鉄パイプ…聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:05:31

    無限を超えた無限の可能性があると

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:06:05

    耐荷重は大丈夫か?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:07:33

    ベッドの下に湿気こもりそうだけど大丈夫か?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:11:22

    言うてこの長さなら1本あたり100キロ以上耐えられるだろうからわざと飛び跳ねなければ平気じゃないのん?
    むしろ、接地面に何か敷けと思ったね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:12:20

    地震がなければいいよね
    地震がなければね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:12:37

    >>4

    ウム…フロー・リングがバキッバキッ我が名は尊鷹思想なんだなァ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:13:17

    犬は荷重計算書を提出しろよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:13:29

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:14:12

    せめて対角にパイプ追加しろよと思ったね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:14:19

    せめて出入りのないとこだけでもトラス構造にしてくれって思ったね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:14:22

    やっぱり筋交いが欲しいよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:14:23

    >>4

    ウム…2メートルの単管パイプなら200キロくらい耐えるしそっちは余裕なんだ

    下の方が気がかりなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:15:04

    見た目は悪くなるがワイヤーか鉄パイプをななめかバッテン状に組んで揺れ対策をしたいんだよね。
    というかこの下に重要なものを置きたくないんだぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:15:23

    追いトラスしろ(橋ゲー書き文字)

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:18:22

    確定かわからないけど荷重かかる部位が締め込みだけだと
    時間を経て寝てる時にズリ落ちそうでリラックスできませんね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:20:03

    >>15

    手前の階段が支える構造じゃないのん?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:22:30

    >>16

    その階段斜めに接地してるだけだからそんなに支える力はないと思われるが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています