何で助けたガルシアを米軍に返したんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:16:11

    やっぱり“ガルシアを助けた”という事実だけが欲しくて28号には興味なかったのかなぁ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:20:58

    待てよワシは特別な任務に行ってて連絡がないだけで元気にしとるんやと思ってたんやで

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:22:50

    >>2

    怒らないでくださいね

    指摘されるまで全く気にしてないじゃないですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:23:06

    ククク…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:24:05

    猿先生ガルシアぞんざいに扱ってるようでいてちゃんと設定覚えてたりして
    よくわからないのが俺なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:25:14

    闇の猿展開の導入としては強烈すぎる一撃なんだ、こっから龍星闇堕ちロボ無双が始まるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:26:46

    結局鬼龍への怒りもなぁなぁにしてるしマジで28号を軽視してる説があるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:28:30

    何度も言われてるだろうけど事情全部知った上で静観してた尊鷹が一番戦犯だと思うんだよね。キー坊視点マクマレン処理すればなんとかなるって擁護できるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:29:21

    >>6

    「えっ」じゃねーよ無職童貞

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:29:32

    こんなんだから髪切って知性落ちたとか言われるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:32:30

    キー坊静虎からすれば米軍サイドに鬼龍がいるからなんとでもなると思ってたんじゃないっスか?
    そもそもガルシア28号を救う話をキー坊に持ちかけたのが鬼龍っスよ

    あっ今鬼龍なんか信用するなよクソボケがーっって思ったでしょ?
    怒らないで下さいね
    鬼龍が積極的にキー坊たちに反目し始めたの実は龍継のここからなんですよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:56:21

    >>8

    鬼龍→キー坊「マクマレンを止めれば28号を助けられる。奴との決着は俺が何とかするからそれまでお前は悪を演じろ」

    鬼龍→尊鷹「優希を助けるには28号の心臓がいる。熹一は今は俺の身代わりに悪を演じているだけだ。あいつを信じろ」


    って感じで鬼龍は二人に話してるから尊鷹からすれば「熹一は"優希ちゃんに28号の心臓を移植するために"28号を助けようとしている」って認識でいると思うんだよね

    だから>>6の会話も「なんで優希ちゃんの心臓移植の話に進展がないんだ?」って意味ならおかしくないと思うんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:57:12

    >>11

    そもそもガルシアを殺したキー坊に拍手をしたのが鬼龍だっていうのを忘れてませんか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:57:13

    >>12

    ふうんそういうことか

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:59:59

    >>11

    しかし…あんだけ手間かけてガルシア救い出したのにあまりにも無関心な反応すぎるのです

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:00:11

    >>11

    >>12

    確かに各々の持つ情報を踏まえると違和感が無くてリラックスできますね

    TOUGH時代の鬼龍は気の良いおじさんだったしなヌッ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:01:07

    なんか色々と言われてるけど「連絡がないことを全く気にしてなかった」という時点でキー坊のアホですよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:06:03

    これでも28号はアメリカの機密情報なんやでもうちょっとリスペクトしてくれや
    そんな奴が積極的に連絡を寄越せたらむしろ問題だと思ってるんだ
    まっ鬼龍の本当の目的を知る尊鷹だけは音沙汰を気にしてたからバランスはとれてるんだけどね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:07:40

    >>18

    それならまだ説明はつくけどキー坊のリアクションが「指摘されるまで連絡がないことを気にしてなかった」状態なんだよね


    「えっ」というリアクションをしてる時点でそもそも連絡がないこととか存在自体をマジで気にしてなかったんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:14:13

    28号回収が行われた時点で鬼龍とマクマレンの決着は付いた(=処分は免れた)ってことなんだからあの騒動以降に連絡が無いことを気にしてないってのはそこまで違和感のあることじゃないと思うんだよね
    それに回収時点で「28号の処分は無事に撤回されたぞ」って一言が鬼龍側から伝えられてただろうってのも十分に想像できるしな(ヌッ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:16:03

    「えっ」という反応してる時点で「あれっそう言えば連絡がない」って気づいたってことなんだよね

    つまりキー坊は「連絡がないことに納得していた」わけではなく「そもそも連絡があろうがなかろうが気にしてない」事になるんだ満足か?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:18:38

    嘘か誠かタンカー編で連載終了する予定だったのに急遽連載続けてくれと頼まれてガチでノープランのまま猿先生は続き描いてめちゃくちゃになってしまったと言うマネモブもいる
    というかそう思いたいんだよね、流石に脚本酷すぎない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:20:29

    >>22

    何でノープランでああなるんだよバカヤロー

    外交官みたいに思いつくまでポットでの敵投入して時間稼ぎすればええやん

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:23:26

    >>12

    ここら辺はなんかもう超高難易度のサリーアン問題みたいになっててリラックスできませんね

    全員が置かれてる状況と開示されてる情報を紐解いていくと少し理解が深まるんだややこしいんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:24:50

    この後に28号を死なせた鬼龍のこともなぁなぁにしてるしガチで「ガルシアを救うこと」だけが目的で本人自体に興味がないって事なら説明がつくことが多すぎるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:33:46

    >>21

    キー坊の目的は「ガルシアの処分を撤回させること」で、それは28号が回収された時点で達成して終わってるんだよね

    だからあの「えっ」も「そういえば来てないな」って気付いたんじゃなくて「なんで米軍からわざわざ連絡が来るの?」って意味じゃないんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:42:28

    >>11

    ウム...何せジェット死んで以降ずっと味方だったからぶっちゃけ初見の時まさか鬼龍が裏切るとは思わなかったのが俺なんだよね

    まあ尻丸をキー坊に当てがったり兆候らしきものは見えてたんやけどなブヘヘ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:44:31

    >>26

    この後に続くセリフが「ガルシアは特殊作戦に従事していて〜」って感じだけどこの時のキー坊ってめっちゃ声を荒げてるんスよ


    単に「米軍から連絡が来ることがない」と思ってるだけならあの時に声を荒げる必要はないんだよね。逆に指摘された状態を正当化するために声を荒げたってんなら説明がつくのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:48:38

    >>25

    お言葉ですがガルシアは自分から進んで自分の命を差し出しましたよ

    兄弟姉妹を救うために自分を犠牲にした偉大なる人間ガルシア

    なぁオトンこいつ本当に鬼龍の血を継いでるんかな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:50:28

    >>28

    これのどこが"声を荒げてる"のか教えてくれよ

    あの後の28号のことは知らんから適当に誤魔化してるようにしか見えないと思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:51:42

    >>30

    つまりその場その場で誤魔化す程度の感情や興味しか向けてないってことなんじゃないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:53:03

    やっぱ脱走パートなくして味のないサンドイッチの回まで飛んだほうが自然なんじゃないスか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:57:03

    >>31

    キー坊の中では「28号の処分は無事に撤回されたんですね ふーっよかった… ありがとうございました」でこの問題は終わってると思うんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:58:31

    >>32

    それだと鬼龍が明確に裏切ってるってキー坊達が理解することのパンチが足りなくないっスか?

    あとガルシアが自分の意志で逃げてこないと灘を信用して首の発信機を抜かないと思うんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:58:56

    不思議やな
    タフカテでタフの話してるだけなのに
    珍しいと思ってしまうのは何でや

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:01:39

    >>29

    嘘か誠か鬼龍も尊鷹が逃げ出さずにきちんと叱ってくれていれば無理やり悪の道に進まず善人になれたという読者も居る

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:10:40

    というかキー坊も人間兵器として運用されるつもりでいるなら尚更謝肉祭は開かずにマクマレン排除だけで良いっスよね
    謝肉祭でわざわざ格闘家1人で倒せると見せつけて脚折ったせいで戦闘員としては価値なしと見なされて臓器抜かれ始めた節あるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:11:57

    まぁその後も28号のためにスヌーカと戦ったりパサパササンドイッチ持ってきたりしてるからタンカーで助けた後は28号に興味が無いってわけではないと思いますよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:12:40

    >>37

    ウム…わざわざ開いた謝肉祭が大掛かりすぎたんだなァ

    あそこまでやっといてガルシア処分派のマクマレン排除以外はどうでもいいなら茶番すぎるんだなァ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:14:04

    >>38

    全体的に行動がチグハグなんだよね

    苦労して助けた割に28号がどうなってようが興味はなさそうだし鬼龍に激怒した割にはそのあとなぁなぁにして一緒に行動してるんだ


    だから>>1の言ってる通り「ガルシアにしてやりたかったことをしてるだけで28号本人に興味がないので言動や行動がチグハグ」ってんなら説明がつくんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:16:17

    >>37

    鬼龍!がマクマレン邸に侵入するにはあれくら大掛かりに陽動する必要があったのではないかと思われるが…

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:16:58

    そもそもだけど「キー坊は28号が米軍で生きられる環境を作りたかっただけで米軍そのものにいる事に問題はない」と思ってる時点で滅茶苦茶不自然なんだよね
    初代ガルシアがどんだけ過酷な扱いを受けてたか知ってるはずだし存在自体がグレーなクローン兵士がマトモな扱いを受けられるはずないんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:19:24

    あんま言われないんスけど
    G-28の残虐性を灘で1番目の当たりにしてるキー坊が保護した時に無闇に人間殺傷するなって情操教育やろうとしないのもG-28を人間社会で生きさせようって積極性ないの表れてねえかと思ってんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:20:30

    >>37

    血の謝肉祭はキー坊がどうというよりガルシアの直近の管理者のクイントが中国へプレゼンするためにあれだけ派手になったという感覚

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:21:15

    というか内臓抜かれても気付かなかったあたり病院にも連れていってないんスかね。なんなら灘の活法で体調を調べる程度はできると思われるが

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:23:32

    キー坊は"鬼龍の後釜を演じてるだけの一般人"だから鬼龍のような米軍への影響力は無いだろうし、"米軍の超機密兵器"である28号の助けた後の処遇なんかは鬼龍だよりになるのは仕方ないと思うんだよね
    まっそれにしても信用しきれない"あの鬼龍"を頼りすぎなのは否めないからバランスはとれてないんだけどね

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:25:22

    >>46

    そもそも血の謝肉祭の運営側になれてる時点でそれなりに影響力はあると思われるが…


    という確か28号を死亡させたように見せかけて救助してなかったスか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:26:16

    >>42

    初代どころか28号もフルチンで拘束されて飢えたライオンの檻に入れられたり酷い扱いされてるところをキー坊は見てるんっスけどね…

    キー坊的にはクイントとその取り巻きだけが悪くて新しい政権になったA国ではもうガルシアは虐待されないと鬼龍に言われてたのかもしれないね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:27:59

    >>48

    怒らないでくださいね

    どう考えても過酷な扱いを受ける可能性がある米軍に返すより自分たちで世話をした方が良かったじゃないですか

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:32:43

    そもそもだけど「米軍内部で生きれるようにしたかっただけ説」が正解だとしてもキー坊って28号があの後どうなってるのか直接の確認してないんスか…?

    今までのガルシアの扱いを見てたら安全になったと他人から説明されたぐらいじゃ安心できるわけないんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:34:10

    >>43

    闇落ち直後の龍星すらそのへん自分なりにしてるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:52:23

    というかキー坊はガルシアは危険って認識はあるんっスかね?
    非戦闘員の優希ちゃんに合わせたりそこら辺の危機意識がだいぶ甘い気がするんだ
    初めにクイントと28号に対面した時みたいに良くも悪くも命令がない限り悪いこともしないと思ってるんじゃないっスか?
    オキ…ナワの基地で自分の意思で大暴れしたことはキー坊は知らないしね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:29:05

    少なくとも戦闘続行するつもりないことを示した大虎1号が蹴り殺されたのは見てるわけなんで弾みで誰かしら殺っちゃうかもぐらいの警戒はして然るべしと考えられる

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 04:10:44

    ああ・・・

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 04:59:39

    >>11

    ウム…まだ灘のトリオ視点では信頼があったんだァ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 06:11:23

    タンカー編は終わりとして綺麗だから猿先生的にはタンカー編で終わりの予定だったんじゃないっスかねる

    猿先生「実は鬼龍は生存キー坊の闇落ちは演技でガルシアは仮死状態からの復活これで(龍継ぐ)終わり」
    編集「まぁこんなもんやろ」
    編集「ところで猿先生タンカー編の次は何するんです?」
    猿先生「…来週ってなんじゃい龍継ぐは今週で終わりじゃないん?」
    編集「……普通に来週以降も続きますよ」
    猿先生「しかしキー坊も28号も強すぎて戦える相手もいないのです」
    編集「そこを考えるのが腕の見せどころや」
    編集「あともっと龍星を活躍させるべきっスね忌憚のない意見ってやつっス」
    猿先生「…解りました人間より強いロボを出してボコボコにしますついでに龍星は闇落ちさせて静虎をボコボコにします」

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:01:13

    事情を知る尊鷹が動かなかったのが悪いとは言うけどね
    そもそも28号に脚ブチ折られてそれどころじゃなかったの
    一応タンカー内でもキー坊と接触はしてたけど当時はキー坊自身が悪役ロールしてたせいでそれこそ尊鷹からすれば鬼龍の思惑について切り出せるわけもないんだよね
    それでもってこの辺丸ごと仕組んでたのが鬼龍なんだ
    こんなとこだけ無駄にIQ200設定思い出してんじゃねぇよバカヤロー

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:18:24

    でもね俺キー坊もおとんも死生観が一般人とズレてると思うんだよねだって死にそうな修行や戦いの中での死は受け入れてる節があるでしょ
    無駄死にの処分はダメだけど戦いの中での死ならしょうがないって思ってそうだから軍で普通に活動してるならそれでよしと思ってたんじゃないっスかね

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:28:11

    >>43

    米軍の作戦に従事してるくらいだから流石に最低限の社会性はあるんじゃないスか

    結果論だけど米軍から脱走してその後まともな情操教育なんて受けてないであろう悪魔王子も普通に社会に溶け込めてるくらいだから

    流石に米軍も一般常識くらいは教育してたと考えられる

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:48:57

    見た感じクイントが28号に与えた指令は「相手がギブアップするまで攻撃し続けろ」で大虎一号の身の上話を28号はギブアップと認識しなかったって感じっスね
    敵が辛い過去を語って共感を示してきても28号はシステマチックに指令を優先するだけなんスよ
    ここの大虎一号の話をぶった斬って次のページで殺してるしね
    残虐性というより指令が大優先なんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:00:31

    >>60

    ここでなんの躊躇もなく殺してるからあんまり28号を好きになれないのが俺なんだよね

    人の役に立ちたいなら人の話くらい聞いたらどうスか

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:05:31

    なんかただ雑に猿先生がやらかした展開かと思ったらそこそこ納得できる理由が散見されててムカついてきますね

スレッドは8/3 23:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。