- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:40:23
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:43:44
タカトや宙みたいなアイテムで援護に回るタイプかな
拓.也や大みたいな体を張るタイプも好きなんだけど個人的にはやっぱりこれ - 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:43:58
個人的にはテイマーズやクロスウォーズ
人間側がサポートとして戦いに介入できるシステム(カード、デジクロス)は1番話にスっと入り込み安いと思う - 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:46:59
戦術の指示を出したり進化なり合体なりの強化方法の選択を人間側にほぼ丸々託してたクロスウォーズはいい感じだったと思う。
ただ人間側が有能すぎてピンチになるパターンが若干重なる時もあったけど(主にタイキ) - 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:49:07
兄貴も兄貴だけでデジモンを倒したりすることは確かなかったので(クロスウォーズを除く)そこまで並外れておかしいかと言われるとそんなこともなかったりする。
- 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:50:42
無印の時点で完全体になれるのは子どもの精神的成長が不可欠だしそれで十分だと思うんだよな
わざわざ共闘要素を無理に掘り下げなくても
セイバーズのデジソウル(大を除く)は視覚的な演出が映えるからちょうど良いと思った - 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:00:16
フロンティアの自身がデジモンに変身は斬新だった
- 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:13:10
そりゃカードスラッシュよ
サポートして一緒に戦っている感がいいね - 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:03:36
セイバーズの大正直大好きなんだけど二回目以降は主人公にはできないタイプだと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:06:01
- 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:06:37
個人的にはアドコロの一緒に戦うスタイル好きなのよねぇ
バフとかをデジヴァイスでやりつつ、デジモンと子供たちが同時に見られて - 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:08:35
クロスウォーズの時も単体でデリートはしてなくて、ちゃんとデジモンと共闘したときだけ爆散してるの好きな演出だ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:54:01
太一を乗せたままブレイブトルネードするのはちょっと…
- 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:06:32
子供達がブーストすることでパートナーが戦えている事を視覚化したセイバーズはよかった。なんか人間側が前で戦い始めたけど
カードスラッシュで具体的にサポートするテイマーズもよかった。なんかやらなくなったうえ合体したけど
どうして…? - 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:08:58
カードスラッシュはサポート面という意味なら後半+α程度のパワーアップじゃ通用しなくなった上に究極体がコンビワンセット前提になっちゃったしな...
- 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:48:27
何気にクロスウォーズとかいう基本的にジェネラルが体張ってる作品
- 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:14:20
- 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:14:59
- 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:15:42
- 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:16:35
デジモンのように裸になるとかそういう生々しい描写は好きではないよ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:18:41
クロスウォーズでタカトやタクヤって外からホントにそういう風に見えてるんだ...ってなってちょっと笑った
- 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:14:13
- 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:32:08
しかも終盤まで自分のローダーのデジモンしかデジクロスできなかったからな
- 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:44:14
ネタ抜きで本人が素手で闘うスタイルは面白かったと思う