- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:16:20
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:18:33
ここの住人って大多数がスマホ代込みのプランで親に払って貰ってるからあんまり居ないんじゃないかな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:20:11
2年でたかが10万とか言ってて悲しくならないのかな
ならないからこんなスレ立ててんだろ - 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:22:03
キャリア変更で5000円変わるのはそもそも通信しすぎなのでは
- 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:24:57
- 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:27:02
キャリアの前にプラン見直しとかしたんか?それだけで数千円変わる部分あったろ
大手キャリアにも、たくさん使うほど1MB当たりの値段が安くなるプランとかあるし - 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:28:08
- 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:28:49
- 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:33:45
- 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:38:17
元がauなら変えたのUQか
- 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:53:29
- 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:06:46
でも大手キャリアの方がサポート手厚いし…
- 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:09:58
格安simならともかくサブキャリアなら通信品質も含めてほぼ変わらんぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:14:06
キャリア変更じゃないが、数ヶ月前にドコモユーザーの親を説得してギガライト→イルモに変えてもらった
料金倍くらい違うからな - 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:15:19
今時大手で契約するのって富裕層か情弱くらいでしょ
ahamo、UQ、ワイモバ辺りのプランと比較したら大手が割高なんて一発で分かるのに - 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:17:31
uq懐かしい
980円3gbの頃は使ってた、そのあとはLINEMO
そのうち戻ろうかと思ってたらプラン変更で980円プランなくなっちまった…今はpovo2.0… - 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:26:08
通信品質にこだわりないから日本通信SIMで十分
- 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:28:26
- 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:34:15
- 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:41:25
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:42:57
マジで全然困らないんだよな意外と
- 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:16:15
- 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:19:54
nuroモバイル最強!
- 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:21:09
- 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:25:49
- 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:27:18
mineoってどうなん
povoの方がいいのかな - 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:30:06
- 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:33:38
まぁ今更auに戻る気にはなれん
高すぎるわ
とはいえUQ新プランも実質只の値上げじゃねーかボケと思いながら変える気が無い - 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:35:23
昔は月に8000円くらいのプランしか選択肢なかったよな
良い時代になったもんだ - 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:43:09
1000~2000円のやつでも別に問題ないし8000円も払う利点無いよな
続けてるのなんて金持ちか親に払ってもらってる学生やこどおじニートぐらいだろ - 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:08:17
前にスマホ買ったときはガンガンソシャゲやってて高性能端末欲しかったからキャリアで契約したけどもうソシャゲしないからuqとかにしようかな
- 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:27:41
8000円近くはスマホ代含めてじゃない?
それかギガ無制限とか - 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:55:46
- 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:59:16
サブブランドだと災害時使えるのかが不安で変えられてない…ちゃんと使えるのかな?
- 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:01:02
- 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:31:40
そりゃ4GBで足りるのに無制限を契約し続けてたら高いだろう…
- 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:32:38
- 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:37:01
- 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:50:03
- 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:54:32
理想はドコモでループすること
MNPでドコモに乗り換えしiPhoneを替え時プログラムで購入
→その月もしくは翌月にahamoへ変更(ドコモの料金であるため他社と違い短期の解約扱いにならない)
→6ヶ月で低価格のMVNO(日本通信等)に変更
替え時プログラムの23ヶ月目にドコモへ乗り換えしその時のiPhoneを購入 - 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:12:55
優先度は存在する が、本家かサブブランドかだけの単純な区分けではない
ドコモならなら例えば本家のeximoとサブブランドのahamoはどちらも優先度高く混雑時も快適に使いやすい
一方、本家のirumoは上記二つより優先度低く混雑時に速度制限かかることがある
大手キャリアの回線を間借りしている格安SIM(日本通信など)はさらに優先度低く混雑時速度制限かかりやすい - 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:14:46
はえ〜
35だけど優先権とか適当なデマカセだったのにホントに存在するんだな - 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:24:17
- 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:26:00
- 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:30:58
- 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:42:46
- 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:43:45
ahamoで値段には満足してるんだけど都内の昼だと繋がらない時があるんだよな…
- 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:48:28
今auだけど職場が電波やばすぎて雨降ったら通話切れるレベルだから安いのにしたら悪化しそうで変えられない
- 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:49:04
情弱だからかソフトバンク・ワイモバイル併設店でワイモバイルに変えたいて言ったらソフトバンクのほうが還元率高くて得って言われて乗せられたけど実際どうなのかわかる人いる?
- 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:49:49
山とか田舎はdocomoやっぱ強いよね
- 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:51:18
クレジットカードがPayPayカードメイン+PayPayを使う+パケットを大量消費するならそう
- 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:04:09
- 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:26:18
ワシ、ギガホライトだけど、イルモの方が良いんか?
- 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:23:28
山の方や混雑した場所で使うと大手キャリアの方が普通に電波いいのよなぁ
auとuqで比較してもそんな感じ - 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:36:23
だから私は楽天モバイル
- 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:32:26
情弱だから変えたの遅くてスレ主と同じく結構損してた思う
しゃーないし切り替えていこう
失った金はこれから稼げばいい - 57二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:42:37
ahamoの30GBで2970円のやつでずっと過ごしてきたけど何も問題ないしな
- 58二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:11:46
- 59二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:24:20
- 60二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:13:28
昔のプラン(サポート諸々付き)のままでタブレットの通信量付けて60Gかつ機種変を過去モデル縛りで5000円で交換しつつ7000円で生きている
- 61二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:06:26
身内がUQ使い出した途端に通話音声悪くなったからびっくりした、割高だけど外に出ること多めなので自分は大手の使い放題とかばかりだな
- 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:27:39
- 63二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:53:13
UQはauのサブブランドという位置づけではあるが通信の設定を見てみるとAPN構成プロファイルで本ブランドと異なる帯域制御をかけていることがわかるので、速度や混み合い具合は同じではない
格安大容量プランかつ本ブランドとプロファイルで差異を設けてないのはahamoだけで、UQ以外にもワイモバpovoLINEMOは全て本ブランドと異なる通信設定だね - 64二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:02:43
親父がずっと月8000円以上の支払いしてるわ
キャリアメールをまだ使ってるから絶対に変えたくないと言われた。ahamoにならキャリアメール持ち越しできるから進めたら面倒と言われた。 - 65二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:24:24
親父さんが何歳か知らんけど
ある程度の高齢者なら自分で一から覚えて何もかもしなきゃならんオンライン専用よりも店舗である程度は支援してくれる付加価値は捨てられんやろ
歳取ると金よりも面倒の方が比重が大きくなるもの
- 66二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:42:45
- 67二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:43:53
絶妙な田舎なので電波1とかにすぐなって変えられない…
- 68二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:55:04
キャリアの話じゃないが、5G電波ギリギリの場所に住んでて今までクソみたいに遅かったのが、4G限定の設定に変えたら普通に通信できるようになった
- 69二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:06:49
楽天モバイルは楽天株持ってると無料で1年ちょっと使える
通信品質を気にしないなら、データ用のデュアルSIMへの採用はあり - 70二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:10:25
楽天に電話番号は引き継げないけど、
Povoに電話を引き継ぎ+楽天モバイル月30GBのデュアルSIMで今通信量ほぼからない
Povoは数ヶ月に一回トッピング買えばOKだし固定費がかからないのが良い
元々電話は使ってないのはある
- 71二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:11:35
ちなみに楽天モバイルは都会だとまあまあ繋がるけど田舎だと繋がらん
居住地域次第だな - 72二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:12:21
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:13:52
- 74二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:22:13
野生の有識者だ!囲め!
- 75二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:41:02
ahamoは5分以内なら回数無制限で通話料金かからないのも強い
- 76二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:04:57
- 77二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:03:40
一応、ahamoってドコモのプランの一個的な位置付け、じゃなかったっけ?
ドコモって確か正しい意味でのサブブランドなかったような - 78二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:54:42
FOMA/WINの頃はauの方が山に強かったよな?