- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:15:18
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:16:36
たておつです!
- 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:16:55
とりあえず建てました。笑い転げていたあの頃は何処へ……
- 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:17:41
- 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:19:23
- 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:19:51
- 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:25:15
- 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:27:23
前スレから
(特訓前)
1. 先生がものに触れると、触れたものを無条件で1cm以内まで浮かせることができる。
2. 浮かせた物は、先生が頑張ればぬるっと動く。
特訓後
1. 浮かせたものをXYZ軸全部に1cm動かせるようになった。
2. 触れたものを沈められるようになった。
物
1. プールの水を浮かせたとき、プールの水全体が塊のようになって浮いた。
2. 先生が「もの」だと思った対象が、能力を受ける対象になる。
1. 「浮く」「沈む」の判定は現状不明。何からどうやって浮くのか、何にどうやって沈むのか、その定義はわかっていない。
2. 能力を連続で発動する(浮かせたのちに一瞬解除してもう一度触れて発動する)と、制限を「1cm以内」から「先生の体が届く距離」にまで実質緩和できる。 - 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:36:15
先生の能力コスパ良すぎない?なんでプールの水とか浮かせたり超高度金属割ったりして余裕みたいにしてんのよ……
- 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:39:54
コスパの良さがこの異能の最も恐るべき所だからな……
- 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:40:42
- 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:48:16
ガープスサイオニクスだとパワーレベル5もない?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:55:39
- 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:01:18
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:00:42
- 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:18:07
- 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:38:09
やっぱ拡張性削減するとしても『認識の対象』を限定させないとだめだよ
『縛り』を設けさせる事で『対象を世界の危機にしない』様にして『安全に制御できるように恩恵を駆けさせる』方にアプローチしないとヤバいって
- 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:39:06
科学じゃなくて魔術方面だとすると…インデックスさん来てくれたらなぁ…何とかならないかなぁ…
- 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:00:20
何が怖いって宴会芸程度だった超能力を短期間でここまで恐ろしい効果に成長させられるのが怖い。
先生に才能があったのか能力自体のスキル上げが容易なのかは分からんけど成長速度エグすぎだろ - 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:56:30
魔術は魔術でも、コレ既存の体系の魔術ではなさそうだからな……
- 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:35:06
とあるだと魔術は「偶然条件を全部整えたので無意識に発動」を除けば知識無しで出来ないんで先生は原石なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:37:36
これ腕が疲れるっていうのも能力使用で、じゃなく長い事腕上げておくのがつかれただけっぽいんだよな…
- 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:58:29
別ジャンルでゴメンだけど、能力的に白ひげ+金獅子みたいな感じか?
- 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 05:24:01
保守
- 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 05:29:01
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 05:30:36
先生は外の世界から来てて常識のベースもそっちだから
逆に言えば地球儀なりなんなりで「外の世界」の認識がしっかりしてたら逆説的に「キヴォトス」っていう個を認識できちゃうんだ
「(外の世界にいたときに外側から見たあの)キヴォトスを持ち上げる」が可能かもしれないんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 05:31:46
なんならキヴォトスをどこまでキヴォトスとするかによっては空間ごと切りとるみたいな事象は起きうる
- 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 05:38:40
「もの」の定義と能力の固定強度次第だけど、空気の塊用意して即席の足場や盾に出来たりする?
- 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:34:12
窒素を固定して盾にしたり武器にしたりする超能力がとあるにはあるけど、其れを応用して再現は出来そう
- 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:34:46
「もの」の定義が曖昧すぎるから、遠くにある「もの」及びそれと繋がる空間をひとまとまりに「もの」として捉えれば、実質的に触れるという条件を無視できそう
- 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:39:45
お、俺は浮かんだ先生がダルシムみたいなヨガのポーズとかしてモモイがゲラゲラ笑うスレだと思ってたんだ!!
- 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:42:10
金獅子と白ひげ組み合わせたみたいになってきてない?大丈夫?
- 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:53:29
認識次第で効果範囲無限に広げられるならもっとやばい
- 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:54:37
- 35二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:13:35
- 36二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:55:54
分かんない……原作者の中では設定あるらしいんだけど作中では起きた事象と作中人物によるちょっとした推察があるのみ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:04:54
更に能力の拡張をしていくならどの方向に伸ばすのかとかも知りたいよね
- 38二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:50:34
先生の能力は自身が触れているということが発動条件なら、爪や血とかでも自身が触れているとい判定になるのだろうか?
- 39二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:19:25
- 40二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:34:43
これ先生が浮いて歩けてるところから多分概念干渉系の能力だよね
- 41二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:28:59
一滴の血の雫を付着させて工作、とか出来る訳か……
- 42二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:56:35
これが手袋や防火装備でも行けるならゲヘナのヒノム火山のマグマを浮かせてヌルッと動かして街中で解除とか出来るのかな…持ち出してる間に冷え固まりそうだけど
- 43二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:38:50
『浮かせたものの状態の維持』は出来ないみたいだからな……そこまでされたら敵わない