平安時代っていつもそうですよね!

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 22:02:40

    全然平和じゃないし民はボロボロじゃないですか!

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 22:03:00

    お前もボロボロじゃねぇか‼︎

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 22:05:22

    >>1

    そりゃリアルに妖怪と鬼と呪霊の飛び交う時代だぞまともじゃない

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 22:36:32

    陰陽術の使い過ぎ煙で鬼がバンバン湧いて鬼倒すために陰陽術って・・・ただのマッチポンプだよね

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 23:10:57

    袖濡らし過ぎです!
    涙川渡らないでください!
    大殿籠るって何ですか!?普通に寝てくださいよ!

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 23:16:38

    世界じゅうどこでも為政者ってそれなりに民衆のこと気にしてた気がするけど平安時代ってなんか世界史トップクラスに貴族と民衆の乖離っぷりが酷くない?
    てか貴族ほんとに政治してたの?

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 23:19:36
  • 8二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 23:27:05

    >>6

    そうだよ

    政治はしてたけど民衆なんか知らんという態度

    なので都以外は未開だしなんなら都ですら物資が集まるくせに宮廷と貴族の費用に消えまるで経済が発展しない

    多分日本史上最も暗黒な時代

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 23:27:37

    よっしゃ!俺が新皇じゃ!

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 23:29:53

    >>8

    なので無惨様は実は長生きしただけで考え方自体は平安貴族としてごく普通という

    むしろ下賤なものでもきちんと評価してあげるだけ解明的まである

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 23:30:08

    この時代の僧侶なんて頭丸めてお経読むだけのヤクザよ

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 23:32:09

    >>8

    経済は発展しない→物資を馬で運ぶ僦馬が納められる税がない→他の僦馬を襲って物資を奪うしかない→ 他の僦馬から身を守る為に武装する→その武装でまた他の僦馬を襲う


    ちょうど国軍無くなったタイミングだからって世紀末すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 23:35:07

    >>12

    京都の治安悪化の原因だなんだな

    ピーク時とかヨハネスブルクよりひでえと感じちゃう

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 23:44:00

    犬に食われた花山天皇の娘とか悲惨だとは思うけどあれが平安京の日常だと思うとどれだけヤバい時代か分かる

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 23:47:19

    >>9

    同時期に藤原純友が蜂起した辺りは凄いロマンを感じる

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 23:47:55

    >>3

    公文書に妖怪変化の類が載ってる時代良いよね…

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 23:48:19

    平和省とか愛情省みたいなもんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています