もしウマ娘のタロットカードがあったら

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:17:09

    誰を絵柄にしたい?
    スレ画は自分が考える大アルカナ22枚

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:24:22

    ウマカテにタロット分かるヤツいるのか?
    俺はわからん死神しか知らない

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:25:44

    世界はパール姐さんにしたいなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:28:18

    大体1ので納得できるかな
    此処から自身が変えるならステイゴールドを愚者、魔術師をクリーク、塔をマーチャン、世界をオルフェかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:28:25

    世界は「完全、完成」という意味があるから育成でもその辺フォーカスしてるラモーヌは納得
    世界っていうワードだとパール姐さんかエル入れたい気もするけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:31:49

    愚者はゴルシも合いそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:31:50

    >>2

    ジョジョ3部やサイバーパンク2077あたりを履修していれば分かる人はいると思われる 後者はともかく前者は特に知名度高いから名前だけなら知ってるって人はいるんでないかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:34:31

    >>7

    ペルソナシリーズやってる人もある程度分かると思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:35:31
  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:36:51

    >>8

    自分は遊戯王で履修しました(あっちは欠けてるのも多いけど)

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:38:43

    P3のラスボスが戦闘中なんか説明してたのはなんとなく覚えてる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:39:27

    >>9

    やっぱあるのか

    キャラをタロットに当てはめてイラストにするのは他作品の創作でもよくあるもんね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:58:30

    塔はケイちゃんのほかにもスズカやマーちゃんとか史実悲劇組に結構シンパシーがあるよな
    大アルカナで1番不吉なカードだからあんまりいいことではないが

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:01:04

    いやだなぁ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:05:43

    >>14

    正位置のタワーは不吉だからってひっくり返るんじゃない

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:07:46

    逆位置のタワーもそんな良いわけじゃないんだよな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:08:26

    ケイちゃんの塔は人の心がなさすぎてすき
    高みに立ちすぎて落下や崩壊という意味でスズカも典型的ではあるな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:10:12

    >>15

    でも塔は逆位置も不吉なんすよ…

    正位置:突然の不幸、避けられないトラブル

    逆位置:徐々に崩壊、潜在的問題の表面化

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:11:07

    ウマ娘も数増えたからなんなら小アルカナまで全部当てはめられるという

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:11:27

    ジョジョやサイバーパンク2077じゃカードの意味や正位置逆位置までは分からんな
    サイパンはゲーム内でミスティが一部のカードの意味を説明してはいたけどそれでも足りない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:11:35

    ‎‎

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:11:37

    >11

    ペルソナ3の江戸川先生のタロット大アルカナ集中講義のリンクと

    アルカナと人生の旅 - PERSONA3 @Wiki | ペルソナ3最初の0番、"愚者"のカードは、始まりを意味し、無限の可能性を示唆します。 つまり、人生の始まり、ですね。 "魔術師"は創造、そして積極性…だが、未熟さを表すカ...w.atwiki.jp

    ペルソナ3のラスボスのアルカナの旅を貼っておきます

    アルカナの旅 - PERSONA3 @Wiki | ペルソナ3愚者→魔術師 知恵の実を食べた人間は、その瞬間より旅人となった… カードが示す旅路を辿り、未来に淡い希望を託して。 そう…、とあるアルカナがこう示した… 強い意志と努力こそが、唯一夢を掴む可能性である...w.atwiki.jp

    (現行のペルソナ5Xだと少し異なってる可能性があるので、そこは注意してくださいね)


    ちなみにウマ娘のシナリオは某魔法少女とヴァンパイアのオマージュが入ってると思うので

    ・8:正義アルカナと11:剛毅アルカナの位置が逆である

    〜例え運命・理不尽が邪魔をしてきても公明正大でなければならない

    〜剛毅より正義の方が優先される…観客(大衆)のために走るか、同組・ライバル・親友のウマ娘のために走るかの折り合いを常に求められる

    だと思いますね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:14:09

    >>19

    大アルカナ22枚+小アルカナ56枚(スート4つ×14枚)だからウマ娘の数より少ないもんな

    しかし小アルカナは大アルカナよりニュアンスが細かいので合うウマ娘の選定が難しいのだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:18:47

