- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 06:58:48
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:00:29
見た目がすごくかっこいいところじゃないですかね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:02:09
キバを結婚式やるとこまで見てくれたら分かるよ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:09:00
・見た目がすごくかっこいい
・ラスボスも主人公の父も兄も変身してる
・本編では変身した側が基本的に勝ってる
・見た目がすごくかっこいい
・キバの中では割と客演の機会もある
・パンチ技キック技その他が揃ってる
・見た目がすごくかっこいい - 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:10:18
ダークライダーの人気順ならエターナルの次にこいつが出てくるイメージ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:11:30
主人公のプロトタイプだぞ?人気が出るに決まっている。
- 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:12:01
見た目がカッコいいし中の人が見限られて失ったぐらいで本編でやられたって感じなとこ一切ない最強格のままだからな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:13:52
- 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:17:28
- 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:25:28
- 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:27:12
エンペラーフォームの設定がよかったよね。
- 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:36:18
元々早くから存在が示唆されてたのもデカいと思う
キバは世界を滅ぼす可能性がある存在
キバットの本名がキバットバットIII世
音也憑依回で名前の出たキバットバットII世
大河の言う闇のキバの存在
物語の中でキバが渡の鎧以外にもあるのが何となく提示され続けていて、この辺の積み重ねもあってからの満を持しての登場
しかもめっちゃ強い、というかあの世界最強
一気に惹き込まれたね - 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:37:20
ダークライダーの定義にもよるけどライダー大投票だったらエターナルゲンム王蛇オーマジオウアマゾンアルファエボルカリスカイザシャドームーンキックホッパーアークワンバロンクロノス辺りの方が順位高い
- 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:41:44
キバ自体裏設定豊富な作品だけどキングとダキバはその厨二感と本編での開示具合が絶妙なのが大きいと思う
キングスワールドエンドやザンバットソード装備状態が本編で描かれない=まだフルスペックを発揮してないって部分が考察や妄想で盛り上がりやすい
あと結界ハメみたいな分かりやすいクソコンボ技のインパクト - 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:42:20
- 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:43:14
設定面のかっこよさと造形美とアクション映え
全部揃って人気出ないのなんて滅多にいねえよ - 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:43:21
「主人公の上位互換のプロトタイプで数多の種族を滅ぼしてきて世界を滅ぼす技があって〜」みたいな大層な設定と作中の「最強の敵と過去・現在の最強の味方が着てて着た方が勝つ」という描写の釣り合いがとれてて強さに説得力がある
- 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:44:17
ダブトの二の舞になりそうだしな…
- 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:48:48
- 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:48:55
ストロンガーより人気あるとは思わなかった
- 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:51:15
渡が過去に行かない本来の時間軸でも単独でバットファンガイア倒してるらしいの規格外すぎる
- 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:51:54
- 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:52:22
- 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:52:27
1000年に一人の天才だからな
- 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:52:35
- 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:52:42
- 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:54:45
正規変身者でも下手すると命がけになる程の代物だからな、ダークキバ
そこまでの過剰な性能いる?って事で新造されたキバの鎧が渡の奴だし - 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:54:54
命の前借り…
- 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:55:22
- 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:55:32
- 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:56:01
- 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:56:02
バットファンガイアinダキバはやっぱ作中最強だったのかな。結局誰も勝ててないし
- 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:56:16
- 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:57:20
飛翔体は強さどんぐらいだっけ?ダークキバぐらいか?
- 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:57:53
- 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:58:05
- 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:59:24
ライダー大図鑑によるとキバの最強形態だからエンペラーフォームよりかは強い
- 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:35:02
去年の演出で坂本監督柴崎監督ありがとうございます
- 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:37:35
- 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:54:38
何なら渡が生まれた時期とか考えると戦い終わったあとも半年から1年くらいは生存してたという事実
- 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:02:17
紋章が雑に強すぎるんだけどあまりにも度を越して強いとむしろ好きになる
オーマさんビジュアル的に似合いそうなんでちょっとあれ使ってみてくれませんか? - 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:08:02
- 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:08:23
- 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:09:47
正規使用者の過去キンにすら有効だからな…
- 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:15:51
絶滅タイムだ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:23:11
- 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:30:39
このクソかっこいい見た目で最終的に味方ってのも人気の要因だと思う
- 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:33:36
ハンドレッドの偽物が使うやつでもかなり強いという
- 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:57:17
- 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:59:29
最初は頭の羽の部分があんまり好きじゃなかったけど動いたらカッコイイ
- 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:02:18
- 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:02:22
紋章ハメが紋章ハメで大体通じるの面白くて好き
- 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:12:41
初回と中盤でもやってる…いやその回だとダークキバまだ出てないから最終回の方だとわかるけどね
- 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:13:15
デザインもそうだけど過去キング 音也 太牙と変身者それぞれに違った魅力があるのが強い 出番少ないけどディケイドのネガ音也やハンドレッドのサイゲツも個人的に好き
- 55二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:24:20
スペック落として比較的安全な黄金のキバ作るのはいいけど過去キンは性格的に着替えそうにない気がする
- 56二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:31:39
色んなところに出せる継続ダメージ+スタンの設置技(設置後移動させることも可能)で念力やらでコンボに繋げられる(拘束中に手元に移動させて掴みコンボにも移行できる)し複数の紋章を接触させると爆発も起こせるクソ技
- 57二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:44:08
ガンバライドの絶滅ザンバット斬も厨二全開でめちゃくちゃかっこよかった
- 58二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:44:37
過去キンはダキバ使っても体に支障きたさないしシールフエッスルで気に入った相手を置物にできるからダキバ一択だろうな
- 59二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:09:47
本編外でも破れなかったのホンマ草
- 60二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:17:49
渡も変身できると思うけど負担でかいんだろうな。
- 61二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:23:51
ダークキバってドラキュラ伯爵ポジションだから強くて当たり前なんだな渡がアルカードみたいなもんだし。
- 62二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:49:18
設定上世界を滅ぼすほどの力があって作中の活躍もインパクトあって見た目もかっこよくて主人公の対になる闇の力で最終回で味方が変身して戦ってるとか人気でる要素しかない
- 63二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:53:40
人気すぎてフィギュアーツが一般枠として販売したぞ。結果予約困難再販無しという地獄が出来た
- 64二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:21:02
変身者次第で敵にも味方にもなるし見た目と名前がダークだからダークライダーでも間違ってない
- 65二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:09:51
見た目もエンペラーフォームのアレンジでコウモリというか吸血鬼らしさを増してて好き
- 66二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:30:45
過去キンがこれなしでも十分に強かったのも人気ある理由の一つにはなってると思う
- 67二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:32:36
- 68二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:54:00
あれは要は暴走形態だからな。キバットが制御頑張ってるしなんなら刺し違える気で変身を維持してるとのこと
- 69二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:55:02
- 70二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:00:28
高岩さんが高岩さんを蹴ってる(どちらも高岩さんがアクター)
- 71二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:12:17
- 72二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:19:03
客演の場合は単独なら過去キンで強敵として・全員集合なら音也で味方としてってのが理想的な感じ
一方で音也はやはり過去イクサで(マスク割れ含めて)戦って欲しいというジレンマもある - 73二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:29:25
だってキバットすらタツロットの存在を知らなかったしなんならキバの鎧ってファンガイアじゃなくて別の種族が作ったものだしな