実家ぐらし「一応家に5万入れてる」ドヤァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:20:50

    自慢げに言う割に少なすぎて草

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:22:16

    入れてるだけ偉い

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:23:10

    新入社員で5マンは偉いと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:23:15

    >>1はどれくらい入れてるの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:23:27

    わし6万入れてさらにボーナス払いの家のローン肩代わりしてる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:23:33

    家に金入れろよニート

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:23:54

    実家に親がいねぇ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:24:09

    俺が払ってる家賃・光熱費より多いじゃん
    偉い

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:24:21

    >>2

    ✖️入れてるだけ偉い

    ⭕️入れてるだけマシ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:24:32

    いうて両親と話した結果その額でってなってるわけで
    その家族がそれでよしとしてるなら余計なお世話じゃね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:24:35

    家賃を抜いたらそんなもんやろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:26:20

    >>11

    実家ぐらし言ってるやろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:27:11

    >>4

    すまん一人暮らし中なんだわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:27:28

    じゃあなんすか?
    実家暮らし且つ無職の奴は本当のクズってことすか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:27:55

    働くまで子どものこと養えてたんだからほぼ全ての親は子どもからの仕送り0で生きていけるんだから実家に入れる金なんてお気持ちでしか無いよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:28:07

    >>12

    分かってるよ、だから家賃抜いた金額なら5万くらいが妥当だろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:28:31

    書き方からして僻んでるだけにしか見えん
    本当に気にしないならこんなスレ立てないしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:28:51

    俺1円も入れてないけど……


    なんか文句ある?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:29:33

    >>16

    実家に住まわせてもらってるんだからその家賃分も払ってほしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:30:04

    >>18

    ざぁこ♡ざぁこ♡クソ雑魚ニート♡

    生きてて恥ずかしくないの?♡

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:30:12

    外野がどうこう言う事じゃない

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:30:25

    >>19

    じゃあ家出るだろメリット無くなるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:30:56

    それこそ親とでも話し合って決める事で無関係の他人が首ツッコむことでもないやん…キショいなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:30:59

    いやそんなもんじゃね?
    まあ大卒の若手と仮定して手取り20万はいかないくらいが相場だろ?
    手取りの1/4弱を家に入れてれば十分じゃね
    改めて計算すると新卒は社員寮か家賃補助ないとこだときついわな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:31:04

    >>13

    結婚してないの…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:31:08

    親と話し合いで同意してる額なら何円でも文句言う額じゃない
    解散

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:31:57

    >>25

    やめたれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:33:50

    >>25

    女とかいうテイカーと結婚するわけないやん

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:34:16

    >>5

    あにまん民ちょいちょい実家のローン肩代わりしてるのいるけど、だったら一人暮らししてお互いに経済的自立するべきと思うけどな

    そもそも自力での返済能力ないならローン組んじゃダメでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:34:31

    5万入れてるだけええやないか
    ワシの金で買った車をニートの弟が乗り回して2ヶ月で6000キロ走行してたからバチ切れたらなんかワシが悪いみたいに言われたわ
    具合悪くて毎日車乗らんとあかんのやとアホか寝とけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:35:18

    就職してから相方と同棲するために実家出るまで月五万渡してた
    実家出る時に全部貯めといたから何か有ったら使えって通帳とカード渡されて泣いた

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:35:38

    実家暮らしを最近煽るのよく見るけど僻みにしか見えん
    自分も親がまともで財力もあるなら実家暮らしが良いもん

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:36:45

    >>31

    ワイは実家暮らししてるやつはダメとか回りくどいことは言わない

    素直にこの関係性が心底羨ましいです

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:36:55

    自分は一人暮らしの方が楽しいから一人暮らしだけど経済的に余裕が無いなら実家暮らしの方がいいと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:38:02

    脛齧り倒してる自覚はあるけどお陰で貯金あるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:38:16

    実家暮らしできるってまあ特殊事例は除いて親子関係が良くないとできないよね
    一人暮らししたかった1番の理由が自分も親から離れたかったからだし

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:38:47

    月3万入れてるだけだな、俺

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:39:14

    経験上だけど実家暮らしをやたら腐す奴は大体嫉妬

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:39:27

    経済的に余裕ないなら実家暮らしの方がいいよは嫌味で草
    経済的に余裕がありそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:40:08

    >>37

    毎月の支出になるんだから将来設計とか親との話し合いて金額なんて決めれば良いよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:40:17

    一人暮らしできる収入はあるけど大病したのを親が心配してて、一人暮らしして誰にも気づかれず倒れてたら悔やんでも悔やみきれないから実家で暮らしてほしい、家賃を浮かせて再発した時に備えてほしいと親に言われてるので実家暮らしです

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:40:23

    実家の方が経済力ないから大黒柱になっとる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:41:05

    新卒なのか中堅のこどおじなのかで話が違うからこれだけじゃ判断できん

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:42:28

    まあ一人暮らしイッチは結婚してないの?って煽られるしその八つ当たりなんやろ
    かわいそうにって同情してあげて

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:42:30

    別に何歳でも実家で暮らしたいなら暮らせば良いと思うんだよな
    正直に言うと自立してないんだなとは思うけど家族仲良さそうで本気でそこは羨ましい

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:43:46

    兄弟がめっちゃ給料良いけど実家暮らしだし収入は関係ないと思う(マジレス)
    勤務地から近いからわざわざ借りるのもっていう

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:43:51

    >>45

    レッテル貼りして悔しさにじみ出てんぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:44:29

    >>47

    レッテル貼りも何も勝手なこっちの感想だし家族仲良くて羨ましくて嫉妬してるって言ってるじゃん

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:44:59

    >>45

    家族仲悪そうで可哀想

    ヨシヨシしてあげるね( T_T)\(^-^ )

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:45:27

    ちゃんと介護までしてる人は尊敬するけど、周りの実家暮らしに介護のこと聞くとそんなん逃げるに決まってるじゃんwwwそのために貯金してるしwwwって言われるからなんとも

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:45:44

    家族ってそんなに仲悪くなるものなんだな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:46:15

    大学時代となりが若いくせに一人暮らしのゴミ屋敷マンだったから
    一人暮らし=自立してるって思えないんだよな
    ゴキブリとかこっちにまで来て最悪だった

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:46:21

    実家に住んでたら自立してないとか思うあたり
    親を支えるという気持ちが全くないか想像つかないんだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:47:40

    >>50

    もしかして実家ぐらしのやつってクズなのでは…?

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:48:08

    >>51

    そんなフィクションみたいな感じじゃないけど普通に悪くなるよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:48:11

    仕事辞めざるを得なくて介護してる人とかの想像が足りてなくて自立以前の問題なんだよな
    俺の高校の先生も親が倒れはってキャリア途中で捨てて実家帰りはったし

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:48:11

    >>50

    働きながらの介護とか調べれば調べるほど幻想だと思い知らされるからな

    デイサービスなり頼れるところにサポートして貰うためにも先立つ物はちゃんと考えてるよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:50:52

    地元が田舎過ぎて実家を出る以外の選択肢が無かったから都会に実家があって実家暮らししてる人見ると羨ましい

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:51:41

    ほらね実家暮らしって結局問題抱えてる人多いでしょ?としか思わなかったな

    普通は一人暮らしするでしょ

    >>53

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:52:22

    実家が会社から30分のところにあるから一人暮らしする気にならん

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:52:45

    >>55

    そうなのね

    自分ところは田舎なので血縁で周り固まってるけどそこまで悪くないなあ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:52:46

    想像力のなさすぎるスレ主の負けって事?

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:52:47

    >>56

    そういう特殊なケースの人は言ってないよ

    実家ぐらしでドヤ顔してるやつって大抵は大学卒業後から実家ぐらしのクズばっかじゃん?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:52:54

    >>59

    はいはい

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:53:10

    若者が田舎から上京した方が家にしろ車にしろ売れるから
    企業がスポンサーになってるマスコミが実家暮らしはダサいって風潮をばら撒いてたわけだけれど
    20代の結婚しやすい時期にコストのかかる一人暮らしで金も溜まらず人生浪費した結果
    20代の結婚率が4割まで落ちて少子高齢化で全員苦しんでるわけで
    いい加減その風潮の辞め時が来たんじゃねえのと思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:53:53

    正直めっちゃ嫉妬もあるけど自分の親が収入がクソで子供が住みにくい土地に家を建てたのが問題?だから
    でも都会に住んでる人を腐す人間にはなりたくないのん

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:54:04

    もう時代変わってスレ主みたいな意見に賛同する人ほとんどいないのにな

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:54:30

    >>56

    その人実家に5万入れてんの?

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:54:32

    7万入れてるけどカスの弟が使い込むからどうにもならん

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:54:37

    >>65

    そうは言ってももう田舎に仕事なんかないし

    結局田舎に産まれたら上京しないと生きていけないよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:54:44

    ひとり暮らし頑張ってて偉い!1はよくやってるよ!すごい!

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:55:30

    >>69

    歳わからないけど立派すぎる

    7も捻出できない

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:56:31

    介護目的で実家に戻った人は家に5万入れるとかのレベルじゃなくて養ってるレベルだぞ
    だからそこまで行く人は当然バカにされない

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:56:50

    俺一人暮らし歴10年だけど特別な理由がなければ絶対実家暮らしの方がお得だしオススメだぞ!!!

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:57:01

    >>68

    そんなん知るわけないやろ…

    なんでそんな家庭の事情に口を挟みたがるねん

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:57:05

    >>72

    ありがとうそういってくれるとちょっと気持ち楽になる

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:58:08

    一人暮らししてるの褒めてほしいならそう言えばいいのに
    他人の目気にしていじけて、捻くれた自尊心で他人様のこと持ち沙汰してこき下ろしてまで、自分の愛撫を公開してんなよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:58:12

    嫉妬そのものは己を高める原動力にもなり得るんだけどね、相手に難癖つけて見下すような性根の持ち主には毒なんですわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:58:15

    >>50

    実家暮らしだといろいろリアリティ見えてくるよ

    少なくとも身体的な介護が少しいるくらいの段階ならともかく、認知症がガッツリ進行するととてもじゃないが、フルタイムの仕事をしながら介護なんて無理


    貯めたお金か親に余裕があるなら残せる遺産が減るとしても素直に施設に入ったほうがいい

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:58:19

    誰にも煩わされずに暮らせる一人暮らしってむしろ甘えだろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:58:51

    自分は実家が首都圏だから結婚するまで実家暮らししてたけど、田舎から上京して一人暮らししてる友達多かったから実家暮らしはコスパいいなんて口が裂けても言わなかったけどな

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:58:53

    純粋に一人暮らしを継続出来る方は大変だけど、それだけで十分立派だなと思いますね

    単純に一人の寂しさと社会が怖くて堪らないですから

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:58:54

    7万も払ってないけど修繕費とか家電とか実家にかかる大きなお金は出してる

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:59:03

    相続のこと考えるとだいぶ無駄金になるんよ

    1ヶ月5万で1年60万で10年で600万でしょ。親に渡して自分に相続される時に親の資産次第だけど相続税の控除枠持ってかれること無駄すぎる

    あと小規模宅地の特例使えないと資産価値によるけど一人暮らしは最終的に控除額的にキツいから各々要計算だわな

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:59:17

    >>76

    いや私一人暮らしだけどほんと偉いと思うし

    事情はわからないけど7万入れれるぐらいなら家出れると思うから

    なんか事情があるんだと思うしほんと頑張ってるなって思うよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:59:26

    前に実家暮らしを罵倒するやつは不動産屋の回し者説見たな
    まあまあ説得力ある

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:00:00

    家に5万円しか入れてないけどふるさと納税もあげてるから……

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:00:14

    俺は実家暮らし
    家にほぼ入れて遊び行くときだけ自分に使ってるわ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:00:24

    >>86

    まあ平成初期くらいまではマジでそうだったんだろうな

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:00:32

    >>79

    子が同居してると介護認定も施設の入居の優先順位も下げられるよ

    同居してるならやれるよねってのが行政の考え

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:00:42

    >>80

    その甘えを手に入れたい為に自分の世話を全部自分でする選択をしたんだから許してや

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:01:03

    >>85

    >>76

    ネット掲示板の良い部分が出てきて良かったなと、思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:01:05

    賃貸に住み続ける金を一軒家の頭金にできたはずだから不動産云々の話はまあ説得力あるよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:01:06

    >>86

    そんなわけない大抵は普通の女性だよ

    彼氏に誘われて実家だったら身構えるでしょ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:01:34

    >>45

    「正直に言うと自立してないんだなとは思うけど」の部分から滅茶苦茶味がする 最高のレス

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:03:14

    >>91

    せやね

    ただ自分の世話なんてはっきり言って苦労でもなんでもないからな

    いい大人なら実家ぐらしだろうが一人暮らしだろうが当たり前にやることだから何の引き換えにもなってない

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:03:18

    一人暮らしは今の時代はもう娯楽だと思うけどなぁ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:03:33

    >>94

    何言ってるんですこの人?

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:05:31

    実家で親に合わせながら生活することに比べたら人目を気にせず自分のペースであれこれできる一人暮らしなんて天国だからな

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:06:05

    >>97

    「金持ちの道楽」って言いたいのかな

    変な日本語使う人増えたよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:07:07

    正直実家が何処かにもよると思う
    実家が首都圏にあるなら実家暮らしのまま就職出来るけど地方のド田舎だったら上京とかの為に一人暮らしせざるを得ない

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:07:54

    家やマンション買うにしても実家暮らしで資産作ってからの方が確実に安定してるのになんでいきなり意味もなく一人暮らしするんだろう
    やっぱり人生設計できるほど頭良くないのかなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:08:08

    一人暮らしは自立してるは彼女に掃除料理お母さん役押し付ければいいじゃんってヤリチンが言ってたからダウト

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:08:52

    >>88

    親が贈与税払ってないなら脱税だし、相続税のこととか何も考えてないんだろうな

    自分が金銭管理出来ない・親も税の知識がないって言う経済的な共依存状態は良くないよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:10:18

    >>98

    実家住みの男は介護押し付けられるから避けろなんて昔から言われてることじゃん

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:10:31

    炊事も洗濯も掃除も今の時代別に苦労でもなんでもないからな
    全部機械がやってくれる
    仕事の都合で初めて一人暮らしをした友達も特に苦労もなく快適なシングルライフ送ってる

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:10:32

    っていうか一人暮らしで大変な要素ってなんなんだろう

    知らぬ存ぜぬで介護とか親戚付き合いとか親の分含めて資産の管理とか固定資産税とか相続とか保険とかこの辺りを直視しなけりゃまぁなんか一人暮らしのが大変なんかな?

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:10:45

    >>93

    まあ代わりに賃貸は気に入らなければさっさと引っ越しできるし、仕事の都合に合わせて住む場所変えられる機動力が売りだからニーズ次第


    ただ親子仲やきょうだい仲悪くなくて仕事や交通の便も特に問題なら、よっぽど一人暮らしに興味があるとかじゃない限りわざわざ賃貸借りる意義は薄いね

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:11:08

    わしのトッモの元カレがすごい家綺麗で身綺麗で自立した理想の彼氏だったんだけど
    実は全部浮気相手にさせてたって怖い話を思い出したわ

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:13:06

    でも実家暮らしってーお泊まりの時気まずくない?って思う
    そこらへんどうしてるんだろう

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:13:36

    >>105

    何で彼が実家住みだからってそのまま同居させられる事前提なんです?お互いの仕事の都合も有るし新居は互いの問題で実家関係ないですよね?

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:14:42

    >>110

    SEXしたいだけならラブホ行く

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:15:08

    >>107

    強いて言えば里帰りの出費とおみやげ何にするかを考えるのがめんどい

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:15:36

    >>112

    朝帰ってきた時にバレるじゃん?

    それ普通に気まずくない?

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:17:04

    >>114

    つうか彼女居るなら親も知ってるだろうし

    彼女の家泊まってくるわって言えばいいじゃん

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:18:22

    >>115

    なんか家族同士オープンなんだな…自分は絶対実家暮らし無理

    親が茶茶入れるの目に見えてる

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:19:31

    >>114

    成人した人間がSEXすることなんてごく普通のことなんだから恥ずかしいも何もないだろ

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:20:24

    >>116

    恋愛とか茶化される親はキツイかもな

    学生じゃないなら彼女居たらSEXくらいするの当たり前なのにな

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:20:45

    あとまぁ年齢によるよな、20代前半とかまでならまぁまだ先のこと考える年齢じゃないよなって思うけど

    30代とか40代の独身おじさんおばさんが一人暮らしだから自立してるとか言ってたら正直怖いわ

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:21:56

    >>119

    あっ…

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:22:29

    本当に田舎に仕事がなかったら田舎滅びてるだろ

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:23:50

    俺一人暮らしだけど実家暮らしは
    ・好きな時にシコれない
    ・好きな時にご飯食えない
    ・好きな時に寝れない
    ・好きな時に家事できない
    ってのがストレス過ぎるから自分には向いてないなって思った

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:24:30

    一人暮らししたこと無いけど家にもお金入れてない自分は異端か?
    なおこれからも一人暮らしする予定はない

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:24:38

    子供の頃から恋愛を周囲が茶化す奴ばかりだったら
    それでうまくいきそうな恋愛がつぶれることもあるし害悪なのよね
    恋愛に消極的に育ちかねないからな

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:25:12

    >>122

    俺はそれに加えて食事のメニューを決められないのもストレスだ

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:26:51

    >>123

    別にいいんじゃない?

    俺は一人暮らししてるけど多分実家に住むとしても親は家賃受け取らんと思うし家による

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:27:57

    >>122

    >>125

    亡きやしきたかじんも言ってたけど家族単位の人数でも人と一緒に暮らすのに向いてない人なんて居て当たり前らしいから気にすんな

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:28:31

    >>123

    別にいいと思うが人には言わないほうがいいぞ

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:32:49

    まあ実家暮らしがなんと言おうと世間は一人暮らしの方が評価高いから
    わかりやすく自立してる証拠だし

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:34:59

    >>129

    口では強がっても本心ではそうじゃないからクソスレたてちゃうんだよね♡可愛いよ♡

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:36:25

    >>126

    >>128

    そうか、ちな一人暮らしをする予定ない理由は結婚したからだ笑

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:37:29

    >>129

    その上に来るのが家族持ちだな

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:37:34

    >>22

    いつまで親の脛齧ってるの?無くなっちゃうよ?ご両親の脛

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:37:51

    >>131

    結婚して家に金入れてねえの!?

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:39:26

    >>134

    実家には入れ無くない?自身の家庭は入れるとかそういうことじゃ無くない?

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:40:00

    今年から1万増やした
    35までには家出るから100万くらいためねえとな

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:40:39

    >>131

    なぁ、いうほど隙あったか?

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:41:41

    >>136

    桁一つ足りなくない?

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:45:07

    いつまでもいると思うな親と金

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:46:07

    >>139

    +若さ

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:46:15

    >>138

    家出るだけでそんなに金いらなくね?

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:48:29

    >>141

    35で実家暮らしで貯金が100万は少なすぎないか?

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:49:21

    >>116

    茶々入れない家庭がオープンなんじゃなくて、茶々入れる家庭が自他境界曖昧なんだと思う

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:50:32

    >>142

    流石にメインの資産とは別に引っ越し専用の貯蓄を100万作るってことでは?

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:51:06

    >>141

    会社から補助ないなら新しく一人暮らししようと思ったら30万〜50万は飛ぶと見たほうがいいよ

    100万貯めた内半分近く飛んで、貯金50万だと人によっては不安になる額

    シェアハウスみたいなとこを借りれば手ぶらで即入居できるから初期費用はかなり安く抑えられるが

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:52:40

    なんで家出る=収入がない前提やねん
    35の一般的な収入あれば貯金なくても一人暮らしなんて余裕だろ

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:54:32

    これって贈与税とか相続税考えると親に寄生して自分の収入蓄えとか方が得なんだよなぁ

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:54:44

    >>146

    一般的な収入あって実家暮らしなのに貯金出来ないほど散財してるなら、一人暮らししたら即破産だろ

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:54:48

    >>28

    えぇ…

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:55:20

    >>146

    一般的な収入あって実家暮らしでその貯金額は心配されてるんやろ

    親の目がなくなったらさらに家計管理ガバガバにならんか

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:56:07

    実家暮らしが自立してないってレッテル貼るなら
    一人暮らしは家庭不和で実家細いって偏見も受け入れないといけないのでどっちも反対じゃ

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:56:17

    >>146

    ちなみに今の年齢と年収と貯金額どれくらいなんだ?

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:56:35

    うん35までなら余裕で300万くらい貯金すりゃたまりそうだな
    今貯金0だからそこからなんやけどながはは

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:57:42

    ワイ高卒手取り14万実家暮らし ビタイチ金入れてません たまにコメ買ってくるくらいです しかも結局俺が1番食うしな 病気やらなんやらで高校出て7年ニートとフリーターを往復してこれじゃいかんと近所の工場で働き始めたのに2年正社員にしてもらえずこのザマよ 親の優しさが辛いね

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:58:15

    親に余った家貰ったみたいな感じだから家賃とか払わなくて楽

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:58:52

    >>153

    今いくつか知らんが新卒とかなら35歳までには500〜600万は貯まるだろ

    実家暮らしならさらに貯まる

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:59:13

    >>155

    こ、固定資産税は…

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:59:36

    >>154

    がんばってるな

    良いことあるさ

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:59:36

    >>155

    ここに来てついに現れたか

    土地持ち家持ちはほんと上級国民だよなあ

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:01:10

    親に寄生できるやつはいいよね
    家ぐらい自分で買えないと自立とはいえないと思う

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:02:58

    >>155

    実家暮らし一人暮らしでワーワー言ってたらこのはるか高みから見下ろされる感じすき

    嫉妬なんか屁でもないやろう

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:04:13

    不労所得!土地!家!ちゃんと収入のある親!!!

    まあ全て縁がなかった人生だね…

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:04:32

    事故で歩けなくなった祖父を介護して看取った流れで自然と家持ちになった
    墓守と盆正月での家族親戚の集合場所になる役目も引き継ぐ羽目になったが

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:05:17

    >>155

    ワイも欲しい

    ずっと幸せに暮らして欲しい

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:06:42

    なんかみんな人生をそれぞれちゃんとやってて偉いなって思った
    嫉妬はやめようと思った 相手の人生何を抱えてるかなんて外からは見えない

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:10:11

    >>159

    >>164

    流れとしては何やかんやで家が余る

    結婚が決まる

    余った家をリフォームする

    住む

    みたいな感じ、リフォームに多少金はかかったが新築同然になって嬉しい

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:10:15

    俺からしたら実家暮らし出来る方が偉いよ
    俺は実家どころか地元で一生を過ごすことすらキツイもん

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:11:07

    実家太い実家暮らしはいいけど、給料ほぼ親兄弟に吸われてるとかはシンプルに逃げなって思う
    まぁ逃げなって言ってもグダグダ言って給料吸われ続けてるのが殆どだけど……

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:12:09

    >>166

    必死こいてペアローン組んでる新婚夫婦とかってどう思う?

