- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:56:21
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:58:09
実相寺演出が話題だけど37話のお花見で盛り上がるGUTSが好き
- 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:58:34
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:59:19
自分から羽根をちぎる知性を持つゾイガーが良かった
- 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:00:29
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:00:32
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:01:24
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:01:51
マサキケイゴの出る熊本ロケ前後編もいいよね
ゲオザークが思いっきり生物的なデザインなのに正体がわかった時の感じとか、やたらと肉体美を披露するマサキとかイーヴィルティガのデザインとか - 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:02:52
スレ主は管理よろしくな
個人的には最初に倒されるのがメルバだったのがいい意味でズラシを感じた - 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:03:20
- 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:03:27
闇へのレクイエムという社会人になってから見返すと刺さるものが多い話もあるぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:03:50
質感の話だと作画が古いのもあって生物感があって気持ち悪かった
最近の特撮は画質がいいから安心できる - 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:04:03
頭から見るとキリエルと川崎郷太回が作品に勢いを付けたのはよくわかると思う
- 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:05:46
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:06:16
- 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:08:13
俺は結構人は誰でも光になれるって最終回の展開に文脈的に繋がってたりするかなとリガトロン回の展開好きだけどそういう意見もあるか参考になる
- 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:09:13
- 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:09:56
キュラノス回がかなりオカルトチックで好きだったな
それまでの吸血鬼系怪獣がほぼ宇宙人だったけどキュラノスは本物の吸血鬼っぽい感じだったし - 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:12:06
6人しかいないTPC六歌仙とかちょいちょいチョケてるシーンもある
尚ガゾートを筆頭に重い時は重い - 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:12:09
その辺は仕方ないと思う
初代ウルトラマンから年数はたってるけど休止期間も多かったし、色々試行錯誤をしていく最初期の作品だからいきなり完璧に違うことをしようとはできんよ
映画版はその古代要素を深堀りしてみようってものだし
俺はこれがあったからこそ今に繋がってると思って好きだぜこれ以上はスレチになるが
- 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:12:41
>>15を否定することを書くがやっぱり説教臭すぎるというかこれは良いこと悪いことみたいなステレオイメージをそのまま垂れ流しすぎ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:15:18
放たれた標的みたいにゲストが死ぬ話もあるよね
- 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:15:21
- 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:15:41
あの回で地味に好きなのがムナカタリーダーがヤズミ追いかけたときとその後にジョバリエ攻撃する際に瓦礫飛び越えるとき転がるところで戦い慣れた軍人みたいな動きでなんか定期的にそこだけは見返す事が多い
- 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:16:49
あと入りのくせに救世主面してるカスじゃん
- 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:16:52
- 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:17:53
- 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:17:54
- 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:18:35
多分キリエル人エミュのネタレス
- 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:20:23
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:21:51
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:22:45
- 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:23:19
- 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:23:42
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:24:39
異次元人ギランボすき
ハロウィンがまだちゃんと根付く前の作品とは思えないし、ギランボのデザインがナイス - 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:24:51
- 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:26:55
次元を越えて偏在する錦田小十郎景竜
- 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:27:59
- 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:28:57
花は実相寺演出がだいぶ印象強いけどやってることでいうとマノン星人がだいぶ回りくどい作戦とってて笑う
序盤のババ抜きでイルマ隊長が居残りになってたらどうするんだ - 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:32:55
リーダーが酒飲めない癖にミルクだけでバーに通ってるの大人になって考えるとだいぶシュール
いや雰囲気を楽しんでるんだろうけど - 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:36:31
- 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:36:31
- 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:36:57
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:39:01
人間の科学力がウルトラマンを救うことを否定して人の心が起こした奇跡にしたティガ
人間の科学力とウルトラマンが合わさって勝利を掴んだダイナ
最終決戦が対照的で面白い - 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:39:21
ゼルダポイントの攻防は見るたびに号泣するので飽きが来ないように滅多に見ない事にしている
- 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:40:23
恋人がガゾートに殺されて、そのガゾート出てきたのも人間が電離層に電波飛ばしたからってのがあるから
言葉通りってよりヤケクソから来た極論みたいに俺は取ったな
脚本書いた人的にも多分本当に武装解除したら怪獣いなくなるって発想ではないはず、その人のインタビューとかみたら違うかもしれんが
- 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:41:16
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:43:26
うたかたの…はマユミとかクリッターが人類を見捨てたとか?ってなるとこは多いんだが、ダイゴがウルトラマンとして戦う理由を大好きな人達を守りたいからって定めるところは好き
- 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:45:20
- 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:46:17
- 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:47:23
正直ガタノ関連の超古代怪獣が出なかったとしてもエボリュウ細胞とか火種満載だったよな
- 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:48:25
- 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:48:39
足も短いし太ってるしつまんないギャグを言う欠点だらけの人間(サヤカ談)だけど、それでも多くの人に慕われる魅力があるんだよなぁ
- 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:48:49
- 55二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:50:10
オビコが夜鳴き蕎麦ー!!!!
- 56二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:50:10
完全な賛だけの作品なんてないし、世代の人からの評価高いけど今みると荒が目立つところはどうしてもある
これはティガというかウルトラマンだけじゃなくてなんでも
それでも俺は世代でもないが好きだし定期的に見返すよ
- 57二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:50:32
- 58二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:51:13
意味不明の通信なのに通じるのほんと草
- 59二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:51:22
夢の怪獣倒すために自分も寝たら終わった後に隊長にバレたダイゴ哀れ
- 60二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:51:36
- 61二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:52:52
- 62二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:53:51
言われてるほどダイゴの出番は少なくない
全然出ないのはセカンドコンタクトと閉ざされた遊園地くらい - 63二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:54:18
ティガの後の作品だからね
- 64二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:55:49
- 65二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:57:28
円谷プロとかある世界なんだ…ってなったもちろんその回だけの設定かつお祭り回ってことは理解して俺も好き
- 66二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:57:45
ティガを含めた平成三部作って話面白いんやけど、ゲストキャラクターが大根役者こと多い気がする
- 67二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:58:00
よみがえる鬼神とか拝啓ウルトラマン様とか永遠の命とか寧ろダイゴメイン多いしな
- 68二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:58:06
時空を超えた微笑みでダイゴがシンジョウとホリイに続いて下心丸出しで少女の護衛担当をアピールするの好き
- 69二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:58:39
- 70二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:58:50
- 71二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:59:52
- 72二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:01:17
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:04:07
ヤズミとか言う前半の影の薄さから一転、後半の主役回の打率の高さを誇る男
- 74二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:04:10
- 75二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:04:34
- 76二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:05:12
長野くんの骨折とか言うシリーズにおけるウルトラマンの方向性にとんでもない影響を与えることになった事故
- 77二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:05:55
光であり人でもあるからこそギジェラに立ち向かって人として勝利できたって回すき
- 78二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:08:08
レイビーク星人好き
等身大戦闘があって3タイプ全て登場して人間の縮小化など懐かしさもあって観てて楽しい回 - 79二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:08:31
この作品久々に実相寺さんの演出回だったんだっけ?
- 80二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:11:05
- 81二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:12:55
TDGあたりはテレビを通して別の世界を覗いているような不思議な雰囲気がある
SFオカルトホラー的な要素がちょくちょく挟まるからかな - 82二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:13:42
エンディング曲が好きです
- 83二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:15:47
熊本に旅行に行った時ここがあの熊本城かーとかこの遊園地マサキが露出したところだーってなって楽しかった
- 84二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:16:55
小中氏曰く「第1話時点では賛否両論のリアクション」だったそうな
因みに最終話放送後も小中氏曰く「評価が割れた」と
それでも日本の特撮テレビドラマで初めて星雲賞もらったり当時でも評価されてる
個人的にはティガっていうとやっぱり夜の都会のセットの中での戦闘の印象が強い - 85二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:18:55
- 86二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:19:45
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:20:53
特撮は文句なしに良いけどシナリオに関してはちょっと思想強くない?みたいなとこも見え隠れして苦手なとこもあるかなぁ・・・この辺は価値観の違いだから仕方ねぇんだが。
ただ4クールある分話が豊富だから好きな回もそれなりに多いわ。
- 88二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:20:55
中国でやたらティガが人気なのって再放送しまくってたからだっけ
- 89二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:22:16
- 90二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:23:47
- 91二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:24:26
パチンコのグリッターはたまに負けるんだけど「パチンカスの汚い光が勝てるわけねえだろ」のコメントに笑った
- 92二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:24:41
- 93二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:27:01
小型ゾイガーの腹に食われた人の顔が浮かび上がるの怖すぎる
- 94二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:29:22
- 95二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:31:23
メタモルガの話自体は好き(エボリュウの幻影が出てくるところとか)なんだけど、セルチェンジビームが効かないのは逆に物語の都合を感じちゃってあんまりだな個人的には
- 96二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:31:29
- 97二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:32:11
牧場の人もだいぶ癖強なんだけど言いすぎたらちゃんと後で謝るし牛を大切にしてるし結構好きなキャラ
- 98二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:40:57
- 99二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:42:06
よみがえる鬼神で出てきた盗人3人組の鍵開けの人
「魔除けって何〜?」
「ナルトもらうよ」
「切れてますけど」
「もうやだよ〜、帰りましょうよ〜。何かやだよ〜、ですよ〜」「聞いてないぞ、と」
「殿、この通りでございます」「え、あっ。じゃあ、わた、私が降ります」
仲間とか景竜とのやり取りがいちいち面白い
サブキャラkというかほぼモブ)なのに妙にキャラ濃い - 100二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:51:34
「もっと高く! ~Take Me Higher!~」での正体バレ一連の流れは今でも興奮する
ウルトラマンではなく一人の人間として答えるあのシーンはいつ見てもいい - 101二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:53:26
今の光の国ルールにも通じる「ウルトラマンは人類の選択にまで干渉しない。何故なら彼らは光だから」って台詞には軽く衝撃を受けた
そもそもウルトラマンは部外者だから善意で協力することはあっても方針にまで口出すのは差し出がましいと捉えるのも無理ないか、と目から鱗
「地球は我々人類、自らの手で守り抜かなければならないんだ」を再解釈するとこうなるのかとも思ったり - 102二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:09:55
- 103二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:24:56
終盤に今までのゲストキャラが駆けつけて助けてくれる展開好きすぎる
- 104二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:29:42
美しい曲線美よねティガのデザイン
- 105二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:29:37
眠りの乙女に乗っ取られてた時が怪しい
- 106二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:46:36
光であり人であってどっちかを選んだって話じゃねえと思うんだよな
- 107二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:51:01
ムザン星人の人間態を演じたの、後に『FINAL ODYSSEY』のヒュドラや『クウガ』のドルドを演じた婆沙羅天明さんなんだよな
- 108二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:53:14
ある時は権藤さんの逆三角体形、ある時は中村さんのマッチョ体型が楽しめるのが平成三部作の隠れた醍醐味
- 109二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:31:47
- 110二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:42:32
- 111二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:33:36
見終わった、さすがにもう何度も見てるから大丈夫と思ったら子供たちが光になりイントロが流れ出して泣いてしまった
俺も光になれるかな - 112二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:42:23
なれるさ…
- 113二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:56:01
ハロウィン回、かなりハーメルンの笛吹き男っぽくて怖かった印象がある
- 114二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:58:38
夢を吸われた子供が真っ白になって夢の墓場に捨てられるの怖かった
- 115二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:11:54
「拝啓ウルトラマン様」あたりでは気付いていないにしても疑ってはいそうな感じはあった。ダイゴがいる横で「ティガがきてくれたら…」なんて言ったり
- 116二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:51:15
子供の頃は複雑な話しが理解できなかったからイーヴィルティガ回みたいな視覚的に面白い回が好きだったな
- 117二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:57:53
- 118二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:48:02
いい感じにクトゥルフチックな本筋は新しいと思うけどな~
そうでなくてもティガの時点でいろんな作風のウルトラマンが既に出てるから話に関しては何出しても極論二番煎じにしかならないし
シリアス・スポ根・ギャグ・怪奇ホラー・ハードSF・学園モノどれも大抵のウルトラマンがやってる
- 119二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:06:57
子供をガチで泣かせようと言う気概
ダイゴさんはウルトラマンだが超人じゃあないってポジションがいい具合にホラーを引き立てる - 120二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:15:31
これ手前の看板が旧約聖書のアダムの創造で、神がアダム(人)に命を与えるシーンなんだよね。
つまり人々の光(命)を受け取ったっていう解釈とか、ティガが人であることの暗示でもあるとか色々思いが伝わってくる。
こういうちょっとしたサインがマジで神がかってるよ。
- 121二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 05:49:00
誰かの意見が正しいのではなく皆正しくないように聞こえる所がこの話の肝なのかなと
「答えは皆さんで考えてください」みたいな
ただ、この回のアンサーみたいなものは「怪獣動物園」や「時空をこえた微笑」等で一応描かれていたりする。
- 122二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:21:30
キリエルさん、イキがってみたけどモノホン出てきたら尻尾巻くのやっぱダサいっすよ!
- 123二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:39:54
偉そうなこと言ってるけどようは俺ら勝てないから逃げるわ!だもんな
- 124二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:27:37
完全に薬物みたいな描写されてるギジェラ怖い
- 125二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:28:49
本体消えたら毒性も消えて良かったね
- 126二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:30:38
ガギ回が好き、子供が活躍するストーリーが好き
- 127二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:33:01
カラオケで歌うとダムだとゴブニュ→シルバゴン→キリエロイドIIの順番に戦闘シーンが流れるんだよね
- 128二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:39:35