- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:39:59
2025年度は調査開始以来、初めて男女別の平均正答率が集計されました。
「理科」は、小学校は女子58.8%、男子55.8%で、中学は女子508、男子は503。
「算数」は、小学校の男子が59.0%、女子57.3%、「数学」は中学校の男子49.1%、女子48.6%と、正答率で男女に大きな差はありませんでした。
しかし、アンケート調査では、正答率に大きな差が無かった「算数・数学」について、「得意」と回答した女子(小学生49.5%、中学生36.1%)が男子(小学生71.2%、中学生55.9%)より少ない結果となりました。
「理科」でも同様に、正答率に大きな差がないにも関わらず、「得意」と感じる割合は、女子の方が少なくなりました。
なんで自信無いの?点数はとれてるのに
“女子は理数が苦手”は「無意識の偏見」か?初集計の全国学力テスト男女別平均正答率に男女差ないが「得意」意識は女子少なく |FNNプライムオンライン文部科学省は今年度の全国学力テストの分析結果を公表し、教科への関心や興味に男女差があることがわかりました。「全国学力テスト」は毎年、小学6年生と中学3年生を対象に行われています。4月に行った今年度のテストでは、毎年実施される「国語」「算数・数学」に加え、3年に1回実施される「理科」のあわせて3教科で行われ、約190万人の小中学生が参加しました。2025年度は調査開始以来、初めて男女別の平均正答率が集計されました。「国語」の小学校の女子の正答率は70.9%、男子は63.1%、中学校の女子57.4…www.fnn.jp - 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:50:54
中学生の理科の正答率どっちも500%超えてんじゃん
そりゃ得意とか言えなくなるよこんなん見せられたら - 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:52:19
国語の方が得意なんだろ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:00:52
数字は取れるけど好きじゃない・興味ないから
- 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:17:32
女子からすれば理科得意なやつってなんか気持ち悪いから
- 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:20:31
- 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:13:10
そうだね
「国語」小学校の女子の正答率は70.9%、男子は63.1%、中学校の女子57.4%、男子は52.0%
ただ、国語と理科を得意と感じるの割合が分からない
だから「女子は理系科目を得意と感じにくい」なのか「女子は勉強が得意と感じにくい」なのか、この記事だけでは不明
- 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:22:44
・女は理系科目に対して抵抗がある、という偏見がこんな若い世代にも広がっている説
・偏見ではなく脳の作りからして得意と感じられない説
・「理系科目は得意ではない(国語と比べて)」説
・逆に男が理系科目大好き過ぎる説 - 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:25:41
好きではないが解けるけど好きではないから楽しくないし得意とも思えないんだろう
- 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:40:17
理系でも生物系は人気無い?バイオ系は女多くないか
- 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:45:16
理系でも工学部は女子が極端に少なくて農学部では結構いる
イメージによるバイアスがもの凄い影響を与えてるんだな - 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:45:38
なんか予言の自己成就的な説って言われてなかったっけ?
苦手だと刷り込まれるからやらなくなってできなくなるみたいな - 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:46:35
血液型診断の刷り込みみたいなもんか
- 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:12:07
看護師とか薬剤師とかは女性多い気がする
- 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:15:10
- 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:20:35
レッテル貼って悦に浸るような人間の方が馬鹿だからセーフ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:23:26
- 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:24:56
看護師も薬剤師も理系ではあるので女子が理科分野に苦手意識高めなのは確かにバイアス有りそう
- 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:27:24
自分はバリバリの文系だったので
理系の解像度が高くないんだけど
化学、地学、物理学、生物学だと
生物と化学には女性多そうなイメージがある - 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:20:39
物理は女子全然いないよね
生物選択の子多かったけどそれやると工学部系受験できなくなるんだよな - 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:17:14
- 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:26:57
高校が一番気になる
- 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:32:15
- 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:34:13
- 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:34:46
うちの高校地元では割と進学校だったんだけど、理数コースの比率男女半々か女子の方が多い年度もあったから、世の中に蔓延してる「女子は理数が苦手」ってバイアスやそうであってほしい願望も結構でかいよなあとは昔から思ってる
- 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:36:36
特に地方は工業校はクラスに女子1人だけとか人数いなくて女子は部活入れないとか普通にあるから、じゃあ普通校に行きますって子はかなりいるよね
- 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:38:34
数字の計算は男性の方が得意みたいなのも言うけど、会社入ったら経理部門は女性ばっかりとかもめちゃくちゃある
- 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:42:27
工学部行きたかったけど親が女の子なら看護学科か薬学部にしなさいって言われた知り合いなら知ってる
- 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:45:04
- 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:46:50
塾でいつもトップの子が女性でそのまま医者になったからあんま性別で理系の優劣があるとは思えない
男性脳女性脳とか昔はやったけど - 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:49:23
- 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:50:40
- 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:51:41
- 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:52:19
- 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:53:31
- 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:54:51
- 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:55:54
- 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:56:41
室内プレイグラウンドで選ぶおもちゃの傾向をゼロ考察するのは難しくね?
それ以前に家庭で「遊び」の型ができあがってる子供ばっかりだし、何もおもちゃに触れたことがない子供相手じゃないと論拠としては薄いって話をしてる
- 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:56:50
いや計算に苦手意識が有る人は経理部門に付かないだろ
- 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:57:58
そっちの主張がよくわからんのだが「女性は性別として男より計算苦手だけど経理部門に多く配属されてます」って主張?
- 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:59:09
それに計算の得手不得手は男女差より遺伝子の差の方が大きくね?
- 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:59:42
数学は性別より母親の遺伝って聞いたけど
- 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:59:46
- 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:59:52
小学校の理科の内容だと外で遊ぶ子供の方が実体験伴うからイメージがつきやすくて成績よさそう
高等教育で機電系に女性が少ないのは機械いじりやら電気工作に興味がないからだろう
生物はペットとかである程度興味あるがロボットとか車とか興味ないんだ - 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:00:59
- 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:01:02
小中学男子の理科好きって理系云々ではなく
実験好き、昆虫が好き
という奴が多かったな - 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:02:30
- 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:02:50
結局このスレでも曖昧な根拠で「いや経理に女性がいるのは一般職だからだ、苦手なのとできるのは違うからだ」ってよくわからない反論してくる人いるし、こういうのこそバイアスの最たる例だと思う
実際男なら「得意分野として働いてる」とみなされるのに女になると「苦手だけど一般職だからだ配属されたんだ」って思い込みかなり偏見だろう - 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:03:31
学歴ある父親と学歴低いけど顔はいい母親が結婚しても
母親の学力の方が大事なの悲しい
その母親がなんで成績上がらないの!ってキレてるのも悲しい - 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:03:59
高専に行ったロリ巨乳体型の先輩、やっぱり嫌な目にあったのか大学で再開した時かなり暗くなってた
- 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:04:01
理論値求めずに雰囲気でゲームしているのは男でも結構いるだろ
何で女だけ槍玉にあげるんだよ草 - 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:04:48
ポケモンの種族値やらゲームのダメージ計算や理論値を本当に求める層なんて男女問わずごく一部や
- 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:05:07
- 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:05:22
男でも数学全然できないやつはいるしなあ
公文式やらせるのがいいと思う
数こなすことは大事 - 55二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:06:30
- 56二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:07:54
工業系はなんとなく危ない仕事が多いっていうイメージも女子が進路反対される一因かもな
実際学校によっては就職特化で地元の工場系に強いみたいなタイプもあるんだろうし(それが悪いとは言ってない)一概に間違っちゃいないのがね - 57二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:08:42
確かに遊戯王作品として好きだったけどカードバトルみたいなのはなんで休み時間まで算数しないといけないんじゃってハマれなかったの思い出した
- 58二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:09:26
工業系に行けるレベルで理系出来るなら医療系薦める親の方が現状多いだろうね
- 59二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:10:27
知り合いが工学系就職強いし行きたいって言ったら母親に難色示されたらしく
その理由がおしゃれじゃないなのがこう闇を感じた
なんで女同士でしかも親なのに足引っ張るかな - 60二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:10:39
- 61二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:11:55
医療系って仕事しんどいのばっかりなのになんでそんな親ウケいいんだ…
- 62二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:12:05
理系選択するなら資格とれる医や薬行く空気はある
- 63二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:13:07
まあそこは正直男女問わない気がする
- 64二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:14:12
- 65二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:15:29
マトモな工学部行ってちゃんと企業に入った方が看護とか行くより自分は絶対良いと思うけどな…
- 66二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:15:55
- 67二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:17:18
- 68二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:18:41
まともな製造業の職場は対策されているから、1000人当たりとかだと労災の報告件数は小売業とかのが多いんだね
介護系も労災が多い - 69二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:19:56
医師もタイパが良いかと言われるとね…
- 70二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:20:03
- 71二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:21:45
- 72二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:22:27
実際社会出たら男は営業で事務のおばちゃんがガンガン電卓弾いて簿記資格持ってるとか普通にあるよな
- 73二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:23:03
- 74二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:25:09
- 75二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:28:48
生物化学は女子結構いるけど物理数学で女子は本当にレアな気がする
てか男女問わず理学部物理学科もっときてもいいのよ…?一緒にこの世の真理見に行こうぜ - 76二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:28:57
- 77二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:30:04
物理は置いといて
でも数学科行っても就職はなあ…
あと建築行く子も多いし数学できる子も多かった - 78二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:30:50
数学科はねえ…男女以前に就職がですねえ…
- 79二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:33:03
真に女子が寄りつかないのは数学より物理な気がするけどあれはなんなのマジで
理系の女子自体は見るけど生物選択率が高くて物理選択あまりいなかった気がする - 80二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:33:04
- 81二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:33:13
自分で言ってるように最初から「男女の数学の強さに差はない」という趣旨で経理部門に女多いって話してんのに一般職のからくり解説とか誰もそんな話求めてねーのよ
ケチつけてるように思われてもしゃーないわ
突っ込むとこずれてんだよ
- 82二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:34:06
- 83二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:34:50
- 84二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:35:13
苦手/得意の話しているのに好き/嫌いに持っていく奴意味分かんね
- 85二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:35:45
- 86二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:36:50
- 87二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:37:06
実質数学系の研究している人って(男女関係無く)脳が数学かこの世の真理に支配されてそうで怖いし…
- 88二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:37:56
- 89二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:38:31
- 90二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:39:32
- 91二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:39:40
物理好きだったけど(数学より覚えること少ないし問題も図形っぽい)それ以外の方が興味あるって感じで
専門にするほど興味が持てなかった - 92二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:40:33
- 93二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:41:09
- 94二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:41:11
- 95二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:41:19
そんな即自ハート押すくらい必死にならんでも
- 96二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:41:24
私学って受験科目に数学なかったりするのほんとに?
- 97二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:42:33
- 98二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:42:55
文系科目が好きだったり数学が苦手なら文系で別にいいと思う
無理に理系行っても大学で詰む人いるし
男性も女性も性別ではなく好みで専門を選べばいい話で - 99二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:44:06
でもさーそっち系の人って理系の女性あんま見ないよね
- 100二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:44:41
- 101二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:45:08
「実際は得意なのに苦手意識を持ってる女子が多い」という事実に対して大人の立場から純粋に「自信持ってほしいね」と思うことがフェ3になるならもうフェ3でええわ
- 102二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:45:53
- 103二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:46:13
男女問わず理学部の数学系物理系に行くような人間はある程度のロマンチストで異常性がないと厳しいのかもしれない
真面目にもっと人来ないかなぁ… - 104二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:46:16
男女で正答率に差がないって統計なのに
得意不得意の話にネジ曲がってるだけ
まーた記者の飛ばし捏造ご意見記事かよ - 105二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:46:38
>本気で数字が好きじゃなくて他の事に興味あるだけなのにあなたのそれは思い込みで本当は好きなんでしょ
だってほらあなた物理の成績こんなに良いじゃない?
どこに書いてあるんだよ
思い込みで先走ってるの自分では
- 106二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:47:34
- 107二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:47:37
いやだって「点数取れてるじゃん、苦手意識あるみたいだけど実際は結構向いてるんじゃない?」って言われれば結構ポジティブな方向へ意識変わる…変わらない?
- 108二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:48:37
どのボーダーで得意と感じるかの違いだろ
アホらし
無理やり結び付けるからこんなアホ記事が生まれる - 109二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:48:41
- 110二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:49:53
- 111二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:50:32
- 112二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:50:44
女ならみたいなの(お茶汲み・家事等)は口に出すのはタブーだけどそれと比べると男ならみたいなのはまだまだ問題視されないよな
- 113二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:51:30
思い込みから解放って「実際は成績優秀なのに理科苦手と感じている」思い込みに対してであって、本当は好きなんでしょ?とかどこにも書いてないんだが
- 114二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:51:35
文系で言うと哲学科も異常者が多いイメージ有る
- 115二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:51:36
- 116二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:51:44
世界の根幹とか語る割に敷居高いって使い方間違ってるぞ
- 117二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:53:47
- 118二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:53:51
- 119二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:55:19
- 120二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:55:56
序盤は普通に話できてて結構得るものも多いスレで面白かったのにフ.ェミガー系に見つかるとメチャクチャにされる
最近こういうスレ多すぎ - 121二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:56:11
数学できない人は男女問わずいるよ
計算ミスを直さないまま積み重ねもちゃんとできてない人が多い印象 - 122二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:56:23
- 123二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:56:36
点数が変わらないのに女子の方が苦手に感じやすいって話なのにね
- 124二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:56:51
ブーメランやんけ草
- 125二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:57:23
流れ的にはフェ.ミに見つかって終わったスレだろこれ
- 126二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:57:25
- 127二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:58:04
数学科といい哲学科といい世の真理に近づこうとすると就職率が察しになるのはまあ…仕方ないか…
- 128二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:58:26
- 129二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:58:47
さすがに情けなさすぎるだろ
- 130二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:59:13
女子が数字や計算弱いって思ったことはないんだけど割と昔から数学や物理方面に向かう人少ないイメージがある
著名な女性数学者はソフィジェルマンぐらいだし物理学者もマリーキュリーぐらいしかパッと思い浮かばなかった - 131二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:59:50
- 132二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:00:00
上には上がいることを知ってるから「あいつの様にはなれない」って意味を込めての「苦手」って言ってるのに「こんなに成績いいんだから得意じゃない?」とか言われたらムカつくのは何となくわかる
- 133二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:00:01
子供が苦手だと思い込んでることを苦手じゃないと思ってほしいと話してるだけでフェ/ミニスト扱いされるのちょっと過敏すぎないか?男からしてもよくわからんわ
- 134二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:00:03
- 135二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:00:25
もっとみんな物理に来ようぜ
数学や哲学よりはまだ俗世に近いよ - 136二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:01:52
数学ってキワモノ扱いなの?
めっちゃ使うイメージなのに - 137二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:01:55
地方大学なんて国立かつ理工系ばかりだけだけど男しかほぼいない
一方都会の大学特に文系だとめちゃくちゃ女性比率が高くなる&言ってしまえば低偏差値学部ほど比率が上がる
なんでかって言ったら男なら男で大学出てまでしてまともに就職できなかったら恥でしかないしいから確実なルートを歩むかが大事なのに対して女性は学びたいものを学んだり人脈を作るために大学にいくから - 138二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:02:04
- 139二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:02:11
ごめんけど物理おいでよって言うやつってそうは言いつつなんか特権意識というか少数派なことに誇り持ってそうって思う時ある
- 140二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:02:13
- 141二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:02:54
文系軽視は共産化の第一歩だぞ
- 142二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:03:06
文系学部なくなると歴史なんて都合よく消滅したり改竄されるから必要
- 143二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:03:29
いいや文系研究は大事だね(某オレンジ党を見ながら)
- 144二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:03:30
- 145二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:03:50
大学でそういうの専門にするやつなんて大概頭アレよ
- 146二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:04:01
- 147二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:04:41
数学科の女性教授のインタビュー見たことあるけど人間に興味が無い目をしていて(実際本人もそう公言した)怖かったです
- 148二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:05:04
- 149二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:05:24
就職なんて男に押し付けて結婚したらええだけですからね
- 150二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:05:41
でもさ大学の先生はそうあって欲しいんだよね
あの独特な感じが良いんだよ…よ… - 151二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:06:25
大学教授なんて基本その分野のド級のオタクだから文系理系問わず浮世離れした人ばっかだぞ
- 152二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:07:37
ただ遊びまくって出席もレポートも代返してもらってる人みるとそういう意見出るのもまあわかる
文系って理系より遊べるのは事実じゃん? - 153二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:08:26
小学生だった時、社会で100点狙えるのに理科は普通に70点前後取るくらいムラがある女だった
- 154二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:09:10
あにまんのスレの大学生活の舐めっぷり見てたらわかる通り文系(というか理系じゃないからとりあえず文系名乗ってる)ゴミみたいな大学増えたせいで文系本来の価値が損なわれてるだけでしょ
大学生ってみんな「勉強してる!」って自分では言うけど私立文系と国立理系なら天と地ほどの差があるからね
実は学校通ってれば単位落とさないのが当たり前じゃない大学もあるんですよ - 155二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:09:33
建築の先生は外でもバリバリ仕事するから一般的な感覚ある人多かったな
浮世離れしてるとはいえ大学以外の仕事も多いから喋ったらまともな人も多いし
小説漫画に出てくる大学教授ばっかりでは無い 夢が壊れたよね… - 156二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:10:04
必要不要の話をしているのであって苦楽の話はしてないし苦楽は大学と学部によって違うのでどうでもいいです
- 157二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:10:33
それは暗記科目が得意なだけで理系も別に苦手では無いのではボブ訝
- 158二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:10:58
- 159二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:11:08
- 160二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:11:57
社会学とか般教でとったけど面白かったな
陰謀論にハマった親類との関わり方とか - 161二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:12:11
- 162二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:13:03
文系が文系ともいえないナニカのせいで地位が下がってるのはあるし不憫
- 163二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:13:42
理系の研究を世に出したり社会に還元する過程で文章化や対人コミュは山のように必要だから文系社会学系なくなったら理系も終わる
世の中は役割分担で回ってるんだ - 164二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:14:19
古のインターネッツでは現代国語を揶揄した雰囲気有ったけど今だと笑えないよな
- 165二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:14:41
- 166二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:15:06
大学行ったら「人生の夏休み」や「一番自由な時間」なんて大学の在り方を見失わせた学部がどこかって言うとね…
少なくとも理系でこの考えなら進級はできん - 167二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:15:40
出席もレポートも代返みたいなのは文理以前にその大学と授業のレベルじゃねえかなあ
- 168二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:16:04
- 169二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:16:14
- 170二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:16:34
- 171二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:16:42
- 172二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:17:21
それ以前の文章読む力すらない人間なんてあにまん山のようにおるやん
- 173二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:18:36
- 174二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:18:36
よくわかんないけどこういう一部の理系人の選民思考みたいなのは希望する人を少なくしてる一因かもしれないね
学問なんで広く開かれてれば開かれてるほどいいのにこんな人たちのところで働きたいと思えねえもん - 175二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:19:41
- 176二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:19:47
自分が入ったところも理系の方が企業では給料良いから序列つけられるのはまあしょうがないと思う
だって給料が違うから - 177二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:20:12
結局文系不要論を唱えてる理系はそこまでのレベルなんだろな
- 178二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:20:17
こういう逆もあることを考慮もせず感情で人を見下す時点で文理関係なくまともに勉強しなくても大学を卒業できるっていう証明がされてる
- 179二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:21:08
- 180二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:21:11
- 181二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:21:23
- 182二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:21:46
- 183二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:22:13
そんな大事な結果が出てるのに
“女子は理数が苦手”は「無意識の偏見」か?初集計の全国学力テスト男女別平均正答率に男女差ないが「得意」意識は女子少なく
なんて見出しにした記者に問題があるなと思って見返したらフジTVか…
- 184二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:22:21
偏差値35の理系学部と偏差値65の文系学部なら文系学部の方が大変だし勉強してるだろうよ
全ての理系学部が偏差値65以上しかないとかなら理系の方が大変文系は通うだけで卒業できるって言い分も分かるが - 185二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:22:48
- 186二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:23:21
偏差値35と引き合いに出されて評価されるのは流石に文系が可哀想なんだよね
- 187二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:24:10
散々理系の研究費削って少子化なのに名前書くだけで入れて別に4年間遊んでも卒業できる大学増やした影響じゃん
- 188二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:24:14
- 189二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:24:29
- 190二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:24:59
文系の研究費も削られているから研究費の問題では?
ボブ訝 - 191二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:25:17
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:25:18
- 193二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:25:40
小学校の先生とか5教科教えるからすごい人多いのにね
ピアノとか家庭科とかもやるって聞いてたまげたね - 194二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:25:58
今のアニメオタクや担い手に大卒以上が少なすぎるから、でっかい教育空白地帯が権力持ってる構図になってる
- 195二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:26:19
- 196二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:26:20
そんなんだからソフトパワーでアメリカに負けるんだよな
- 197二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:26:35
こういう1つでも例があればそれを永遠に刷ろうとして割合を考えないで突き通せるのコミニケーション力が高いだなって思う
- 198二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:27:04
差があって当たり前だと思われてたんだろう
- 199二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:27:17
良い大学入って掲示板でレスバするのか…さもしいな
- 200二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:28:23
このレスは削除されています