リオってトキのことどう思ってるんだろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:16:27

    トキ→リオはかなり感情重めだけどリオ→トキはよくわかんない

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:21:35

    優秀な部下

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:49:59

    鉄砲玉

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:50:35

    アビエシュフ託すのがネルじゃなくてトキなところとか…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:52:07

    >>4

    あれは自分専属エージェント用に用意した特殊装備とかだからでは?多分

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:52:28

    大事な後輩

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:57:34

    ポケモン

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:12:04

    信頼はしてると思うよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:12:55

    最悪自爆させれる体良い鉄砲玉

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:14:00

    何考えてるのかよくわからないけど優秀な後輩

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:14:53

    デカグラで再会した時の態度が答えじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:16:43

    >>4

    ネル対策も兼ねてだぞ

    ネルが裏切らなけゃそもそもトキなんていらないんだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:18:48

    危険な事やらせまくってるし、あんまり大事にはしてない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:25:21

    トキの事はどこまでいっても生徒Aとしてしか見てないと思うぞ
    ただパヴァーヌで巻き込んだの悪いと思うだけで

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:29:17

    自爆装置かブレーカーみたいなのは多分本当に仕込んでた

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:33:10

    一番信頼する側近、なのでアリス破壊の為に最も頼ったし頼るしか無かった
    大事に思う存在だったけどだからこそ汚れ仕事を担わせざるを得なかった事に激しい後悔……
    だから私は消えるからもう私の事なんか忘れて自由に生きてね(自分に向けられる感情には気付けないビッグシスター仕草)

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:34:19

    >>14

    特別視や差別、区別をせずに公平に皆のこと見てるぽいよな

    トキの登校免除もパヴァーヌ終わったら即解除してるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:44:07

    散々酷使した挙句にポイ捨てしたのは普通に最悪なんだよな
    あの頃のリオのメンタル考えるとまぁ仕方ない所はあるけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:46:40

    自分一人が腹切ればトキ含めた全ての責任が取れると思ってるのはまだ子供

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:57:15

    >>17

    薄情なやつだなぁ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:16:55

    トキには特別な思い入れがありそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:33:39

    リオ→トキも特別視してると思うよ

    誰にも味方されなくても構わないと思ってるリオが、トキだけは何があっても絶対に自分の味方だという前提で動いてる

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:47:16

    >>18

    ポイ捨てはむしろわざとリオがそうした可能性も考えられるなぁ

    自分がトキを冷酷に捨てれば、周りは利用された哀れな被害者トキに同情しやすくなるし(周りの怒りをリオ自身に集中)。実際ヒマリはトキの扱いをみて面倒見る宣言してるし。

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:54:17

    >>22

    アビ・エシュフはミレニアム内での運用目的なんだから他生徒を危険に晒す自爆機能付けない定期

    しかもその場面のアビ・エシュフはヒマリに改造された後だし

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:07:09

    EXPOイベでも頼ってたのはネルだしなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:27:12

    トキがいくら強くて優秀だとはいえ現時点だとネルの下位互換に過ぎないのよ。戦闘力は1段劣るし、何より精神的は安定感が違いすぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:29:58

    >>23

    リオそこまで考えてないと思うぞ

    そんなに他人の気持ちを誘導が上手いならそもそもパヴァーヌで衝突してない

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:40:20

    メタ的な話をするとEXPOでネルやセイアと組んでたのはガチャ売りたいから設定生やしたに過ぎない。パヴァーヌ2のネル⇔リオとは明らかに描写が違う

    逆にリオとトキの新衣装が実装される〜って機会があれば、お互いにクソデカ感情持ってるように描かれるはず

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:44:17

    明らかに描写が違うも何もパヴァーヌ2章や最終編通して心情も変わってればパヴァーヌ2章と状況も違うんだから当たり前だろ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:50:30

    描写が違う〜って話ならリオ→先生のデレの方が意味不明だわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:04:19

    パヴァーヌ2章を通して~という話をすると今度はリオに相談せず裏で勝手にやってるネルがノイズ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:06:14

    >>16

    これほんとお前ほんとそういうとこやぞってなった

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:13:56

    デカグラでリオからトキに「負担をかけすぎた」とかいうよく分からん謝罪をして終わりだったんだから、今更リオ↔トキ間の感情描写なんてしないだろ
    トキの反応も「?」だし、トキ→リオはかなり感情重めというの自体、最終編ならともかくデカグラが正直アレすぎてよく分からん
    トキ→リオの感情描写、とくにパヴァーヌでトキは何を思ってリオについていたかを描くのは損の方が多いだろうし

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:20:39

    >>33

    リオ→トキが何もわからないのはそう

    トキはリオに対してだけ軽口を一切叩いていないし、周りにセンスを指摘される場面でも珍しく気を利かせた言い回ししてる。他との態度が明らかに違う

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:24:31

    >>34

    むしろリオ→トキは分かりやすいと思ってるから全く意見が合わないね

    そこも暗にリオのセンスは無いけど自分が口挟んだからマシになったし機能は問題ないと言っているに過ぎないし

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:26:31

    最終編でトキが孤軍奮闘している時リオはかなり焦った様子だったし、すごい大切に思っているんじゃないかな。

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:27:10

    今後も大々的に売り出すであろうゲーム開発部とケイに泥塗りたくないだろうし何よりEXPOで理解者面してたネルがなんであんなただのチビを大掛かりな機械使って殺そうとしたのか疑問にも思ってなかった時点でパヴァーヌの件はもう触れないと思う
    でパヴァーヌでしか繋がりのないリオとトキもそのまま関係性は消える 断言してもいい

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:28:02

    リオ→トキの感情て最終章で概ね判ると思うんだけど
    大切に思ってるけど出力というかやり方があんまよくないのはまああの時点でのリオの悪癖だし

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:30:40

    >>37

    えっじゃあいまのデカグラ編でのやり取りも消え失せるの?

    完全に地続きで関係性書いてると思うんだけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:35:08

    >>39

    内容触れてないじゃん

    リオは学園を考えてアリスの破壊に踏み切ったって話だったのに誰も事情聞かないせいで最終編終わってからはリオには何か大きな過失瑕疵がある以外に活かされてない

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:35:33

    >>37

    悲しいけど同意。今更触れるわけにもいかないだろうけど、触れずにこれからもリオとトキの関係描くのは恥知らず過ぎる


    >>39

    だから今されてる描写で終わりで、デカグラ解決したら特に何も言及せずにせいぜい悲しそうな顔するくらいで別れるんじゃない?リオはミレニアムに戻らないみたいだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:36:27

    >>36

    あそこは誰が孤軍奮闘してても焦ると思うよ

    リオの理念は皆を守ることなんだからトキが特別ってことはない

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:39:30

    >>41

    俺の妄想が正しいことになるから脚本は恥知らずだ!ってことね、はいはい

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:43:44

    そもそも最終編の時点でヒマリの世話になってアビエシェフにも手を加えられてた記憶があるのだが、なんであの時ヒマリでなくリオに確認したんだろうか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:45:13

    恐らくリオからトキの感情というか評価はギブアンドテイクのつもりだったんだと思う
    学校への登校免除する代わりに自分の手足となって動いてもらうWin-Winの関係のつもりだったけど、思った以上にトキに負担をかけすぎてWin-Loseになったから嫌われてると思ったら、何故か懐かれてて困惑してるって感じ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:46:13

    >>44

    いつもの脚本のガバでしょ。そんな所まで突っ込んでたらパヴァーヌ2章とかアビドス3章どうなるの

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:46:43

    ネルは友人で立場的には部下だけど誰にも服従しないし納得いかなければ誰にでも噛み付く
    トキは腹心でリオの下に着くし絶対にリオに従う

    みたいな距離感の違いはあると思う
    なおなんにせよ相手からの感情の重さはよくわかってない

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:48:27

    >>44

    当初の構想時点でパヴァーヌ2章は最終編後のはずだったのが、サ終を覚悟して全部詰め込んだせいでその辺グチャグチャなんだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:48:28

    結局いつもの「パヴァーヌが悪い」に帰結するしかない話題

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:48:33

    >>45

    だったらWin-Winになるようにパヴァーヌ終了後も登校免除継続しろや!

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:50:45

    >>47

    そもそも「トキは腹心でリオの下に着くし絶対にリオに従う」自体が何も描かれていない妄想に過ぎないでしょ

    トキの内心なんて全然描かれてないんだし、リオ自身誰かを従わせようとなんてしてないんだから

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:52:14

    リオトキとかいうガバ脚本の被害者

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:53:46

    >>50

    トキが不登校なのはリオ関係ないし…

    会長降りたからそんな権限もうないし…

    主従関係も終わったし…

    登校免除継続してもトキのためにならないし…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:03:19

    >>53

    登校免除消すならその分学校行くように促さないと意味ないよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:06:32

    >>54

    赤子じゃないんだからさぁ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:07:12

    お互い思ったように動いてくれる/させてくれるのでお気に入りって感じ
    それ以上でも以下でもないような感じがする
    でもいつエピソードが生えてきてもおかしくないので…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:09:18

    >>56

    リオまだ一着しか来てないしいくらでも機会はありそうだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:11:08

    >>37

    あれ、ネルって「なんでゲームが少しできる程度のチビにリオはあんなこといったんだ?あたしだけが理解できてないのか」ってリオの行動の理由について必死に考えようとしてたと思うが

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:16:40

    リオが私生活ポンコツでトキが面倒見てた〜っていう設定が生えてきたし、ここまで支えてもらっておいてリオ→トキがドライな感情だったら人間味なさすぎて怖い

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:19:46

    >>59

    別に生活看てもらうためにトキ呼んだわけじゃないし、トキいなくてもリオは楽しく半額弁当で満足してるもの

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:21:20

    >>27

    どうだろう…

    同じく片棒担がせたネルには「悪く思わないでやってね。c&cは私直属のエージェントなの。そこに私的な理由はなく、私の命令に粛々と従うだけ」ってネルを庇ってるからトキに関してもある程度考えてると思うなぁ…まあもちろんそこまで考えてないって可能性も十分あるけどね

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:22:19

    >>58

    アリスが暴走する現場にいたしリオと先生やミドリの会話を聞いてた筈のネルがその反応なのが不自然すぎる

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:23:51

    >>59

    トキが面倒見てた〜ってのも僅かな期間だしそもそもネルやアスナにも見てもらってたんじゃね?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:26:35

    >>63

    それ妄想じゃん

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:28:21

    >>62

    リオ、固有名詞が多いとはいえ何故こういう事をしようとしているかの部分に関しては説明してたからな

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:30:14

    >>59

    ドライというかそういう情緒が育ち切ってない、もしくは自他ともに鈍感なのがリオというキャラクターなんじゃないかな

    トキの件でいえばトキが深刻なダメージを受けてやっと本心に気づくとか

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:30:57

    トキがいないと生活できねぇ~!ならともかくトキがいなくともリオは生活できてて別にトキを必要としてないからな(ネルがいないと困ることはあるみたいだが)

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:32:35

    >>64

    4コマではあるが飯作って貰ってるし

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:32:42

    >>62

    ネル「ちょっと暴れて爆発しただけだろなんでそれくらいで殺そうとしてるんだ・・・(ドン引き」

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:34:23

    >>69

    ミレニアムEXPOの時の距離感なら先にリオに問いただしてただろうな

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:34:40

    トキが一方的に押しかけてきて傷心してる頭のおかしいメンヘラみたいになるけどええんか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:35:47

    >>68

    アスナは描写ないじゃん。性格的にリオと相性悪いだろうし

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:35:48

    >>42

    キヴォトスのみんなを守りたいって理念がそのまま出力されてたら、あの場面ではトキに対しての焦りよりサンクトゥムタワーの顕現のほうに焦ると思うんだよね。サンクトゥムタワーが顕現してたら多くの人々が危険にさらされるんだから。

    でも、あの場面でトキのほうに焦っていたってことは理念よりもトキへの感情がデカかったと思うのよ。

    みんなを守りたいって理念はあるけど、トキはその中でも大切な存在だったからあそこまで焦ったんじゃないかなって。

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:36:42

    >>71

    実際切り捨てられた側のトキが切り捨てた側のリオに懐いてるのリオ自身が困惑してるし

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:37:39

    >>70

    先にも何もネルパイもあそこで初めて殺すって聞いたんだろ

    だからその時にこんな任務やってられないって放り投げたわけで

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:40:59

    >>73

    サンクトゥムタワーの顕現のほうにも当然焦ってるでしょ

    ただそこに一人で突っ込んで戦ってる奴いたらトキじゃなくても焦るってだけの話

    これがゲーム開発部のメンバーだろうがミライだろうがリオは「え?なんで?!」って反応するよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:42:48

    >>75

    理由も聞かずDivi:Sionを倒したりゲーム開発部の部室に行くのが今から見ると変

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:44:53

    >>72

    性格的に相性悪いって別に描写もないけどな(作戦無視するから困るという反応はしてるけど)

    逆に正面から好意ぶつけてくれるアスナってリオからしたら一番好ましいタイプでしょ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:49:28

    トキは重度の依存体質だし普通にメンヘラでしょ

    正義感が強いから人に危害を加えたりはしないだけで相当歪んでる

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:50:43

    >>77

    別に何も変じゃなくね

    3年くらいリオと組んでるわけだから秘密主義な所も知ってるしDivi:Sionを倒すに至っては何が変なのかわからん

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:58:45

    さっきからリオはトキのこと何とも思ってないことにしたい奴がいるな
    リオアンチか何か?

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:00:03

    リオ=荒れる

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:02:42

    >>81

    自分の思い込みが絶対だからそのために全て歪めて捉える奴だね

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:03:15

    >>81

    なんとも思ってないはないけどクソデカ環状とかになると確定していない情報になる

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:07:43

    普通に大切な仲間とかじゃダメなの?

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:29:54

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:38:28

    >>76

    うーん、ゲーム開発部とかある程度関わりを持った部活のメンバーならまだわかりますけれど、疑似科学部みたいな思い出すのに時間がかかったくらいの関わりの薄い人にそんな焦ることはないと思うんですよね。

    焦ったとしても「なんであんなところに一般生徒が!?」みたいな感じで近しい人に向けるものとは違うものになると思いますが。

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:43:27

    要不要で判断するものじゃなくて替えが効かないってリオ自身が絆で言ってるじゃん
    シルエットで出てきてたトキ/ヒマリ/アリスの3人はリオにとって特別な存在である可能性が高い

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:10:15

    >>85

    その大切な仲間の範囲がリオは広そうだし

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:24:28

    >>88

    EXPOイベ前ならそう思ったかもしれんがリオが頼る最後の相手は1年の頃から交流あるネルたちだったから・・・

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:32:05

    >>90

    ネル「たち」って誰だよ…

    そもそもネル以外とは絡んでなくないか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:39:05

    >>90

    それ言い出したらデカグラ編にC&C呼んでない方がおかしな話になるじゃん

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:42:29

    >>90

    ネル「たち」ってリオはネルしか頼ってないだろ

    ネルが他のc&cや先生に協力求めただけだ


    そもそもネルに頼った=トキは頼るに値しない、に勝手に変換するのがおかしい

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:44:59

    >>92

    頼ろうにも呼んでから来るのに3日掛かるって劇中で言われてるだろニワカか

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:47:34

    そもそもトキってネルが裏切った時の保険だから、ネルが裏切らなかったらそのままネルを運用してたしリオにとって最初から一貫してネル>トキだろ…

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:49:29

    EXPOリオはトキの学園生活を邪魔したくなかったんでしょ

    あの程度の事件ですらトキを力不足扱いしてるんだったらエリドゥ任せたりしてない

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:52:45

    >>95

    そりゃトキは部下や後輩であって同期のネルはどちらかといえば友人や戦友みたいなもんだから比較するのは酷でしょ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:55:27

    >>95

    リオはそんな優劣つけて道具扱いするキャラじゃないでしょ


    あえて言うならネルの方が同級生だから頼りやすいくらいで

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:57:14

    >>98

    リオはしっかり優劣付けるぞ

    他の生徒は巻き込まないのにヒマリは能力だけで強引に引き込んだりしてるし

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:58:29

    エイミを入部させたのにヒマリが来るまで放置してたりリオはどっちかというと能力主義でしょ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:58:56

    キャラdisするならせめてデカグラ完結してから語れ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:01:39

    マジかよリオ最低だな

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:13:40

    EXPOがデカグラ完結後だと仮定するならトキは先生といるのが1番楽しそうなのはリオも気付いてるし、自主的に距離を置いてるって説明つけれる
    「ネルの方が強いからトキいらない〜」みたいな話ではない

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:06:19

    >>95

    保険も何もリオ目線ネルが裏切ることはほぼ確定なんだから成立してないだろそれ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:14:43

    >>103

    EXPOがデカグラ後というには、色々交流したデカグラ後ですらあの対人スキルになるのは残念過ぎる

    そもそもデカグラ前でもパヴァーヌ~最終編を踏まえて自主的に距離を置く動機はあると思う

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:19:45

    >>104

    なら最初からネル呼ぶ必要ないんだわ

    トキだけでいいのにネル呼んだからその後C&Cも巻き込んで相手しなくちゃならなくなった

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:26:35

    自身の能力に対する評価はともかく他人からの好感度というものにはまるで自信がないからな
    それでも自分の命令に忠実でいてくれるということは自分の理想に共感してくれていたのだろうと思っていそう
    色々終わってそれでも自分を気にかけてくれている現状に「なんで…?」とかなってそう

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:42:49

    >>106

    可能性が偏っているにしても、ネルが敵に回るかどうかあそこでハッキリさせないといけないとリオは考えた、と思ってる

    裏切らないなら戦力として数えずにはいられないが、土壇場でそうなるくらいなら最初から裏切られた状態の方が作戦を立てられるから

    あと、あの後親交のあるネームド生徒集結させてる以上は、ネルを呼んでないからと言ってC&Cに声がかからなかったとは思えない

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:52:29

    >>108

    ハッキリさせる理由なんてない

    アリス攫って破壊するまでの時間稼げればいいだけなんだからC&Cにテキトーに任務与えて関わらないようにするなりいくらでもやりようある

    仮に事後報告でアリス破壊したことについてネルに問い詰められてもミレニアムを守るためならその後いくら自分が怒られても無問題

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:56:46

    >>109

    それができるならわざわざアリス破壊宣言して連れていかないでしょ、誰も彼も騙して連れていけばいいんだから

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:00:51

    >>110

    それはゲーム開発部に筋通しただけだろ

    ネルとは違って関係者なんだから

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:05:12

    >>111

    リオが>>109の通りにできるような、ネルを騙して素知らぬ顔ができる性格ならわざわざゲーム開発部にも筋通す必要ないのでは?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています