- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:48:06
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:02:34
誰かに怒られて止まるなら不死川の言葉でも止まるよ義勇さんは
- 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:04:02
この後岩が数珠パァーン!!して座れ、話を続ける…って場を沈めたのに
そのまま帰ったっぽいのが水だぞ - 4125/08/03(日) 18:07:06
じゃ無理だね...
- 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:11:25
自分は柱に相応しくないって思い込んでるくらい自己評価低いのにこれだけ全員から批判的な反応されてて俺は嫌われてないって断言出来る胆力なんなんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:26:48
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:29:50
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:31:16
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:31:37
自分は柱じゃないからそもそも嫌われるとかそういう次元ですらない的な感じだったりするのかもしれない
ただし自分は話しかけてくる人間は大体好きになるので一方的に好意はあるしもしできるなら友達になれたらいいなくらいは思ってる - 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:34:34
アニメだとその後の話し合いの時いなかったけど変更になってる?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:36:41
- 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:38:54
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:40:57
うろ覚えだけど原作冨岡さんはそのまま失礼したんじゃなかったっけ?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:41:10
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:43:09
- 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:44:13
結局この後どうなったかよく分かんなかったんだけど冨岡さん帰っちゃったのか?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:51:51
護衛の話って過去そういう提案をしたことがあるっていう回想だと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:14:30
柱として云々かんぬんと言う形だと止まらないと思う
冨岡は柱じゃないと思ってるから
鬼殺隊全体としての責任的な感じでいったらもしかしたら止まるかもしれん - 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:59:45
- 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:10:20
- 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:47:06
問題児冨岡さん
- 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:49:16
これフツーに駄目だよね
何故そこまで頑なに我を通すのか
通して意味のあるシーンなのか - 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:29:29
- 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:51:42
正確なことをお伝えすると原作だと会議が始まる前に御館様の護衛の話をしているみたいなのに(参照原作138話→128話)、アニメではアニオリ1話の影響で座敷に全員が揃うシーンからそのままあまね様を迎え入れているという流れ改変が起きている
そのせいで原作義勇は悲鳴嶼さんの柱稽古相談の前に帰っているような感じなのだけど、アニメだと義勇はあの後座り直して御館様の護衛話に加わっているという変な代わりかたをしてしまっている
柱稽古の話になったら改めて退席したみたいな描写になるみたいね