久しぶりにW見返してると

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:18:00

    ヒイロ達もそうだけど一般兵達の覚悟が心に刺さる
    当たり前だけど人間一人一人が戦ってるんだよな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:19:58

    「後の兵士のために」は覚悟決まりすぎてる…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:27:44

    どいつもこいつもガンギマリである

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:37:33

    クーデター後OZの襲撃から基地に隣接する街を守る為に残って戦い続けていた連合兵が劣勢の中、無人のヘビーアームズを見つけてパイロット(トロワ)が戻ってくるまで死守する決断を下すのも熱い

    「大した時間稼ぎにはならんだろうがこのパイロットが戻るまでだ。やれるな?!」
    「ガンダムを護るのですか?」
    「ああ最高の援軍だ!」
    「……後は頼んだぜ、ガンダム!」
    敵対していたとはいえガンダムなら街や市民を守ってくれるかもしれないと思わせる何かを隊長さんは感じとれたんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:43:39

    >>4

    あの隊長、シルビアとも親しげだったしノベンタ元帥直属だったのかな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:44:49

    それらの覚悟と願いを台無しにしてホワイトファングに入ったミリアルドはさぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:45:42

    >>6

    実にシャアしてる…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:40:48

    捕らえたけど拘束もせず財団への不信感からヒイロとカトルをわざと見逃がした地球の司令官も不自由なりの戦いをしてたね
     
    ヒイロはその司令官の弱点を優しさと評していたけど同じ話のカトルとの会話で戦う時に優しさは不要だがそれ以外の時間には必要、と決して優しさを否定していないのでヒイロなりの敬意なんだろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:19:50

    >>6

    一応>>3が奪還してくれたサンクキングダムが十数年ぶりに復興したのに、財団のせいでまた潰されてしまった事で兄様が色々拗らせちゃったのもある

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:32:33

    >>6

    後付けとはいえカーンズとは昔馴染みではあったからね……まーた実家が消えて(´・ω・`)してたタイミングで訪ねてきてくれたし

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:34:30

    カーンズ!なぜゼクスなのだ!なぜ私ではダメなのだ!?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 04:24:56

    >>8

    ヒイロ自身は普段が普段だから一見するとそう見えないけど感情をあまり否定しないからね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 04:27:34

    >>11

    あいつは組織を運営し発展させたのも勝ち逃げ(実は生きてます)なゼクスに対するコンプレックス全開だったのかなあ

    表向き掲げてたお題目含めて

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 04:31:27

    >>12

    なんならトロワに対して「感情で行動するのは正しい人間の生き方だ」とすら言ってるからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています