聖文字は本人の眠ってる力を陛下が引き出してるみたいだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:37:46

    死ぬのが怖くてたまらないエス・ノトが『Fear』、見た目も思考もそっくりな双子のロイド・ロイドが『Yourself』なあたり本人の性格とか得意なこと、苦手なことが反映されてるっぽいよね
    そう考えるとリジェ・バロの『X-axis』ってだいぶ意味不明だな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:44:50

    ホラ、鳥って突っ込んでくるし…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:25:29

    陛下の力なしに聖文字を発現させることってあるんだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:29:44

    ミラクルとかペルニダがもろにそれだろう
    便宜上聖文字ってことにしてるだけの本人の能力なんだろうけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:31:16

    一族郎党焼き殺されたバズビーがheatだから強烈なトラウマとか負の感情が反映されてるパターンもある
    あと誕生日が意味深で生きるために戦ってるバンビちゃんが遠距離爆撃可能な能力とか

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:46:52

    本人の心の傷を陛下の『欠けてる部分を補う力』で埋めてもらってるんやろ
    陛下に見えてる眠れる力の文字って多分トラウマか、トラウマを克服しようとする目標とかじゃね?そこに陛下バフかけたるんやろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:08:15

    聖文字は斬魄刀と同じく魂の精髄を表してるらしいけどバズビーとかグレミィとかハッシュとかがモロにトラウマ的なものが起源の能力が発現してたし

    >>5

    みたいに負の側面が出易い傾向にあるのかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:24:33

    >>3

    限りなく可能性は低いけどゼロではないのでは

    陛下の力という外的要素を使ってその人本来の力を発現させるってシステムは斬魄刀そっくりだし、斬魄刀無しで魂を目覚めさせた冬獅郎という例がある

    ただその場合聖文字という名前ではなくなってそうだが

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:34:05

    それよりも血杯を呷る前から聖文字能力使えているロイドは何なんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:38:59

    叶絵さんがワンチャンそれの可能性あるくない?
    最近の描写見るに

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:40:54

    >>10

    >>3へのレスです

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:49:50

    ナックルヴァールの言が正しいならば少なくとも本編血戦篇時系列中での騎士団メンバー内では
    バッハに与えられずに力を使えていたのはジェラルドとペルニダのみ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:27:13

    生まれつき霊王の大事な部品を持ってるなら
    陛下の血は意味がないことになる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:50:55

    ロイド2人があまりに似ていたのは生まれる前から互いを真似ていたから

    12歳の時にお互い以外の人間も真似できると気付いた

    だから2人が似すぎていた「互いの真似」はあくまでも技術の範疇で
    それから超常能力を発揮した12歳までのどこかで陛下の血を取り込んだなら一応矛盾はしない

    生まれる前の時点で母体経由で2人とも血を取り込んでたとかもあるかもしれないけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:30:21

    ジジのZombieも大概だな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:16:56

    >>15

    元々屍姦趣味だったのか聖文字貰っておかしくなったのか……まぁどっちにしろろくでもない人生歩んでそうなのは確か

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています