- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:47:45
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:48:59
- 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:50:20
- 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:02:00
- 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:06:30
サンライズチャンネルの配信でまた観ているけどウド編面白い
キリコ周りのエピソードも面白いが街の退廃的な雰囲気や住民たちの様子とかも良い - 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:12:06
「せっせと人口を増やすお仕事」 ヘンに露悪的な描写をせずさらりと示すのが好きだった
- 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:39:43
- 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:47:49
ボトムズって外面からはゴリゴリの戦争アニメだと思われがちだけど
実はTV版とかだと損馬鹿トリオとかのおかげで大分コミカルな雰囲気があるし
本筋はものすごい王道のラブストーリーなんだよね - 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:52:28
ポリマーリンゲル液ってどんな設定のやつだったっけ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:55:04
バンダイから出てるスコープドッグのプラモ欲しいけどなかなか巡り会えない…
- 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:57:57
- 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:04:30
- 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:06:02
降着とローラースケートすこ、アームパンチは正直あんまり…
- 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:06:39
炎の臭いしみついて
- 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:09:20
- 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:13:13
- 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:13:29
クメン編のカンユー大尉結構好き
指揮官としては無能だけど腕は立つしあそこまで典型的な悪い指揮官やってると一周回ってギャグやコメディでしょ - 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:15:12
- 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:48:25
ボトムズファインダーのノリで新作ほしい
- 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:55:28
この無骨なフォルムに加えて度々登場する実弾兵器の完全武装はやっぱり好きだわ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:57:34
- 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:18:09
- 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:36:06
- 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:40:43
- 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:42:46
- 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:43:07
ボトムズのプラモってあちこちから出てるけど、どこのメーカーがオススメ?
waveとマックスファクトリーにボークスとあってバンダイまで出したからよく分からなくなった - 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:50:08
恩讐の回が地味に好きやったな、ボンベを持ってひたすら砂漠を彷徨う回のやつ
ショルダー野郎を連呼し罵倒しながらもキリコに情けを掛けられて咽び泣くところの情けなさや
ココナのキャットファイトからの自分だけが不幸ヅラしやがってとの慟哭とか全体的にやりきれない苦い味がなんともいえない
今思えばショルダー野郎ってシュールな呼び名だと思ったがレッドショルダーって名前を口に出すことすら嫌で必死にバカにしようとしてるんだな - 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:56:06
ブレードランナーやって地獄の黙示録やって最後には2001年宇宙の旅で終えるんだっけ?
- 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:59:35
大体合ってる
- 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:17:54
人の運命を司るのは、神か、偶然か。
それは時の回廊を巡る永遠の謎掛け。
だが、キリコの運命を変えたのは、素体と呼ばれた、あの物体。
小惑星リドの闇の中で走り抜けた戦慄が、今、ウドの街に蘇る。
次回「素体」。 ヂヂリウムのシャワーの中から美女が微笑む。
これ…良いよね - 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:21:55
アニメとスパロボZでしか観てないけどテイタニアは結構好きなキャラだわ
あの執着や愛憎とか - 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:23:55
バンダイ:お手軽なHGシリーズが主力。スコタコ系しかないけど拡張パーツもあって遊びごたえがある
昔は1/20のデカいやつもあったけど今はレア物
ウェーブ:昔からキット出してた老舗で1/35のラインナップの豊富さが魅力
最近出た1/24スコープドッグは傑作と謳われる
マックスファクトリー:昔はソフビキットを作っていて、今は1/24の大型キットを展開
値は張るけど造形は申し分ない
ボークス:外伝系の青の騎士シリーズを中心に展開していて、上級者向け
ボトムズキットとしては最大の1/8スコープドッグを作ったのが伝説になってる
ざっくり纏めるとこんなもんかな?
気軽に作るならバンダイかウェーブがいいと思う
- 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:27:20
- 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:27:21
歌詞もそうだが「炎のさだめ」ってタイトルもボトムズをうまく表現していると感心するわ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:31:36
フィアナやココナと出会う前の100年戦争時代だから登場人物全員男です
- 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:34:50
ペールゼンファイルズには水着回もあるぞ……全員男だけどな
あと、野望のルーツも男女比10:0だっけ? - 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:35:51
ボトムズの予告はどれも名文だよな……俺はこれが好きだわ
始めから感じていた、心のどこかで
強い憎しみの裏にある渇きを、激しい闘志の底に潜む悲しみを
似た者同士。自分が自分であるために、捨ててきた物の数を数える
声にならない声が聞こえてくる
次回「仲間」
一足先に自由になった兵士のために。
- 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:56:53
マイナーだが野望のルーツの予告もいいぞ
暗闇から飛来する銃弾が、狂気の男の鉄の快打が、今重く熱いベールを引き剥がす。その後に残される、夥(おびただ)しい流血。その後に刻まれる、忌まわしい伝説。破壊と殺戮の伝道師達、レッドショルダーの、ここは故郷(ふるさと)。
キリコ「突然の転属命令。名も無くありふれたメルキア機甲部隊兵士の生活が終わり、俺は旅立っていた。地獄に向かって」
暗く濃密な大気の底で、やがて赤い屍を晒す星で、鉄の獣(けだもの)達の共演が始まる。
ペールゼン「遺伝確率250億分の1、それがお前だ」
『装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ』
リーマン「必ず死ぬ筈だ、人間ならば」
当劇場にて、近日公開。 - 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:03:03
これも
時は過ぎ、日は巡る
今が今であればあるほど
あの日あの時が懐かしい
例えそれが屈辱と涙
血と裏切りにまみれていたとしても
だからこそ鮮烈に蘇る
まさに生きてあり
俺とお前とあいつとこいつ
ウドの混乱
クメンの地獄
くぐりくぐってサンサの狂気
暴走、暴走、また暴走
とどのつまりは神殺し
クエントまでがぶっ飛んだ
切ないほどに懐かしい
狂おしいほどに懐かしい
装甲騎兵ボトムズ幻影編
蘇れ、ああ幻影のあの日あの時
- 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:03:19
個人的にはボトムズの予告と言ったらこれかな
言うなれば運命共同体 互いに頼り 互いに庇い合い 互いに助け合う
一人が五人の為に 五人が一人の為に
だからこそ戦場で生きられる 分隊は兄弟 分隊は家族 - 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:04:03
- 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:07:43
バララント軍って掘り下げ全くないと言われてるの最近見たけど本当?
確かに本編だとほぼ触れられてなかったけど - 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:08:29
本編でも名前付きの女性キャラは4人くらいしかいないというね
モブは思ったより出ているけど - 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:15:20
嘘を言うなっ!
猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら嗤う
無能
怯懦
虚偽
杜撰
どれ一つ取っても戦場では命取りとなる
それらを纏めて無謀で括る
誰が仕組んだ地獄やら
兄弟家族が嗤わせる
お前もっ!
お前もっ!
お前もっ!
だからこそ
俺の為に4ねっ!
- 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:20:54
- 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:25:05
そう、新作が作られ続けるのは何もガン○ムだけではないという事だ
- 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:28:55
ゴウト、バニラ、ココナの三人組もいい味出してたっけな
度々キリコを見捨てようとするんだけど結局ちゃちな信義とちっぽけな良心に負けちゃうところがどうも憎めないわ - 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:49:56
ありがとう参考になったわ
- 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:51:04
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:55:24
- 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:50:33
メロウリンクは良いぞ
最低野郎以下なのがしびれる
あとめっちゃ若い大塚明夫が出てくる - 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:23:27
- 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:31:43
メロウリンクは鉄道、古城、廃墟になった宇宙戦艦と色々なシチュエーションで戦っていてバラエティに富んでいるのが面白い
それにあの世界の色々な風景が見られて世界観を感じられるのも良き - 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:15:23
メロウリンクは機甲猟兵というカッコ良さげな呼び名ながらやってることは本当の最底辺なんだよな
ロボットに乗らない異色作かと思いきや思い返せば本編のキリコの必殺技?も死んだフリの直接攻撃だからむしろボトムズらしい作品なのかもしれん - 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:26:07
第1話タイトルに「終戦」を持ってくるセンスにむせる