    ほぼ固定の皇帝と女帝
    あとゴルシとパールとかいう愚者と世界っていう美味しいところ持って行きがちな奴ら

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:20:42

    皇帝と女帝はあまりにもぴったり過ぎる
    異名との一致だけじゃなくカードの意味もキャラとマッチしてる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:24:28

    審判はテイオーとかオグリでも有りかなあ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:25:26

    >>1

    死神アルカナ≒他人の価値観を根底から変えてしまう人

    だと思うので、

    ライスシャワーよりはミホノブルボンの方が相応しいと思いますね


    ちなみにライスシャワーは、恋愛・正義・月アルカナの方が相応しいと思います

    ・恋愛…主体性が薄かったけど、最終的には自分だけの信念を築く

    ・正義…最初は観客の為だけに走っていたけど、同期やライバルのウマ娘の願いを尊重する為に走るようになる(公平・公正)

    ・月…無駄に自責的・自罰的だったけど、途中から歪んだ思考を止めるように努力するようになる(現実逃避からの脱却)

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:28:38

    地味に隠者のタキオンもかなり意味含めてドンピシャだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:39:59

    >>1

    星アルカナ≒例え残酷だとしても真実を追い求める気高さ

    月アルカナ≒残酷な現実・真実から逃避する心の弱さ

    だと思うので


    アドマイヤベガとメジロパーマーは逆だと思いますね

    ・アドマイヤベガ…生きることから逃げていたけど、トプロとかに手を引かれて現実に連れ戻された(現実逃避からの脱却≒月)

    ・メジロパーマー…メジロ家の信念を自分なりに貫く為に、あえてヘリオスと一緒に大逃げの戦法を磨くことを選んだ(真実に向かおうとする意志≒星)

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:49:46

    タロットの方の意味とキャライメージに基づいたアルカナの名前どっちを優先させるかはまあ個人の解釈ないし好みの問題になってくるか?
    関係ないけど今年のドロワでギムレットがドリジャのこと隠者って呼んでたのをふと思い出した

  • 31125/08/03(日) 10:56:42

    >>30

    自分は意味優先で考えた

    タロット初心者なので解釈として間違ってるのもあるかもな…

    >>27>>29あたりはだいぶ詳しそうな人だけど自分のキャラ選択と解釈違う部分あるし

    うーん難しい

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:20:42

    解釈は人それぞれだからこれが絶対に正しいとかじゃなくこの人はこういう考えでこのキャラを埋めてるんだなって楽しむが一番だと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:22:40

    >>31

    本気でタロットカードの解釈をしようとすると、ウェイト版・マルセイユ版だけでなくトート版の勉強もする必要があるので

    奥深すぎる!と思いながら頑張って覚えるしかないですね


    ちなみにトート版だと

    ・8:正義→調整(正義の味方は公平・公正であるべき)

    ・11:剛毅→欲望(上記を含む秩序は欲望と同じ代物である、でも欲望って許されない物なのかな?)

    ・21:審判→永劫(新しい世代の為に旧い価値観を打倒したい人々の象徴)

    とかに変わってますね

    (ちなみにペルソナ5の心の怪盗団は、トートタロットの価値観・倫理観に近いと思います)

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:34:12

    >>14 >>18

    塔アルカナ…(本当は間違っている)自身の価値観を平然と他人に押し付けるエリート意識・プライドの塊・不寛容の象徴

    なので塔アルカナに安易に当て嵌めようとするのはイメ損の可能性があると思いますね

    (他作品で例えると、俺は親善大使だぞ→俺は悪くねえ!

    とか、ペルソナ5の心の怪盗団の改心対象であるパレス持ちの人々、ファントム とかだと思います)


    ちなみに、塔の逆位置…謙虚になったフリ

    だと思いますね

    あくまでフリでしかないので、破滅から逃れることは出来ません

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:38:34

    ハングドマン(吊るされた男)はステイゴールドとかナイスネイチャとか(主に関係者のイメージ)

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:13:05

    塔のカードがケイちゃんは余りにも慈悲が無いのだが、困った、ちょっと反論できない。
    魔術師はシャカールもありかも?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:49:48

    マジカルドロップのJusticeのせいで正義にデュランダルを置きたくなる

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:01:38

    戦車はアイちゃんも合いそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:04:59

    既存コンテンツキャラでタロット(大アルカナ)絵描く人は大体リーディングはできないので
    言葉通りの意味当てはめになりがちなのでその文脈に則った方がそれっぽくはなる

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:25:23

    自分の中では星はシリウスだな
    正位置の自分を信頼する(自信家として側面)
    逆位置の高過ぎる理想(凱旋門賞など欧州遠征)とかピッタリ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:35:01

    >>34

    悪魔アルカナ≒教え子を塔アルカナみたいな人に変えてしまう偽りの正しさ・偽りの希望の象徴

    だと思いますね(5:教皇アルカナの裏側面でもあると思います)


    他作品で例えると

    ・リューク(デスノート)…ノートの持ち主を傲慢で独善的な人に変える悪魔

    ・キュゥべえ(まどマギ)…無垢な少女を自己完結的且つ独善的な魔女に変える悪魔

    などが厳密な定義に該当すると思います


    >>17 >>36

    もしかすると、ケイトレと沖野Tは悪魔アルカナに該当するかもしれませんね

    それと、樫本理子とライトハローも該当するかもしれません

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:23:07

    >>13

    ドトウが塔にぶつかって塔が崩れる絵なら

    ギャグで収まるか

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:28:39

    一番触れてるタロットネタがトーキョーN◎VAのニューロデッキだからそっちで考えそうになる…

    個人的には隠者がジャーニーと考えてたけどそれはN◎VAのクロマクに引っ張られすぎか

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:36:44

    隠者は真理・哲学を追い求める人とかそういう感じらしいので研究者系のキャラに合いそうな属性

    悪魔は「誘惑・依存・固執」とかがなので、ジャーニーのキャラストとかで見せる態度や思いから何となく合っている気がする

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:25:03

    タロットは正位置と逆位置で意味が反転するのが多いから両方を含めて1キャラに当てはめようとすると結構難しい気がするな
    片方だけなら比較的できそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:52:05

    >>45

    トートタロットは正位置と逆位置の概念がないですよ

    なので物事の表面と裏面が分かりやすく記載されていると思いますよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:26:57

    >>22

    ちなみに8:正義(調整)アルカナと11:剛毅(欲望)アルカナは基本的にはワンセット・車軸の両輪ですね

    なので数字を逆にしても問題ないです


    どちらも正位置の場合は、全ての感情を律して世界を公平・公正にしてみせる、例え身勝手な欲望だと罵られたとしても、信念を貫き通したい

    だと思いますね


    ちなみにカワカミプリンセスで例えると

    「自ら勝利を捨てる選択かもしれないけど、接触を避ける為に内側に斜行せずに外側を走ることで、ティアラウマ娘としての伝統と品格を守ってみせますわ!!」

    ですね

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:35:21

    ウマ娘のエアグルーヴはまだ少女のメンタルなので慈母という意味ではパールさんを推す

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:40:10

    >>2

    シャドバのアルカナゴッドで知りました(小声)

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:50:43

    塔って詰み、ゲームオーバー、強制ゼロスタートって解釈だわ
    それに準ずると塔は皐月賞のファル子適性から目を背けて芝路線に拘ったけど、ダートで人気ウマドルを目指す覚悟を決める

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:16:45

    Judgementは死者転生のカードって解釈すると
    ケガと復活を繰り返してきたローレルも良いんじゃないかと思ってる

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:23:51

    >>40

    中の人徐倫やってたしな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:34:55

    タロットカードのアルカナというのはラテン語で「秘密の」という意味のアルカーヌス(arcanus)に由来するんだ
    さらにこのアルカーヌスはアルカ(arca)から派生した語だが、このアルカというのは箱という意味だ
    要は箱の中に隠された秘密や神秘という意味なのだろうが、我々ウマ娘は箱の中に収まっていられるほど大人しくはないね

    アルカナにふさわしいウマ娘はあるかな?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:40:16

    教皇はオペよりロブロイさん辺りの方が合うかも?
    教皇って秩序とか道徳系なので

スレッドは8/4 05:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。