カードゲーム…聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:10:42

    大の大人が趣味とするには世間の目が冷たいと…
    あっポケカは例外でやんす

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:12:50

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:13:38

    ポケカも転売やってると思われるんじゃないスか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:15:58

    セーフなのはトランプ系、かるた、花札くらいだと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:17:32

    冷たい目で見られるというよりは趣味の話が誰にも通じないのが辛いという感覚
    言うほど色眼鏡では見られないんだ、ただただ興味も持たれないし会話も続かないだけなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:19:16

    >>5

    やってないと転売の話しか聞かないからね

    せいぜい聞かれても高い奴はいくらくらいするんや?とか

    もう店頭で買えるんか?程度だと思われる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:20:33

    ほとんどの人はお前ごときがしてることに興味などない

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:21:16

    けっこう集中してのめり込んでるけど会社の同僚には隠してるから無趣味な人だと思われてるのは俺なんだよね
    しゃあけど言いたくないわ!どうせ話通じないしなっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:22:15

    カードショップに行き始めたらチーズ確定なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:22:17

    子供の頃やってたよね子供の頃はね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:25:15

    先輩「ワシも昔やってたで!超次元ゾーン?リンク召喚?そんなもん知らんでワシは」

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:26:36

    >>7

    待てよ、共通の趣味の話題だとメチャクチャ乗って来るんだぜ

    まあ周りに合わせてやってるだけの趣味だからこっちは楽しくないんだけどねっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:28:06

    ポケカだけ例外扱いしたがるあたり察しなのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:28:21

    イベントに出ると思ったより楽しかった…それが僕です

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:29:07

    >>1

    お言葉ですが大の大人がカードゲームやってても何も恥ずかしくないですよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:30:35

    勝手に恥ずかしがってるか自分が見下してるだけだよねパパ
    別に他人がプライベートで何やろうがどうだっていいんだ
    それに匿名掲示板やってるよりは引かれないと思われる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:32:10

    そこまで気にすることはないと思うけど恥じらいは大事だと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:33:58

    >>5

    ウム…ルールを知らない人間にカードの性能だのデッキ構築だのを語っても1ミリも面白さを伝えられないんだよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:34:09

    あれーっ遊戯王は世界で一番売れたカードゲームで元はジャンプでやってた少年漫画でアニメ見てた層も多いからある意味ポケカより白い目で見られないカードゲームなんじゃないの?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:36:04

    そんなのよりタフ語録で掲示板に書き込んでると言ったら一発でドン引きされますよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:37:48

    >>20

    お言葉ですが「タフってなんやねん」で終わりだから逆に引かれませんよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:20:24

    カード売り場はもう子供あんまり居ないのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:22:46

    興味も無いカード値段聞くとかで無理矢理話に乗ってあげるのも大変なんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:23:43

    待てよ トランプで遊んでるのはなんかオシャレなんだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:32:17

    >>22

    欺瞞だ

    結構いるぞ、まあ大人の方が多いのは事実だからしょうがないが

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:33:53

    カードショップ…聞いています
    店舗そのものは臭くないけど一部周辺の空間を激臭にする客がいると

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:35:28

    松坂桃李=神
    カードゲーマーの容姿の平均値を引き上げてるんや

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:37:45

    >>11

    30代...?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:38:41

    そもそも日本のどこにも子供が居ないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:42:10

    うーん 歴史が浅くて子供の頃にやってた世代がやっと大人になり始めたフェイズだから仕方ない本当に仕方ない

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:47:39

    はっきり言ってカードゲームはめちゃくちゃ敷居高い
    それぞれルールが違う上に複雑な処理がありその上特殊な裁定も個別にあって必須カードが1枚数千円もザラにあるんだから話になんねーよ

    まぁ、それでも専門店が成立するんだからそれだけの魅力があるって事なんだけどなブヘヘヘヘ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています