- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:08:06
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:09:08
肉は基本火を通した方が良いからな人類は調理のおかげでここまで来れたんだし
- 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:22:39
カンピロバクター「やあ」
- 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:24:22
鶏肉と豚肉はきちんと火を通そう
- 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:24:27
火を通して美味しいんだから生は諦めようぜ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:27:48
- 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:28:53
生肉って美味いんだよな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:29:02
- 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:31:58
個人経営の焼鳥屋でレバ刺し食ってカンピロ当たったけど
症状出て4日くらいは腹痛に加えて炎症起こした内臓が膀胱でも圧迫してんのか尿意まで止まらなくてマトモに寝れもしないし
そのあとも軽微な症状が一ヶ月近く続いたゾ☆
こんな目に遭いたくなければ九州以外で生の鶏肉を食べるのは……やめようね! - 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:32:03
牛肉も筋切りとかしてる場合はしっかり焼かないと危ないらしいな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:34:12
- 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:35:28
- 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:37:29
ドイツも豚肉生食しとるし……
- 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:37:33
ライオンとかが羨ましい
- 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:39:09
九州はめっちゃ鶏の管理が厳しいからギリ生でも食えるがそれでも食中毒者は出る
ドイツでも生の豚肉食うために厳しく管理してるがそれでも肝炎の割合が他所より多いんじゃなかったっけ? - 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:40:19
カンピロバクターくんが熱に弱くて本当に良かった
- 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:41:39
豚肉と鶏肉とアナルファッ.クの生は命に関わるからやめようね!
- 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:42:06
極地に住んでる民族では生肉食ってたりするけど火が碌に使えない環境だからああなったわけだしな
長い年月で適応したんだからそうじゃないなら生肉はまあ無理よ
それにそういう民族は胃の酸度が肉食獣並みで寄生虫や最近殺せるから食えるんだし - 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:43:55
むしろ鶏さんはなんで無事なんやとは思う
- 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:44:22
食中毒が怖くて生で食べようなんて思わない
- 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:45:18
生で食えるところは原則衛生管理が徹底されてるんだ
とは言え生アピールしてアウトな個人営業もないとは言わないが
なんで調理師資格なきゃ出来ないのにそんなことになるんだろうな - 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:45:46
直接生の鶏肉食わなくても調理場が汚染されてると当たる。
弁当屋の弁当で当たったことあるからな。 - 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:48:00
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:51:50
- 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:52:26
鳥刺しを食べるにしても旅行先の居酒屋みたいなのは辞めとけ
あれは信頼出来る飯屋で食べるか
工場から出荷されたやつをスーパーで買って家で食べるもんだよ - 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:55:36生食用食鳥肉等の安全確保について生食用食鳥肉等の安全確保について:www.pref.kagoshima.jp
鳥刺しの衛生基準が定まっているのは鹿児島だけでこれを読む限り屠殺の段階からもう通常の鶏肉とは違ってる
メットは専用の冷蔵室で半解凍の冷たい肉を専用の機械で挽き2度を超えない様に調理、もちろん製造当日にしか販売できない…みたいに色々ルールがあるらしいが双方ともにそれでも製造者のルール破りや店舗、客の管理不足や体調不良等を原因にした食中毒が出る
- 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:27:37
それはそれとして県外鹿児島県民に聞くとご当地おすすめ鳥刺し店は聞けたりもする
- 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:35:44
馬にしとけ…
- 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:38:35
ヤギも刺しでいけるらしいけどクセーんだよな
食べる人が少ないからまだ規制されてないだけとも言われてるし - 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:41:10
鳥刺しって結局九州の人間に謎耐性があるだけで他所の人が九州のきちんとした店で鳥刺し食ってもあたる
って聞いたんだがガチか? - 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:41:53
鹿児島鳥刺し安全説出してる人いるけどそれでも年に数件はカンピロバクター感染例が報告されてるから油断すんなよ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:41:58
半グレみたいなのが経営してる怪しげな個人店に何も知らないオタクがオフ会で行って生肉食べて食中毒起こしてXで報告・食中毒レポ
このパターンめちゃくちゃ多いよな - 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:43:30
しっかり焼いた方が美味い
- 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:47:03
- 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:51:21
- 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:55:55
生でいけるように調理されてる場合に関しても実際は平均的な胃酸や免疫込みでセーフだったりもするので、自分が調子悪いときに食うとアウトってこともまあ普通にあるのよね
火を通す選択肢が取れるなら大人しく加熱すべし - 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:03:08
俺は逆に生焼けが怖くて火入れ過ぎてよくyoutubeとかにある余熱で火が入りました!とかしっとり鶏ハムとかのレシピが成功しない
- 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:23:11
惣菜屋バイトでよく「揚がった唐揚げに食品用温度計を刺して芯温が70超えてるか確認しといて」って言われてた身としては鶏ハムはレシピによるし余熱で火が入りました!は普通に危険だと思うからそれで良いと思うよ