地味に確定した情報

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:01:56

    セタンタの犬はクランの猛犬であってた
    いやそれ以外ないんだけどさ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:04:14

    隙あらば殺す気満なわんころ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:05:38

    眉間のシワがデフォルトだが祝祭では行くぞって言われてるあたり背後から首を狙うとかはないかもしれない犬

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:07:41

    闘争心に満ちている……

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:11:10

    クラン2世って名前だったよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:13:01

    ワンさん、妙な凛々しさがある……

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:23:47

    これ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:59:11

    自分の次の番犬として育ててるってイメージということはあえてあの性格になるよう育ててる可能性ある?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:45:12

    かっこよくてかわいいなんて最高じゃないですかワンさん

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:47:30

    >>9

    肉食べてても眉間のシワは絶対取れないのすこ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:49:29

    よく考えたら兄貴の名前ってクランの猛犬でそのままクー・フーリンなんだよな
    じゃあクー・クランじゃね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:06:06

    セタンタは番犬として育ててるけど本人(犬?)はそんなもん知るか隙を見せたら喰い殺してやるって感じか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:10:18

    ずっとハァァア〜〜〜〜〜〜ン????みたいな顔してて可愛い

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:14:47

    >>11

    古い言語だから、現代言語で読んだ際の読み方のどれを採用するかや制作側の意図等諸々で表記揺れがままある

    フーリンの猛犬よりは座りが良いから飼い主さん単体だとクランになるのかもね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:17:24

    クランの猛犬 「犬…と言ったな?」

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:19:33

    >>14

    英語読みだとキュクレインになったりするしね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:48:28

    >>9

    野性を忘れてない顔好き

    野性を忘れたケルベロスも好き(なんだそのドヤ顔は

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:51:06

    >>17

    ケルベロス君は家の中でずっと飼われてて外に出ると駄目になっちゃう子だから…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:56:55

    >>17

    これが竪琴やはちみつクッキーで懐柔させられるバカ犬の顔

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:09:04

    >>17

    日光浴びただけでパニックになるだけんだ、面構えが違う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています