- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:30:30
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:30:40
薩摩武士はイカた蛮族だけど嫌いになれない
- 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:31:08
身長高いのは豚肉食ってたからだろうな
- 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:47:02
肝練りは創作の可能性もあるらしいぞ
一次資料が薩摩に行ったこともない肥前の殿様が見聞きした話をまとめたやつだけらしい
まぁ嘘だとしても「薩摩ならやりかねない」と思わせるくらいには蛮族扱いだったんだろうけど - 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:47:14
- 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:57:41
肝練りは薩摩の文化というより薩摩の若者の一部の間でブームが起きて、藩主が「そういうのは辞めろ」って命令したって記録があるだけで
逆説的に言えば薩摩民からしても異常な遊びだって事になる - 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:17:22
- 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:18:36
東郷重位が薩摩下級武士の蛮族ぶりを深刻に感じて示現流を上手く伝えようとしたんだよな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:20:39
- 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:23:02
- 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:36:29
奄美とかの離島は食べ物根こそぎ薩摩が持ってくからソテツ(毒)からデンプン抽出して食べてたらしいな
こんにゃくとかも手間かけてまでこれやる意味ある?ってよく言われるがこういう経緯で誕生したのかもしれん