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:12:13

    >>160

    そんなこと言わないでよ

    家余分にあるから使うだけなのに

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:12:27

    >>165

    そう思える貴方は偉いよ

    その心をこれからも大事にして欲しい

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:13:15

    >>169

    がんばってるなぁって思う

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:13:43

    なんやかんやで家が余るに爆笑しているwww
    初めて聞いた余るの使い方で草ぁ!

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:14:40

    相続税のこと考えたらある程度まで親金の方が良くない?
    家に入れるんじゃなくて別で貯めて家出る時に現金で渡す

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:15:18

    俺もなんやかんやで余った家や土地がある日突然降ってこねーかな(※降ってきません)

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:15:46

    >>172

    親ガチャ外してかわいそとか思わない?

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:16:27

    兄夫婦はローンとか馬鹿みたいじゃんと言って中古物件を買っていた
    何故新築に拘るの?

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:16:32

    >>170

    嫉妬や!!!お幸せに!!

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:17:10

    〇〇してないとダメとかいくら以上金入れてたらセーフとか自分に対してなら分かるけど赤の他人の生活に一々言うことじゃないのでは

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:17:49

    >>173

    地方にずっと住んでる家の本家だと割とあるあるだったりする

    敷地内の離れであったり少し離れたところにある時々管理するだけの空き家だったり

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:18:32

    >>176

    全然

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:18:48

    >>180

    本家とか分家とか言われると民俗学っぽくてワクワクする

    なんだ本家って

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:19:15

    本家って単語自体に聞き馴染みがねえよ!

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:19:57

    >>154

    ふんわり生きてる人生羨ましいなぁ

    自分は大卒一人暮らし28歳で年収500万資産980万しかないよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:19:57

    本家って響きだけでもう和風ファンタジーバトル始まりそうよな

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:20:33

    大学一人暮らしで親からの仕送りに頼っている状況だから、バイトでお金貯めてお土産たくさん買うんだ!

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:21:18

    >>184

    お前は俺たち大卒の恥なんだよね

    親に金払ってもらって大学で何を学んだんやこのタコ

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:22:51

    >>151

    地方の田舎辺りだと自分の地元じゃない所で一人暮らしは地元で実家から通える会社に就職しなかった・出来なかったやつって言うレッテルも一応あるね

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:22:53

    独身はともかく、結婚して同居でもなく別でタダで家貰えるはさすがに人生不平等だと思う
    それで控除とかは他の既婚者と同じように受けるんでしょ?なんだかなぁ……

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:23:21

    お言葉ですが私は私立大学三年通って中退で障害年金で遊びながら実家住みですが一円たりとも入れてませんよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:23:44

    >>187

    親じゃなくて自分で金払ったんだが

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:24:31

    >>186

    頑張れー!応援してるよ!!

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:24:52

    >>191

    努力して苦労して自分で払って大学卒業してやることがそれはなおさら救えないわ

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:25:23

    インターネット上の顔も名前も知らない生涯会わない会っても気づけない相手が実家に暮らしてようが一人暮らししてようが自分に何も影響ないのに気になるの大変そう

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:25:53

    >>189

    タダで貰えた人がいてもいなくても自分の人生にはなんも関係なくない?

    自他境界曖昧だと幸せになれないよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:26:15

    >>193

    自分より実家ぐらしの方がふんわり生きてるのは事実だろうが

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:26:18

    >>190

    まぁそれを叩く権利は我々にはないな

    好きに生きろ

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:26:36

    金銭面より1人で1人分の食事作ったり風呂洗ったりするの時間無駄に消費してる感半端ないから4人で分担とか出来るのが1番羨ましい

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:27:05

    ストレート
    身体全体に厚みがあって胸の位置が高い(そのためだらしなくみえやすいため、服選びが難しい)
    ナチュラル
    骨の主張が強い
    ウェーブ
    華奢だけど下半身の印象が強い

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:27:15

    >>190

    ある意味勝ち組で羨ましいや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています