- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:09:34
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:26:24
- 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:27:57
- 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:29:04
- 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:31:58
- 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:33:53
デッカチーを組み込むと地球人類でギャラクタスを倒すというストーリーにできないからだと思われる
- 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:35:03
アルティメットヌリフィアーくんはインフィニティガントレットよりヤバい兵器だからね おいそれと使うわけにはいかないのさ!
- 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:35:10
そもそもギャラクタスが無限の飢餓に苛まされるようになったのお前のせいじゃねぇかよ えーーーっ!
- 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:37:34
原作スーならぶっ潰……ぶっ殺すこともできることもありえるってネタじゃなかったんですか?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:39:47
- 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:41:58
ギャラクタス……聞いています
自分で指名したヘラルドが軒並みカスしかいない、人を見る目がない上司だと - 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:42:11
ゾンビバースだと多勢に無勢だいっけぇされて食われるようなやつだからね
- 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:45:29
- 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:46:25
おーっファイヤーボーイにパイプ溶断されて苦しんでたやつやん 宇宙の果てで元気しとん?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:48:45
- 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:55:42
スージー強すぎぃ~っ ゴームズよわっ戦闘だと飛び回ってるだけで全然役に立たねーよと思ってたけど
あいつの発明・開発能力おかしくないスか?試行錯誤パートすら無く次のカットでもう出来てるんだ
というかあのレトロフューチャー的な時代観でさらっと超高速航行可能にしてるし
トニーを余裕で超えてそうなんだ - 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:55:53
そもそも今考えるとヌリファイアーも割と猿展開なんだ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:57:57
- 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:58:38
- 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:59:11
ファイヤーボーイ「ああ、ギャラクタスか……お前の人間時代の髪型クソダサい」
- 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:02:51
ちょくちょくファイヤーボーイが山本耕史に見えてたのが俺なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:14:14
ギャラクタス映画だと赤ちゃんに配慮したのか
デカい人が街で歩いたら迷惑くらいの強さでガッカリしたんだよね
星を破壊するとか言うからどんなものかと思ったらウルトラ怪獣以下の破壊規模ヤンケ - 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:24:48
- 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:28:50
なんでか分からんけどギャラクタスに言うほど街破壊するイメージないのが俺なんだよね
あんな大きいのになんでや - 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:35:00
確か元々異星人の技術者でなんやかんやあって母星滅んで宇宙のパワーが注入されて今のクソデカギャラクタスになったんでしたっけ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:35:23
自由の女神像見てなんか思いに耽るっぽい感じのシーンあったし別に話ができない感じの相手でもなかったから
街破壊しなかったことに特に違和感感じなかったのが俺なんだよね
もちろんF4は今回が滅茶苦茶初見 - 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:36:05
そもそもギャラクタスが戦うのは自分と同じクラスの脅威が出現した時ぐらいで
それ以外の時は攻撃されても受け流すぐらいしかしてないのん - 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:36:51
ハッキリ言ってファーストステップのギャラクタスはかなり弱体化されてるから
コミック版だとあの攻略法は通用しないよ - 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:38:04
そもそも街破壊する意味ないですよね
子供まできちんと通路が空いてるのにわざわざビル破壊する手間の必要性どこにっ! - 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:40:18
そもそも初登場の星喰シーン見れば街破壊みたいなみみっちいことやるなら星のエネルギーさっさと喰らうタイプだとわかると思われるが…
- 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:40:19
- 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:42:16
母は強しってことやん…
- 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:47:12
アベンジャーズ最強格のソーを子ども扱いできるほどの全能性を持ったオーディンがかなりパワーアップしても倒せなかったギャラクタスを内包する全能性をもった存在の616エターニティをカーペットにしたドルマムゥとウマルを含めたすべての悪魔とすべての神々が揃ったところでその存在ごと消せる程の全能性を持ったコズミックエンティティ序列1位のリビング・トリビューナルをふいをついて倒したマスター・オーダーとロード・カオスがエターニティとデスを超えるとも言われるインビトゥイーナーを取り込んで超合体したロゴスを倒すタイガーゴット・ブラックパンサー
【MARVEL/MCU】マーベルのキャラの強さはバグってる【ネタ】#shorts
みたいなもんだと思われるが、マーベルコミックの強さ議論は面倒くさいんだ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:51:38
- 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:53:38
- 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:15:48
私に食われたことは災害だと思え
これが身勝手な言い分でもない事実なんだよね、怖くない?