- 1二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:19:54
- 2二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:20:29
その一人が家族や自分の子供、恋人だった場合でも?
- 3二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:20:59
一般人一人とあにまん民5人ならどっち選ぶよ?
- 4二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:22:15
全員助けれるのはテリーマン位だ
- 5二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:22:21
- 6二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:22:41
- 7二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:22:56
そうだぞ
元々そうやって5人助けることは当然の前提条件でそっから更に条件付け足すのがトロッコ問題だ - 8二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:23:11
- 9二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:23:23
能動的に1人だけ助ける選択を取る人はいないと思うが、選択を放棄することで結果的に1人しか助からなかったパターンはあり得る
- 10二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:23:24
あれ正確には一人殺して五人救う選択か
五人を見殺しにする選択かだから - 11二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:23:29
自分が手を加えないと5人死ぬけど自分は無関係でいられる、手を加えたら死ななかった筈の一人が自分のせいで犠牲になるというのも焦点なので、人数のみで語れる問題ではない
- 12二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:23:39
突然変異のトロッコが出た場合に限るが
- 13二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:24:43
道徳問題なので正解とかはない
- 14二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:24:55
全員知らない人なら見なかった事にします
- 15二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:25:18
トロッコ問題の第一問(正確には決まってる訳では無いのでよく第一問として使われるもの)は
・何もしない 五人死ぬ
・自分が切り替える 一人死ぬ
なので「自分には(5人を助ける為という題目があっても)その一人を殺す権利はない」という倫理・正義判断をしたばあいそっちになるよ - 16二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:26:23
- 17二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:27:34
「触れなければ無罪」なので…
- 18二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:28:18
これが一人の方を選ばない選択肢なんよな
- 19二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:28:51
直接的な殺人と間接的な殺人じゃ罪悪感は変わるでしょ
- 20二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:32:27
- 21二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:34:42
デブに関しては想像しやすくしようとしてツッコミどころ増やしてる悪問だからな
- 22二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:35:11
一般的なヒューマンのデブ一人落とす→デブはまあ死ぬだろうが止まるとは限らない
確実に電車が止まるレベルのデブ落とす→そんなデブ落とせる主人公なんなの?? - 23二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:35:39
そもそも歩道橋からデブを抵抗されずに突き落とせる腕力のある人間は殆どいないので物理的に無理
- 24二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:36:58
ぶっちゃけ自分の前でそんな事起こったら固まって動けないかもしれん
- 25二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:37:18
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:37:54
上の画像の前振りの切り替えて一人を死なせた後にその罪の贖いとして即座に切腹。これだ。
- 27二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:39:18
意地が悪いんじゃなくて正解がない状況で「どう考えるべきなのか」を考えるための哲学的思考実験
- 28二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:40:16
- 29二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:43:37
- 30二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:45:21
デブで止まると一瞬で判断するとか千空でもできんわ
- 31二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:45:40
そんなとこにいるのが悪い
見捨てて財布だけ回収します - 32二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:45:43
思考実験つってもちゃんと中立で議論を成立させてくれる司会がいないとそれぞれの主張をするだけじゃないのこの設問
- 33二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:46:06
- 34二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:46:51
- 35二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:47:41
5人選んだあと生き残りの1人を殺して最後に自殺する
選択肢に上がった人間は全員死んだ方が不公平がない - 36二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:48:22
思考実験という問題の趣旨から外れるけど、これ好き
電車じゃなくてトロッコだからできる
『トロッコ問題』で全員助かる方法
こんな答えはどうかな?
<a href="https://twitter.com/hashtag/鉄道模型" target="_blank">#鉄道模型</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Nゲージ" target="_blank">#Nゲージ</a> — B作 (Btoretsukuru) 2022年04月15日 - 37二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:49:40
創作でトロッコ問題と似た状況になるとほとんど荒れるから基本的にみんな嫌いなんでしょ
- 38二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:50:50
- 39二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:51:06
- 40二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:52:13
- 41二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:54:05
趣旨が理解出来ているなら「ちょっとデブでは納得し難いので横綱にしますね(してもいいですよね?)」
「推し落とせる気がしないので作業中のロープを斬るで良いですよね」で進める話だからね細部 - 42二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:55:11
デブにせずにレール切り替えでよくない???
- 43二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:56:45
デブ落とすなんてできないから自発的に落ちてもらおう
- 44二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:57:57
- 45二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:00:08
俺の世界のデブは勝手に飛び降りてくれるぞ
- 46二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:01:02
今あなたの視界内にいる
これから間もなく確実に死ぬであろう5人を
たまたま近くにいたまったく無関係な人間を
1人犠牲にすれば助けることが出来ます
って思考実験するのはいいけど
いま5人のところに暴走した車が突っ込んできてて
近くにいるデブを身代わりにしたら止められますって言われると
あんた普段からそんなこと考えてんの?って
なんかしらけちゃう - 47二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:01:34
あれって自分の手で状況変えて1人殺すか
自分は関与せずに5人死ぬかの選択じゃなかったっけ - 48二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:02:20
- 49二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:04:27
- 50二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:04:31
- 51二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:05:36
デブに抵抗されずに突き落とせるわけがない~とか言い出すやつってひろゆきとか好きそう
- 52二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:06:14
電車止めるのに自信デブが急にしゃしゃり出てくるせいで議論が荒れるので、デブには責任もって犠牲になってもらおう
- 53二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:06:40
- 54二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:07:34
- 55二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:07:39
1人を片側に寄せるという子供の柔軟な発想を持って皆殺しにする覇王の器
- 56二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:08:28
- 57二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:08:30
- 58二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:08:48
- 59二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:09:46
- 60二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:10:35
- 61二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:10:41
「そんなの多い方を助けるに決まってるじゃん」
「ふーん……じゃあ、それが自分の大切な人だったとしても?どっやぁぁぁぁ…」
をしたいだけでそこで終わってるからなこの話 - 62二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:11:52
- 63二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:12:00
- 64二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:12:02
言うて大半の人が五人助けるかって言うと微妙じゃ無いの
見て見ぬふりする人のが多そう - 65二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:13:28
- 66二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:14:28
調べたけどトロッコ問題ってAIの機械学習における倫理的課題として言及されることが多いみたいね
自動車の自動運転技術とか - 67二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:14:58
- 68二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:16:16
- 69二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:16:49
- 70二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:17:33
趣旨を理解をせず「俺は見てみぬフリをするし」とか言い始めて話から脱線するか、
「どっちも轢くw」とかふざけたり大喜利大会やるしか続かんしなこの問題 - 71二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:17:58
- 72二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:18:58
トロッコ問題は「とことんまで突き詰め、臨機応変に適した例を出す質問者」
「茶化しや回答拒否に走らず、真剣に内心に問いかけ応える回答者」そして二人の間の信頼関係が少なくとも必要なもの定期
出来れば回答者の方は複数居てそれぞれの答えが異なってくる事を実感して欲しいし - 73二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:20:08
まあ本来のテーマよりツッコミどころ満載な部分語るほうがまだ盛り上がるからな
- 74二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:20:41
- 75二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:21:05
昔のロボット映画で大人と子供を助ける選択で生き残る可能性が高い大人を助けて主人公が怒る作品あったな
- 76二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:22:36
- 77二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:23:15
トロッコの上には大量の爆薬が積んであり誰かに接触した瞬間爆発して半径5kmが更地になります
あなたはスイッチを切り替えますか? - 78二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:24:25
まずどこに向かってるトロッコでどこで何にぶつかりそうな想定なんだ
- 79二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:24:28
- 80二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:25:05
- 81二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:25:34
5人の人間を確定で悠々と轢き殺せるスーパートロッコ
そんなトロッコを確実に止めることが可能なウルトラデブ
そんなデブを間違いなく突き落とすことができるデラックス俺
……俺が直接トロッコ止めた方が誰も命を落とさずすむなこれは - 82二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:26:15
- 83二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:26:43
- 84二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:29:17
このデブの持つ質量は、すばらしい可能性を秘めているので
線路上の役立たず5名より価値ある存在なのは確定的に明らかですね - 85二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:29:26
結論…?
- 86二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:33:08
俺がトロッコ問題の場面に遭遇したら
レバー引けば5人助かるって判断ができる前に
トロッコはとっくに切り替えポイント過ぎてそうなんだよね… - 87二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:34:01
トロッコ問題の仮定に文句言う人は物理の問題にある「摩擦はないものとする」「空気抵抗は考えないものとする」って文言はどう受け入れたの…?
- 88二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:36:07
- 89二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:38:19
トロッコ問題って正直露悪的な問題であんまり好きじゃない、逃避して大喜利大会にしようとするのもちょっとわかる
- 90二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:40:44
- 91二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:52:17
トロッコ問題の前提にケチつける人の大半はそもそもそういう思考実験であることを理解していないので
大抵の出題者側の課題としてそこの説明不足はあるかもしれない
そして思考実験であることを理解した上でケチつけてる人は
それが面白いと思っているか、もしくはこうした思考実験であっても自身が加害者となり得ることへの罪悪感に耐えられないセンシティブな人なのかもしれない - 92二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:53:16
- 93二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:53:41
そもそもトロッコ問題という思考実験自体がくだらんわ
- 94二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:53:43
- 95二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:55:33
- 96二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:56:56
- 97二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:57:36
- 98二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:59:41
全員殺すとか全員助けるみたいな思考停止の答えに呆れるのもわかるが
そもそも出題自体がまず大体はデスゲームの主催者みたいなノリ(トロッコ問題の本質としては間違い)でニヤニヤ出されるから始まった時点でズレてるわけでな
しょうがねえべよ - 99二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:03:17
では何が露悪的だと思いますか?みたいに議論を展開するのが本来の目的だよ。
善悪や倫理とはってのは正解があるわけじゃないから考えることそのものが目的。
そんなのくだらない? ではどの辺がくだらないのですか? こうね。
- 100二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:04:45
判断基準を問い続けるプロセスに過ぎないからその主旨を理解しつつ真面目に考えろってのと
命がかかってるんだからあらゆる手段を講じるし前提を疑うとしたら疑うだろシミュレーションなら
がどうしても衝突しちゃうんだと思う
それを脱線しないようあるいは犠牲者で遊ぶような風にならないままちゃんと進めるのが講義なんだろうけど
講義としてコントロールされてないのでそこらへんにあふれるトロッコ問題は脱線するし犠牲者で遊んじゃう - 101二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:05:46
- 102二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:06:12
そういやデブ突き落とせるなら橋落とすのは無理なんやろか
- 103二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:06:24
状況が割とふざけてんのかって仮定も多いのでこれでふざけないのは凄く難しい
笑っちゃいけない状況で笑うのをみんなちゃんと絶対に我慢するような難しさに近い - 104二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:06:33
ここは議論の場でもなんでもないし茶化すなって方が無理がある
- 105二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:07:43
まだトロッコ問題じゃないものならまだ議論のしようもあるけど
これ格別にこの手の場所の議論に向いてないっていうか - 106二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:08:18
- 107二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:09:09
- 108二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:09:12
- 109二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:10:17
毎回トロッコをぶっ潰して全員助けるって答えてるのに誰も相手にしてくれない
- 110二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:11:52
シリアスな話だとたまに間違えられているのが非情なる覚悟を問うみたいな文脈にされてる時も中にはあって
そういうのですらなくただ淡々と判断基準を根気強く比較していく題材だからな
だから無理なんだけど精神的にも - 111二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:13:53
あまりに前提が荒唐無稽だと思考実験としても議論成立させるの難しいし
『もしこの世界に神がいなかったら』なんて言われてもそもそも世界が存在し得ないから議論なんて成り立たないでしょ? - 112二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:15:45
これまだ規約を考えなければ政治や宗教の議論の方が簡単な気がする
- 113二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:16:36
- 114二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:17:33
トロッコ問題が脱線したらそりゃ前提が成立しないわなあ
- 115二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:17:50
いやいやこのスレそこまで真面目に考えるようなスレかな?講義の場でもなんでもないぞ
- 116二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:18:21
ツッコミ待ちか?
- 117二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:18:34
お前らとやるトロッコ問題重いよ
- 118二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:18:43
デブに関しては一人殺すのは変わらんから殺そうぜってなったら思考実験としては失敗なんだよな
目的としては似てるけど違う状況で違う判断させたいんだから - 119二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:18:45
- 120二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:20:14
正直落とすのはデブじゃなくて不思議パワー持ちの美女のほうが悩む人多くなると思う
- 121二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:22:20
- 122二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:23:47
- 123二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:24:46
となると架空の人種だったら?
みたいなのを織り交ぜるのも意味はあるっちゃあるだろうな設問のひとつとしてなら - 124二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:26:13
- 125二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:26:19
これ哲学の問題としても面白いかもしれない
- 126二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:26:45
デブで謎に中途半端な説得力持たせようとするくらいならファンタジーに振り切ったほうがいい気もするな
- 127二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:27:34
とはいえ素人考えなんでやっぱりサンデル辺りにんなわけねえだろファンタジーじゃなくてもうちょっと考えて問題作れって
ボロクソに言われる可能性もあるが - 128二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:28:28
- 129二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:29:13
積載量次第で普通に死ぬ
- 130二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:29:34
鹿の子のトロッコ問題はどうせリアルに考えたらガバなんだし問題の要点はそこじゃないから
絶対に決めるしかない超常的現象で選択させるのはむしろ本義に即しているのかもしれない
という意味でもトロッコが唐突に出現する理不尽な世界になってたな - 131二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:30:21
- 132二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:31:03
これ一人を轢き殺した時は責任負わされるの?
- 133二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:31:31
- 134二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:33:18
その例えの方がむしろ真剣に考えやすいと思うわ
- 135二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:33:52
トロッコ問題が路面電車ではなくトロッコの時点で
多少は伝言ゲームの本筋からそれた言葉遊びに染まってしまっているという事実…! - 136二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:35:33
路面電車ってデブで止まるの?
- 137二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:38:00
ダメだどうあがいてもデブのデブさを過大評価しているようにしか思えないよやっぱ
デブの方は設問自体が倫理的にぎりぎりなデブいじりじゃんこんなの
不謹慎ジョークとして笑うなその上で真面目に選べって無茶だよこれ - 138二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:40:42
小学校とかでトロッコ問題やっても意味ないよな
- 139二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:41:02
君ならどうする
って自分自身を問題文に含まれたらそりゃ「デブを落とせば確実に止められることをその場で理解する計算力とデブを確実に落とせる腕力に自信がないのでスルー」ってなるわよ
そこを補強していくとレバーに比べて明らかにノイズが多すぎる - 140二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:41:05
- 141二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:41:41
- 142二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:42:48
対象の条件をただ変化させるんじゃなくて
対象の属性その物がイジリの条件として成立してしまう
というのがダメなんだろうな - 143二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:43:09
- 144二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:46:55
これ設題をどこまで条件を荒唐無稽かつ現実的ではない属性にしたら専門家からアウト判定を喰らうのか
というのでも別の切り口で仮定がどこまで成立するかで倫理観の判定ができそう
対象者が魔法使いなら?吸血鬼だったら例題の対象として大丈夫ですか?遺伝子操作された獣とハーフの獣人なら?
エルフだったら?じゃあエルフみたいに耳が不自然に尖っているけど人間だったら?ジェダイだったら?
みたいに色々「めちゃくちゃ度」を変えてトロッコ問題などを講義している専門家たちに議論させるの - 145二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:47:51
- 146二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:49:19
じゃあ今度は普通の人から色々条件変えてみよう判断基準として変化があるかな?ってことなんだけど
デブがギミックと直結したネタになっちゃったせいでデブ茶化しネタにまで混ざっちゃったんだな - 147二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:51:19
自分に責任が発生するのを良しとするかどうかだからな
たいてい「何もしない」を選ぶ俺は手を出さず1人が助かる方になるわ - 148二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:54:20
- 149二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:55:04
- 150二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:58:09
昔は複数の設問により正義とは何か?を問う問題だった
今は国により回答に偏りがあり様々な条件を変えることにより将来機械が人間を殺さざるを得ない状況(自動運転で止まらなくなったときに自分で壊れて運転手を殺すか人を引くかとか)の時の判断基準になっている問題 - 151二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:59:07
完全に新たな価値が見いだされとるな
- 152二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:59:54
- 153二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:02:10
- 154二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:02:18
自分が選択した結果死んだってのが嫌だから
自分はスイッチの存在に気づかなかったってことにして見てみぬふりするやで - 155二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:02:50
- 156二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:05:00
- 157二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:06:48
この問題の一番のやってしまったのは”問題”って訳したところじゃないかな
”問題”ってことは変わらない一つの解があるようにおもってしまうから - 158二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:07:08
トロッコ問題は思考実験の中でも功利主義の思考実験ってのが大前提だから、そこの前提知識や理念抜きにこれだけ抜き出してもなんの意味もない
例えば日本の法学的に言えば切り替えれば殺人最低でも過失致死切り替えなければ、無罪だから切り替えしないのが正解になるけど、トロッコ問題はそんなことを聞いてるものじゃないわけで、前提部分抜きに話す意義が特にない - 159二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:08:35
- 160二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:09:42
トロッコによる思考実験とかでええんちゃう?
- 161二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:10:59
ダブルエフェクトのあれこれについての話なのに誤解が広がってるよねぇ
- 162二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:30:54
この設問に対して茶化しを入れるってことは、要は「命の選別を行う上で何も答えたくない」という選択を行なってるわけなんだよ
世の中に思考実験はゴマンとあるが、その中で積極的に内容を茶化して答えようとしない問題と、そうでなく真剣に答える問題があるとすれば、その差についても考察可能になる
あくまでトロッコ問題を無価値だと否定したい人も、結局はトロッコ問題という思考実験からは逃れられない - 163二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:41:10
でもトロッコ問題ほどじゃなくても真剣でなく回答される思考実験そのものは多すぎるから
どちらにせよって気もするが - 164二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:48:00
フットが中絶問題の論文でこれ出した時の問題意識といまどきの人がこれ出す時の意図がズレてるのもややこしい
選択そのものの是非を問う義務論や功利主義に比べて、徳倫理が直観的にわかりづらいのもあるが