酸賀「流石ニエルブ君!!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:15:36

    これマジでニエルブにとって嬉しかったのでは??

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:18:10

    ヴラスタムギアを作ってラキア連れ回して赤ガヴたちを圧倒して酸賀さんに褒められて……ってあの一連、ニエルブにとっての眩しくて戻らない瞬間すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:20:25

    ニエルブ君に習って俺も人造眷属の研究始めたんだよね~ も嬉しかったと思う

    まあヴァレンの為というのが気に食わないだけで

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:25:29

    肉体的強さばかり評価される価値観で自己肯定感折られまくってたところで、自分と対等な頭脳を持っていて語り合えて認めてくれる存在に出会えたら救われる気持ちだっただろうな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:27:04

    酸賀「絆斗君実験台にしたいなぁどうしたらいいかなぁ」
    ニエルブ「僕に任せて♡」

    何があったんだよお前

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:31:24

    凄い凄いって言ってくれるし、負けじと開発した技術見せてくれるし、
    映像データも共有してくれるし、参考にどうぞって食べ物とか色々体験させてくれるし
    兄みたいに仕事以外の研究興味なしとかじゃなく、姉みたいに暴力的でもなく、弟妹みたいに頼りきりの甘ったれでもない
    これは懐きますわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:32:27

    てか今回のショウマがやってたことが酸賀ゾンと同じだったんだけど、もしかして最初は酸賀さん当主にしようとしてたんじゃないのコイツ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:47:32

    酸賀もすごいものをすごいね!って言っただけで特別なことをしたつもりはないんだろうなって思う

    でもグラニュートだからすごい!研究者だからすごい!というよりニエルブ君だからすごい!って言ってる感じなんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:01:23

    多分ニエルブにとってはゾンブとかブーシュにやってほしかったムーヴの大半をやってくれてた男 ランゴ兄さんも流石ニエルブはしてくれるけどやっぱり同じく研究者気質で気も合うお父さんくらいの年齢の人に打算なしで褒めてもらえるの嬉しかっただろうな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:01:34

    ニエルブにとって酸賀さんが理想のパパすぎた可能性マジであるぞ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:07:47

    あの奇妙な酸賀ゾンビ連れ回しの件も、幼少期に父や家族で経験できなかった遊びをぶつけてるみたいな

    行くよお父さん!帰るよお父さん!やったねお父さん!って酸賀さん→お父さんにするとすごく自然になるんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:22:13

    体が弱いことを家族に責められて心折られてたニエルブ、酸賀の研究の発端が体が弱いゆえに家族が死んだことだったと知っていたらどう思うんだろう
    酸賀さんが家族だったら、と一瞬でも思ってしまうかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:25:02

    やっぱり考察すればするほど
    酸賀→ニエルブ 研究仲間
    ニエルブ→酸賀 研究仲間兼理想の父

    な気がするんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:25:40

    祖父は生来身体が弱い自分をなじってくるし
    祖父に引き合いに出された兄や姉にはコンプレックスあるから完全に心許し切ることは多分出来なかったんだろうし
    (というか兄妹四人とも自分の研究に理解を示してくれないからその時点で線が引かれてる)

    唯一理解を示してくれた大叔父は闇菓子研究に嫌気がさして家を飛び出て十数年

    そう思うと酸賀さんとの出会いは本当に嬉しかったんだろうなってなるし
    同じ理由でデンテおじさんが自分の誘いに乗っかってくれなかったの本当に残念だったんだろうなってなる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:26:34

    ゾンビ化も異生物故の倫理観だったのかなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:34:38

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:35:18

    >>14

    唯一自分が裏切っても「大統領側についたなら尚更俺の仕事は手伝うべきだろ?」みたいな柔軟な対応してたランゴ兄さんには心許してた感じもあったがねえ


    お互いのことだけを真に大切にしてる末の双子(まぁあの双子は先にニエルブたちが寄り添わなかったからそうなった面もあるけど)や、プライドが邪魔して家族を愛してることを素直に口にしない粗暴な姉と違って


    ランゴ兄さんは流石とか仕事が早いとかちゃんとニエルブのこと褒めるし自分のこと結構理解してくれてるからやり易くはあったんだろうな


    研究のことまで本当の意味で深く理解してくれる同士の酸賀さんやデンテおじさんには敵わないにしても

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:39:04

    >>14

    「そんなに赤ガヴが大事?」とか「随分彼がお気に入りだね、僕は魅力を感じないけど」とか研究者たちが他に関心向けると嫉妬する発言してたからね…

    彼らの研究を評価して対等に語り合うことを望んでいたと同時に、自分自身に関心を持ってほしい、認められたいみたいな

    子どもの頃に満たさなかった幼い欲求を今でも抱えていそうな気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:44:11

    >>18

    他の家族四人もねえ

    ランゴ兄さんですら仕事で優秀さ発揮した時に褒めてくれるくらいで家族としての寄り添い方してるかと言われたら疑問だし


    他の三人はニエルブにそういう言葉をかける人たちではないし


    祖父のゾンブはそれに加えて言い方が悪辣だったから目立つけど

    家族の誰もニエルブのそういう欲求を満たそうとしなかったから今のニエルブがあるんだろうなって

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:48:44

    今回でニエルブの解像度が上がると映画の世界線で仲良し家族やってたストマック家への解像度も上がってくる気がする

    闇菓子の存在しない世界で、イカれ親父が自分たちとは違う人間って生き物に愛情を注いだり、祖父やランゴ兄さんが野心に取り憑かれて家族を蔑ろにすることもなく
    健全に愛情を注がれたのが映画の世界線のニエルブなのかなって

    本編で酸賀さんやデンテおじさんに求めていた何かをキチンと家族に満たしてもらえたのがこっちのニエルブなのかなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:56:06

    >>19

    双子に対しては内心ほぼ無関心、グロッタには割とあからさまに馬鹿姉貴扱い、ランゴには若干甘えや憧れみたいなものは見せつつあんまり素で接してる様子はなく、親父にも好印象抱いてるような感じはなし こうして見ると真っ当な慕い方ではないかもしれんけど酸賀さんやデンデおじさんへは大分懐いてたんだなあってなるな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:01:47

    >>20

    なんで姉さん丸太持ってるん?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:02:55

    >>7

    酸賀ゾン死亡→やっぱり赤ガヴか→ジープと比較→ショウマ、ストマックの当主にならない?→ショウマがマグナムで大統領催眠

    一応ゾンビ酸賀でも可能ではあるんだよな

    生きてたのに黒ガヴつけたら肉体が耐えきれず死んじゃっただから、回復というより何か目的の為につけたんだろうな ただの回復させるにしては何故か強く改造したり変身させたりしてたし

    人間にガヴつけるなんて、それなりの理由ありそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:08:30

    ニヤニヤが多いニエルブだけど懐いてるだろうデンテと酸賀(自我あり)に対しては無表情を徹底してるんだよな
    多分笑顔で本性隠すタイプだなニエルブ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:21:12

    >>24

    酸賀さんやデンテに褒められたときは「え、これくらい僕なら朝飯前だけど?(フフフ凄いでしょ?天才でしょ?もっと褒めて褒めて!)」みたく愉快な思考してそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:28:18

    酸賀関連に関しては絆斗から言及される時が1番感情を引き出せそうだなって思う
    来週絆斗が師匠のヒトプレスもってるから酸賀とニエルブの関係に少し触れてくるんではないだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:17:43

    この二人、強く産まれたかった子供(グラニュート比)と強く産んであげたかった親のコンビだったんだなと思うし、そんな二人の因縁が「弱いまま強くなる」絆人なの、あまりにも上手くできてる

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:18:40

    >>26

    マジか。そんなシーンあるのか


    そうだよなぁ。絆斗にとって師匠の仇は実行犯のグラニュートと酸賀さんとニエルブの3人だもんな。その話もちゃんとやるのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:22:42

    >>26

    確かに持ってるの師匠のヒトプレスっぽいなこれ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:28:13

    ブーシュがみちるとショウマ連れてきて困惑してたからな
    ここで人間に対する価値観が変わったのはあったのかもしれない 例えば人間って家族にすることができるんだ、とか

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:12:10

    42話もやったね酸賀さん!って楽しそうに話しかけてたけど自我を失った故にゾンビ酸賀が自分への関心や改造という言葉に反応しなくなって「ま、今となってはどうでもいいか」って投げやりになってる感じ
    「あ、これもう酸賀さんじゃないんだ」って急に覚めてしまったんだろうな だから失っても執着がなく、すぐに赤ガヴへシフトしたんだと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:57:50

    酸賀といる時は兄も姉も弟も妹もいない、自分と比較される対象がいないから一人っ子気分も味わってたと思う。そこに自分と同年代の絆斗が酸賀の前に現れて酸賀がそっちにも関心がいってしまったのが気に食わなかったんじゃないんだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています