- 1二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:43:01
- 2二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:43:40
- 3二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:44:59
- 4二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:48:36
- 5二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:56:42
- 6二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:00:33
- 7二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:37:01
グリンデルバルド役のマッツミケルセンがものすごく不気味で怖かったわ…
色気もある - 8二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:41:04
マンティコアダンスのシーン本当に好き
- 9二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:44:14
前回でダンブルドア…!?ダンブルドアってどういうこと…!?になってたけど、言われてみりゃその線があったわっていう。愛に踊らされた可哀想な少年だよクリーデンス…
- 10二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:46:19
クリーデンスが長髪になってたのが一番びっくりだったわ、正直ちょっとスネイプみがあった
でも個人的には2の髪型が一番似合ってると思います - 11二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:51:39
クリーデンスの出自が「家族の恥だから捨てられた」みたいに言われてるシーンがあったら
「もしやアバーフォースとアリアナ……?もしくはアリアナが望まぬ妊娠を……?」みたいに悪い方にばっかり考えちゃったけど、思ってたより真っ当な出自で安心した - 12二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:05:59
- 13二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:41:41
クリーデンスは俳優の都合上もしかしたら次回作では出番がないだろうけどあの後アバーフォースと仲良く余生を過ごして欲しい
- 14二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:19:39
- 15二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:24:23
“グリンデルバルドが没落するのは1945年”だから必ず第二次世界大戦に絡めて来るストーリーにしてる。
その上で魔法生物とキャッキャして楽しむストーリーでもあるのだ。
2つの点を踏まえた上で楽しめば良いよ
- 16二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:31:44
- 17二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:44:55
- 18二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:56:37
- 19二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:57:01
麒麟双子でほんとよかったな
マジで運が良かったか麒麟の危険察知による運命の悪戯なのか - 20二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:59:56
5部作というとこれでようやく折り返しなのね 先は長いな
3の時点でお辞儀もう幼稚園児くらいなのか - 21二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:17:40
幼稚園児のお辞儀とか考えただけで草
- 22二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:30:26
麒麟について話してるシーンの「お辞儀をするのよ」のセリフで脳裏に「お辞儀をするのだ」がよぎってしまった
絶対前日に変なスレ見てたせいだわ - 23二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:34:57
ワンダーウーマンでも思ったけど、向こうの映画界では「(帝政期でも)ドイツ人はいくらでも悪者にしていい」って暗黙の了解があるんだろうかと気になった
- 24二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:22:46
マンティコア怖すぎる
よくアレを別の生き物と交配しようとか思えたな - 25二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 08:33:41
- 26二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 08:40:19
- 27二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 08:55:16
ジョニデは悪のカリスマの説得力があったけど、マッツはアルバスが惹かれた説得力があったというレスを前に見た
その通りだった - 28二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 09:03:56
さすがにもうグリンデルバルドのキャスティングは変わらないのかな?
コロコロ顔が変わるのもそれはそれで面白いと思ったけど - 29二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 11:07:38
誰が誰かわかんなくなっちゃうから素顔はあのままでいくんじゃないのかな?
- 30二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 11:11:00
ジェイコブとクイニーの健やかで爽やかな復縁とダンブルドアとグリンデルバルドのネチョネチョした殺し愛の対比が良いよね…………
- 31二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 11:12:22
アバーフォースがクリーデンスに肩貸して帰る最後のシーンで不死鳥飛んでたけどクリーデンス死ぬの?アバーフォースとクリーデンスが不器用な親子愛を育んでくシーンとかも見たいんだけど
- 32二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 11:13:55
ニフラーがピケット助けるように見えて金貨?に手を伸ばすシーンで笑い起きてたわw
- 33二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 11:19:52
- 34二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:34:49
正直説明しすぎてごちゃごちゃしてた前作よりスッキリしてるんだけど逆になんでそうなったのかよく分からないシーンが結構あった
いや一番悪いのは髪の色だのでしか人を判別できない自分な気はするけど