- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:31:13
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:34:05
原神でも最近実装されたイネファとアイノでそういうのが見られそうで嬉しい
- 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:34:06
そいつ製作者じゃねーぞ
天馬博士でよく分からんのは
アトムを嫌って捨てたわりには
プルートゥに勝つためにノリノリで、というか押し掛けて協力してきたとこ - 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:34:44
製作者じゃないけど育ての親的存在だから…
- 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:35:18
おっと、これはとんだミスを
- 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:36:00
ロックマンエグゼのフォルテとコサック博士めっちゃ好き
- 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:39:47
- 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:41:34
いい例があった気がするけど思い浮かばない
- 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:42:51
- 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:44:01
俺も乗り物擬人化アニメ好きだけど中でもトーマスみたいに人間も出てくるやつの方が好きなのは「人間と意思を持った無機物の絆」が見られるからだ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:18:20
こういうので最初にいいなと思ったのはクロノトリガーのルッカとロボ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:19:17
お茶の水博士は「製作者」じゃないのが悲しいよね
- 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:43:04
アトムはそういうの色々あるな
2人のいがみ合うロボット技師の話で、どちらも作ったロボットを息子/娘として扱いロボットの子供達も親を慕い兄弟を愛する
ただし敵対する技師の製作したロボットを見ると衝動的な殺意に満ちて襲って破壊したり、『これは父の為の正義の行いだ』と囲んでリンチしたりする
それ以外はマトモで両製作者も「「あの野郎は心底嫌いだし◯んで欲しいが子供達にそんなプログラムした覚えは一切無い」」と頭抱えるの
本当にその一点以外は父親や兄弟大好きな悪い奴らではないのに父親の無意識の憎悪が染み付いてるんだよな…… - 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:46:08
定着はしなかったが、大昔にはムスココンプレックスを
トビオコンプレックスと呼ぼうという流れが有ったそうだ