちゃ速くて強いとか…一周してめっちゃエモくてかっこいい…」
って思っちゃうだろうからやっ勝ったからカッコよく見える補正はだいぶあると思う - 103二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:58:42
- 104二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:00:39
スカイビューティーとかすごくすごい好き
- 105二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:01:52
鈴木一朗(次男)は普通じゃないと思う
- 106二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:05:25
さらに父と母が同じ新馬戦走っている上に種馬場場長の独断で種付けされたっていうエピソードもあるぞ
- 107二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:14:07
タイムを使うならオースミ冠を使ってオースミタイムの方がよさげじゃない?
- 108二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:02:41
ディープインパクトの元ネタ映画を知らない身としては、同時多発テロのような世界を震撼させる事件を連想させる響きに感じられて、無慈悲で怖い冷酷な暴れ馬という印象だった
ぷやぷやした可愛い馬だなんて聞いてないぞ - 109二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:38:06
- 110二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:02:12
そうだったんだ…