なんかサイゼ量減った?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:10:34

    安いからいいけども

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:11:42

    個人的には逆だな
    ランチのハンバーグこんなにデカかったか?ライスこんなに多かったか?と思った
    ただ老化の可能性はある

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:12:31

    物価高だろうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:13:28

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:15:34

    いつの間にか辛味チキン少なくなってた

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:19:00

    アロスティチーニ小さくない?メニューと全然違うんだが

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:31:38

    10年以上前と比べると明らか減ってる料理はいくつかある

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:34:18

    イカ墨の量減って黒くなくなったよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:34:23

    メニューが少なくなったイメージの方が大きいかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:17:46

    輸入できなくなったから仕方がないんだろうけど生ハムはプロシュートの方がよかったわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:18:46

    イカスミパスタが別モンになってから行ってないわ
    量も減ったなら今後も行くこと無さそうだな……

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:21:56

    質もちょっと悪くなったよ
    まあマグナムのワインがある限り行くんだけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:28:50

    サイレント値上げしてても文句言えねーよ
    それでも他店と比べると安くて心配になるもん

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:29:54

    サイゼは値段あまり変えない代わりに量と質が変わってる気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:30:55

    ぶっちゃけ量を考えるともはや安くは無い…
    メニューも減ってどこを目指してるのか分からない

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:33:04

    >>10

    えなんで輸入できなくなったん?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:49:46

    夏に冷たいパンプキンスープを出してくれる限りは行く

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:52:25

    ランチのハンバーグ+コールスローの組み合わせが好きだったのにハンバーグのコールスローサラダ無くなったからパスタ+コールスローに単品でハンバーグつけなきゃならんくなって胃が重い

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:53:15

    青豆の温サラダからベーコンが無くなった時のガッカリ感

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:53:47

    またパエリア売ってや

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:54:10

    メニュー選択によってはガストと迷うようになった
    3品1000円にドリンクバースープバー付くし…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:55:17

    玉ねぎのズッパが食いたくて行ってしまう
    ところでサイゼって元からデザート系は別に安くないよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:13:53

    カルボナーラが、麺とソースを和えているのから、
    茹でた麺の上にソースかけるだけになっていたな

    個人的に、サイゼリヤは「安い割に美味い店」ではなく
    「サイゼリヤという個性的な店」
    「サイゼみたいな料理を出す店」はサイゼ以外だと意外と少ない

    「安いイタリアンが食べたい」ではなく
    「サイゼリヤが食べたい」ので
    値段上げていいから質や量やバリエーションはキープして欲しい
    (あくまで個人の感想です)

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:19:18

    正直もうネットで持ち上げられてるほど安くない

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:24:20

    >>24

    値上げしてないのに?

    それとも値段に対する質が落ちたから安さを感じなくなったって事?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:47:29

    サイゼは日本では赤字で他の国の利益でやってると聞いたな。感謝せねば

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:12:06

    >>25

    量が減ったんだから実質的な値上げでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:34:39

    量より飯に入ってる調味料が減ってるのはすげぇ気になる。明らかに大事なスパイスや塩が減ってるから満足度も低くて実質値上げだなって思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:54:48

    タバスコ復活希望

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:24:17

    やっぱり量少ないんだ?
    安い安いと言われてるけどしっかり食べようとすると2000くらい行くからなんかおかしいと思ってたんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:26:15

    ネットでサイゼ絶賛してるのなんて、ここ数年サイゼ行ってない社会人が学生時代の記憶で絶賛してるだけだからな
    真に受けたらアカン

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:31:22

    メニューによってはまだまだ安いでしょ
    毎回同じモノでも大丈夫な偏食家以外にはキツいかもしれないけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:59:21

    QRコード読み取り+注文のUIが侘しい上にありえんほど通信遅くてイライラする

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 04:06:19

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 04:19:30

    田舎のサイゼ人ほぼ来なくなったよ
    コロナ禍のせいで客足戻っても以前の1/2〜2/3くらいしか席埋まらない状態が続いてたのに物価高が追い打ちかけて
    お昼のピーク時間以外は2〜3席埋まってればいい方レベルになってしまった

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:33:06

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:45:59

    Wチーズが消えたのがとても悲しい

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:49:37

    >>16

    イタリアで豚熱がアフリカ豚熱のどっちかが発生してイタリアが豚肉の加工品の輸出が出来なくなった

    その煽りでサイゼリヤでも生ハム(プロシュート)の販売が一時休止されたんだけど、しばらく経ってからイタリアのプロシュートじゃなくてスペインのハモンセラーノで販売再開することになった

    今ではイタリアも加工豚肉の輸出出来るようにはなったけどサイズではハモンセラーノのまま

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:50:58

    350円でエビのサラダ食えるのが十分だわ
    サイゼのサラダキンキンに冷えてて上手い

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:55:38

    2品で600弱で済むから何も言えねえんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:00:06

    肉+パスタorピザ+ドリンクバーで1000円越すからな
    もう安いという印象はないな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:53:25

    >>21の言うとおりガストの方がお得感出てきたんだよなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:37:28

    ピザは確実に減ってる昔は皿に余白なかったのに割と余白が見えてる
    パルマ風スパゲッティは全体にソースがかかってたあの真っ赤な麺が好きだったからちょっと悲しい

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:40:11

    言うて飯食うだけで1000円以下で2〜3品食えるのはデカいわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:41:54

    もはや外食で手放しに安いと言えるところなんてないんじゃね
    まだサイゼは高くはないとは言える

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:45:50

    プチフォッカが無くなったの悲しい
    新しいのもいいけど良さが違うし
    あと味が微妙に変わったと思う
    前よりコクがない気がする

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:47:12

    冷食として見るなら高いけど外食として見るなら異常に安いメニューが多いって状態はまだ変わってない気はする

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:51:30

    Wチーズは店員に頼めばいける店舗もあるby店員

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:20:54

    アルデンテにできないのって昔から?
    給食のソフト麺より柔らかいスパゲティ出されて本気でクレームつけようか迷ったんだけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:23:09

    >>49

    レンチンやからむりやろ、そら

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:25:14

    家族連れとしてはキッズメニューが無くなったのがキツい

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:26:47

    >>2

    パスタ食べきるのギリギリになってしまって胃が⋯⋯もう⋯⋯?てなるんだよな

    増えたのか減ったのかはっきり言ってくれサイゼ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:41:12

    >>45

    最近やっすってなったのは大盛り無料のこのランチかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:39:03

    >>50

    そマ?

    それならもう麺抜きでフォッカチオにしてほしいんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:02:31

    パエリア風に唐辛子フレークかけて食べるのが好きだったのにもうどっちもない
    悲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています