結局こいつ以下の有人兵器って無いの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:25:58

    最近ちょくちょくスレ立ってるけど、並べられる情報が軒並み酷いんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:26:26

    無人機ですよ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:27:30

    >>2

    お前らがそんなことばっか言ってたから戦争に負けたんだろうが!

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:30:05

    オブソリートのエグゾフレーム相手くらいなら勝負出来るかもね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:33:36

    >>4

    これひでぇな…

    パイロットが少年兵ってのもスナイパー対策の布被せてる以外ほぼ基礎フレームだけってのも…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:33:40

    無人機(有人機)な時点で大半の作品の駄.作機が足切りされる
    ちょっと前にジークアクスでネタにされたヅダですらこの棺桶未満に比べれば上等なんよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:35:42

    何を言ってるこのバカは?
    パイロットが人間じゃないから無人機でしょ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:37:32

    亡国のアキトのアレクサンダは?
    序盤爆弾抱えて特攻してた気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:38:52

    リアルで良いなら桜花……

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:39:07

    ほい、これでATと戦うんだよ、命令だぞ? 逃亡したら処刑だぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:39:09

    俺ずっとコイツクソ弱くねーかと思ってたんだがみんなどう思う?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:39:52

    機甲兵器として開発知されたくせに
    ・装甲がナイフで切り出せるほど弱い
    ・足回りが貧弱で泥地通れないし脆い
    ・砲がデカくてバランス悪い
    ・気密性がないから水没したり毒ガス撒かれたら終わり
    ・装甲の位置的に状況によっては吹き飛んだ自身の装甲で首チョンパされかねない
    みたいなお前本当に機甲兵器か?ってなる棺桶以下のやつだぞ?
    こいつに比べられるのは失礼なものがほとんどだぞ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:40:30

    パイロットは乗ってるんですね?
    ちょっと遺伝子検査させてもらえます?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:41:27

    >>11

    AT-STは対歩兵戦だと無類の強さなかったっけ?

    ブラスター位じゃダメージ無い筈だけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:42:17

    >>14

    装甲がブラスターで貫徹されない時点で上澄み

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:42:28

    >>11

    外伝に出てきたけど、対人兵器としたらめちゃくちゃ脅威なんだこいつ

    Mandalorian AT-ST scene [Full]


  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:43:02

    >>12

    蓋が閉まらないからただの桶扱いは酷いけど妥当だと思いました

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:43:50

    >>6

    ヅダは致命的な欠陥がある以外は普通に高性能機だしなんなら欠陥を加味した上でも使いこなせるパイロットはそれなりにいるからな

    ガンダムから出すならキャリバーンくらい酷くないと(突然変異の1人(なお時系列的に開発陣はその存在を知る由もない)を除けば動かす事は≒で死に繋がるが何故か量産機として開発してコンペに出した)

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:43:55

    >>13

    処理装置です

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:45:30

    >>3

    いや、もとは本当に無人機想定なんですよ

    AI開発しきれなかっただけで

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:46:23

    >>18

    後はナイトロ搭載機とかか

    生体CPUは機体じゃないしな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:46:51

    >>20

    何なら86徴用しなかったらai完成してたっていうね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:47:09

    たまにはまともな方()も語りましょうや……

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:47:54

    >>18

    キャリバーンだってパーメットスコア上げなきゃただの21年前のコンペ落ちしたロートル機体なんですよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:48:06

    >>23

    実験部隊の八割戦死してるんすよそれ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:48:07

    >>2

    他作品だが市民権得る為にこいつ乗るならまだアレクサンダ乗るわってなった

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:48:08

    86、あんまり見てないから分からないけど、連邦に行った後の機体も棺桶あつかいもされたような

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:49:00

    >>20

    あかん...AI開発間に合わへん...

    せや!人権ない奴隷をパーツって言い張って機体に載せればええやん!

    なんてひどいことを...

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:49:06

    >>25

    全滅してないだけスレ画より優秀だな!よし!

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:49:53

    >>10


    スレ画とコイツ(+対ATライフル)だとまだこっちのがワンチャン生存率高いという話を聞いたが

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:50:42

    >>29

    スレ画はわざと全滅させてたけど23の方はどうだったの?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:52:19

    あ、そうだ彼らがいるじゃないか
    ところでコイツ等て中に少佐たち乗り込んでるけど有人操作なの、無人操作なの?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:52:21

    レギンレイヴはジャガノと違って
    ・ライフル程度じゃ貫徹されない装甲
    ・強力で頑丈な足回り
    ・中型レギオン吹っ飛ばせる火力か気密性が高い(少しの放射能ならギリギリ防げる)
    を持った高機動高性能な機体なんだ
    加速度やら何やらで幼少期から高いGを受けた反応速度が早い人間に使いこなせないだけで

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:53:24

    >>33

    追記

    ついでに武装換装幅や拡張性も高い

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:53:34

    ジャガーノートの性能が低いのは
    単に工業技術力がなかっただけなんだ
    悪気はないんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:53:46

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:54:23

    >>24

    フィルター無いからスコア上げなくてもアウトじゃないか?

    いやスコア1とかなら耐性持ちなら多少は大丈夫なのかもしれんがスコア上げたとはいえ耐性世界2位で強化人間枠より高いスレッタが半身不随のレベルだしなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:54:27

    性能が貧弱すぎる棺桶から性能が極端な棺桶に乗り換えたようなもんだし……
    前者の棺桶で生き残った連中なので後者を扱えます理論で戦ってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:54:28

    >>32

    どっちも出来る、本来は人工知能搭載の無人多脚戦車だけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:54:41

    >>32


    AIで自分で動くことはできるけど、人間が操縦することも可能

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:55:24

    >>32

    こいつ普通に優秀じゃないかスパイダーマンみたいな移動できるしステルス機能あるし

    なにより一緒にいて楽しいし

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:56:42

    >>41

    86本編のファイド思い出すよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:57:11

    >>32

    コイツは有人操作も出来るというだけで無人での運用が基本

    有人の場合でもコックピット部はチタンで覆われてるのでこのサイズの兵器としては安全性にも配慮されている

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:59:38

    よく対抗馬にATが上げられるが
    あいつら宇宙でも活動できるうえに量産性特化で普通に兵器として運用は可能なんだよな
    燃料が滅茶苦茶燃えやすいだけで

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:02:02

    >>44

    ジャガーノートが極寒の環境で耐えられると思えないんだ

    というかコクピットに寒気が入り込んで凍死する

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:02:15

    >>37

    スコア上げてない=シェルユニット光ってないときはデータストーム発生してないからフィルターなくてもダメージはないはず

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:03:12

    >>25

    開発者「私は乗りこなせるけど?」

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:04:57

    コイツに負ける有人兵器とか存在すんのかよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:05:53

    >>47

    ヴァナルガンド大暴れしてたブラック・ウィドウが何言ってんだ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:06:12

    >>48

    比較対象がこれになる時点でロボアニメの主役メカとしては終わりなのよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:06:54

    >>48

    兵器は発展するから相対的に見るべきなんだぜ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:07:18

    >>48

    歴史的な意義は大きいと思うよこれ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:08:11

    >>11

    運用してる場所が悪い

    遮蔽物や段差の多い森林地帯でなければ手出しできなかったんじゃないかなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:08:48

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:15:31

    コイツを動かせる人間がただ一人だけという欠点のせいで兵器と言う面ではジャガーノート以下のポンコツ兵器

    しかもその人間は他の兵器もまったく動かせないというポンコツオブポンコツ、まったく兵器としては失敗作も良いところ、一体誰が作ったのやら…

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:15:35

    >>54

    ハードとソフトじゃ方向性が違う希ガス

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:17:16

    >>45

    ミチヒの発言的に寒冷地でも動くは動くそうだけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:20:12

    >>57

    脚部をピッケルかなんかに換装して砲塔旋回能力犠牲にした寒冷地仕様があるから普通にいける

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:23:19

    >>58

    レギンレイヴの話だなそれ…

    寒冷地仕様というわけじゃないが北部戦線は寒い的な発言があるから多分工夫で何とかしてたっぽい

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:25:12

    何が怖いってジャガノ開発以前は86たちはミサイルロケラン片手に突撃させてた臭いこと

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:25:45

    見た目で装甲うっす!ってなるのいいねよくない

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:29:17

    >>48

    現実の兵器と比較するとスレ画も

    ・武装(57mm砲+12.7mm機関銃×2)はこのサイズの車両としてみるとかなり強力

    ・装甲は無いも同然だけどサイズ考えるとしかたない

    ・足回りは華奢な印象とは違ってパワフルで頑丈(作中の扱いからして違和感があるだろうが、現実の車両と比較するとそうなる)

    ・センサーや戦闘システムは非常に高度で操縦者一人で戦闘可能

    って感じで、総合的に考えて兵士1人1人に与えるものとしてはかなりゴージャスで高性能な兵器って評価になりかねないんだよなあ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:34:05

    >>62

    装甲歩兵としてみれば優秀なんだよなコイツ

    機甲兵器として扱うのが間違ってるってミアロナ少佐も言ってた

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:34:15

    >>44

    気密性とかをパイロットスーツ(耐圧服)にお任せした代わりに

    ラウンドムーバー(宇宙空間用バックパック)を始めとした局地戦用装備も色々あるから

    問題はあるけど使われる理由も十分にあるのよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:35:09

    >>62

    ・装甲は無いも同然だけどサイズ考えるとしかたない

    この時点で普通は不採用になるし仕方ないで済ませず車体を大きくしてで装甲を厚くすればいいのでは?ボブは訝しんだ🤔

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:37:13

    ほんらいはレギオン停止までの数年間国守れたらいいなあって機体なんだよなこいつ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:37:30

    鉄血のモビルワーカーとの対比ならどうだ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:37:48

    >>65

    撃ち合ったり壁になるのか目的じゃなければそんなもんだよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:38:46

    >>68

    撃ち合ったり…できなきゃまずいんじゃね?

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:40:06

    >>4続編出てこなくて俺寂しいよ...

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:40:09

    >>14

    つーても、古典的な足ひっかけトラップのみで倒れた筈……

    更にいうと丸太ハンマーでも撃破されてるのがちらほら。

    質量兵器に滅茶苦茶弱かった気が

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:44:57

    >>68

    スレ画は弾道ミサイル搭載機かなにかで

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:45:56

    >>32中身のAIが優秀過ぎる...

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:46:56

    >>72

    何なら近接しないと当たっても意味ないから接近しなきゃいけない機体なんだけどな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:50:38

    >>65

    ジープ(非装甲以前にオープンカー)みたいな車両に無反動砲積んで対戦車戦闘とか先進国の軍隊でも昔は結構やってたんだよな

    もちろん無茶苦茶危険


    超高級テクニカルみたいなものと考えれば、むしろ一般的な車両と比較して非常に高い運動性を有している分だけ相対的に生存性の高い兵器という評価さえ下されかねない

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:52:38

    カテチだけど朝鮮戦争でM8グレイハウンドでT-34-85と戦わされた南朝鮮軍思い出した

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:52:48

    >>62

    星間文明謹製だもん

    わざと脆めに作ってあるからって基礎技術と性能が違う

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:54:15

    乗ったら死亡確定のジアースに勝てる機体あるんか

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:56:17

    スレ画はそもそも運用が可笑しいので……
    ATやエグゾフレームはまだ歩兵の延長線と軍自体が理解してて他兵器との諸兵科連合してるけどスレ画はマジでそれ単体で突っ込ませてるだけだからな
    せめて要塞砲と連携するだけでも生存率目茶苦茶上がると思われ……

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:56:44

    >>77

    スコープドッグじゃなくてジャガーノートの方の話なんです

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:57:39

    >>78

    乗っても勝てない上死にかねない

            vs

    乗ったら死ぬけど勝てるかもしれない


    本編で戦えてるのはプロセッサーの技量による物なのだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:58:15

    >>67

    足回りは文句なし兵器運用以外も可能で何世代かに渡り正規軍から木っ端の武装組織にまで普及してるってなるとむしろ傑作機の部類だと思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:58:34

    ロストプラネットシリーズのVSなら機種によっては足も遅いし、パイロットが前面剝き出しの奴もいるから……

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:58:44

    >>79

    要塞砲あるにはあるんだよね

    白豚が使わせない&整備もしてないって状況なだけで…

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:58:44

    >>78

    命を有効利用してる(ジアース)と命を命と思ってない(ジャガーノート)の違いはあるかな

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:01:02

    ジャガーノートって本来ジャベリン付きハンヴィーレベル100みたいなもので正面から突っ込ませるんじゃなくて機動力駆使して側面から一撃離脱な代物なのよな
    主力のちゃんとした要塞陣地と歩兵、火砲・戦車が敵の打撃受け止めてくれる事前提
    そう考えると戦術機と運用が似てるな……

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:02:24

    なんというかスレ画は歩兵の延長線上にある兵器というか、絶対に単体で運用したらいけないタイプの兵器だよね
    少なくともこれ単体で敵に突っ込ませていい代物じゃない

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:03:19

    >>83

    ロスプラのバイタル・スーツに関しちゃ、こいつが外れ値すぎるんだよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:05:06

    >>83

    そいつ最初の最初の間に合わせの作業機械転用みたいな代物で敵も飛び道具殆ど使って来ないから成立するような代物なので……

    後の世代はちゃんとガチガチに装甲着けて来るし

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:06:36

    生存性って点だとスレ画以下はそこそこいるけど性能の低さを両立させようとした途端一気に候補が少なくなるな
    こんな頭のおかしい量産機は採用するって段階にいかないから当たり前だが

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:07:57

    >>87

    作中で実際に突っ込まれてるのがなんというか…だから勝てねえんだろ感が…

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:08:30

    海になっちゃうけど旧海軍の特設監視艇ならやってたことも併せて比較対象になり得るのでは
    元は兵器ですらないから無理かな?

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:08:40

    そもそも比べるならこいつでトントンかそれ以上レベルだろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:09:14

    >>80

    86世界明言されてないだけで星間移民の末裔なのはほぼ確定なので……

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:09:55

    性能とか生存性以前の問題だけど…

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:10:18

    >>90

    たいていのロボット物だとパイロットの命を犠牲にするような兵器は相応に高い性能持ってるからなあ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:10:45

    >>94

    (そんな設定あったっけ…)

    レジーナ☆レーナぐらいしか知らんな…

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:12:38

    >>92

    ぶっちゃけ特設監視艇はやりたい事は分かるし、運用としては間違ってないからな……海上での偵察斥候なんて格上に発見されたら詰みだし

    スレ画は色々根本的におかしいので……

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:12:56

    びっくりするほどジャガノにいいところがない

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:13:00

    86の人命を軽視するにしても、RPG抱えて肉弾戦とかじゃなくて大量生産した超高級テクニカルに乗せて突っ込ませるのがよく分からないところ

    第二次世界大戦でアメリカが生産した航空機が合計で30万機っていうのと比較すると、スレ画を年産10万機生産してることの無茶苦茶さがよくわかる

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:13:41

    >>97

    とりあえず地球じゃないのに地球の歴史がある時点で移民しか無いですし

    あとクジラが人類より先にいたとは言われてる

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:15:41

    >>100

    弱くしすぎても国攻め込まれるし…

    なんなら開発前は>>60

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:15:54

    >>101

    待てよ、オリジナルの人類は滅びてて文明引き継がせるための人造人間説もありえるんだぜ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:18:00

    >>103

    ガチガチに遺伝子改良されてるからその可能性もあるのよね

    ……設定公開されるかなあ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:19:01

    >>101

    なんとも言えないしその線は考えにくい気がする

    どっちみちあの世界マスドライバー技術が何とか実用できてるってレベルだし

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:19:58

    >>95

    調べたら(投薬によって苦しみを与えられた搭乗者が死による解放を求めて敵陣に突っ込む異常兵器)とか出てきたんだが…

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:21:29

    >>106

    現実の兵器を含めたら最悪の有人兵器は桜花でFA、と思ったら>>95そうなんか・・・・・・

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:22:11

    >>106

    恐らく敵軍の士気低下と捕虜の見せしめ処分を兼ねているのだと思われるが……

  • 10910725/08/03(日) 20:23:25

    すまん、桜花自体も>>9で既出だったわ。書き込み後に確認方法ミスったのに気づいて再確認したら・・・・・・

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:24:16

    >>106

    伊達に拷問戦闘歩行兵器だの、贖罪兵器だの呼ばれてないからな

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:24:41

    精神面では桜花のほうが命尊重してる気がする…

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:24:47

    >>55

    そいつはおそらくポンコツ美ショタパイロットが好きすぎて

    本来乗れないそいつにアジャストしたせいで他人が乗れないだけだから……

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:25:26

    >>35

    なお悪いんだよなぁ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:26:17

    現実の兵器含めちゃうと自動車爆弾とか旧日本軍の特攻兵器みたいなのが出てきちゃうから…
    有名な神風特攻とか桜花とか回天は非人道なりにゴージャスな方で、もっとチープな特攻兵器がいくらでもある

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:26:26

    >>80

    ごめんスコタコと勘違いしてた

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:27:16

    >>114

    見ろよこのベニヤモーターボートに爆弾付けた兵器を!

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:27:22

    >>10

    でもATってうっすい装甲抜けたら基本どこに当てても爆発炎上大破確定だし…86のは工夫しないと敵の装甲すら抜けないし…

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:28:09

    >>95は拷問と処刑ついでに前線で戦える戦力にしようぜ!とかいう生命も尊厳も凌辱し尽くす兵器だからね

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:28:28

    コイツラの他にも共和国は人間の汗とかを用いた人間爆弾作ってるからなあ…

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:30:17

    >>119

    改めて見返してみると滅ぶべくして滅んだとしか言いようがないな共和国

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:31:14

    >>65

    口径が同じで装甲4~6mm、3.4tのこいつを単座運用+跳躍できると考えると破格なんだ

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:31:37

    >>121

    相手を考えろ相手を!

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:31:42

    >>117

    ATはね、言われてる以上の対弾性あるのよ

    機関銃の掃射くらいなら多少耐えられるのよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:31:46

    >>11

    AT-STは森林っていう上から座上攻撃できたり足元にトラップ起きまくれる環境だから弱く見えるだけで普通なら歩兵のブラスターが効かず下手なバリケードや金属柵なら足で壊され高い視点からビーム砲やミサイルやグレネード撃ちまくってくる兵器だから…

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:32:50

    >>124

    ep8見るとやっぱ強いなってなる

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:33:35

    >>105

    明言はされていないのです

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:35:45

    >>88

    一番ヤバイのは2に出てきたトライシードだと思う


    地上空中水中宇宙全部使えるって汎用性高すぎるだろ

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:37:44

    世界大戦の戦死者数とか見てると、関東平野よりでかい領土を包囲された状態で防衛戦を戦ってるにしては、戦死者数年10万で済ませてるのはわりと頑張ってるなと歪んだ感想が浮かんで来る

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:38:23

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:40:02

    >>121

    なるほど確かに常識の埒外にあるという点で破格ではある(この場合の格とは規格の格である)

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:40:19

    >>128

    まあそれだけならすごいんだよ

    問題はその過程だ

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:40:27

    スレ画はボール数十機(それ以外援護射撃等の戦力無し)でモビルスーツ当然含む数百と毎日やれだからな
    何が酷いって、この立ち回りのせいで本来数年で稼働停止する敵国のAI性能と寿命を引き上げて自国だけじゃなく周辺にも被害出してる戦犯オブ戦犯なのだ…

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:40:50

    >>127

    なんなら1のこいつの時点で大分ぶっ壊れてる

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:41:52

    >>117

    それに乗る人が持ってる対ATライフル(17mm×115弾)でも至近距離で直撃させて

    やっと貫ける位の装甲持ちなんですよATって

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:43:01

    相手のヤバさを考慮したら絶望的過ぎる

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:44:11

    >>121

    その写真の兵器はあくまで空挺部隊に随伴する対戦車自走砲なんで、少なくとも機甲部隊にぶつける兵器じゃないんだよな

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:45:16

    小銃弾を防げる程度の装甲を張ったオフロードカー(乗員4名+1)みたいなこいつが4.5tもあることからわかる通り装甲というのはとても重いのです

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:46:03

    何だろう
    日本人は生命をあっさり散らせる機体を作ることは得意だけど乗ること自体が苦痛で拷問とかの方向では欧米人に負ける気がする

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:46:57

    >>135

    火力の高さは評価できるけど、相手が数万機の無人機ってのがね…

    地下の限られた設備で作ったってのはわかるけど、せめて全面装甲欲しかった…

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:47:51

    >>12

    仮に無人兵器だったとして弱くないかな?

    >>84を加味すると、最初から国土を守る気があったかすら疑わしい

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:48:16

    >>139

    あと再装填の作業が人力の上に命懸けすぎるってのがな……

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:48:39

    >>65

    本来六脚、出来れば八脚にすべきところをプログラミング技術が無いから四脚まで制御するのが限界で

    当然そんなだからサイズアップして装甲を重くしたらまともな走力を維持出来ないんだよボブ

    マッシブにして強化した四脚なら機動力を上げられるんじゃね?って発想に至って

    レギンレイヴ開発に漕ぎ着けたのは怪我の功名に過ぎないんだ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:48:43

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:49:03

    >>133

    出たな明らかにオーパーツな機体


    まぁ後に後継機みたいなのが出てきたけど明らかにおかしいんだよコイツだけ 他の機体はジャンプしてちょっとホバリングとか飛ぶにしても変形がいるのに人型のまま自由飛行してメイン兵器がエネルギー兵器だし

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:49:49

    >>140

    そもそも歴史的大失敗の所為で、技術力や教育能力などの国力が著しく低下した国家という土台があるのだ

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:50:26

    >>93が例外中の例外としているけど…やっぱ

    >>142

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:50:55

    >>136

    でも余力があればほぼ確実に突っ込んでくる敵機甲部隊と殴りあって足止め・撃破することを求められる車両ではあるぞ


    ついでにおまけの自衛隊の画像(73式小型トラック+106mm無反動砲)

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:51:52

    >>139

    ちなみにアニメで全体に装甲付きスラスターで飛行可能リロードも恐らく単独で出来るやつ出たけど一方的に虐殺されてるから完全版だろうとお察しという

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:51:59

    後ろから薬液注入されてて、常に激痛の中戦場に駆り出され、狂乱して暴れまわる兵器、早く死ぬのが救いなので生命を省みず戦ってくれる合理的な兵器でもある
    パイロットは基本的に敵前逃亡した兵士だが、罪が重いと死なせない為に人が棺桶で守られる

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:52:14

    >>145

    なんの話し? 革命のこと?

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:52:51

    >>140

    おまけにあと数年でレギオン停止するって思ってたから色付きは処分したかったっぽいしな

    >>119も処分目的らしいし

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:53:17

    >>135の本来の姿がこれ で人類各国がこれを量産したうえで負けた後なのがマトリックス

    The Animatrix - The Second Renaissance Part II (1/2) [HD]


  • 153二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:53:33

    >>149

    うん、やっぱり>>138だわ

    こういう苦痛を利用するタイプの機体って日本の創作だとまず見ないよね

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:54:28

    >>150

    あそこがサンマグノリア没落の要因だからね

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:54:42

    創作でも現実でも下には下がいるんだな…
    白豚国家も開発当時はギリリソースがあったのと悪意も苦しめたいというより邪魔ってくらいの軽薄さだから底辺対決だと一歩劣るって感じだ

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:54:53

    >>138

    空飛ぶ棺桶として名高い独Hs129のコクピットとか凄いよね


    周りを装甲板でガチガチにしたので身を捩ることも困難な狭さ

    窓ガラスは分厚い防弾仕様なので視界も最悪

    おまけにコクピットにスペースが無いので一部計器は正面の窓の外にくっついてる

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:56:44

    >>154

    連邦といいあの世界大体革命が混乱呼んでない?

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:58:13

    >>157

    ぶっちゃけた話、アパルトヘイトへの反動で白人層を追い出したら国力が衰退というか消滅したアフリカの国とか

    大体リアルでも革命の後は国がガタガタになる

    ギアーデ連邦も作中時点でぶっちゃけ似たようなもんだしな

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:58:18

    >>147

    どっちかというとジャガノは性能じゃなくて運用の問題よね

    機体規模に対する性能はあるけど決して主力兵器ではないという感じ

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:59:45

    >>138

    あとは設計ミスで排熱用の管が車内に通ってて強制的にサウナになるカヴェナンターとかな…

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:00:58

    >>155

    まあサンマグノリア共和国ってゾンビもので例えると社会が崩壊したのに乗じてヒャッハーし始めたチンピラみたいなもんだし

    同じ作品の中でさえもゾンビウイルス撒いた諸悪の根源であるギアーデ帝国に比べれば何枚も劣るっていうか…

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:02:53

    >>161

    帝国は帝国なりに政治体制とかはしっかりしてたようね

    教育が平等じゃないとか問題はあったけど考え方だし

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:05:14

    >>161

    共和国の連中は受け入れたら受け入れたで国内で内乱起こすしさホンマ…ってなる

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:07:10

    ヴァナルガンドも語るべきじゃないかしら

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:07:32

    >>159

    発展系のレギンレイブや元ネタのシェリダンみたいに空挺部隊や緊急展開部隊に配備するんだったらまあ使えなくもないんだけど、まず間違っても通常部隊の主力として運用してはいけないというか

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:09:09

    >>165

    上にもある通り歩兵扱いが安牌よ

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:10:33

    >>6

    これ未満だともう回天とかガガとかの類かと

    ガガ|昼MS【ガンチャン】


  • 168二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:11:44

    >>162

    その体制が原因で革命起こされて滅んで 、その結果レギオンが野放しになって世界各地で虐殺というクソコンボを決めた国家の体制を擁護する気になれない

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:11:56

    >>164

    あれは100km/h出つつも装甲が分厚く頑強な優等生なんで

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:13:48

    >>168

    なんならその教育体制がが原因でヘイルメアリィ反乱起こして迷惑かけるっていうね…まだ小さい害だが

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:14:09

    >>164

    人類側の兵器としては最高クラスに優秀な車両だよねあれ

    現実で言うところのM4シャーマン戦車みたいな

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:15:38

    洋画に出てくるパワードスーツ的な兵器相手なら勝てそう
    仮にも多脚戦車の比べる相手としてどうかとも思うけどアバターのAMPスーツとか
    ちなみにコイツは公式設定として未来の三菱重工業製だったりする

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:16:48

    >>172

    そいつの対抗馬はこっちでしょ

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:19:04

    >>167

    そいつ大型コンデンサに直結したバルカン積んでるおかげもあって、実は素の戦闘力もそう捨てたものでもないんや

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:21:48

    >>163

    でもね、いかに自分の所業がカスだからって『レギオンを作ってけしかけてきたギアーデの連中』が上から目線で軽蔑してきたらキレるのもわかんなくはないんですよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:23:00

    >>175

    一方その頃町中では自分たちの作った人間爆弾が自爆事件を起こしていた!

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:26:18

    劇中でも言われてるけどネーミングセンスが皮肉すぎるんだよなぁ…

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:28:01

    まがりなりにも前面装甲あるのに、パイロット剥きだしの兵器と比較されるジャガーノートってなんなんだろうな

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:29:47

    兵器としては格段に優秀だけど時々とんでもない懲罰席をご用意してくださるゾイドさん

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:33:06

    >>175

    大統領はコマンドーした

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:37:15

    >>178

    前面あっても変わらない上場合によっては首跳ね飛ばすからかな…?

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:38:23

    >>180

    銃持っても撃たずに銃床で殴るとか怖い

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:40:36

    >>181

    でもないと1gの榴弾片に足切りされるんだ

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:42:14

    現実の日本軍が更に下を行ってるのなんのバグなの?

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:43:31

    クソ兵器であふれかえる86世界

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:47:25

    >>185

    原作読んでないから何がクソか分からんぞ!?

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:48:30

    >>185

    リャノ=シュは゛無人機゛なんだよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:49:02

    >>186

    操縦士が10代かそれ未満の子供を乗せる前提で設計されてる

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:50:53

    女王が反乱起こすまでがワンセット!

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:59:30

    アイアンサーガのRATELは、低火力薄装甲で盾一枚も持っていないローエンドBMだが、生産コストのやすさで世界中のどの戦場でも見つけられるらしい

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:00:29

    有人兵器かは微妙な奴

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:00:40

    >>23

    少なくとも「改良は」してるんだよ、うん。

    乗りこなせるかは別だが。というか出来たらガチ引きモノ。

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:01:57

    >>192

    戦闘民族と戦狂いの86にしか使えません!

    ︙兵器としてそれでいいのか

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:05:49

    他の国も兵器は同じ感じな気がする

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:27:38

    >>163

    >>175

    みんな違ってみんなカス

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:40:53

    >>67

    コイツら30mmの撃ち合いにある程度耐えるうえに足回り入れ替えるだけで宇宙でも使える密閉性があるから比べものにならないよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:26:43

    白豚がどんどん出てくる

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:31:31

    せめて火力だけでもどうにかならなかったのか
    57ミリ滑腔砲なんて産廃より106ミリ無反動砲とか有線式対戦車ミサイルとか乗せればよかったのに

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:03:14

    >>198

    無反動砲は構造上自動装填が難しいし装填に時間がかかり、派手なバックブラストが出るので撃ったら居場所がもろバレな上射撃可能な場所を選ぶとこの手の兵器に乗せるには向いてない、しかも滑腔砲と比べたら命中率もあまりよくないし。

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:09:11

    やはりレギオンが至高か
    みんな、羊飼いになろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています