- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:09:47
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:12:14
倒さないと帰れない環境なのと相手が堂々と待ち構えてる感あるからね
決着をイメージしやすい - 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:22:13
四人の公王とか ボス自体は楽しくないけど特別なアイテムが無いと行けなかったり落ちた先が真っ暗なのも相俟って独特な緊張感があって良かった
- 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:26:21
途中で雲とか挟んで異世界的な光景の場所にたどり着く場合もある
- 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:27:43
地面が崩れて地下深くのボスステージに連行されんの好き
フロムでよくあるやつ - 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:29:07
LRの中枢突入いいよね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:29:22
ELDEN RINGのDLCでもあったな。
- 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:36:30
落下する主人公を空中で止めてその間にボスとボス部屋をロードしている場合があったりする
>>4みたいに雲でも挟んでおけば背景を描写する必要もなくなるし
- 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:43:42
何度も負けると落ちるところからスタートでややだるくなりがち
- 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:56:07
- 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:56:24
- 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:00:21
- 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:04:23
- 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:48:03
- 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:58:19
嘆かわしや…落下ダメージを忘れてパラセールやエアバイクを使わない阿保が跋扈している
- 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:01:14
ニト戦とかはしごくらい付けろやと思ったよ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:22:41
アーマードコアシリーズだとMoAの時からやってるからな
最近の印象だとダクソ3のデーモン王子が思い出深い - 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:46:08
ドンキーコングバナンザが結構な頻度でやってくれました
- 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:05:09
なんなら時のオカリナは
ボス部屋の鍵使った時の専用効果音(普通のカギ扉より音が重い)ですらなかなか昂る - 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:07:36
- 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:12:39
- 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:38:44
ロックマンも初代だと恒例のボス前通路が無くて降りて入る面(ボンバーマン)、登って入る面(エレキマン)と色々なパターンがあった
- 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:04:00