えっ 毎日お風呂に入る習慣があるのって日本人だけなんですか

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:36:53

    もしかして海外ップは一日風呂入らなかったくらいではそんな汚くならない体質なタイプ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:38:50

    それってシャワーは浴びてるってオチかゲン

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:39:28

    >>2

    どうせこれやんけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:42:57

    アメップとかはシャワーだけ浴びてるイメージしかないんスけど浴槽の文化あるんスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:44:00

    お言葉ですが外人は口臭あんまりの割にワキガとか諸々の事情で体臭かなりキツいですよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:44:24

    キルギス人ですけど昔は一週間に一回でしたよ
    シャワーから水あんまり出ないめちゃくちゃ焚くのに時間かかるしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:45:40

    なんで狭い日本よりも土地がある海外が風呂とトイレが同じ場所なのか教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:45:43

    風呂とトイレが一緒の理由を教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:46:10

    >>8

    掃除する時に便利だからやん……

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:46:43

    水がな……ないんだよ
    日本は水に関してだけは間違いなくダントツで恵まれてるんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:46:59

    >>6

    この日本に600程度しかいない人種でタフカテいる人物の目的は…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:47:12

    あっ 浴槽はもちろんシャワーも上水道に恵まれた文明じゃないと難しい文化だから…
    現代でも先進国などに限定した話なのかによるでやんス

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:47:43

    >>8

    水回りを1ヶ所にまとめることで衛生面を合理的に管理できる…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:51:04

    (中世イスラムのコメント)
    やっぱ公衆浴場やで なっ
    サウナ最高

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:53:32

    >>10

    マサイの戦士騙されない

    日本は降雨量が多くても山から海までが短いのと地盤が弱いので利水に利用可能なダムの貯水量は少ない

    具体的に言うと日本のダムを全部満杯にしてもニューディール政策でおなじみフーヴァーダムの貯水可能量の半分らしいよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:55:12

    ちなみに浴室で水を流せる事自体が珍しいらしいよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:07:37

    日本ほど高温多湿じゃないのも関係してると思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:12:13

    >>17

    知り合いのオーストラリア人は来日前は2〜3日に1回シャワーしてたけど日本は湿度が高すぎてすぐ体がベタベタになるからほぼ毎日入るようになったって言ってたのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:25:03

    >>2

    もともと海外だと風呂=シャワーだと思われるが…

    バスタブないところも多いんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています