マジでやめてくれよ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:03:35

    最近はインバウンドで宿も高くなってるのに…


  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:06:39

    ホテルだけじゃなくて料亭とかレストランも無断キャンセル増えてるからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:08:11

    そういう詐欺も横行してたからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:10:51

    予約ってのはいわば約束なわけで、約束をすっぽかすというのが人間としてどれだけ恥ずべき行為なのかを全くわかってない奴らってどんだけバカなんだよとしか
    やむを得ない事情があるなら報連相の上で謝罪をするのが当然だろうに

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:11:26

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:11:30

    行くかわからんけどとりあえず押さえるとかいう頭おかしい人が結構多い
    ここで頭おかしいって言ったら多分絡まれる程度にはマジで多い

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:11:41

    ・・・道徳の授業かもしくは約束を守る大切さを学ぶ時間を大切にしなかった連中なんだろうな・・・

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:12:13

    ホテルも飯も前払いにすれば何とかなりそうなもんだけどやっぱり厳しいもんなのかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:12:22

    >>6

    イベントとかの時の宿はそれじゃないと即埋まるからな

    基本はチケット取れなかったりして行かないと決まった時点でキャンセルするもんだが

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:12:31

    事前決済を導入するのも手間だからなあ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:12:47

    当日キャンセルは100%支払いでいいと思うが
    ディズニーなんかは予約の時点で前金取られるし人気あるんだからそれぐらいしていいと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:12:48

    無断はともかく直前キャンセルはキャンセル料さえ払ってくれれば致し方なしだと思うんだが、この感じだと払ってくれてないんだろうな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:13:17

    言っちゃ悪いけど道徳云々以前に行ってない宿にキャンセル料として100%払うのアホらしくないか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:13:55

    >>4

    「そうでしたっけ? ウフフ」

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:14:03

    >>13

    道徳云々以前に民事上の契約だからなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:14:09

    宿の予約とか旅行代理店が仲介してること多いからそっちでも責任取ってくれよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:14:10

    「え、当日料理や部屋の準備をしなくて済むだけでしょ?」とか本気で考えてるあっぱらぱーばかりなんだろうな
    宿泊業における準備→当日→後処理の一連のスケジュールの概念すらわかってない

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:14:33

    >>13

    宿泊約款で定められてる時点で文句は言えない

    嫌なら宿泊予約するなが基本

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:14:47

    >>13

    多分この手のタイプはキャンセル料腹わないんちゃう

    でもシステム敵にキャンセル料払わない事とか出来るのか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:14:58

    >>13

    飲食店で飯作らせたけど食ってないから払わない、が罷り通る世界から来られた方?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:15:00

    先払いにしたらいかんのかこれ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:15:18

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:15:58

    >>13

    じゃあ行けばいいじゃねーか

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:16:18

    ホテル業界にいるけどキャンセル料払わないやつ死ぬほどいるよ
    これ以降はキャンセル料が発生しますよっていくら強調しても知らぬ存ぜぬで通すし

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:16:23

    >>13

    だったら予約取るなと

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:16:27

    >>20

    ああいやキャンセル料払わないですっぽかすのが吉という意味じゃなくてキャンセル料払うの馬鹿らしいから行く気ないなら予約するのは金が勿体ないという意味ね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:16:33

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:16:36

    無断キャンセルは宿泊費全額+キャンセル料+迷惑料で元値の300%くらいぶんどれるようにしたら良いのにね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:16:48

    前払いか半払いでええやろもう
    本当に泊まる気ある人はなんも困らんし

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:17:22

    >>13

    釣り?

    もしくは費用や経費という概念を知らない馬鹿?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:17:39

    >>26

    言葉が足りなすぎる

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:18:03

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:18:04

    >>26

    よかったそっちの意味か

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:18:12

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:18:45

    ホテルも取りづらいし取れても高くなってるのにこの仕打ちは腹立つよな
    最近はラブホですら旅行代理店が抑えてることもあるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:19:42

    人間性の低下が昨今やばすぎるな
    もう人の善性を信頼した商売はやめたほうが良い段階じゃないかね
    デポジットで予約時点で事前に金徴収しとかないと無理でしょ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:19:50

    直前キャンセル・無断キャンセルがカスなのは大前提として、先に宿とらないタイプの人って純粋な疑問なんだけど逆にどうやってイベントの宿とか取ってるの?宿代10万とかでも泊まれるタイプの富豪なのかもしれんが

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:19:54

    別に早めに予約取るのも正式な手続きでキャンセルする分には構わんやろ
    無断キャンセルやキャンセル料踏み倒しするなってだけで

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:19:56

    >>21

    システムを導入するのにも金が掛かるからね

    まあ言うてもここは人気もある所だからまだその気になれば導入できると思うが

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:19:58
  • 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:20:08

    >>13

    想像力と知性が欠けてるとこういう意見になるのかな

    ホテル視点だと早めにキャンセルしてくれればその分他のまともなお客様の予約を受け付けられるんですよ

    部屋すっぽかされるとその分の宿泊代も料理代も入って来ないんすよ

    部屋数多いとこならまだしも数十程度しかないとこは一個のキャンセルが大ダメージなんすよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:20:26

    >>32

    教育のせいというか家庭での躾レベル

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:21:41

    >>13

    こういうやつ増えたよね、もう終わりだよこの国

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:21:51

    >>37

    当日ドタキャンするような奴=予約もしないで当日行って空いてないとキレ散らかす奴

    こういう図式で俺は考えている


    本気で自分はお客様で神様だから店側はどんなワガママに対応しても当たり前とか思ってるパーはいる

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:21:56

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:22:13

    それはそれで手間掛かるのはわかるけどもう事前決済しかないんじゃないかね
    そんで無断キャンセルはそのまま金返しませんとか直前○日前になってのキャンセルは何パー取りますとかルール決めて

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:22:18

    >>37

    キャンセルまでの日程がなるべく短いとこを選んで予約するのが当たり前じゃないの?

    予約した時点でキャンセル料100%のとことか三日前まではキャンセル料かからないとことか宿によって全然違うよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:22:48

    訴えれば勝てるけど訴えた側は結局大赤字なことも知れわたってるからな
    所詮民事だから最悪料金後払いすればいいと完全に舐められてる

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:22:56

    前払いが無理なら、旅行代理店が肩代わりするようにしてくれ
    こいつらがホテル抑えるせいでこっちとしても迷惑なんだよなあ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:23:05

    Dオタだから人気部屋は予約開始直後に埋まるし4ヶ月前に押さえておくのは当たり前だからとりあえず押さえるがダメなのは理解出来んわ
    ただディズニーは2週間前からキャンセルすると予約金没収されるしそういうシステム構築しとかないとホテル側は損するよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:23:09

    >>4

    そもそもキャンセル料取れないシステムが悪い定期

    世の中性善説で成り立つ訳ないやん

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:23:26

    インバウンド増えたせいも大きいわ向こうの人はとりあえず予約で放置だからな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:24:31

    (インバウンドがやらかしてる場合に日本語だけでツイートなんかするか…?)

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:25:32

    6th秋のさいたま新都心のホテルはもう埋まってる
    イベントとかある時は先に宿だけ抑えてないと最寄りの宿なんか到底取れん

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:25:51

    全額前払いじゃないとこれからはキツそうね
    指定日より前のキャンセルなら全額や半額返金って形じゃないと

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:26:04

    >>44

    レス先間違えてない?

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:26:10

    こういう事するやつは先払いしても行ってないんだから金返せって余計に面倒くさくなりそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:26:28

    正規の手順でキャンセル料もきっちり払ってキャンセルしてるんなら宿泊施設側もこんな声明出さんのよね
    インバウンドとかいうカス蛆虫共も、母国語もまともに読めん倫理観皆無のカスも存在して要らんのよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:27:31

    こういうの防ぐのって完全先払いにするしかないんかなぁ
    または先に全額払っといて予約日からキャンセル連絡来た期間に合わせて返金、無視は当然全額没収
    手間かかるけどそれくらいしか対策思いつかんわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:27:39

    これでただ直前キャンセル・無断キャンセルされてるだけ(キャンセル料は支払われてる)だったら流石に困惑するだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:27:53

    イベントごとで先に宿とるのは分かるしそれ自体はおかしくない
    けどそれって大体当落発表まで待ってもキャンセル料かからないとこ探すし落ちてて行かないってなったらすぐ予約取り消すんだわ
    結局どの界隈どの目的だろうがそのまま放置して無断キャンセルや直前キャンセルが迷惑なんだよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:28:01

    先払いが普通になったら今度はキャンセル入れても金を返さないホテルが出て来そう

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:28:13

    もう前払いだけで良いんじゃないの
    そういうルールや約束破る人が泊まりに来ても変なことして施設と馬に迷惑かけそうだし

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:28:23

    >>58

    インバウンドが何かわかってなさそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:29:52

    >>62

    平成初期くらいまでならともかくSNS時代の令和にそんなことしたら即効で晒されるからそれはない


    というか店と客のリスクが不公平すぎるという話題の中で店側が逆になったら同じことやりそうとかほざいてる時点でなんつーかズレまくってんなお前

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:29:56

    イベントの為に早く宿取って、正式な手段でキャンセルするのは別にいいよ
    問題なのは自分勝手にドタキャンしてキャンセル料も払わないこと
    ドタキャンなければ他の人が泊まれたんだから、宿側も他の客も迷惑被ってるんだよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:30:43

    >>34

    ちゃんと規定通りにキャンセルしてるなら責められる謂われないぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:31:24

    >>62

    それやったら消費者庁コラボ案件になるんじゃね

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:32:24

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:32:48

    >>61

    >>66

    それすら許せないやつ >>34 いるみたいだから…

    というかイベントに関わらず普通の旅行も最近は宿厳しいよな、自分はシフト制の仕事しててどうしても予定が確定しにくいから確定してから取ろうとするとかなりキツい

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:32:56

    >>62

    弁護士入るからそれは無い

    ただ、キャンセル規定を読まずにキャンセルしたのに全額返済されないから詐欺だと騒ぐのは絶対に出る

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:34:35

    代理店でクレカ登録必須にしてキャンセル料引き落とせばいいよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:35:50

    >>69

    利用規約なんだわ

    利用したいのであれば守らなければならないものなんだわ

    理解できない、規約を守るつもりがないなら利用する権利を持たないんだわ

    なんのために利用規約読後に規約守りますかのチェックボックスあると思ってんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:37:47

    一番現実的なのは予約窓口になる代理店や予約サイトを絞って
    そこでブラックリスト入りした人物の予約の時は前金貰うとかかねえ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:37:59

    ド直球の営業妨害だろう
    ポリスメンとコラボするぞ相手がその気なら

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:38:08

    インバウンド客だと思ってる奴居るけど、日本の引退競走馬が居るかなり辺鄙な場所にある宿にわざわざ泊まりたい外国人って想像つかなくない?
    ウマ娘効果とか言うにしろタイミングが違いすぎるし、ホームページは英語対応してないし、予約ってトリバゴとかから出来ないんでしょ?
    八割がた日本人だと思うけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:38:17

    上司が出張先のホテルがここ一年で価格上がって空きがないってこの前ぼやいてたわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:43:28

    関西なんてこの情勢で万博だからとんでもないことになってるしな

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:44:31

    最近の人気に乗っかって予約枠だけ取って転売→買い手がつかないから直前キャンセルとか考えてしまったわ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:45:48

    インバウンドで宿も高くなってるのに…とは言うが、そりゃホテル側からしたら高い金額で泊まってくれるやつに泊まってほしいので
    あとそれってこの話題と関係あるんか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:49:29

    ここ泊まったことないから当日支払いだけなの知らんかった
    導入にあたって手間はかかるだろうけど事前決済式に変更したほうがいいんじゃないか
    ちょうどリプ欄に1人持病持ちなので当日決済なの助かります~って人出てきてるけどもうそういうのは我慢してもらうとして

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:52:25

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:56:03

    「真面目にルールを守って損してるヤツは馬鹿」みたいな思想は昔から一定数おったと思うけど最近マジで増えた気がするなぁ
    そういう価値観がSNSで広まってエコーチェンバーで修正もされないダブルコンボだろうか

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:02:27

    世知辛いけどもう客の常識良識を信じての後払いは限界ってことなんだろうな
    防ぐには先払いさせて金っていう人質取っておくしかない

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:04:01

    ヴェルサイユ側の予約の見直しが詳しく言及されてないからわからないけど前払い方式ならもうそれでいいんじゃないかな

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:05:42

    料金を先払いにするのって何かシステム的あるいは法的な難しさがあったりするの?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:09:58

    根本的にチキンな自分としては宿の予約に限らずあらゆる物事は先払いにしておいた方が「後になって何かあった時に
    迷惑かからないしうっかり金を用意し忘れたとかならずに済む」って感じで寧ろありがたいくらいなんだけど
    ドタキャンができなくなるから嫌だとかクズい考えする奴がいると考えると頭が痛い

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:13:53

    >>83

    倫理的に問題ある行動を堂々と「お得」と言っちゃう人か

    思い浮かぶのは「○○する人全員バカです」のアレやわ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:00:47

    これ■リバゴとかアゴ●とかの外資のとりあえず部屋押さえてサイトで売ってるタイプの問題なんじゃないの?

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:09:10

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:12:03

    >>89

    それならこんな声明を出さずに空予約する当該企業を拒否するだけよ

    出すってことは個人で取るだけ取ってドタキャンが増えてるからよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:13:20

    >>87

    そういう阿呆はどんどん切り捨てていく社会になった方が良いかもね。まともな事業者と顧客を守る為にも。

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:16:45

    口座登録義務にできんの?
    キャンセル代金引き落としできるようにすればクソバカも減る気がするけど

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:16:58

    >>90

    なぜ自分が「殺す」側に回る前提なのか

    はじめに殺されるのは要人や悪党じゃなくて俺らみたいな大した名もないモブなんだよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:19:09

    全額前払いでやるしかなくなりそう
    まともな客は損しないしいいだろ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:20:41

    ところで画像ぷりちぃですね

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:22:55

    なんか昔あったよなデートで彼女の気分にスマートに合わせるために数ジャンルの店を抑えておいて”ちょうどそこ予約してたんだ”って言えないのはダメみたいなの
    もちろんキャンセル電話なんてデート中にスマートじゃないからしない

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:23:58

    前払いすればいいといってもシステム導入の初期費用がね…
    ヴェルサイユみたいに規模の大きいところはいいけど個人経営レベルだと元取るのも結構キツい

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:27:29

    えぇーキャンセル料すら払えない貧乏人がそんなにいるんですか!?

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:28:57

    昔は社会に出したらやべーアホは村八分くらわせてコミュニティから排除してたけど
    現代はそんな奴でも生存が許されて社会サービスを利用できてしまうからな
    ルールとシステムが想定してないレベルの馬鹿が常に湧き続けるから管理側は大変だよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:34:57

    アゴダなんかはエージェント(使い捨て)に部屋抑えさせてから予約取るから、無駄に予約が多くなる
    勿論予約が無ければエージェントに無断キャンセルさせる

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:38:34

    >>93

    クレカで先に決済してるホテルはあるぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:39:42

    ぶっちゃけここら辺モラル無い日本人というかオタクは多いと思ってる

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:01:10

    >>98

    つまり、先払い式の宿泊予約システム&サイトを立ち上げれば、かなりのビジネスチャンスになるのか……?

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:12:17

    >>81

    泊まったことあるし急変の可能性がゼロではない持病持ちだけどこういうことあるなら先払いになってもしゃーないと思うしそうなっても行く気がなくなるとかはないわ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:36:30

    >>104

    楽天トラベルとかもうそこそこデカイとこはもうやってる


    なのでどっちかというとホテル側がドタキャンのリスクをどのように抑えるかになる

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:38:21

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:39:28

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:40:23

    >>104

    インストールさえすればどのホテルでも使えるぐらいの汎用的なシステムを構築できるならまあはい

    初期費用が高騰する理由って独自カスタムが多い場合が大半だし

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:40:28

    >>98

    多分一番現実的なのが旅行仲介業者を通さない宿泊者は素泊まりなどのできる限り手間を掛けない客しか受け付けない事じゃないかなぁ

    もしくはビュッフェなどの多少の人数の増減を考えずに済むサービスのみつけるとか

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:53:11

    田舎の交通インフラを舐めて先に予約したら想像以上に大変ってのはあるあるだな。
    沖縄とか最近の若い奴は車乗れないから海水浴場に客が来なくて困ってるとか聞くし沖縄よりデカい北海道の旅行とか車必須。

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:57:23

    勘違いしてる人いるけどキャンセルするのが悪なんじゃないぞ
    規定無視の直前キャンセルや無断キャンセルが駄目なんや
    キャンセルポリシー守るなら別にキャンセルは権利だからそれは咎められる謂われはない

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:57:31

    >>13

    こういう人サービス業なんだと思ってるんだろ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:13:43

    >>100

    クレジットカードのインターネット決済なければ前払いでもなかった昔のがやばかった気がするけど

    電話一本で予約してそれだけじゃん?

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:26:12

    >>96

    よく見たらギム爺舌出してて可愛い

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:27:16

    まあ今の時代に当日払いはなかなか難しいよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:30:18

    >>107

    >>108

    1分経過!


    というか今の流れからウマ娘叩きにシフトとかドタキャンバカ未満の底辺だな

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:34:44

    ホテルのキャンセル自体がダメって認識する人間がいることに驚き
    旅行とか行ったことないんだろうなぁ
    もちろん、無断キャンセルは論外ではある
    当日キャンセルは事情もあるだろうから良し悪しの判断が難しいが

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:51:15

    まあ当日キャンセルだってやむを得ない事情もあるからホテル側も受け付けてる
    ただし金はとる
    キャンセル料はキャンセルされても大丈夫なように設定されてるからすること自体はOKなんだよ
    キャンセル料バックレだの無断キャンセルだのがいけないだけ

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:53:28

    キャンセル料払えばいいというけど予約埋まらなかったり食材の調達とかもあるから簡単な話じゃない

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:53:52

    毎年行く宿でも多発してて困ってるってぼやいてたわ
    知る人は知る秘湯宿みたいなとこでも発生してるのにビビる
    おかげで貸切満喫できたけど末長く続いて欲しいからマジでやめて欲しい

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:01:02

    >>48

    まあ予約だけならタダみたいな考えは改めなきゃならんよねって話はある

    もう性善説でやってたら嫌がらせで潰される時代よ

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:02:14

    >>114

    キャパの都合上、あえてネット予約せず電話オンリーの宿もあるので、やはり電話ってだけで色々敷居は上がるからそれで防げてたと思われる

    何より空き部屋が簡単に確認できないからそれを把握してとりあえず抑える行動がかなりめんどくさくなる


    もっともベルサイユあたりだと昨今の人気狙ったインバウンドや転売ヤーの業者が組織的にやってそうな気もするのよねー

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:30:31

    旅行好きだけど前日キャンセルとか東日本大震災で行けなかった時とコロナになった時だけだな。
    大震災の時とか旅館の人に逆に心配されたわw。
    申し訳無かった。

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:31:57

    予約取ろうとしたら埋まってて残念だと思ってたら直前キャンセルするやつがいるのかあ…

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:32:43

    >>117

    今になってこういうの出すって事はウマ娘の影響も少なからずあるだろ

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:39:52

    >>126

    競馬人気の要因と考えるとウマ娘のせいと言えなくはないけど

    そもそもこれウマ娘全く関係ないような宿でも起きてる宿泊業界全体の問題でもあるので…

    人気があってネット予約可能の宿では大抵起きてる模様

    宿泊関連の法整備の問題になってくるかもね

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:53:33

    滅茶苦茶楽しみにしてた北海道旅行当日にコロナ発症して、絶望のまま各所にお詫びの連絡入れたことを思い出す
    今思うと、発症が出発後じゃなくてよかったなと思う
    特に牧場のスタッフさんに感染してたりしたら…

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:57:07

    キャンセルポリシー上で、ちゃんといつまでのキャンセルは無料、それ以降は有料と書かれているので、
    無料期間のキャンセルまでぎゃあぎゃあ言うのも一種のクレーマーなのよ
    ちなみに、ヴェルサイユのキャンセル期限は各種旅行サイトより早かったりするのだが、
    それでもちゃんとキャンセル料払うのは少数なんだろうな

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:01:11

    デートの前に和洋中のレストラン全部押さえて当日の気分で決めてほしい

    とか言って炎上してる女優だかモデルがいたけど

    あんな感覚なんだろな


    >>127

    今だとアゴダが大問題になってるしな

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:14:26

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:23:03

    >>131

    それ最強じゃん

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:03:09

    >>126

    だからウマ娘そのものが害悪なんだ! とか言い始めるのは単細胞どころの話じゃねえんだよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:55:35

    いずれこういうのブラックリスト作られてホテル全般に回されそうな気がするんだよな

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:57:50

    >>26

    びっくりしたわ!富岡さんかよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:03:52

    >>75

    残念ながらノーショー程度でポリスが動くことはない

    特定できる同一人物が粘着して何度も何度も繰り返してるならワンチャンあるかないかくらい

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:04:27

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:51:43

    >>76

    一応外国人(本当かどうかは証明できないけど)がヴェルサイユリゾートファームを訪れたスレはある(2年前のスレ、泊まってはいないけど)ので興味ある外国人は他にもいるかも

    でもその他は仰るとおりだと思う

    ヴェルサイユリゾートファームって|あにまん掲示板車はない、ライセンスもないダメダメ外人なので荷物は多いのにコインロッカーが無いかもしれん…どうしようっとずっと悩んでたヴェルサイユにコインロッカーとか?一時的物を置ける場所とかがありますでしょうか…?…bbs.animanch.com
  • 139二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:09:49

    そういうの殺していいと思うの無断は

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 04:07:31

    >>130

    あの話は(少なくとも本人の弁では)キャンセル料払ったり知人に譲ったりする形になってたからドタキャンよりは一応まだマシだぞ

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 04:16:43

    >>136

    そういうパターンもあるよねで確定で動いてくれないじゃないぞ

    そんなもんを信じてキャンセルとかやんなよ?

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 05:15:10
  • 143二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:56:34

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:06:18

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています