SNSのトレンドってマジで世間と乖離してるよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:45:39

    スレ画が今現在のリアルタイムトレンドだけど
    道行く人に「今ケリュドラが話題沸騰ですよ!」って言っても99.9%は何の事か分らんだろうし(というか俺自身も分らん、下にグラブルがあるから多分その生放送かなんかやっててそれで出たキャラ?)
    こういう環境でエコーチェンバーに嵌らずにうまいこと付き合ってくのは中々難しさを感じる

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:53:03

    完全に乖離してるとは思わんかな

    世間でも話題になるようなデカいニュースがあった時はたいがいそれがXでもトレンドに挙がる

    逆にXでトレンドに挙がったからといって世間で話題になってるわけじゃないというのは>>1の言う通り

    この辺の違いを理解できない人がSNS=世論みたいな勘違いをしちゃってる印象

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:55:45

    SNSとは言うけどぶっちゃけ1クラス1学校くらいの閉鎖的なコミュニティだからな
    自分のクラスでバカウケしてるネタを他校の友達に言ったって伝わんないのと一緒

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:56:36

    まあトレンドが世間なら診断メーカーが世界の支配者だろって時代もありましたので…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:58:21

    とりあえず完全ランダムな2000人以上に実際に聞いて回ってデータをとったんじゃなければ>>1の肌感覚なんかよりXのトレンドの方が信用できる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:58:31

    昔に安室奈美恵よりもマーリン(FGOのキャラ)がトレンド上位に来たことあったよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:00:02

    トレンドって何か起きた時にリアルで話せずSNSに書くしかできない人たちの話題だもん
    そりゃそうよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:00:39

    新聞に載るような記事と一口に言っても、スク水揚げ開始みたいな三面記事でもネット民はおもしろおかしく騒いでトレンドに上げるからなあ
    そのへんの世間様との興味のズレを測るのは難しいね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:02:00

    >>3

    逆だろ

    >>1みたいな奴の主張の「自分の周りでは~」が限界集落の1クラスぐらいの範囲でしかなく数万数十万人規模のが常にいるXの方がよっぽど広い

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:03:10

    そりゃトレンド=今のSNS上での盛り上がりなんだから
    狭い界隈でのが一時的に上がったりするし少しはズレるだろ

    店の一角で一番騒いでる所にカメラの焦点当てるようなもんなんだから

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:04:34

    何でこんな根拠もなくXでのトレンドよりも自分の主観の方が視野が広いって思い込めるんだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:06:37

    あくまで『急上昇ワード』だもの

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:08:37

    >>11

    これYahooだね、Xが出すのとはランキングの基準が違う

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:08:58

    いうて現実だって所属してるところが狭ければ違った種類のエコチェンが起きんか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:09:24

    千人単位が騒いだだけでもトレンドにはのれるらしいからトレンドって何?って感じにはなる
    アニメ実況とか多くて5000人(ラブライブ)らしいし

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:20:53

    SNSじゃなくて流行りなんて昔からこれだろ
    AKBのCD売り上げ数だけ聞くとすごい多くの人が買ってたみたいだが実際買ってた人数は売り上げより大分少ないし、総選挙とかよくニュースになってたが興味持ってたなんて一部だろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:22:50

    Twitterのトレンドやヤフーの急上昇は「普段に比べてどれだけ話題になっているか」だから実際話題にしてる人が多いランキングとは違うのよね
    乖離が起きて当たり前

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:41:12

    >>16

    寒流とかテレビが老若男女に大人気ってゴリ押してたのに実際に寒流スターが来日したら空港に集まったの少数のおばはんだけだったみたいなこともあったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:42:31

    民民も参政も色々Xで騒がれても人気のままだったしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:46:41

    >>16

    ミリオンヒットというと日本国民全員が夢中みたいな感じだけど実際には1億人で100人中1人以下なんで、興味ない人が大勢いるのは当然なのよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:47:40

    数万RTとかされてても知らない人は知らない
    持ってるアカウントで流れてくる話題も全然ちがう
    オールドメディアってやっぱり強いな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:48:17

    時間帯にもよるけど、トレンド入りするハードルはめっちゃ低いんだよ
    普通に数百人程度で一斉に生配信とかで出たワード書いたらそれで載れちゃう

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:53:39

    >>22

    宣伝の為に時間帯とか狙ってやってる人とかいるんだろうなと思う

    特に政治界隈とか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています