サスケェの技の中で1番カッコいい術として

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:33:02

    お墨付きをあげている

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:35:04

    使いにくすぎを超えた使いにくすぎ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:35:59

    俺と同じ意見だな…
    それはそれとして実用性はゴミっスね忌憚のない意見ってやつっス

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:36:29

    サスケくん
    その術はやめろーっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:37:06

    サスケは晴れの日にこれを使ってどうするつもりだったのか教えてくれよ
    まさか上に雲があれば低出力で打てるなんてわけじゃないでしょう?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:38:47

    >>4

    あそこで構えてから下準備の為に火遁を連発する必要があるんだよね 面倒臭くない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:39:35

    >>5

    ねえ

    千鳥の形状変化でいいじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:40:56

    …これですね🍞

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:43:22

    原作だと1回しか使われなかった麒麟に悲しき過去…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:50:52

    >>2

    そこがカッコいいんだろゴッゴッ

    (火遁で上昇気流の下準備して最後は落雷という天照と同じ回避不可の技を出すのがカッコよす)ぎぃ〜


    ゼツの解説も良い感じだと思うんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:51:42

    技の名は


  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:52:52

    スサノオの最初の段階で防がれてる時点で威力弱すぎい~~~っ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:53:42

    >>9

    下準備に手間かかるのに火力がその後出る技と比べりゃカスもカスだから当たり前なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:56:06

    >>9

    そこでだ、ナルトとの最後の戦いで上手いことやってアニオリで麒麟を出すことにした

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:56:57

    うーんチャクラがガス欠でも使える代わりに手間暇がかかる文字通りの奥の手だから仕方ない本当に仕方ない
    ◇この糞固いスサノオは…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:58:10

    えっ
    なんだかんだ千鳥が一番ですよね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:59:39

    やっぱり千鳥流しだよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:01:32

    >>16

    環境を利用して千鳥流しを強化した派生技とも見えるしなッヌ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:02:44

    雨の日なら下準備なしで麒麟打ち放題なんじゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:29:29

    >>19

    積乱雲が必要だからでもただの雨の日じゃこの術は打てないと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:30:34

    獅子連弾…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:36:28

    >>4

    嘘か誠かマジで今の天気じゃ使えないから止めただけとする読者もいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています