ジャンケットバンクのキャラが他ギャンブル漫画のゲームに参加したら…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:49:49

    有名どころでカイジシリーズ・嘘喰いあたりのゲームでどれに参加する誰が見たいとかある?
    結果どうなるかも妄想しよう

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:53:36

    賭けに負けたけど踏み倒そうとして賭郎に勝っちゃうムキムキ獅子神さん

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:54:42

    一瞬で班長の456賽を見抜く神

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:56:36

    >>3

    ジャンケットであれ見抜けないギャンブラーのほうが少ないわな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:59:06

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:59:20

    正直沼はどう攻略するのかは気になる
    ジャンケットバンクのギャンブラーって銀行のシステム的に出来ないってのもあるけど仕込みしようとする印象ないし
    最初から無理ってやらないだけかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:02:24

    >>3

    普通にピンゾロ出されてピカソ顔になる班長

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:03:05

    >>6

    カイジ通りなら誰一人やらなくて、強制参加ならジニーみたくしそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:05:19

    エアポーカーをさせられる医者
    なお結果…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:09:57

    とりあえず医者に鉄骨渡り・廃ビル脱出・ファラリスの牡牛・エアポーカー・ラビリンス(真)あたりやらせようぜ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:11:30

    矛盾遊戯で無双する神みてぇ~

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:15:19

    医者はライアーゲームが強そう
    相手が嘘言ってるのかとりあえずは分かるんだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:27:31

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:48:45

    ギャンブルじゃなくてデスゲームものなんだけど今際の国のアリスのげぇむやってほしい
    特に「どくぼう」と「びじんとうひょう」

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:57:41

    たとえ灰になっても、も見てみたいな。
    とくに嘘つき丁半は見たいぞ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:57:53

    業の櫓は即答できたりするんだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:35:35

    ダイスは好きな出目出せる、相手の手は読んで当たり前
    ここら辺がほぼ前提のスペックだから素人も参加できるタイプのギャンブル漫画だとただ無双して終わりそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:43:30

    エンバンメイズはギャンブル漫画でいい?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:53:37

    鉄骨渡りはギャンブルゲームに入るか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:12:34

    ヒラ場での択の強さは他作品基準だと軒並みカンストだろうけどそれ以外の対応力はあんま描写無いよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:06:01

    イカサマ無しかつ完全運任せのゲームだと負けたりしそう
    読み合いとかダイス系は無双できるけど素の運はそこまでよくないイメージがある

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:38:06

    思ったけど漫画で完全な運否天賦ってあんまり無い?
    作者の胸先三寸になっちゃうか

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:02:26

    ジャンケットバンクは基本タイマン、たまにペアだからライアーゲームの密輸ゲームみたいな見ず知らずの相手と強制的にチーム組まされてやる団体戦とか椅子取りゲームみたいな派閥作りがキモの集団戦とかだとどう立ち回りそうか想像もつかないな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:10:39

    アクマゲームとかさせるのも面白そう

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:49:28

    アカギと麻雀させよう
    お互いにイカサマ見逃さないから純粋な豪運勝負か

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:45:37

    嘘喰いのエアポーカーで数字の法則や上下での連携だったりにギャンブラーたちがどこまで対応出来るかが気になる

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:48:14

    真経津さんはハンカチ落としで3回くらいなら死んでも普通に蘇るやろうな
    心臓マッサージするのがあのボロボロの腕ならわからんけどそれが万全なら5回目辺りまで生きそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:54:40

    >>26

    三角は

    札の厚さと数字の上限と下限と和から実際のトランプモチーフってこととゲーム名が「エアポーカー」で結果が出るまでの時間から1戦目終わって即どこかで誰かが「もう一つのエアポーカー」をやってることまで気付きそう

    ついでにラロ相手ならタネを気づかれなさそうな札の出し方して完封しそう

    47持ってたら2戦目でラロが許すまで賭ける

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:56:09

    >>7

    まあ獅子神さん以外は普通にピンゾロ連打するだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:57:54

    沼をやりながら「このゲームには罠がある」とか言い出す

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:01:07

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:30:56

    嘘喰いのギャンブルだったら大体見たいが
    個人的には業の櫓

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:35:43

    >>32

    まず登り切れない医者

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:37:43

    銀行のギャンブルがある程度のラウンド周回すること前提だから決着が早いorいくらでも早められるゲームが見たかったり

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:37:53

    沼の3段クルーンとか一度でも通れば上位ハーフライフ級なら確実に気付くしなんなら神とかならただ見ただけで看破しそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:17:00

    >>23

    わかる

    嘘を見抜くのはほぼ全員標準装備しているけど、人に信用されることが肝となるようなゲームでの立ち振る舞い気になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています