- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:43:42
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:47:16
12の因子って単に壊滅のための模擬運命なのかと思ってたんだけど今回のタレンタムの話からするとそれぞれちゃんとプログラム的な役割があるのかな
それともタレンタムが例外なのか…
どっちなんです?ライコスさん - 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:47:43
ふふ…まぁガーデンの鏡にしか映らないこの星に気づいてわざわざやってきてオンパロス内部とリアルタイムで情報交換しながら協定解析する天才でも現れない限り大丈夫でしょう…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:49:01
これ内部からの反抗を期待してるとか疑っちゃうぐらいに意味わかんないん設定なんだけどしっかりしてもらえるかライコス?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:51:54
最終協定はライコス自身も縛られてるっぽいしライコスが決められるものじゃないんじゃね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:52:16
- 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:00:06
アナ先のPVでライコスに狙いを定めてその後背後にある歳月の像を撃つっていう演出があったからライコスのバックには記憶の組織がいるよって暗示なのかもしれない
- 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 04:50:03
ライコスの目的の中に自分の能力や理論の証明があるならズルせず正式な演算で解を導き出す必要があったとか?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 05:16:20
なのかがオンパロスに行くゾーンで前に他の人もメモキーパーに騙されてオンパロス行ってるらしいから十中八九そう
- 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 06:18:31
別にライコスがセプター作ったわけじゃないし