ウルトラマンZの思い出を語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:47:20

    ウルトラマンも味方の特空機もかっこいいし話のバリエーションも多い
    なので今1度語りたい
    ただし否定意見の押し付けとかレスバは無しでお願い

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:50:29

    隊長が演者やヘビクラって名前からしてあいつじゃ…って言われてたけど放送前はまだ憶測だったな
    結果は…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:51:02

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:53:56

    >>3

    まぁ続編で変わることがあるのは仕方ないと割り切りたいね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:55:50

    全盛期に作られたスタンダードになり得たものだった
    その全盛期が終わりかけの時に作られたからこその集大成だよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:56:38

    バロッサ星人すき

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:56:43

    >>3

    えっおまえ1の書いてある事読めないの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:56:43

    借りパク野郎のカス

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:59:08

    >>8

    荒らしはやめろと書いてあるのにわざわざ書くところがプライマルと同類だぞ

    マジでやめろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:59:37

    「守るべきもの」〜「四次元狂騒曲」の四部作は久しぶりぶっ刺さった
    「怪獣も人間と同じように生きていると言う事実にどう向き合うか」を主軸に2話かけてエグいレベルでハルキの心を打ちのめすわ、「ハルキの心の整理」と言う建前で上手く総集編を挿し込むわ、ギャグを混ぜながら伏線回収してハルキをきっちり再起させるわと実に素晴らしい構成だった
    それでいて最後の最後にグリーザの笑い声でXを知る視聴者を恐怖のドン底に落とし込んで次回を楽しみにさせる辺りマジで中盤の山場として完璧すぎた

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:00:59

    >>9

    これセレブロのネタじゃないの?

    作中でゼットの事「(ベリアルメダル返さない).借りパク野郎」って罵倒してたし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:01:02

    >>3

    いや別に…

    最終回が最高だけどそれがイコール宇宙人と永遠に合体してなきゃならないとはならんだろ

  • 13825/08/03(日) 14:01:39

    >>9

    すまんセレプロの真似や

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:01:42

    >>9

    横からだけどウルトラマンZの内容ネタよ、敵のアイテムで強化形態になれたんだがその相手に借りパク野郎と逆恨み?される展開がある

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:03:23

    1クール終わりでセブンガーが博物館いきになって悲しかったが思ったよりちゃんとその後も活躍あって嬉しい

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:04:18

    >>8

    そう思うならグリーザ自分でどうにかしろ定期

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:04:47

    ニコニコ夏の覇権アニメ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:05:01

    ゼットのキャラ付けが本当に面白くて、いつも元気をもらってた

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:05:49

    キングジョー!?大丈夫これ?→なんとか制御できましたからお出しされた人造ウルトラマン

    発表された瞬間「あ、これダメだわ」になったの歴史の積み重ねよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:06:09

    借りパクなのは事実ではあるが
    ハルキはそもそもセレブロのことほとんど知らないので返しにいけない
    更に普通にセレブロは悪だしメダルはベリアル融合獣に変身したり自滅ゲームの最後のひと押しに必要だったので返すと不味い
    なによりそもそもベリアルメダルはリク拉致して無理やり作ったものと同情の余地はない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:06:14

    言語出力がちょっとアレだけど必要以上に干渉しないとか弁えるべきとこちゃんとしてるゼットさんすこ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:06:42

    TCGで新しいレアカード出たから単デッキ組んだぞ
    活躍してくれ俺のゼットデッキ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:07:10

    >>22

    おぉいいね

    俺スターターと1弾だけ買ってまだ遊べてないわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:10:45

    >>23

    うふふ早速池袋の公式イベントで戦ってもらったのだ

    反省としてレベル3入れすぎました

    調整したから対人戦したいなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:14:03

    ゼットで印象深い回といえば2020年の再挑戦、あの年だから出来たことでもあるし話もアクションも面白い

    ベリアロクさん強すぎる

    >>24

    おぉ、おめでとう!

    俺普段はTCGカテの民だけど前全体総合スレがたったらウルトラマンTCGの民が集まったことがあるので案外あっちでスレたてても人集まるかもね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:16:17

    隊長の盆栽がオリジンサーガの命の木のメタファーではとか言われてたが後の全集だったかでガチで命の木の株分けした若木だったと言われてて笑った記憶

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:18:34

    当時も思っていたことだけれども、やっぱり新人ウルトラマンが戦うにしてはハード過ぎる相手がポップアップしすぎなんだよね

    ギルバリス、ベリアル融合獣、ファイブキング、キングジョー、グリーザ、バラバ(やプール)と章ボス以上の連中がほんとによく出る

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:20:05

    思い出というかここ最近だけどジェネスタとステージがこの3年間で連続した話になってて「これが星雲賞&人気投票3位の力か…!」ってなった
    特に今年の4月博物館ステージのは秋に京都と岡山で同じ内容のをやるからまだ見てない人は見ると面白いよ!
    ジェネスタ3期の前日譚かつジェネスタ2期の後日談になってるから

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:20:54

    >>27

    だからこそ強敵回では他のウルトラマンが駆けつけてくれる展開も描きやすかった感ある

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:25:29

    地球産の怪獣がウルトラQとウルトラマンの怪獣で
    特空機や人間側にセブンに関係する怪獣やロボット、そして血を吐きながら続けるマラソンが根底にあるのしっかりしてて好き
    ウルトラQがあったけどウルトラマンが来なかった地球で実はリトラとかも出現しててセブンガーで撃退されてるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:29:13

    M1号の話が好き
    特空機とか関係なく科学を活かそうとする人もいれば、セレブロとか関係なく人間にも悪いやつがいる

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:31:35

    >>30

    セブンガーの初陣がナメゴンなんだったか

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:33:12

    ブルトンのヤバさとグリーザの倒す方法が増えた作品

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:37:09

    >>32

    そう、米防衛軍が勝てなかったのを撃破

    そしてパイロットはヘビクラ隊長

    ↑今超全集確認したわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:43:48

    ゼットの人類へのスタンスとジャグラーの表の目的
    どっちもある意味で人類を信じてるって感じで面白かったし変に拗れてぶつかるとかじゃ無くて良かった

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:04:11

    >>34

    全集持ってるのかおつ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:08:02

    >>20

    いやでもガッツスパークレンスは…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:11:13

    >>37

    まぁあの世界のトップクラスの頭脳持ちのユカですら解析できてないからギリギリセーフ(?)

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:25:32

    >>34

    >>36

    戦えセブンガーっていうコミカライズの単行本描き下ろしでナメゴン戦描かれてるよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:44:47

    >>39

    ありがとう

    と思ったらソフビ同梱で結構高いな

    ソフビ集めるのもありかもだが

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:53:14

    放送直前のネットの宣伝記事でレッドキング・ゴモラなどの昔の怪獣も彼らなりの生態・背景を持ってドラマに深みを与えてくれます的な記事があったけどその部分が実際に放送始まって見たら良かったから個人的に好印象だった思い出

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:55:14

    >>41

    今じゃ野生怪獣が当たり前だけどそれまではXとオーブ除いて基本的に召喚怪獣だったからこそみたいな所あるよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:39:40

    ゴモラとの戦闘もレッドキング後にぶっ刺さってくる脚本の上手さ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:43:40

    >>43

    父の日と重なったせいで、今まで聞いてきた『平和を脅かす敵の声』が、『精一杯生きてる者達の悲痛な叫び』に変わるの良いよね…

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:56:53

    バロッサ星人三代目回の全タイプチェンジ使う思い切りの良さやベリアロク使うセブンガーの意外性とかバラエティ豊富な面白さを描きつつ、ウルトロイドゼロの登場による今後の布石や家のために残ることを決意した整備員にバコさんが後を託したりとそういうドラマ面の高さもあってすごい好き

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:17:46

    >>45

    この回でセブンガーが展示品になっても整備されてることが判明したからデストルドス戦でやってきても整備大丈夫?って疑問が沸かなかったの好き

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:25:31

    ウルトラマンZの思い出といえば当時オーブの超全集が絶版でメルカリですごい値段ついてて
    手を出すかすごく迷ったけど放送中に超全集が電子書籍化されることになってそっちで読めて嬉しかったこと

    オーブに加えてジードも買っちゃったよ
    全部はまだ読めてないけど嬉しい

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:33:51

    ヒカリ先生と80先生って呼んでるからもう1人先生がいてその3人のメダルの形態出ると思ってた
    デルタを除いて師匠・兄さん・先輩・先生って感じに

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:44:33

    放送後のステージでダークキラーがハルキinゼットに対してジャミラ召喚したのエグかった

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:01:56

    >>49

    スーツあったのか…

    二重三重のトラウマ刺激してくるじゃん

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:12:14

    SP-ACE-Zという奇跡

    なおゼットの頭にウルトラホールがあるのも奇跡の発想だった(ライザーを模した頭部にしよ!→なんかウルトラホールに見えるな?)

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:19:33

    デストルドス倒した後で飛び去ろうとして墜落するの全部出し切った感あってめっちゃ好き

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:51:37

    >>51

    偶然であそこまで綺麗に収まることあるんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:55:19

    幼い頃に別れた父親の言葉の意味を、
    大人になってから理解するのすき。

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:16:28

    ほとんどが1話解決でまとめて色んな戦闘が見れたのもいいね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:18:01

    >>55

    グリーザとデルタライズクローも1話なんだよな

    濃いのに分かりやすい

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:04:03

    OPもED1期も2番目がめっちゃ不穏
    →最終回とその周辺の示唆でした

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:39:20

    ファンからも仲間じゃなきゃやべえマッドサイエンティスト扱いのユカさん

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:15:48

    >>58

    なんでホロボロスとの出会いからあんなマッドになったんだろな…

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:47:48

    >>59

    相手を知りたいって思いが行き過ぎるのではないかと予想

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:09:19

    先輩ウルトラマン達のリスペクトが散りばめられてるの良かったな
    個人的に技を除いてリスペクト演出があると思ったのが
    ウルトラマン
    セブン
    エース(ヨウコ先輩との空中ウルトラタッチ)
    ティガ(声援によるグリッターなど)
    ガイア(着地のアスファルト破片飛び散り)

    スペースZでの投げ直前はタロウのストリウム光線になんか似てる気がする

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:29:15

    ツブイマ入ってる人は前日譚の「擲命のデシジョン・ハイト」も是非読んでほしい

    擲命のデシジョン・ハイト ーストレイジ創設物語ー|TSUBURAYA IMAGINATION - ウルトラサブスクimagination.m-78.jp
  • 63二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:26:08

    まさかの1話がゼットン軍団からの連戦だった
    タフすぎねえ?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:39:46

    本人の気質とゼロ師匠評価でん?ってなるけど
    Aから期待されてるって滅茶苦茶凄えんじゃねえか!?

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:47:26

    >>64

    タイガとの連携だったとはいえオリジナルのゼスティウム光線で宇宙恐魔人ゼットにダメージ通ってるの凄えわ

    しかもウルトラホール持ちだから潜在能力高い

    あと詳しい描写は見たこと無いけどウルトラホールって太陽からエネルギー補給できるらしい

    そりゃ19話でカラータイマー鳴ってるのに夕日の中で語りあいできますわ

    ちなみにエースは夕子がいた事で月光からもエネルギー補給できたらしい

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:56:45

    ゼットの初任務の見送りがエース兄さん、ヒカリ先生、ゼロ師匠という豪華な面子

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:49:08

    >>62

    クリヤマ長官の考え読むとキングジョーよりもさらに格闘戦メインで動けて必殺武器の問題以外は理想的な性能してるなウルトロイドゼロってなった

    そのウルトロイドゼロの開発は長官直轄のストレイジじゃないから開発の話聞いた長官が不安がってたのはある意味皮肉だけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:02:38

    ユウキ・マイの心境を知ったら
    慕ってるクリヤマ長官がセレブロに寄生されたタイミングでウルトロイドゼロが採用されて喜んだのなんか可哀想だ
    ほんまセレブロさあ…

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:17:17

    助っ人戦士しても、囚われのヒロインしても美味しいジード
    リッくんファンにはたまんねえな

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:31:27

    ウルトラマンの客演=前作ウルトラマンと思ってた
    だからジードがZの前作ウルトラマンって勘違いしてたなあ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:12:40

    >>69

    ヘビクラ隊長(ジャグラー)の

    「『正義に目覚めた』って言ったら、信じるか?」

    に対する、

    劇場版ジードでの邂逅をふまえての

    (ちょっとめんどくさいけど正義の人ですよね?)

    と言わんばかりのリッくん先輩の表情

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:38:59

    ヘビクラ隊長→←ストレイジの絆いいよね
    ガチ焦りジャグジャグとか魔人体を見ても隊長は隊長!って整備班も含めて慕ってるのとかさ
    あとジャグラーのバコさん呼び好き

    あ、あとゼットもヘビクラ呼びしてんの好き
    ジャグラーってZとハルキの前で名前出してないから知らないっての細かい

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:08:06

    ストレイジの基地内が感想ブログで下町の工場って言われてたのが未だに忘れられない
    ウルトラマンが出てくる下町工場

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:23:09

    癖強スタッフと整備の親父さんでパトレイバー味ある

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:24:42

    >>8

    俺は借りるなんて一言も言ってないけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:34:06

    印象に残ってるベストバウトは
    アングル大迫力のバラバ戦と何やってるか分かんねえけど高度な詰将棋してるブルトン戦かな

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:01:40

    思い出というかつい昨日なんだけど遅ハマりしてニコ動で19話見るために初課金したんだよね
    そしたらバラバ戦の作中時間がちょうど8月4日で感動した

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:09:25

    割と過去作要素多めなのに近年でトップクラスに流行ったのホント何が起こるかわからんね

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:44:07

    去年だったかな?
    10月のステージショーでヤプールがゼットをエースの秘蔵っ子呼びしてたの
    不意打ちすぎてエース村焼けたね

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:55:21

    ボイスドラマだと「真っ直ぐに図々しい」
    ネットだと「陽気なリアリスト」
    って矛盾してるようでしてない性格してて面白い

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:50:02

    ウルトロイドゼロの末路はアレだし再建されるのも難しいんだろうなってのがあるけど、こうしてみるとメッセージ性を全面に押し出してはいないけど、セブンの系列らしい「血を吐きながら続ける悲しいマラソン」という縦軸のテーマがしっかり描かれてたのよかった

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:52:37

    まさかセブンガーが人気怪獣の仲間入りをするとは
    このリハクの目をもってしても

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:37:34

    >>81

    そんな貴方に博物館の「遥かに旅立つ戦士たち」をオススメ!

    今度の京都と岡山で公演やるんだけどウルトロイドゼロが再建されてゼットと共闘するぞ!

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:45:44
  • 85二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:12:37

    バンダイが全く予想できなかった超人気ロボット怪獣貼る

    \マーカーセーテー!!/

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:15:00

    ジャグジャグがバコさんには敬語だったりケムール人と戦った人々を勇敢な先人たちて呼んでたりしてリスペクトしてるっぽいの好き

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:06:54

    >>72>>86

    オーブじゃ滅茶苦茶ウルトラマンの存在に対して拗れてたジャグラーが部下相手とはいえあんなに素直にウルトラマンの名を呼んだのは感動したわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:19:27

    >>87

    ジャグラーも声援で光を届けたのめちゃくちゃテンション上がったわ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:20:53

    放送中はセブンガーのソフビはどこに行っても売り切れてたし、食玩のウルトラメダルも2、3日で枯れてたからあの時期は凄かった

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:23:48

    ゼットライザーに音声収録されてるのに詳細不明なゼスティウム光輪

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:37:32

    セブンガーが防衛隊のロボットとして売れたことでナースデッセイ号とかアースガロン誕生にも影響したのホント凄いわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:47:24

    怪獣部門とメカ部門ともに5位のキングジョー

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:06:31
  • 94二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:10:42

    トリガー客演でゼット色に染めるの笑ったわ
    ナイスチューミーチューは反則

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:10:55

    >>93

    ここでジャックにランスの稽古つけてもらってたからゼットランサーを使いこなせてたり、エースだけ意味深なやり取りになってて後の名付け親の伏線になってたりと本編見てから見直すと新しい発見あるの好き

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:06:34

    バラバ戦で監督3人がわちゃわちゃやってたり、トリガーで田口監督がバロッサ星人やってたりとか監督本人の出演あるの面白かったな

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:11:45

    ブレーザーの体操動画でゼット出てきた時「あれ?客演したん?」と思って本編見たらまったく出て無くて困惑したよ
    でも違和感無いの凄えよ

スレッドは8/7 03:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。